2013年10月31日

重要←―――→普通
マルチモニタ 広い机 いいマウス トラックボール SSD いい椅子 並以上のスピーカー いいキーボード 電気ケトル いいヘッドホン
なんで電気ケトル?
>>2
好きなときに、お茶、コーヒー、味噌汁、スープ
などお湯を沸しに行かないでその場で飲める
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
>>1
SSD1位だろ
ガンガンガン速は?
椅子はマジ
他のは数万の普及品でも何とかなる
椅子はガチ
安いの使ってると腰やられる
PCで作業するならマルチモニタは必須だな。
というか、マルチモニタの必要ない用途にしかPC使わないなら、
最初からiPadでも使ってた方が便利。
>>7
> 椅子はマジ
高いのは皆デカくて重いし
よっぽどガタイが良くないと合わなくね?
>>48
マルチモニタは乱視になるから嫌い。
モニタはやっぱり真正面で見ないと。
>>62
高いオフィスチェアって大抵の場合、作業時の体制保持を目的としてるのか知らないけど
普段だらだらした姿勢よりも前傾姿勢を強いられるのが多い。
しかし、エルゴヒューマンのを買ったけど、これはいいものを買ったと満足感は高い。
>>72
あの…もし
できればその椅子のこと詳しく教えてくれると助かる。
姿勢が悪くてだいぶ体に影響出ててこまってるんだわ。
>>81
ttp://www.ergohuman.jp/products1.html
自分が買ったのはこれのハイタイプ。
あと、どの椅子買ってもやっぱり浅く座っては意味がないので、そういうのも大事かも
>>85
サンクス。
やっぱりそれなりの値段はするなあ。とはいえ、健康のためだしな。
購入検討してみるわ。ありがとう。
>>88
ほんとに身体のこと考えるなら中古のSensorかLeap買え
もちろん新品でもいいけどw
>>72
> しかし、エルゴヒューマン
去年すごく流行ったね。
8万円くらいだっけ。
>>88
背もたれにおっかかるような高級椅子は背筋が弱くなって姿勢が悪くなる。
姿勢が悪くなると集中力が下がり作業能率も下る。
高級椅子とはいえ、前傾姿勢用のものを買わないと座ることにストレスを感じるようになるよ。
>>88
例えば座って本を読むよりも立ち読みした方が集中するとか、
または便器に座って読んだほうが捗るとか、そういうのは姿勢がきちんと保たれているからであって、
リラックスできる=良い椅子とは限らない。
>>96
> 背筋が弱くなって姿勢が悪くなる
確かにそれはありそう。
図書館で長時間本が読めなくなるw
> 前傾姿勢用のものを買わないと
作業用にアーロン
リラックス用にバロンかエルゴ
もっとリラックス用に高級ソファ
ついでにベットも買えとw
>>81
アーロンチェアオススメ
下手すりゃ1日中椅子に座ってる様なトレーダーの人が多く使っている
マルチモニタって、トレーダー以外は要らんだろ
>>10
時代遅れめ
>>13
時代のビックウェーブに乗り遅れてるか知らんけど
MacだとフルスクリーンでMission Controlから
切り替えるからマジで複数モニタいらん
>>24
場所は広いほうが捗る
NTTXの特売日に出てくるラインナップ
コクピット買え、捗るぞ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111024_485996.html
>>18
84万て…これ部屋に入るのかよw
PS3でグランツにはまってた時はちょっと欲しかったかも?
>>18
ほすぃいいいいいいいいいいい
ウルトラブック買ったけど モニタとどうやってつなげばいいんだよー
>>27
HDMIとかアナログ端子とか出てないの?
>>55
mini display port なんてのがある 変換ケーブルあるかな
マルチモニタ 置く場所がない
広い机 1995年頃に家具屋で買った3万円ぐらいのデスクがまだ使えてる。パソコンはその間6台も買い替えたがw
いいマウス 本体付属のマウスで充分
トラックボール イラネ
SSD Cドライブ1台だけだが確かに便利。アクセス早い。もうHDDには戻れない
いい椅子 山善のファブリックチェア14,800円(組み立て式)
並以上のスピーカー オンキヨーの6千円ぐらいのやつ
いいキーボード タッチの良い富士通製キーボード
電気ケトル なんでヤカンなんか要るんだよw
いいヘッドホン ウォークマン付属のカナル型イヤホンで代用
マルチモニタはいらん
ssdが最重要
メイン回線をwimaxから光に変えたら、世界が変わった
回線大事だわ
椅子派の奴は今すぐフットスイッチ買え
マジで捗る
レカロシートってどうなん?
マルチモニタにしたら目が疲れて止めてしまった。
道具に凝っているようじゃ、所詮、まだまだだな。
可愛くて仕事の出来る専属秘書がひとりいれば、それ以上のものは不要さ
>>78
電脳世界じゃないからな
結局原始的な環境に左右されるわなw
音楽でもどんな機器用意するより、騒音レベルが低い地域であることのほうがはるかにプラスに働く
MacBook Pro用にThunderboltディスプレイとHDDレコとPS4買おうと思ってたんだが繋がらんと聞いてワロタwww
55型のTVとAppleTV買うことにした。
>>86
いい選択だと思う
家でMBPと42インチテレビをHDMIで繋いでて
最初は満足だったけど、やっぱケーブル邪魔
トラックボールはガチ
これにハマった人間はもう戻れない
>>97
トラックボールって手垢が付いて、定期的に掃除しなければならないのでダメだわ。
畳の上じか置き&あぐらor腹ばいだから、
広さは、8畳
画面タッチ操作も快適
俺みたいに床の上に直接モニタ置いて寝っころがってPCやってる奴っていないだろ
2ちゃん広しといえどPCのやり方だけはみんな決まって机+イスなんだよな
って書こうとしたら>>104いるのかよ
トラックボールはケンジントンがダメになってから使える製品がないのだ
MagicMouse以外使えない身体になってしまった。
マルチモニター置くスペースないからセンチュリーの⒐7インチサブディスプレイ買ったら捗りすぎてワロタw
今日マウス買うの忘れた
うちのマウス、dynabookのXP買った時に付いてたやつでもう9年使ってる
クリックするとしょっちゅう勝手にダブルクリックになってウザいから買い換えないと
マウスでオヌヌメあれば教えれ
>>132
カチカチいわないやつがいい
クリック音なんて無駄に音たてる必要ないのに
携帯操作するときだってピッピピッピやってるやつは池沼だと思う
なんでカチカチうるさいマウスが主流なのか理解できん
全部持ってて笑った
ブルートゥースでまともなマウスだしてくれよ
カチカチ音しないやつ
俺みたいな中肉中背胴長短足野郎は椅子は国産に限る
アーロンにエルゴヒューマンなんて目じゃないんだよ
オカムラのコンテッサ一択だろうがよぉおぉおおおおお
>>171
> オカムラのコンテッサ一択だろうがよぉおぉおおおおお
コンテッサはヘッドレストが不評なんだよね。
スピーカーはOlasonicのTW-D7OPTだな
坊主とか他のは意外と電力食いで発熱が酷い
AC3.5Wと低電力ながらもパワーがある
安価で光音声出力がついてるのもポイント高い
>>183
テレビ用に使ってるけど
音量上げるとだんだんと
あさっての方向に向いていく・・・
椅子やめてバランスボールにしたら、
腰痛なくなった
足広げて、ボールの両脇を挟むようにすると前傾がうまく保たれていい感じ
座卓には、雑誌の付録の20センチくらいのボールが快適
バランスボール アンチバースト仕様 ポンプ付き 65cm (PR)
コメント一覧 (81)
-
- 2013年10月31日 11:46
-
全部いらね
-
- 2013年10月31日 12:00
-
椅子だけはガチ
肩こりひどく悪化して顎関節症にまでなったが、椅子買い換えて姿勢正したら両方とも治ったわ
-
- 2013年10月31日 12:02
-
椅子が一番イラネ。
結局、立って仕事するのが楽だと落ち着いた。
-
- 2013年10月31日 12:04
-
椅子は大事だな
マルチモニタは仕事では使いたいけど、私用では要らない
ただ今は逆の状態だけど
-
- 2013年10月31日 12:09
-
なぜか画像はフットペダル
-
- 2013年10月31日 12:29
-
椅子は通販で買えないのが面倒
-
- 2013年10月31日 12:30
-
捗るネタはただのステマ
-
- 2013年10月31日 12:44
-
>157
ならペットボトルも必須だな
人間飲んだら出さなきゃならないからなw
-
- 2013年10月31日 12:52
-
マルチディスプレイなんて何用なんだ
-
- 2013年10月31日 12:57
-
エレクターはどうなん?
-
- 2013年10月31日 13:02
-
長時間座るなら椅子はいいの使え、疲労感が全く違う
-
- 2013年10月31日 13:04
-
椅子とデスクは大事だな
SSDとかいらんわ
-
- 2013年10月31日 13:04
-
コンテッサとエルゴ使い分けてるが、これから寒くなると足元冷えるのでどっちも足を保温する物が必要。 だので自作のアンカ付きオットマン作ったで。
後傾姿勢で作業してると眠くなるのが玉に瑕。
-
- 2013年10月31日 13:11
-
自分はヘッドホンだなぁ
3000円から10000円にかえたら痛くなくなったわ
-
- 2013年10月31日 13:14
-
※3
どんだけ高い机つかってるんだ…
-
- 2013年10月31日 13:24
-
※9
プログラミングするのに別モジュールを参照する必要があって窓をたくさん開くとかで使ってる。
本当はデカい画面のほうがいいんだが、画面サイズが27とか30超えると画面の端が斜めになるのでしょうがないからマルチヘッドにするんだよ。タブレットに使うような小さくて高解像度な画面だと小さい文字が見えなくて結局高解像度の意味がなくなるしな。
絵描きならツールやパレットをサブ画面に出してメイン画面は絵だけにするってのが一般的らしいが、俺は絵描きじゃないので細かいことはわからん。
-
- 2013年10月31日 13:27
-
※16
なるほどな〜。詳しくありがとう。
-
- 2013年10月31日 13:35
-
最需要なの人間本人で、その人とマシンのインターフェース部分
良いモニタ、良いキーボード、よいマウス、よいスピーカー
モニタはマルチより高解像度1枚派。
SSDとか言ってる人は「メモリ積め!」SSDにしたが変わらんね。
基本、電源切らないから。立ち上げ時間がー言われても・・だから?なのです
読み書き速度 500MBps程度のSSDは、RamDiskの実測で 4000MBps越えと
比べると、作業用のワークエリアにも使えない。
-
- 2013年10月31日 13:36
-
電気ケトルも良いが保温タンブラーもええで
-
- 2013年10月31日 13:39
-
エルゴヒューマンの椅子通販で買って失敗したわ
座面がネットというのがどうしても自分には合わなかった
今は分厚い座布団敷いて使ってる
やっぱ現物座ってみないとダメなんだねー
-
- 2013年10月31日 13:43
-
マルチモニタならなおさらトラックボールを勧めたい。
移動が大きいほど利点が大きくなる。
手首も全く疲れないので腱鞘炎の人にも勧めたい。
物も、ロジクールのマーブルって3000円くらいので十分。むしろそれがいい。
-
- 2013年10月31日 13:46
-
マルチモニターは人それぞれだからな、同じ職場同じ仕事内容でも派閥ができる
私はシングル縦置きで十分だと感じてマルチから戻しちゃったな
電気ケトルは水いれる手間は変わらんし瞬間的にアンペアとんでもなく食うせいで
環境によっては使えない点とか悪い面スルーしてるのはいつもどうかと思う
-
- 2013年10月31日 13:51
-
10年ぐらいデイトレしてるけど腰は何の問題もないぞ
椅子は1万ぐらいの普及品だが
-
- 2013年10月31日 13:56
-
マルチモニタじゃなけりゃiPadで十分とか
妄言にも程があるなww
どちらも備えていない奴だってことがバレバレ
-
- 2013年10月31日 13:57
-
イスだけは体に関わる部分だから後々後悔したくないなら金かけたほうがいい。
キーボードとマウスは所詮消耗品だしなにより汚れがはんぱないから使い捨て前提LVがオススメ。
あとマウスに関してはサイドボタンついてるの程度にしておかないと職場などでそういうのがないマウスを触るときに結構困る。
デスクは在宅かネトゲ本気勢なら金かけてもいいけど、そうじゃないなら勉強机でも十分なLVだった。
-
- 2013年10月31日 14:11
-
30台ほどのサーバを同時に相手する場合があるので
マルチモニタは必須。資料を見ながらドキュメント処理しなければならない場合もあるし。
弘法筆を選ばずって言うけど、シングルモニタじゃ作業効率下がるだろうな
-
- 2013年10月31日 14:16
-
椅子とキーボード&マウス、スピーカー以外は割りとどうでもいいな
-
- 2013年10月31日 14:16
-
※18
32GB程度で収まるワークスペースとかならそれでいいだろうな
用途によっちゃそれじゃ普通に足らん。これ以上になると100万超えのサーバマシンになっちまうから
SSDの4発Raidで安定して1000MB出す方が安価だし作業効率が安定する
んで、お前が言ってる使い方は非常にニッチってことがわかってる?
Ramdisk構築するようなやつはこんな基準で選んだりしねぇよ
-
- 2013年10月31日 14:40
-
俺、地べた派だわ
-
- 2013年10月31日 14:49
-
俺の知ってる凄腕プログラマは地べたにこたつ机と座椅子
机が胸くらいの高さになるくらいまで背もたれ倒して、
ぐだーっと足伸ばして泥のように開発してた。
-
- 2013年10月31日 14:54
-
マルチモニタとかあほだろマルチPCにしろよ、もっと捗るぞ
-
- 2013年10月31日 14:56
-
マルチモニターいらないとか言ってる奴は実際に1週間マルチでやってみろよ。
シングルに戻る気にならねーよ。
-
- 2013年10月31日 14:59
-
椅子は、自分の体に合うものを探せ。
値段の多少が問題じゃない。「体に合うかどうか」、だ。
さもなきゃ大枚はたいて買ったものが、速攻でゴミ置き場に置かれることになるぞ。
-
- 2013年10月31日 15:01
-
※29
俺もだわ
地べたにクッション引いてベッドを背もたれにしてる
好き姿勢で出来るから楽
-
- 2013年10月31日 15:16
-
椅子は1万か10万越えかのどちらか
一番いい椅子はアーロンチェアクラスだけど
お金がなければ1万以下のシンプルな事務椅子が疲れない
-
- 2013年10月31日 15:18
-
使ってみて合わなかったのならほんとに不要なんだろうけど、
使う前からイラネってのはもったいないな
デュアルディスプレイとかトラックボールとか
椅子ってそこまで重要かなー
それより座り方を意識改革する方がはるかに重要
-
- 2013年10月31日 15:30
-
こたつにpcの組み見合わせは最強
-
- 2013年10月31日 15:31
-
なんでもワイヤレス原理主義。
モニターはまだだけど。
-
- 2013年10月31日 15:51
-
デスクはL字がいい
横に広いデスクだと結局立ったり椅子ごと移動しなきゃならんし
-
- 2013年10月31日 16:33
-
いや、体のこと本気で考えるならバランスボールだろ
嫌でも姿勢よくなる
-
- 2013年10月31日 17:05
-
フットスイッチやハンドルコントローラー使ってグーグルマップをドライブなんてシャレオツじゃね
-
- 2013年10月31日 17:14
-
usb温冷庫はガチ
会社で自分の席に冷蔵庫ウマー
-
- 2013年10月31日 17:28
-
マルチモニタなんて使う用途ないんだが
-
- 2013年10月31日 18:12
-
良い椅子買ってネット中断するのが優柔不断になった
すわり心地よすぎ
-
- 2013年10月31日 18:27
-
どう考えても椅子が一番重要
書き物するならアーロン
PCメインならエンボディ
-
- 2013年10月31日 18:52
-
椅子?バランスボール最強だろ
運動不足の運動音痴には無理なんだろうがな
-
- 2013年10月31日 19:02
-
これはさすがにステマと言われても仕方ないだろ
環境をいくら整えたってダメな奴はダメ
-
- 2013年10月31日 19:07
-
パソコンよく使う奴は先に7インチぐらいのタブレット買った方がいいよ
用途によってはまずパソコンの前に座る時間自体が減るから
-
- 2013年10月31日 19:21
-
マルチモニタ良いよな。
高解像度なら1枚でも足りるって思うだろうけど、作業のしやすさは2枚には敵わない。
-
- 2013年10月31日 19:31
-
リストレストを最優先に上げない奴は情弱
-
- 2013年10月31日 20:42
-
モニタアームの便利さを知るべき
特にマルチモニタなら
-
- 2013年10月31日 21:40
-
お前ら2chしか使わないだろ
-
- 2013年10月31日 22:09
-
SSDは突然死するから虎馬。
-
- 2013年10月31日 22:57
-
家にいる時のほぼ全てをPCの前で過ごしてるが、椅子は安物のイームズチェアだ
買い換えたら幸せになれるかな??
-
- 2013年11月01日 00:56
-
寝ながらノートだし椅子などいらん
トラックボールも邪魔
マルチモニター?ノートなのに?
本気で使えるのSSDだけだな
-
- 2013年11月01日 01:00
-
電気ケトルじゃなくてネスカフェバリスタにすれば順位上がる
-
- 2013年11月01日 01:28
-
椅子は高級のでも運動して無いと背弱るぞ
バランスボールの茶か紺紫あたりがおススメ
-
- 2013年11月01日 01:32
-
マルチPCはあってもマルチモニタの必要性は理解できないな。例えばwindowsならalt+tabで切り替えて使うのに慣れちゃってるし。
実際に使ってみると、無意識に頭のなかで画面管理してる負担が減って戻れなくなるものなのかね。
-
- 2013年11月01日 02:15
-
捗る道具を買うのもいいが、
「運動しろ。歩け」
-
- 2013年11月01日 02:25
-
Microsoftは速いとこトラックボールを再販しろっ、エクスプローラーの方だぞっ
-
- 2013年11月01日 02:47
-
マルチモニタ要らないっていう奴は作業効率ひどそうだな
平行作業ができないんだろうなー
-
- 2013年11月01日 02:50
-
太田胃酸もお忘れなく
いい薬です
-
- 2013年11月01日 03:41
-
ガンガンガン速が一番大事
-
- 2013年11月01日 04:58
-
椅子椅子言うてるやつはアホ
-
- 2013年11月01日 07:56
-
イスが重要っていってるやつは少し筋肉つけた方がいいよ。
-
- 2013年11月01日 08:16
-
マルチモニタってどうせ2chを全画面表示してるだけなんだろ
-
- 2013年11月01日 10:57
-
エルゴヒューマンとか山善のクソイスを本気で勧めてるやつがいて笑った
前傾か後傾志向が聞かずにアーロン推すヤツも酷い(^^ゞ
-
- 2013年11月01日 11:08
-
電気ケトルはトイレの回数増えるだけ
飲み物は我慢した方が良いとじきに気づく
-
- 2013年11月01日 11:26
-
ゲームパッドやリモコンにも一切手垢はつかない
手垢付くやつは
手を洗う→タオルで水を拭き取る
をしてないから
-
- 2013年11月01日 12:41
-
マルチモニタは初級者が好みそうなイメージ。ウィンドウの切り替えをちまちまマウスでクリックしてそう。
-
- 2013年11月01日 14:08
-
マルチモニタは俺の場合
仕事だと、仕様書+作業画面で1台、
出力結果出すのに1台って使い方。
ゲームだと攻略wiki開きながらプレイするとか便利
-
- 2013年11月01日 15:40
-
キーボードは800円で買った安物がなんか妙にしっくりくるからこれで満足
マウスは確かに良いの使うと変わるわ
最近ゲーミングマウスとかでも3000円台で売ってるから手頃だし
-
- 2013年11月01日 16:03
-
マウスはサイドボタンがあるかないかで全然違うからな。
この季節はやっぱりこたつPCが最強ですわ
-
- 2013年11月01日 22:33
-
エルゴヒューマンいいよな
でもいまめっちゃ姿勢悪く座ってるんだけど
-
- 2013年11月02日 00:03
-
※58
それだよ。切り替えだとどうしてもそこにリソース食われる。
窓並べとけば視線移動だけで済む。
それと、作業セットごとにデスクトップを切り替えられないのは困る。
なので俺は標準で安定した仮想デスクトップ環境がないWindowsは蛇蝎のごとく嫌ってる。
※31
マルチPCなんてクソ。
俺ならもし複数のPCを使うとしてもクラスタ化して一つのシステムのように使えるようにする。
複数のPC間のデータを移動したり管理したりとか、アホらしいと思わんか?
-
- 2013年11月02日 13:38
-
こんなもの個人によりけりとしか言いようがない。
一時期マルチモニタ3台にして自己満足してたけど結局24インチ一台で事足りてる。
広い机とSSDとヘッドホンは、まあ外せないが。
-
- 2013年11月02日 14:06
-
一つ確実に言えるのは、如何なる用途でもフットスイッチはゴミだという事
-
- 2013年11月02日 14:47
-
※75
必要なデータはDropboxみたいなクラウドか、せめてNAS上に持とうよ。
どうせ持ち運び用のノートと母艦の2台までは必須なんだから、マルチPC環境持っとくのは当然。
いつかは必ず壊れるのに、PC1台でデータもその中に入ってるとか勇者過ぎんだろ。
-
- 2013年11月02日 16:57
-
マルチディスプレイならモニターアームは必須だろ
ちゃんとリストに入れとけ
-
- 2013年11月02日 20:26
-
※78
予想通りの反応だわw
話題からは外れてるので書かなかったがRAID1か6と外部への自動バックアップは当然じゃないのか?
両方ともやってないからそんな事言ってんだろうけど。
それとDropBox?sshfsか「ssh -XC」でおk。
他人にファイル送ったりしなきゃ要らねーな。
てかね、俺が言いたいのは自分がコントロールしてる範囲をシステム化しようぜって話なんだよ。
ツールをバラバラに使ってるうちは所詮ツール。インフラにゃならないよ。
おまいにとってはPCもツールのままなんだろうけどな。
-
- 2014年02月21日 23:44
-
趣味で絵を描くから資料表示用にマルチモニターに興味はあるんだが、画面を縦にしたいんだよね
だが、現状の炬燵机では使えるモニターのアーム?が無いんだ…
トラックボールはどうだろうなぁ、ペンタブ使いながらで便利な点があれば考えるけど
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。