2013年12月07日
どれを勧めたらいいかな?
病気の快気祝いに俺が予算をいくらか出す予定
Surface2でいいだろ
XperiaのZtabletは?
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
Xperia Tablet Zだな
半年使ってるけど予算合えばおすすめ
9975円のタブレット
http://www.nttdocomo.co.jp/product/tablet/dtab/
10.1インチだから老眼でもよく見える
>>13
うちの親にそれあてがってやったら喜んで使ってるよw
わが親ながら情けない限りだが
iPad miniってマジレスはダメ?
俺は親にdtab買ってやった
毎日つべ見てるよ
dビデオの使い方も教えてやったのにつべばかり見てる
うちの親はパソコンできないけどタブレットはつかってる
確かdocomoでかったarrows tab
ASUS TransBook T100TAが気になってるから親父さんに人柱になって欲しい
俺はNexus7が欲しい
dtabは来年あたり新モデル出ないのかな
Androidは絶対にやめた方がいいな
無難にiPadだろう
レノボのやつでいいだろ
Nexus7とは何だったのか
ねく7でええやろ
安いのならKindleHDXだな
Googleplay使えないがネットぐらいしかやらないなら問題ないだろう
どうやらipad一択のようだな
iPadの
それも大きくて安いのだな
本気出したら親が自分の金で買い出すと思うよ
Nexus7はいい機種だけど年寄りにはIpadのほうがわかりやすいだろうな
だいたい親がタブレット端末を何に使うんだよ
>>84
アマゾン
ヤマダ電機のやつでいいじゃん
ジジババなんかテレビ見たいだけだろ
ビエラワンセグでいいじゃん
ジジババに買うんならiPad一択だしょ
FAQがネットにゴロゴロ転がってるから、ちよっと調べ方さえ教えたら
もう勝手に疑問を解決してくれるし
操作もAndroidほど複雑じゃない
ミーモパッドがいいわw
うちの親は一番高いiPadを買ってきたけどいまだにメールもできない
絶対に後悔しない最新タブレットの選び方(PR)
コメント一覧 (21)
-
- 2013年12月07日 12:22
-
iOS7になってからiPadは初見さんに厳しくなったな。非常に残念。
-
- 2013年12月07日 12:25
-
健康食品の錠剤(タブレット)でどうでしょうか
-
- 2013年12月07日 12:36
-
うちの親父はスクロールすらまともにできなかったぞ。
-
- 2013年12月07日 12:39
-
dtab使ってるけど良い機種だぞ。
dビデオで縛りが発生すること以外は。
内容そのものは良いサービスだけどね。
ただwifi専用機だから持ち出しにくいけどね。
-
- 2013年12月07日 12:43
-
欲しいけど買ってもどうせ使い道ないしなぁなんて買わないでいたんだが、ViewSonic7が楽天で3980円で売ってたからポチってみた。
-
- 2013年12月07日 12:45
-
XPERIAZが一番良いと思う。
-
- 2013年12月07日 12:57
-
ヤマダ電機のやつはどうよ?w
-
- 2013年12月07日 13:07
-
金があるなら大容量のair、無いならmemoPad
-
- 2013年12月07日 13:20
-
うちはネクサス7だな
音声認識で検索とかしているみたい
-
- 2013年12月07日 13:22
-
中華タブのおさがりを欲しいってんで渡したけど
テトリス好きが再燃したのかゲームしかしない
-
- 2013年12月07日 13:38
-
年寄りにはiPadあげて
若者にはN7
-
- 2013年12月07日 13:39
-
自由が効かないiPad Airが年寄りには最適
-
- 2013年12月07日 14:29
-
iPadかネク7かrootとってプレイストア入れたKindle
-
- 2013年12月07日 14:50
-
普通にiPadAirだろうな
大きさ、運用、使い易さ、いろんな点で
-
- 2013年12月07日 15:14
-
iPad以外ならどれでもいいんじゃね?
どうせ使いこなせないだろうし宗教価格のアップル以外なら損はしないっしょ
-
- 2013年12月07日 15:39
-
マジレスするとiPad一択
年配の方はボタンが少し増えるだけで混乱する
-
- 2013年12月07日 16:06
-
使いやすさはipad一択だな
若者はn7とかxperiaやら
-
- 2013年12月07日 18:44
-
そんなもんかw同じこと悩んでたから助かるわ。
スレ主とまとめ主とおまいらに感謝だわ。
-
- 2013年12月08日 12:56
-
ipadAir一択だと思う。
画面の大きさ、軽さ、ウイルス対策などほぼ不要
直感操作可能。
-
- 2013年12月08日 22:43
-
機種選定より必要なアプリを入れて設定してから渡すのが大事。
iOSより泥の方が操作がいい。操作が単純明快だからな。
>>81や※19はわかってないか使ったことないか。
iOSは画面の端の「折り目」とかみたいなアプリごとに違う細かいところに気付かないと使えないから年寄りには使いにくい。
-
- 2013年12月10日 22:36
-
年寄りに何も説明せず現行のiPad渡しても、そもそも起動できないだろ。
iOS7の「スライドでロック解除」がまず理解できない。
以前のボタンを模した画像ならともかく、文字だけ書いてあっても
「スライド」が何をスライドすればいいか分からない。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。