2014年02月15日
非効率的だよね
上司が年下ってだけで変に意識する年上とかなんなの?
布袋の嫁
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
プライドを捨てたら人間ではない、ただの家畜だ
プライドと見栄と虚栄心
境目が難しい
今の開発にあるのは虚栄心
プライドを糧に努力できる奴には必要。
プライドを維持する為に他者を貶める奴には不要。
やりたいことが出来なくなるなら邪魔なだけ
プライドが高いという人を自分から見てどう思う?
融通が利かないただの石頭だ
プライドを放棄すると、シガラミから開放されて、
その日暮らしは楽になるけど生きる意欲を失う
プライド=自分の芯・心の支えやで
さて、俺はいつ吊ろうかねぇ
自分を大きく見せるのは生物の基本
人間も例外ではない
ようはプライドとはクジャクが羽を広げているようなもの
>>21
求愛行動だよ
プライドはあって、たいした努力しないやつはカスですね
坪内ちたんの、カツアゲはされるが、1000円までっていうプライド
プライドプライド言う奴はめんどくさいのが多い
チビはプライドが高くてめんどくさい
チビデブならなおさら
伝えられない事ばかりが
悲しみの顔で駆け抜けてく心の鍵を壊されても
失くせないものがある
誰も知らない涙の痕
抱きしめ損ねた恋や夢や
思い上がりと笑われても
譲れないものがある
ブライトさんで?
「プライドないの?」って言われたけどそんな事如きでプライドとか言っちゃうの?って思った
くだらない価値観に縛られてるだけじゃね
生きるのにプライドとか言ってられない捨てたやつがナマポ
俺にも、宵越しの銭は持たないってプライドはあるわ
プライドがないから仕事やスポーツでもミスしたらヘラヘラしてるだけの
人間になるんじゃないかとは思う
プライド=等身大の自信になってるやつはいいが
プライド=虚栄心になってるやつは救いがない
プライド=傲慢
ないとコーヒー飲めないじゃないですかー;;
必要なプライド:自らを成長させうるバネになるもの
不要なプライド:自分の非を認めない、他人の忠告を蔑みに捉えるなど、
人間関係に支障をきたすほどのわだかまりになるもの
また、それと表裏一体なのが、行動力の抑止になるもの
ネガティブ思考。ニート根性。恋愛恐怖症など。
プライドは人の生き様であり足枷か…
店員で、理不尽なクレームがきたときに、悪くなくても謝れるか。
おまえらできんの?
>>53 理不尽な要求のとき謝るのは他の客が見てるときだけにしろ
絶対率で生きればいいんだよ
感情は捨てた方が頭は冴える
悪い事は誰に監視されるでも無くやらない
この生き方楽だよ
まじで必要ないと思う
馬鹿にされたりしてもイラつかない心が欲しい
>>65
余程のことじゃないとなんとも思わない大らかな精神状態によくなるけど
やる気とか根性とかそういう大事なものまで一緒に無くなってるよ
負けん気の強さとかそういうのは大成するには絶対必要だと思うわ
半沢か
プライドで飯が食えるのは格闘家と今井美樹くらい
プライドを持つ、プライドを捨てる
両方出来なきゃダメなんだ
って昔CMで聞いたな
プライドを捨てられる人・抱え込む人(PR)
コメント一覧 (45)
-
- 2014年02月15日 22:15
-
世の中生きていく上で邪魔になるのはプライドというよりか頑固な性格だと気づいた
-
- 2014年02月15日 22:18
-
プライドなんか意味ないって主張する人ほどプライドが高くてもろい
要は自分のプライドが壊されないような環境作りたいだけ
-
- 2014年02月15日 22:20
-
…ブライト
-
- 2014年02月15日 22:22
-
本能>観念
世間体より直感の方が
正しい
フォースと共に
-
- 2014年02月15日 22:23
-
プライドがない人間なんて廃人だよつまらない人間になりたいなら捨てればいいんじゃない?その上何も楽しめないけどね
プライドを持っていても生きれるしプライドを捨てないと生きられないわけじゃない
-
- 2014年02月15日 22:25
-
自分のスペック以上のプライドは邪魔やで
-
- 2014年02月15日 22:29
-
プライドというものを勘違いしてる奴は多い
-
- 2014年02月15日 22:33
-
プライドなんて誰でもある
絶対ないとかいう奴はそれがプライド
だから何にせよ自分で管理しなきゃいけない
-
- 2014年02月15日 22:35
-
真のプライドは捨てると生きてる意味がなくなるようなものだ。
それ以外の「プライド」は偽物なので捨ててよし。
-
- 2014年02月15日 22:40
-
譲れない物があった方がそれを向上心に繋げる事で
自分を高めていける原動力になると思う
たまに自分が上にじゃなく他人を下にっていうゴミもいるけど
後プライドも自分に自信のある事に持ったら後は下手に出られる方が効率いいのは事実だな
同僚に他人に負けを認めたくない、謝りたくないって人がいたけど
実力も伴わないのに意固地になってみっともないし誰にも認めてもらえないしで悪循環
一方変に張り合わずに相手を尊重する奴は結果として誰からも一目置かれて
上司から最高の評価と同僚全員味方っていうポジションを得てる
舐められないように下手に出るのがポイント
-
- 2014年02月15日 22:40
-
自尊心と虚栄心の違い
-
- 2014年02月15日 22:43
-
俺の言いたいことは※10あたりで、自分の言葉で語るプライドはないので
-
- 2014年02月15日 22:48
-
日本人のプライドと欧米人のプライドは意味が違う。
と本に書かれてたなぁ。
日本人のプライドは「恥をかかないように」
外人のプライドは「自戒を守るように」
だったような…
-
- 2014年02月15日 22:49
-
プラスのプライドは誇り
マイナスのプライドは驕り
-
- 2014年02月15日 22:52
-
必要な義務を果たしてこそプライドは己の内で輝く
義務を果たす為には守らなければならないプライドと捨てなければならないプライドがある
その時々で適切に選ばなければならない
-
- 2014年02月15日 23:03
-
生きてることに意味なんか何も無い かもしれない
そんな中でちっぽけなプライドの一つもなかったら
この世の中でちょっとした悪意や障害で簡単に逝きかねない
しかし逆にプライドがあるがために簡単に逝ってしまうこともある
-
- 2014年02月15日 23:05
-
ブライトがいないとミライさん幸せになれないじゃん
つまりそういうこと
-
- 2014年02月15日 23:11
-
絶対必要だと思う
プライドが全く持てなかった大学生時代、
今から思い出しても酷い時代だった
歳を取っておっさんになって、
最近、ようやく自分の生き方に自信を持って
生きていけるようになった
しんどいことも多いけど、大学生の頃より遥かに充実している
-
- 2014年02月15日 23:12
-
プライドは本能。
それを要不要言い出したら、
「生きていくうえで食事って無駄だよね、生態系崩すし。
21世紀なんだから栄養剤注入で良いよね!」
てのと一緒。
-
- 2014年02月15日 23:20
-
誰かに勝りたいって気持ちを無くして人が生きていけると思うか?
自我の全てを否定して人が生きていけると思うか?
-
- 2014年02月15日 23:21
-
プライドはある程度必要だと俺は思うな 誇りって言うのは 生きる糧になるし 愛にもつながる 愛国心を無くしたら国が滅び 自分の存在意義も消えていく
-
- 2014年02月15日 23:23
-
信念がぶつかり合うのが何でいかんのか分からんわ
-
- 2014年02月15日 23:25
-
プライドがない人間なんていない
-
- 2014年02月15日 23:30
-
支那や半島の人を見ればいい。
ああなりたいか、否か、プライドってそんなもんだ。
-
- 2014年02月15日 23:49
-
プライドは要らない
必要なのは自信だ
-
- 2014年02月16日 00:16
-
無人島で一人だけで生きていけるなら不要。
-
- 2014年02月16日 01:22
-
1 :既にその名前は使われています:2013/10/04(金) 08:07:56.77 ID:JxJAQ49S
非効率的だよね
「お前は不細工だからイケメンの3倍働け」って言われてもプライド傷つかないんだったらそれでもいいよね。
-
- 2014年02月16日 01:53
-
今井美樹でクソワロタ
なつかしいわ
-
- 2014年02月16日 03:09
-
プライドは置き去りで君にすがるのもいいね
-
- 2014年02月16日 05:26
-
プライドって言葉で一括りにして安易に理解しようとするから拗れるんだろうね…。ようは自分のしたいこと、目指すものに対して、自分が直向きに努力し続けるためのものや自分の信念や考えに責任を持って貫き昇華させる、その根本が自尊心なんだと思う。
ただ単に自分を正当化させたり意固地になってるだけの我儘をプライドとかいう奴が多いから、だんだんこじれて行く。プライドがあるから時には恥をかいて、馬鹿にされることも耐え受け入れるものなんだけどな…。
-
- 2014年02月16日 06:00
-
君明日から月の給料20万から
5万で働いてねっていう展開はプライド
-
- 2014年02月16日 06:14
-
プライドと言えばベジータでしょ
でプライドには高さがあるんだ
自分が持ってるプライドの高さをあげなきゃならん
たとえば「戦闘力の強さ」にプライドを持つなら「負け」を絶対に許さないのか
それとも1度負けてもさらに強くなれるから良しとするのか
前者はプライドレベルが低いよね カス「負けたくないよぉ〜」
後者はすげぇヤツ 尊敬に値するみんなから慕われ信じられ頼られる
-
- 2014年02月16日 11:37
-
プライド高いことと高慢ちきであることを混同している
プライドはアイデンティティの構築に必要不可欠な要素だから適度に必要だろう。
自分の力を過信して他人を見下したりするのなら不要だ
-
- 2014年02月16日 13:10
-
みなプライド高いやつを見下すんだけど、自分は譲らないんだよな
本当にできる人は、格下相手でも立てる
-
- 2014年02月16日 13:28
-
ニートに多い根拠のないプライドって端から見て滑稽
-
- 2014年02月16日 13:34
-
尊厳だからな
最低限の尊厳まで無くしてしまったら、もはや物乞いや盗人レベルになる
ある程度は必要だよ
-
- 2014年02月16日 19:11
-
観念より本能の方が大事
国のために死ぬ観念より生き延びたいと言う本能が大事
無為自然、即自。
-
- 2014年02月16日 20:57
-
すごく難しい疑問ですね。
-
- 2014年02月17日 01:42
-
仕事を始めたら、
そんなもん木っ端微塵に壊されるよ。
-
- 2014年02月17日 01:52
-
プライドとただの傲慢さを勘違いしたレスが多いな。
そんな安いものじゃないよ
-
- 2014年02月17日 17:54
-
犬に食わせろ
-
- 2014年02月18日 00:02
-
本能の方が大事
観念はいらない
-
- 2014年05月07日 23:08
-
プライドってのは実力と実績を積み上げ
「責任・自信」として徐々に育てていくものなんだよ
そういう裏付もないのに「プライド」「プライド」って連呼するやつってなんなの?
そんな餓鬼のわがまま、誰も認めてくれるわけ無いだろ
-
- 2014年05月18日 12:55
-
プライドプライド吠える奴ほど虚栄心の塊で面倒くさい奴が多いの同意
てめえのプライドなんか他人が配慮する必要は全くないんだから、ぶち壊されてもキャンキャン吠えず黙って守り貫き通せと。
「(どんな状況下でも)曲げられないし捨てられないものが信念
曲げられるけど捨てられないものがプライド
信念は絶対守り通せ、でもプライドはとっとと捨てろ」
受け売りだけど納得できた言葉だったな
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
でもどうしても譲れないってもんがあるなら絶対にブレるな
たとえそれで生き辛くなっても俺はカッコイイと思うよ
何がいらなくているかなんてその人次第だしねとマジレス