2013年10月29日

やりたくもない事を集団でやって、さも自分の人生が輝いてるかのように演技して?んだぜ?
俺には無理だわ
えっ?
やりたいことやるために入ったのですがそれは
やりたくないやつと一緒にやらされるのが嫌だ
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
確かにお前にリア充ライフは無理だな
社会人になってもそうだよ
別に学問に関係する仕事か普通にリーマンになるんじゃなければ中卒でも充分生きていけるって
大学の名誉教授の爺ちゃんが言ってた
大学生のくせに引きこもってゲームばっかしてる奴は哀れ
学生なら学生らしくバイクでツーリングとか車で峠攻めるとかやれることいくらでもあるよね?
>>25
勉強しろよ
大学になるとデビューとキョロ充が一番楽しそうにしてるしな
あいつら楽しんでるアピールしねぇと存在が危ういし必死なんだよ察しろ
>>17
実際リア充、キョロ充、デビューの割合ってそれぞれ3割くらいたと思う
残り1割はぼっち貫く
大学、ボッチだけど楽しすぎwwwwwwwwwwwww
根暗キモオタ哀れwwwwwww
月10万で学歴を買ってるだけ
単位取るだけで落とす事も無い消化試合で身に付くものも何も無い
それに比べてトッポってすげーよなー
サークル3つ入りました楽しいです
理系は実習するし、技術が身につくよ
溶接とか溶接とか溶接とか
はぁ
リア充でもオタクでも毎日楽しそうに過ごしてる人を見ると本当に羨ましい
ひたすら楽しんでるアピールするだけだからな
やりたいことやったもん勝ち
もし僕がいま25歳なら、こんな50のやりたいことがある。 (PR)
コメント一覧 (41)
-
- 2013年10月29日 12:10
-
あいつらは楽しんでるふりをしてるだけ、本当は楽しくないんだ!!
そうだね
-
- 2013年10月29日 12:16
-
せ、せやな
-
- 2013年10月29日 12:27
-
(本当に楽しんでる奴もいるんじゃないの…)
-
- 2013年10月29日 12:41
-
自分が楽しくないから、他の奴らも本当はそうに違いない!演技しているだけだろ!!
まるでチョンのような発想www
-
- 2013年10月29日 12:47
-
悪いこと言わないからサークル、ゼミ、バイトはやっとけ
運動部、留学、インターン、ボランティア、取得資格があればなおよし
この中で3つはやってないと就活で詰む
-
- 2013年10月29日 12:52
-
なんで大学生がやりたくないことを無理して楽しんでるみたいな考え方にやるんだ?
勉強はなあなあで済ませてサークルバイト飲み会旅行全部楽しんでるが
-
- 2013年10月29日 12:57
-
>>24
最後までチョコたっぷりだもんな
-
- 2013年10月29日 12:59
-
>>23
馬鹿でも大学に行くような時代になったからこれはあながち嘘ではない
-
- 2013年10月29日 13:04
-
2年ぐらい休学したら行くだけで楽しくなった
家に1人でずっといる方が何倍も寂しいし虚しいし情けないしでキツイ
大学大好きや
-
- 2013年10月29日 13:50
-
今の三流大学なんて専門学校ほどの価値もない
大卒の就職率が悪いなんて、これだけ粗悪な大学が乱立したら当たり前なのにな
-
- 2013年10月29日 14:25
-
就職したら人生おわりですし。
-
- 2013年10月29日 14:34
-
確かに虚しいよね?
何か虚しい
-
- 2013年10月29日 14:50
-
インターネット時代の現代は昔より
起業のチャンスが多いと思う。
時間のある大学時代に挑戦してください。
自分で起業できるレベルの学生なら
企業でも必要とされるでしょう。
-
- 2013年10月29日 15:31
-
ヤりたい娘とヤったもん勝ち
の間違いだろ
-
- 2013年10月29日 15:31
-
だめだこりゃ
-
- 2013年10月29日 15:35
-
ここまでキョロ充
と思うのは思い込みか
-
- 2013年10月29日 16:39
-
ぼっち哀れすぎ
-
- 2013年10月29日 16:57
-
※18
キョロ充乙
-
- 2013年10月29日 17:03
-
適度な人数で部室があるサークル入ると楽しい
居場所があると全然違う
-
- 2013年10月29日 17:15
-
辛いときはいつだって傍にいるから
-
- 2013年10月29日 18:42
-
6割がデビューかキョロ充なの?
であとはリア充かボッチなの?
少しは遊びつつ真面目に勉強するかキョロ要素なしの地味活動してるやつはいないの? それはリア充?
大学行きたくねえ
-
- 2013年10月29日 18:56
-
やりたいことやったもん勝ち
青春なら・・・な。
-
- 2013年10月29日 19:30
-
一括りにすんな
文系は知らんけど
-
- 2013年10月29日 21:19
-
頭悪くて大学にすら行けないんだかわいそーww
-
- 2013年10月29日 21:22
-
大学は自分で行動起こさないとマジで何もないまま終わるからな
卒業してから専門通いなおしてるけど勉強楽しすぎわろろん
-
- 2013年10月29日 21:33
-
誰かとつるむのも、家でずっとゲームするのも、勉強するのも楽しい
-
- 2013年10月29日 23:48
-
他人がどうこうって考えてる方が暇だし哀れだと思うけどな
-
- 2013年10月29日 23:54
-
サークルが自分に合っててマジ楽しかった
それまでは「どーせみんな楽しくないのにつるんでリア充アピールしてるだけやろ」みたいなひねくれた考え方だったが、大学はいってホントに気が合う、心底楽しい居場所ができた。
就職してバラバラになっちゃったけど、今でも大切な思い出だ。
-
- 2013年10月30日 08:05
-
いやいや、やりたいことがそこにあるから大学選んだんだろボケ。こいつはどんなエリートルート通っても人生が楽しめない負け組だわ。
-
- 2013年10月30日 12:23
-
今どき大学にも行けないような人生の方が絶対無理だわ
-
- 2013年10月30日 14:56
-
確かにスゴいね
-
- 2013年10月30日 22:20
-
学生に戻りたい社会人ですよー
-
- 2013年10月31日 00:02
-
※6
もう遅かった・・・
これをせめてあと1年早くみていれば・・・
-
- 2013年10月31日 00:02
-
え…大学って学費月10万もするの…?
-
- 2013年10月31日 14:24
-
研究しろ,研究.または研究のためのサーベイなんかもあり
-
- 2013年11月01日 11:47
-
※35
学費だけで
文系私学で年間100万。
理系私学で年間150万。
私学医学部で年間3〜500万(上はもっと掛かる)。
国立は年間65万(なお年々上昇)。
これらプラス通学・教科書・その他諸々かかるから、大学関連で月10万は最低ライン。
都内私学理系で寮生活だと月20万は大学関連費で確保してないとアカン。
日本の場合は全体的に高いんだよね。他先進国みたいに安い大学と高い大学を用意してない。
-
- 2013年11月03日 18:27
-
6・3・3で12年
うまく乗れるか?
乗れないか?
それが全てじゃないけど
-
- 2013年11月04日 12:49
-
他人を否定して自分を保ってる奴って人生楽しいの?
人を恨んでため息つきながら働いて老いていくだけが人間に許された生き方なの?
-
- 2014年02月06日 22:03
-
彼女できてたのしいぴょおおおおおおおおおおおおおおお\(^p^)/
-
- 2014年02月16日 20:40
-
流石に集団に合わせることは大学入ったら速攻でやめた
そしたら大学の外の方に人脈が出来ちまったけど
大学の外の人間の方が色々な人がいておもしろいんだよなぁ
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
例え希望する大学に行けなかったとしても
そこで4年間割りきって楽しむしかない
口で言うのは簡単だけど