2014年02月03日
胃薬が手放せない
50越えるまでの辛抱だよ
>>2
50超えたら更に来たよ
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
水飲んで整腸した方がいいぞ
薬はくせになる
35越えてフサフサだから安心してるけどこれから一気に来るのかな
ハゲるのやだな
>>1
それは偶然か心因性だろう
別に30超えてもそうならない人も多い
30過ぎたら治るのが遅くなるな
病は気からってやつか
薬のまずにしばらく我慢してみるわ
>>1
胃薬が必要なら飲むのも良いけど
そもそも食べ過ぎ飲み過ぎなんじゃないかな
揚げ物がダメになってきた
ラーメン大盛りがキツくなった
昔はすぐ治った切り傷とかがいつまで経っても治らない
>>23
年齢じゃなくて糖尿の疑いあり
アリナミンばっかり飲んでる
30ちょいすぎに驚いたのはシミ
もともと水泳行かないので焼いたことがほとんど無いのだが
プールで指導員したことがあり、めっちゃくちゃに焼いた結果
肩などがものすごい範囲の点々としたしみになってしまった
若い頃も焼いたけどこんなにならなかった
30 変化があるけど気にならないレベル
35 変化を認めざるをえないレベル
40 明確に不具合を感じる
おっさんこそ運動しろ
>>53
マジでそう思う
20代のころより30超えてからのほうが身体動かしてるわ
40前後になるとあちこち関節が痛くなるし
尿もれも酷くなる
70、80才で元気な人は肉食いまくってる
飲んだ後にデザートでアイス食うのが定番だったんだが、
つい三日前にそれやったら気持ち悪くなって吐いた
もう飲んだ後はアイス食わない
尿漏れする奴は足腰の筋肉が衰えてる証拠
スクワットしろ
スクワットで膝を傷めるかも知れないが
自分では年相応だと思うのに年齢いうと10歳若く見えるといわれる
3〜40代の社会人が一般に不摂生とストレスで老け過ぎなだけだと思うんだが
1日3食をほぼ決まった時間に食べて食材もバランスの良い食生活してないと一気にガタがくるよ
若いうちは出てこない糖尿病の症状が一気に現れてくる
40になって1日9種類服薬してる俺オワタ
いつまでもあると思うな親と金と髪
健康だろ
お前らの腸内細菌ひどすぎw
30超えてずーっとまだ調子コイてると40超えて癌になる
若いと癌なんて俺には関係ないし一体どーなるんだか知らないという奴が多い
まぁ患者の終末を目にしないと分かんないだろうけど
ワンコと散歩始めてから1年で中性脂肪が半減した
33歳まではどんなに不摂生してても心身ともに健康そのものだった
34歳からちょっと心身の不調を感じるようになって微妙に髪が薄くなってきた
35歳から如実に衰えを感じるようになりかなり禿げてきた
36歳になったら死の影をハッキリ感じるぐらいあちこちおかしくなってきてモロに禿げになった
とある事情で物凄いストレスを感じる生活になってから急激に体調が悪くなって急激に禿げてきた
それがますますストレスになって泥沼の悪循環になってる気がする
どんな理由があってもストレスが溜まる生活はよくないと思う
とにかくどんな理由があれ運動することが基本
これしないでサプリメントだの何だのは邪道、意味がない
下半身に筋肉をつけると「太らない」「疲れない」(PR)
コメント一覧 (111)
-
- 2014年02月03日 01:33
-
35歳の今が最高潮なんですけど?
まぁ確かに、肝機能やら何やらは二十歳の時からは落ちてますが、
知力腕力持久力、免疫能力もバク上げ中ですわ。
でもな…一番の問題は、ブラック勤務でぶっ壊れた諸々で、
未だに就労にドクターストップがかかっている、と言う非常事態に。
-
- 2014年02月03日 01:35
-
サプリでも明確に効果があってデータが出揃っているものもある。
クレアチンとかHMBとかね。
30超えてもちゃんと日頃運動してりゃ不具合なんざ起きないわ
むしろ学生時代より元気。
キックに自転車にボディビル、運動楽しいです
そしてアラサー後半なのにJCJKにモテるのが割と本気で困る
-
- 2014年02月03日 01:35
-
肉体労働系&チャリ通勤だから運動不足は無いと思うが
傷の治りが遅くなった
チnコが反応しにくくなった
腰痛というものを初めて経験した
三十路なのに四十肩、水平まで腕を上げると痛む
性能低下やべえよ・・・やべえよ・・・
-
- 2014年02月03日 01:37
-
20代前半で不具合出まくってたからもう慣れた
というか随分マシになった
-
- 2014年02月03日 01:46
-
運動良いよ運動
肥満解消のために35から自転車通勤して1年で標準体重に
体力もついてきたので次の年からジョギング5kmを週に2回
もうすぐ4年目の今、週4日10kmずつランニング出来るようになった
風邪ひかなくなったし20代の活力
-
- 2014年02月03日 01:51
-
37でガンが見つかったわ
風邪は引かなくても癌にはなるのな
-
- 2014年02月03日 01:52
-
加齢とともに落ちてくるのは当たり前だけど
急にガタがくるのは日頃の不摂生の影響か病気じゃね
-
- 2014年02月03日 02:01
-
20過ぎた時に、自分の体が重たいと思ったのが加齢を一番感じたときだったな
-
- 2014年02月03日 02:14
-
年齢よりも生活習慣のほうが大きいと思う
東京独身暮らしで仕事も忙しかった二十代の頃より
転職で地元に戻ってのんびりやれるようになった
三十代のほうが色々と体調もいいよ
-
- 2014年02月03日 02:21
-
三十路を迎えても二十歳の頃と変わらん。
もしかして俺って体力すごいんじゃね?→35迎えた瞬間に何もかもがガタガタに。
膝は痛いわ、胃腸は調子悪いわ、肌はもうカッサカサだわ、1日中だるいわ、
チ○○の立ちも芯がないわと、当たり前の老化現象が起きております。
まあ、自分だけは別という愚かな妄想は捨てて下さい。
-
- 2014年02月03日 02:47
-
消化が悪くなってくるのは感じる
一番胃の調子が違う
-
- 2014年02月03日 02:49
-
ガキの頃は普通に学校や駅まで走ったりするが、
大人になると走れなくなる
全力で走る大人なんて、はたかりゃ見ればきちがいだからな
ただ走るのに、理由や準備がいる
-
- 2014年02月03日 03:34
-
自分は特別とか思ってなくてもこれだからな
一般的とか普通とかに紛れたお前らのメッキが剥がれたってことよ
ただその後も普通に紛れようとすんなよ
オッサンの不健康自慢とかヘドが出るっつうの
痛風が肝機能が高血圧がなんて言い訳してる奴は他人に迷惑かけてない訳ねえからな
いっそ4ねばいいのにって周りから思われてるような下の下の汚らしい生き物だからな
-
- 2014年02月03日 03:51
-
元々別に体力自慢でもなかったとはいえ、30代後半になっても10代20代と何ら違いを感じなかったが、40超えて坂道を転がり落ちるように体力が無くなったわ。
可燃ごみと生ゴミの35リットル袋を両手にひとつずつ持って40m先の集積場に運んだだけで暫く息が上がるわ、歩いただけで腰が痛くなるわ……
-
- 2014年02月03日 04:15
-
※2
サプリが効果ないのは最近の研究で証明されてるよ
-
- 2014年02月03日 04:19
-
一週間ぐらい忙しくて野菜とる暇ないと、ガタがくるし気分も憂鬱になる。
バランス良い食事をとりはじめると、目に見えて調子が良くなってくるな。
さらに減塩を心掛けたら、もっと気分が良くなってきた。
-
- 2014年02月03日 04:37
-
※24
長々と自己紹介お疲れさまでした^^
-
- 2014年02月03日 04:51
-
※5
すごい偏った記事だったけどな
-
- 2014年02月03日 05:13
-
調子の悪い日は駄目になったなーって思うけど若い頃から好きだったら基本油っこい物大好きだよね?
-
- 2014年02月03日 05:23
-
35だけど、5mmくらいの油の層のあるラーメンとか食えなくなったな。
てか、夜勤やるようになってから、体重5kg減ったよ。
173cm49kg
ちかいうち死ぬかもな。
-
- 2014年02月03日 05:54
-
野菜美味いんごwwww
出汁をきかせた薄味の煮物が優れた料理である事を実感できるようになる
根菜まじうめぇwwww鶏肉もうめぇwwww牛肉はテンダーロイン以外飽きた
-
- 2014年02月03日 06:06
-
癌は仕方ないだろある程度受け入れようよ。
終末が酷いとか言われても、大往生以外の死は全部酷いもんだぞ
-
- 2014年02月03日 08:19
-
※26
足りないものをしっかり考えてって言ってるじゃん…
サプリ反対のやつは
十分な栄養をとってた場合で
サプリとれば酷い食生活してもいいわけじゃない
こんな当たり前の結果
しかも過剰サプリ大国のもの
こんなので否定されても…
サプリの否定は無理だよ、栄養なんだから
-
- 2014年02月03日 08:30
-
下り坂いやだ、、、、(23)
-
- 2014年02月03日 08:57
-
舌の筋トレすると若返りホルモンのパロチンが毎日手に入れることができるぞ。
-
- 2014年02月03日 08:59
-
50代が2chにいるのか(驚愕)
-
- 2014年02月03日 09:44
-
運動、栄養、睡眠をしっかりすることが充実した人生を送るのに不可欠な要素だと思う今日この頃。
これに加えて性生活も充実すれば言うことなしだね。
-
- 2014年02月03日 10:00
-
長生きしてる連中が結構偏食してるってのはそういう丈夫な連中が長生きしてるってだけで肉食ってりゃ長生きできるわけじゃないから要注意な
-
- 2014年02月03日 10:12
-
幸運にも今のところ持病も服薬も無く、毎日シコれる程度には元気だ…が
それは会社勤めしてない=健康診断をまるでしてない
というだけで、いざ診断したら間違いなく色々発覚すると思う
-
- 2014年02月03日 10:53
-
なんかサプリに必死だったり俺鍛えててモテルアピールしたり、
非常に痛いヤツがいるな……w
-
- 2014年02月03日 11:25
-
今の世の中の食べ物がどれだけ良くないかを理解しないと根本的な解決にはならない。
どれだけ宣伝や風潮にながされているかだ。
和食と粗食の原点にもどれば体の昨日は劇的に改善する。
おれはむしろ10代20代の時より40になった今が一番体が快適で安定感がある。
-
- 2014年02月03日 12:11
-
ケーキがきつくなってきたなぁ
この前誕生日で出されたけど2,3口でいっぱいいっぱいだったわ
-
- 2014年02月03日 12:35
-
消化器官に優しいおでん生活最強
肉<<<<魚・練り物派になるのは抗えない
-
- 2014年02月03日 12:38
-
運動大事。あと栄養素について勉強しろ。肉より魚の方がタンパク質多いぞ。
肉はビタミンBのために豚しか食わんわ
-
- 2014年02月03日 12:55
-
身体を痛めやすくなるので運動もなかなか思い切ってできなくなる
筋肉痛より先に関節痛が来る感じ
-
- 2014年02月03日 13:52
-
30から筋トレはじめて20年
去年位からすき焼き肉がキツイくらいで他は無いなぁ
酒は飲むけどタバコはやらん
今日は風邪引いて休みだけども
-
- 2014年02月03日 14:22
-
30歳の体力低下なんて序の口
ほとんど気のせいなレベル
-
- 2014年02月03日 14:30
-
>どんな理由があってもストレスが溜まる生活はよくないと思う
現代社会でストレスフリーな生活は無理だろ…
-
- 2014年02月03日 14:49
-
30代でガタ来るって
どんだけ不摂生してんだよ…
-
- 2014年02月03日 16:03
-
29歳でタバコやめたから
20代前半の頃より30代前半の今の方が遥かに体調がいいんだよなぁ
-
- 2014年02月03日 16:06
-
20過ぎですら、傷とか病気とか治り遅いって感じてるのに…
-
- 2014年02月03日 16:10
-
※6、11の方のように日々の体形から肉体に限界が来るのが30代、40までの命になる
血糖が余りだすのが40代
自律神経失調症は背骨の扱いだけで治るので、さくっと矯正してね
-
- 2014年02月03日 16:18
-
今38だけど尿漏れなんて全くしないんだけど、後二年で何か
劇的に変わるんだろうか…
ちなみにウオーキングとスクワットはするようにしてる
食の好みはほんと変わった
でも健康的な変化だからコレでいいと思ってる
ホールケーキ一人でいけた20代を思い出すと信じられないw
-
- 2014年02月03日 16:19
-
※2
医者いくとサプリpgrされる
処方薬よりも含有率がかなり低いとかで
ただのビタミンですら、かかりつけ医を持って摂った方が確実
-
- 2014年02月03日 16:58
-
40超えたら急にメンタルにガタ…
らしいぞ やったねストレス大国日本
-
- 2014年02月03日 18:04
-
俺は、40歳を迎えたら同時て言って言いくらいに、ガタが来た。
何気に運動はしているが、ヤバイ。
冬が、辛くてたまらない。
若い時は、冬なんて平気だったのに。
-
- 2014年02月03日 18:11
-
※55
そりゃそうだ
処方薬と比べれば目薬さ水みたいなもん
痛み止めは一瞬の風になって
運動とサプリだけで健康なら医者いらんわ
日頃のケアレベルだよ
-
- 2014年02月03日 18:19
-
禿とかやめてくれ
こわい・・・
-
- 2014年02月03日 19:06
-
こんな事言ったら元も子もないけどさ、結局人によりけりだよな。
俺の場合26で夜起きてるのが辛くなってきたくらいかな?
健康を意識して規則正しい生活するようになったせいかもしれないけど。
-
- 2014年02月03日 19:14
-
※59
明日は我が身ですお
最近は女でもハゲてきてる人いるから
(女はズラ被る人多いみたいだけど)
食の欧米化による内臓の劣化がホルモンに悪影響を与えてるのかも?
でも冷暖房のある環境で仕事してる女よりも、汗かいて働いてる男のほうが同じ30台でも肌が綺麗だよね
-
- 2014年02月03日 19:32
-
先月31になって体力は特に変化ないが、
自分を慰める行為で出る量が急激に減った。
-
- 2014年02月03日 20:18
-
35でもうガッタガタです\(^o^)/
-
- 2014年02月03日 20:23
-
28歳になったら少食になった
-
- 2014年02月03日 20:35
-
肉体労働だけど30超えてから調子出てきたよーしがんばるぞー!
-
- 2014年02月03日 20:49
-
むしろ30の今の方が、自律神経ぶっ壊れてて夜に寝付けず
駅のホームでヘタりこんでた20前半よりずっと健康だわ。tntnの具合も良好
若い頃を如何に健康面で棒に振ったか、後悔しているくらいだ
本当に運動は大事
-
- 2014年02月03日 21:17
-
毎日ラジオ体操を二回しましょう。一番と二番ね。
スタートはそこから
-
- 2014年02月03日 21:46
-
エビオス飲み始めたら花粉症が治ったり健康体になったったwwwwwwww
-
- 2014年02月03日 22:13
-
20か30を超えると脂質を分解するリパーゼの分泌が減少していく
気合でどうにかなるものじゃないから、油ものが食べられなくなるのは仕方ない
-
- 2014年02月03日 22:43
-
10代から筋トレが趣味で32歳の今まで続けてきたおかげか、まだ体の衰えは感じないな
-
- 2014年02月03日 23:01
-
99%生まれ持った遺伝子で決まる。生活習慣なんてたいして関係ない、30代40代になっても体調いいヤツはラッキー、悪くなるヤツはアンラッキー、そんだけの話だと思う。
-
- 2014年02月03日 23:35
-
ワイ42でガタもなければフサフサの模様w
-
- 2014年02月04日 00:09
-
急激に剥げてきてビビった
-
- 2014年02月04日 00:25
-
30超えたらガタというより、違和感だけだった。
35超えたら今までできたことができなくなるというのを実感する。
車の運転とか物を落としそうになるときとか、反射神経がなくなったかのようだ。
-
- 2014年02月04日 00:31
-
身体を使う商売だけど31の時に勢いよく振り向いたら首を捻った。
30を越えたら若いころと同じような使い方ではダメだわ。
-
- 2014年02月04日 00:55
-
子供のころは、胃腸薬とか肩こりとか腰痛とかのCM見るたび、なんでこんなにやってんだろって思ってましたよ
-
- 2014年02月04日 01:02
-
10代の頃、恋人との付き合いで3時半まで毎日起きてた結果
胃薬と鼻炎薬にお世話になりっぱなしだった
20代も後半に差し掛かった現在、恋人と別れ早く寝るようになってから薬は必要なくなったが子供が居て運動出来ず頭痛が酷くなった。
血行不良とホルモンバランス崩れてるよなぁ…
-
- 2014年02月04日 01:33
-
酒がとにかく抜けない
あと、口臭とか体臭がきつくなってる気がする
自分でそう思うくらいだから、回りは迷惑してても言わないんだろうな
-
- 2014年02月04日 01:37
-
まだ30前だけどカップラーメン食ったら吐くようになった
急に胃腸の働きが悪くなったのを感じる、油に弱くなった。
本来日本人って平均寿命40とか50とかで、近代化にあわせて寿命が延長されただけだから
実際にはやっぱ30ってガタそれなりに来るんだなぁと感じる
-
- 2014年02月04日 04:16
-
※1
おまえ病気の方を疑った方が良くね
-
- 2014年02月04日 06:13
-
日本人はとにかくタンパク質が足りてない。高血圧なのは塩分よりもタンパク質が足りてない。タンパク質は1日に体重の1/1000が失われていく。体重50kgなら50g失われる。コレ以上を毎日摂らないといけない。毎日肉か魚を200g以上摂らないとならない。それに卵とかとればいい。これ以下だとどんどんタンパク質が足りなくなっていって、血管が細く、固くなっていく。脳の血管が細くなり痴呆の原因にもなる。
-
- 2014年02月04日 08:09
-
頭髪のボリュームが無くなってきたと感じたのが30からだわ
-
- 2014年02月04日 09:35
-
25だけど、1リットルのビールで翌日二日酔いするようになった・・・
-
- 2014年02月04日 09:44
-
サプリで寿命が縮まるっていう臨床のデータがあってな…
まあそもそも不健康な人間が飲んでるという問題点もあるようだが二重盲検で試験したものもあって飲まないほうが良いという見解は常識になりつつあるよ
自分が自分で選んで気に入ってるものを否定されて嫌なのは分かるがはっきり否定されるデータが出るまでは食事で摂取した方が良いと思うよ
-
- 2014年02月04日 10:05
-
※72
お前さんと同い年でふさふさだけど、
前髪は8割くらい白髪になったよ……
髭と下の毛にも白髪でてきたし。
-
- 2014年02月04日 11:58
-
サプリを薬か何かと勘違いしてるヤツがいるな
サプリで寿命が変わりますか?なんて科学者に聞いてみろ
は?って顔されるぞ
栄養素の摂取なんだから過剰にとらない限り、機能が一時的に向上するだけ(マウスで証明ずみ)
寿命に〜が関係あるかなんて個人差、医療等判断が難しく未だに先進国間ではこれが理由なんて出てない
-
- 2014年02月04日 12:06
-
生涯現役やし
-
- 2014年02月04日 12:08
-
サプリは何であるか
栄養素のみか、不純物はないか、その不純物は何か
こうやって現物をちゃんと見て考えるだけ
人口だから、寿命が縮まるってでてるから〜
こんな考えでいると遺伝子組み換えはガンになりやすい、○○には放射能が〜
なんて謎の主張が生まれるんだよ
〜は悪って発想から離れて、論文が出てるなら、この条件はおかしいんじゃないか?結論がぶっ飛んでるなどと考えないと
盲目的に論文や調査を信じると、米の慰安婦像みたいになるよ
-
- 2014年02月04日 12:11
-
マイナスのことを書いてる奴は、生への愛がない奴だな
年取って衰えるのなんて、体力と見た目だけ
-
- 2014年02月04日 13:01
-
大体30超えてガタが来たって奴は運動していないくずだろ。
-
- 2014年02月04日 13:22
-
あるある過ぎる
健康診断でどこかしら引っ掛かったり
-
- 2014年02月04日 14:38
-
30まで運動もせず出来た事が超えたら運動して体作るようにしないと出来なくなる
それだけといえばそれだけなんだけどその努力が必要になるのは大きい
若い時から運動する癖作ってればその変化すら気がつかないかもね
-
- 2014年02月04日 19:14
-
社畜になると体動かす仕事でもない限り運動する暇が無くなるからな
暇があったら心身共に休めたいし
-
- 2014年02月04日 19:54
-
そんな中でもスリム社畜とメタボ社畜に別れてくるから、やはり日頃の自己管理が大事
外食ばかりしてないで自炊しろ
-
- 2014年02月04日 20:58
-
右目の視力がガンガン下がる
14年つかってたモニタを変更したのが大きいんだろうけど
-
- 2014年02月04日 21:33
-
男もやっぱり30越えたらジジイなんだな
-
- 2014年02月05日 09:18
-
人による
-
- 2014年02月05日 09:40
-
米88
お前は本当に恥ずかしいなw
-
- 2014年02月06日 16:27
-
小学生の頃から養命酒飲むぐらいヨボヨボだったけど最近は大きな風邪もひかなくなった
-
- 2014年02月06日 17:38
-
当たり前だろ?
年イッて若返ったらベンジャミン・バトンになっちまうだろ?
-
- 2014年02月06日 18:26
-
30くらいでガタってどんだけ不摂生なんだよw
40くらいでも体力的にはガタ来たなんて思わなかったぞ。
老化自体は40半ばくらいから老眼が始まったが。
-
- 2014年02月06日 19:37
-
老け込んだせいか最近腰痛が酷いわ。急に足が痺れて足首に力が入らないんだが、歳は取りたくないな。
-
- 2014年02月07日 18:25
-
エントロピーの法則
-
- 2014年02月08日 14:23
-
個人差が大きくなってくるのは30近くからだね
-
- 2014年02月08日 22:02
-
身体も機械だからな?
古くなって調子よくなるワケない
-
- 2014年02月09日 17:11
-
年齢は車の走行距離
-
- 2014年02月10日 10:55
-
何が何でもサプリを盲信したい奴がいるようだ
勝手に飲んでりゃいいのに何をそんなに必死にサプリ上げするのか
-
- 2014年02月12日 08:31
-
60越えたら楽よ( ´△`)
-
- 2014年02月14日 15:21
-
>>5
それ記事の内容はマルチビタミンに癌抑制作用は無いって話なのに
なぜか日本語記事のタイトルは効果なし、ミスリードだと思った
-
- 2014年07月26日 00:25
-
40代半ばだけど気分的には20代くらいと変わらないなあ。
髪も40まで持たないと思ってたけど。一応現存できてる。内臓元気毎食大盛り+大盛りラーメン。
若いころから肉体労働だけど60まではこのまま行きたい。やっぱ汗をかくことでしょ。
-
- 2016年09月26日 18:35
-
慢性的な運動不足と長年の不摂生が原因なだけでしょ
50代60代でも毎日ジムで運動して仕事は必ず定時で切り上げてるようなやつらは
肉もがっつり食うし下半身も元気で髪の毛もフサフサだぞ
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。