2013年10月18日
三つの袋があります
紙袋・ビニール袋・キャン玉袋
結婚式は神社でやるやつマジおすすめ
超安い
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
>>7
神前式、教会式、人前式それぞれ経験したけど、招待されて行った神前式は結構良かったな。
巫女さんが踊ってたわ。
>>7
俺は自宅で結婚式だったから宮司さんが来てくれたけど、親戚は神社でやったな。
カッコ良かったw
>>7
それは式だけだろ。
だけ、ならチャペルの方が安いぞ
若者の結婚式離れ
俺が結婚したくない理由の一つが結婚式だわ
何で大層な金かけてあんな茶葉せないかんねん
明治神宮なら15万くらい?
清水寺で30万くらい?
東寺で50万だったっけな
俺は鶴岡八幡宮の舞殿で式を挙げたが観光客の食いつきが半端なかった
4〜500人には見られたかな?
とくに外人大喜びだったな、芸能人かよってくらい写真撮られまくり
ちなみにお値段15万円
>>19 >>21
>全国平均の340万4千円
とは一体なんだったのか・・・ぼってる売り手側の値段提示そのまんまを平均化したんだろうなぁ
>>26
結婚式だけなら安いぞ。
披露宴ふくめるとそれくらいになる。
>>39
披露宴が300万円くらいってことか、そして冷めててまずいと
家族葬と同じで神社で式あげて自分達で決めたお店を貸しきってってのが流行りそうだな
出雲大社は式だけなら5万
スーツやワンピースでもおkなんで
盛大にやらなくてもいい人は本当に
式料だけですむ
友達に友人代表スピーチ頼んだら俺をディス理まくり
馬鹿A型の頭の悪さと性格の悪さはパネエよ
縁を切った
>>32
友人代表スピーチで新郎茶化して盛りあがるのは10代まで
20超えると寒い空気が流れる
人生には三つの坂があります。
1つ目は「下り坂」
2つ目は「まさか」
3つ目は「逆恨み」
えー、新郎新婦のお二人は、今まさに2つ目の坂にいるところであります。
海上自衛隊員の結婚式のコピペ頼む
>>53
泣ける話ではないかもしれませんが… 私がホテル勤めをしていた頃の話。
ある披露宴、新郎が海自の方でした。同僚上司達は制服で出席。
披露宴も御披楽喜に近づき、新郎のおじいさんの挨拶がありました。
自分が海軍にいた事。孫が艦に乗っている事を誇りに思う事。
自分達の世代の不甲斐なさのせいで今の海上勤務の方達には苦労を
掛けていると思う事。たとたどしくですが話されました。同僚達は
知らなかったらしく酔っ払っていたのが、段々背筋が伸びていき
神妙に聞き入っていました。挨拶が終わり高砂の席の一人が
「何に乗っておられたのだ」と尋ねると、新郎は小声で「大和です」
それを聞いた海自組一同すっ転ぶような勢いで立ち上がり直立不動で敬礼を送りました。
おじいさんも見事な答礼を返されました。
>>79
2000年7月4日、20世紀最後のアメリカ独立記念日を祝う洋上式典に参加するため、
世界各国の帆船170隻、海軍の艦艇70隻がニューヨーク港に集結した。
翌日の5日に英国の豪華客船「クイーンエリザベス号」が入港してきたのだが、
折悪しくも2ノット半の急流となっていたハドソン河の流れに押された
巨大な客船は、あれよあれよと言う間もなく、
係留中の我が海上自衛隊の自衛艦「かしま」の船首部分に接触してしまったのである。
着岸した「QE」からすぐさま、船長のメッセージを携えた機関長と
一等航海士が謝罪にやってきた。
相手の詫び言に対応した「かしま」艦長はこう答えた。
「幸い損傷も軽かったし、別段気にしておりません。
それよりも女王陛下にキスされて光栄に思っております」
これが何千人もの船乗りたちの間で大評判になり、
ニューヨークだけでなく、ロンドンにも伝わって
「タイムズ」や「イブニング・スタンダード」も記事にし
日本のネイバル・オフィサーのユーモアのセンスを評価する声が高かったそうである。
「かしま」艦長、上田勝恵一等海佐の対応の見事さは勲章ものではないでしょうか。
ブライダル業者はマジで酷いぞ。
花とか写真とかキャンドルその他が万単位のありえない額出してきて
「○人呼べば御祝儀がいくらだから手出しはいくらだけですよ〜」
と、主賓来賓数十人数百人からぼったくってやろうという滅茶苦茶な話をゴリ押ししてくる。
未婚率や少子化の大きな原因がコイツらだ。
いい加減潰せ。
>>62
ちょっと花を飾りたいなとなったら1万単位で軽く飛んでいくよな。
こっちも段々金銭感覚麻痺してきて。
それでもうちは可能な限り東急ハンズとかで自分で飾り付け用意して節約したわ。
300万の結婚式いったけど飯がクソまずかった
ホテルのチャペルで式やって、そのまま宴会場で立食パーティー形式で、招待する妊婦さんや子どものために周囲に一部ベンチシート、もちろん禁煙
料理は中華風バイキングで温かく下火を入れてもらって、酒ばかり飲む男と、しっかりと食べたい女性とで折り合いついて、なかなか好評だった
その後、真似た形式に呼ばれることが多くなったな
130くらいで、会費と親戚からの祝儀で、ほぼトントン、一切の紹介業者通さず、ホテルのコーディネートだけ、とにかくシンプルにホテルの設備をそのまんま使わせてもらった
出し物は、簡単に編集したビデオと、一応上司の乾杯だけ、なるべく多くの時間を親戚や友人たちとの話せる時間に使い、お色直しも無し
その代わり、沢山の招待客との記念写真を撮ってもらい、ひな壇無し、平場でとにかく話しまくったよ
遠方から来てもらう久しぶりに会う親戚や友達には、こっちの着せ替え人形や、フルコースの食べきれない料理より、じっくりと話せる時間こそ大事
招待した某有名人さんが、皆さんの笑顔見てると、これで十分ですよね!これが最高!と言ってくれたのは嬉しかった
イオンとかで結婚ビジネスやれよ
空いてるスペースで50万とかで
通りすがりのDQN家族に指さされて祝福される感じで
俺は結婚式とその後の生活費用の為に1200万ぐらい貯めて、今も継続的に増えてるけど
生まれてこの方25年、彼女できねーんだよな
最高の自分で最高の相手をつかまえる!(PR)
コメント一覧 (37)
-
- 2013年10月18日 22:21
-
ブライダル事業が未婚率や少子化の大きな原因にワロタwwww
-
- 2013年10月18日 22:23
-
ついでに結婚してから相手養ったり子供育てたり
家買ったり慰謝料要求されたりでいったいいくら飛んでくのかも教えてくれ
結婚なんてするもんじゃないな
-
- 2013年10月18日 22:24
-
披露宴なんて今する人少ないんじゃないの?
式だけする子が多い
-
- 2013年10月18日 22:28
-
※4
式だけにする人が昔より増えたってだけで披露宴も多いと思うけど
-
- 2013年10月18日 22:32
-
ちゃんとした家で育ってたら、本人が望んでとかじゃなくて披露宴はやらざるを得ないことも多いよね
強制ってわけじゃないけど
-
- 2013年10月19日 00:03
-
ハワイに行って済ませれば金余りかからないし遊べるからオススメってカーチャンが言ってた
-
- 2013年10月19日 00:16
-
正直会社の人とか、付き合いがない方のおじおばいとことか要らんな
…と思うと式自体も別にしなくていいかなと思う、美男美女でもなしに
-
- 2013年10月19日 00:58
-
式だけなら確かに安いが白無垢なり袴なりの衣装代、着付けメイク代で最低50万はかかるぞ
-
- 2013年10月19日 01:40
-
※7
親戚とか上司や同僚、友人だって、みんな予定を調整して式に来てくれるのに、海外で挙式なんか大変だろ。高齢の爺さん婆さんとか、体力的にどうなんだ。遠方の田舎から来てくれる人だっているだろうに。みんな仕事や用事あるんだぞ?
-
- 2013年10月19日 01:40
-
300万使って結婚式した。
その価値があるか、と問われれば全くないと断言できる。
でも結婚式自体が世間体のためって感じだし、
ケチるわけにはいかない。
そんな心境に漬け込んだふざけた商売だわ。
何で現像に使った写真のデータもらうだけで5万やねん。
-
- 2013年10月19日 01:48
-
バブルに結婚したおかんいわく「適当な式しかしないなら人間関係もそれまで」らしい
あーバカバカしい!
-
- 2013年10月19日 06:36
-
呼ばれる方も金かかるから嫌やねん
-
- 2013年10月19日 07:37
-
ただの人間が注目されるのは出産、結婚、葬式くらいしかない
そのうちの一番いい時期を無駄だからと切り捨てるのはもったいない
そもそも離婚を前提に結婚を語ってるのが今までとの違いだな
結婚は家族になるということ、家族の縁を簡単にきれるような薄情な若者が増えているのかもしれない
損得で考えれば一生働いてくれる美人で健康な女性が望ましいが病気になったら使い物にならなくなるので離婚しよう、と言ったような離婚を前提にした結婚が、今後はやるかもしれない
-
- 2013年10月19日 08:39
-
他人の見栄の為に心ない披露宴にでるの最悪
結婚後はどーせ音信不通になるし
この不況なのに御祝儀三万とかストレス
あぁ!
-
- 2013年10月19日 08:49
-
おい、アホな男ども!お前らは、愛した女が一生思い出に残る結婚式もしてやれないのか?そんなやつが家族幸せにできひんやろ。
今の男は甘えすぎだ。女が、私は結婚式挙げなくていいって言ったとしたら、お前の財力を心配して言っただけだ。自分が情けなくないのか?恥ずかしいやつらやな。
-
- 2013年10月19日 08:52
-
13
なら、お前が結婚する時も みんなにそう思われてるだろうよ。
-
- 2013年10月19日 08:53
-
結婚式、披露宴は挙げた方がいいよ。
俺は打ち上げ花火100連発挙げた
-
- 2013年10月19日 09:53
-
どうもあのハリボテ感が嫌でなぁ。。。やっすいテレビ番組でも撮ってるような気分
無宗教なのに式を挙げるってのがまず滑稽なんだよなあ…やるとしても神社かな…
-
- 2013年10月19日 10:23
-
自分は式&披露宴で450万かかったわ。
両家の親から100万ずつ、あとはご祝儀で自分達で払った金額はそこまでじゃなかったけど。
-
- 2013年10月19日 11:05
-
※10
海外挙式は本人たちだけか、両親と来れる親戚だけで新婚旅行かねてやる人が多い
友人や会社のひとたちをよびたい場合帰国後会費制で二次会規模のパーティー開くので披露宴やるより安く済む
-
- 2013年10月19日 11:56
-
今度やるんだけど、改めて金額見るとバカじゃねえのかコレって思う。
-
- 2013年10月19日 16:10
-
お金かけたくない人は結婚式しなきゃいいだけ。本当は盛大にやりたいのにできない(できなかったから)文句を言うのかなと毎度思う。
-
- 2013年10月19日 16:11
-
30分位会社の話してたスピーチにはまいった。嫁白目(笑)
-
- 2013年10月19日 20:04
-
昔、騙した女が乱入
大ハプニング勃発
場内、上や下への大騒ぎ
-
- 2013年10月19日 20:36
-
近所の人有名な所で披露宴あったからご祝儀持って行ったけど
皆から2,3万貰うから自分達から出す金は少ないだってよ
そもそも式なんだからとにかく人呼んで元とりゃ良いだけ
お前らバカだろ?踊らされすぎ
-
- 2013年10月19日 20:48
-
ネタだろうけど※16みたいな人ホント多いよなー
-
- 2013年10月19日 21:05
-
※27
言ってることは間違ってないんだけど、言い方ってのがあるよな。一生に一度のイベントだから、散財しまくりでも良いと思うけどさ。
-
- 2013年10月19日 21:15
-
衝撃の告白
-
- 2013年10月19日 22:18
-
見栄張りの姑にやらされた。何もかもが豪華だから祝儀代でまかなえず。結婚後車も買えやしない。友達親戚だって折角の休みに高い金払わせてわざわざ呼びたくない。小さい頃から海外で挙げたかったけど無理だった
-
- 2013年10月20日 17:38
-
お金が勿体無い
そんな無駄使いするぐらいなら孤独死した方がマシだ
-
- 2013年10月20日 18:39
-
親戚に神社があってそこで挙式、披露宴は最初から無し(同じ会社なので来る人が重なる、お互い友人がいない、過去を持ち出すとイジメに登校拒否、自殺未遂に家出・放浪生活、繰り返す転職でとてもじゃないが話が出来ない俺)おかげで貸し衣装代のみという超絶に安上がりだった
-
- 2013年10月20日 21:12
-
調べたら神社の式ってのが一番歴史浅かった(一般化したのがここ40年)
日本古来の〜とか思ってるやつ多そう
-
- 2013年10月21日 07:04
-
神様関係ねーし
公民館でチャチャッとやれないの?
-
- 2013年10月22日 00:04
-
似合わない衣装着せられて大金払ってあんな茶番やりたくない…
-
- 2013年10月22日 20:30
-
結婚って何?
必然性あるの?
あんまりピンと来ないんだけど
誰が決めたの?
私は知らない
-
- 2013年10月23日 20:14
-
3つの袋
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
離婚して財産半分w
どれだけM何だよw
女は二年おきに変えてりゃいいんだよ