2013年09月16日

金を返さない
自分の意見が常に正しいと思っている
面倒くさがり
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
メールが返ってこない
時間にルーズ>>5
死にかけている
自分のことを話さない。
>>7
むしろ「自分の事しか話さない」方がイヤだな
会話がしたいんじゃなく一方的に喋りたいだけ(オレの上司なんだよな…)
遊びに誘うのはいつも自分から
話しかけても返事をしない
金貸した
数人に数十万円貸したけど連絡取れないわ
先にデビューしちゃう
知人に金貸す時は縁を切るつもりで貸せって昔からいうからね
昔の人はいい事を言うもんだ
空気が読めないやつ
誰にも言うなよって話をすぐ周りにしたがるやつ
それだけならまだしも話を盛って言ってないことまで言うやつ
連絡がちゃんとできないのは人間としてどうかと思う
リア充
金は貸す方も悪い
だいたい金借りた方から離れてくんだよな
学生時代の友達なんてほとんど会わなくなる
>>34
学生のころの友情は一生続くとか言うけど
あれ単にめったに会わないから壊れないだけだよね
パチ屋で金貸して直ぐ返せ!て自宅行ったら奥さんボコンボコンにして金奪って持ってきたのは参った
馴れ馴れしすぎるやつ
若い頃仲良くても
30台40代と年月が経つと年収や地位が大幅に開いたりする
たまに飲むくらいならいいけど一緒に行動は無理だな
境遇が違うと正直会いにくいよね
学生時代に仲良かったやつより卒業後マメに連絡くれたやつの方が今は仲良い
結婚した連れとは疎遠だな
間違いなく言えるのは自分から決して連絡を取ろうとしないヤツとは疎遠になる
あなたが落ちぶれたとき手を差しのべてくれる人は、友人ではない。 (PR)
コメント一覧 (62)
-
- 2013年09月16日 00:14
-
好きなことにさえ真剣さがない奴は最終的に疎遠になる
-
- 2013年09月16日 00:29
-
金貸し借りした時点で対等じゃなくなるからな
よっぽどの親友じゃないかぎり疎遠になるのは当たり前
-
- 2013年09月16日 00:32
-
会ったと思ったら今の状況を詮索されてまた他の人にも喋る
-
- 2013年09月16日 00:35
-
股間がルーズ
-
- 2013年09月16日 00:37
-
俺の家に住もうとする
-
- 2013年09月16日 00:50
-
愚痴ばかり。好き嫌いが多い。
-
- 2013年09月16日 00:54
-
時間とお金にルーズな奴は総じて周囲の信頼を失くしていくよな
-
- 2013年09月16日 01:06
-
公務員になった同級生の自虐が聞いててきつい。
同窓会に来る公務員率は異常。
忙しいとか給料安いとか言いに必ず毎年来る。
意外と大企業に行った人が来ない。
-
- 2013年09月16日 01:07
-
友人なら多少の非常識も目をつぶるが
執着が激しくてこっちの行動を制限してくるタイプは
軒並み駄目になる
-
- 2013年09月16日 01:08
-
30歳あたりになると結婚やら社会的地位とか収入とかで目に見える開きが出てくるから学生の時からの友人をなくすのは大体そのあたりが多いんじゃないだろうか
何だかんだで友人は同じカーストの人間になっちゃうんだよな
-
- 2013年09月16日 01:09
-
やっぱりどこか冴えないやつだな
-
- 2013年09月16日 01:14
-
気が合わないヤツとは大体疎遠になるでしょ
-
- 2013年09月16日 01:15
-
マジレスすると結婚した友人とは距離が開く。
-
- 2013年09月16日 01:17
-
こちらから連絡をしても誰からも返信が来ないので、そのうち俺は連絡するのをやめた…
-
- 2013年09月16日 01:24
-
普段からメールや電話しないからなぁ。
-
- 2013年09月16日 01:29
-
愚痴か否定ばかり言う。イベントやライブの物販並んでても
怒り気味に「暑い」「早くしろよ」「遅いー」を何度も何度も繰り返してこっちの士気まで下げる。
自分が興味ない話題は露骨につまらなさそうな顔をする。
自分がやりたくない面倒なことは、よくわかんないからやってと全部こっちに丸投げ。
まあ我慢してたけど最近勝手にチケット取って私に転売させようとしたので
縁切ろうと決めた女友達。
-
- 2013年09月16日 01:42
-
人を利用はするが、自分は利用されたくないやつ。
この手の友人はおさらばです。
-
- 2013年09月16日 01:43
-
連絡や返信を強要するやつ
お前ほど暇じゃねーんだよ
-
- 2013年09月16日 01:52
-
友達をすぐ乗り換える。
-
- 2013年09月16日 01:57
-
さんざん理不尽なことしておいて都合のいいときだけ友達面する奴
-
- 2013年09月16日 02:01
-
俺からは声かけないけど 向こうからいつも連絡くるなぁ 要は会った時の付き合い方なんだと思う
会って詰まらない人とは会いたくないし
-
- 2013年09月16日 02:09
-
信用があるかどうか?だな。あとはウザくないかどうか。
チャラ男で自分語りが好きで、信用ない奴とは連絡なんかとるわけない。まあ親しくもならないか。
-
- 2013年09月16日 02:13
-
ちょっと連絡を取り合わなくなった程度で狼狽えるなんて、
それこそ関係が希薄なんじゃん
-
- 2013年09月16日 02:16
-
電話したってお前ら出ねえじゃん。
ふざけたコト抜かしてると〆るぞマジで。
-
- 2013年09月16日 02:23
-
※25
みんな用事があるんだから、久しぶりの連絡は、普通メール送って、メールが返ってくるのを待つのが基本だろ。自分の都合じゃなく、相手の都合に合わせるのが常識だわ。
お前みたいな奴は、人が離れていくだろうなぁ。
-
- 2013年09月16日 02:26
-
気が合わなかったり、べつだん付き合おうと思う人でなくてお互いに連絡取りあわなければ疎遠になると思う。
あとこれずっと気になってるんだけど、このてのサイトでまとめられている内容のタイトルに「〜な人の特徴」っていうのを結構見かけるのだけどこれすごく気持ち悪い。
いかにも陰口叩こうよとでも言いたげというか。
-
- 2013年09月16日 02:47
-
否定屋
とりあえず否定
-
- 2013年09月16日 03:15
-
物理的に疎遠になってもお互いに思いあえれば疎遠でもない。
四六時中コミュ衝動を満たすために連絡を取り合うのも疲れる、これこそ疎遠。
-
- 2013年09月16日 03:16
-
※29
なんとなく分かる
-
- 2013年09月16日 03:52
-
せっついて連絡するの疲れた、会いたきゃお前から言えムードの相手
もう関係ない、話したいことも聞きたいこともない
いつも事後報告だ、実は実はで結婚してたりしそう
どうせそうなると思うし結婚知らされないとか友達じゃないし
-
- 2013年09月16日 05:35
-
友達に金を貸すのは御法度だな
貸さないかあげるかどっちかにしてる
-
- 2013年09月16日 05:46
-
疎遠ばかりだわ
-
- 2013年09月16日 06:19
-
俺
-
- 2013年09月16日 06:56
-
甲府区の蚊が喰うに入った友人達。
勝手に本を送って来てうざかっただけでなく、いきなり上から目線になったので完全無視。
-
- 2013年09月16日 07:54
-
自分から連絡取らないんじゃなくて
あなたに連絡してないだけだからw
-
- 2013年09月16日 08:14
-
facebookをしてない同級生とは社会人になってから疎遠になるなあ
-
- 2013年09月16日 09:03
-
喋っててもつまんない奴かな
突っ込んで欲しい所で突っ込まない
自分の話以外は聞く耳持たず
ゲームやアニメや漫画しか会話のネタがない
ニコ動や2chで流行ってる言葉をリアルで無駄に連呼(しかも言葉の使い所がおかしい)
こういう奴はぼっちか軽く嫌われてるキョロ充のどっちかになる
-
- 2013年09月16日 09:15
-
>>※38
同族嫌悪ですか?w
-
- 2013年09月16日 09:36
-
>>38
話のつまらない俺から言わせると、それってお互い様じゃね?
-
- 2013年09月16日 09:48
-
相手に原因があるみたいな言い方だけどお前にはないのかと言いたい
-
- 2013年09月16日 10:04
-
疎遠になるのが案外普通なのかも。
友人を使い捨てるなんて情のない言い方はしないけれど、学生時代から社会人、それ以降、環境に微妙な変化が生じるにしたがって、それまでの友人というものは入れ替わるように新しい誰かに変わっていくものだと思う。
-
- 2013年09月16日 10:05
-
だから別に疎遠になること事態、すぐにネガティブに捉える必要もないかと。
-
- 2013年09月16日 11:26
-
進学、就職、転勤、結婚、子供
別に喧嘩したとか、どっちかに問題があるとかそういうことではなく、
それぞれの節目を経てゆっくりと静かに人は疎遠になっていく
-
- 2013年09月16日 11:42
-
気の合う友人の価値観や考え方や趣味嗜好などが
自分とずっと同じだと思っていても、お互いの環境が
変わっていけば知らない間に変わっているものなんだよね
それでたまに会っても、会話も微妙にズレて盛り上がらなく
なったりしてね
あと、地位や金銭感覚がズレていくことで、お互いに気を使う
機会が自然と多くなっていったり
お互いの関係の中で微妙な気使いが増えるってことが、
疎遠になる一番理由なんだと思う
-
- 2013年09月16日 11:44
-
>>45は最高にあるあるだわ
-
- 2013年09月16日 11:50
-
それでも昔から全く付き合い変わらないやつはいるんだよ
ただそんなやつは沢山いないけどな
-
- 2013年09月16日 12:03
-
自分を陥れようとしているのがそれとなくわかった時。
即縁を切った。
根本的に男は敵だと思ってる。
-
- 2013年09月16日 14:19
-
※38
喋ってて面白いかどうか?で判断するかどうか、なんて典型的なキョロ充だろ。「ウェーイww」「ノリ命!面白い事やってるぅww」とかでTwitterでバカな事やって炎上してるだろ。あんなの連絡とらず疎遠になるのは当たり前だわ。
-
- 2013年09月16日 15:34
-
※24
その通り
-
- 2013年09月16日 15:46
-
所得が増えると付き合う人が変わるってのは本当だったよ(´・ω・`)
-
- 2013年09月16日 16:30
-
地位や収入に差ができたのが原因で疎遠に(合わなく)なるというのもあるけど、その事によってどちらかが見下したり卑屈になったりしたらもうアウトだよね。
-
- 2013年09月16日 16:40
-
他人を売る奴。
奴、Aとの人間関係に悩む→俺相談を聞く→奴「Aの事、俺君がこう言ってた!」と俺が言ってるかのようにブログにアップ→Aから俺氏、大バッシングwww→奴(ブログに書いた後)「私またAから何か言われるかな?怖」→ちょwww俺の心配は?!?!wwてかww人売ってる自覚なしwwww→疎遠
-
- 2013年09月16日 17:40
-
人の近況をすぐ違う奴に話したがる奴だな。そうなると言いたくなくなり話題もなくなっていき疎遠。
-
- 2013年09月16日 23:05
-
疎遠になったと思うから疎遠になるんだよ。
メールがなかった時代なんて年賀状くらいしか接点がないやつはいくらでもいたでしょ?
-
- 2013年09月17日 13:00
-
悲しいスレ
-
- 2013年09月17日 19:54
-
疎遠になってもいい
ってのが理想の友
元気でやってれば
顔見なくてもいい
-
- 2013年09月18日 18:23
-
金貸したやつが多いみたいで少し気が楽になった
借りた奴から離れる
貸すときは縁を切るつもりでってのは、真理だな
-
- 2013年09月19日 00:20
-
アムウェイ勧誘してくる
-
- 2013年09月21日 03:33
-
卒業してから連絡してない。同じ場所にいただけの存在
-
- 2013年09月23日 12:21
-
大学時代のサークル、元々無理してつきあってたから、卒業以後は
付き合いを止めた。止めて、心の安寧を得た。
-
- 2013年09月29日 20:22
-
いや寧ろ一人にしてくれ
一人で考えたいんだ
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
友達いないからそういうのちょっとうらやましいな