2013年12月05日
なぜなのか
(ケーブルでイヤホンいくつ買えると思ってるんだよ)
ケーブルに1万くらいかかるけどな
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
結局ケーブルは消耗品なんですけどね
消耗品は新しいのを買うための言い訳
3000円とかでケーブル買えますが
>>10
3000のケーブルだと音質下がるからやっぱ1万のケーブルに限るよな
ケーブルくらい自作しろよ
オーテクのお陰でケーブル着脱可のイヤホンの選択肢が広がったぜ
俺「ケーブルないイヤホン買ったわ」
俺「シアタールームあるけど . . . 」
>>15
オーディオルームじゃないとかwwwwwwwwwwwwwww
>>18
5.1chのスピーカーあるけど?
MDR-XB90EXを検討している俺に一言
>>23
XBのヘッドホンには劣るが屋外用XBとして優秀
Bluetoothじゃダメなの?
ソニーのBA型はカス
DENON最高
>>30
AH C300か?
ありゃ付け方がよくわからなくて視聴の時点で断念した
かれこれ2年EX-1000使ってるけど断線するって言ってる奴はどんな使い方してんだよ
>>32
高いイヤホンは大抵キャリングケースがついてくるからな
扱いが悪いやつはDAPに巻き付けてポケットに突っ込むからな
はんだ付け最強www
EX1000のはキャリングケースとは到底言えない代物だった気が…
正直シュア買って自慢してるなんて恥ずかしいぞ
よくあんな篭った音で音楽聴けるな
ちな僕はER-4s
er-4sを音屋で15kで買った俺は情強って認識でおk?
イヤホンとか使う機会なくね?家だとスピーカーだし夜はヘッドホン使うし
外で聞くのにイヤホンだが逆に言うと外で聞くときぐらいしか使わない
外で音楽を聞く機会がどれだけあるのか…このキ千ガイ金持ちが電車通勤とも思えないし
最近ノイズキャンセリングとか流行ってるけど遮音性高いの使えばあんな機能いらないよね
毎回思うんだけど
値段が安いと音がダメとかいうけど国によって値段違うから
海外に行った場合日本国内と値段が逆転してるイヤホンとかもあるから
そういう場合は高い方がやっぱり良い音なの?
代理店通すだけで13000円位値上がったりとか
CIEM使ってるけどケーブル5kだから消耗品だと思ってるよ
【国内正規品】 SHURE SEシリーズ用ケーブル(PR)
コメント一覧 (29)
-
- 2013年12月05日 22:20
-
俺イヤホンってケーブルより耳に入れるやつが耳垢詰まってゴミみたいになるんだが…
-
- 2013年12月05日 22:26
-
9.1chのオーディオルームがありますけん。
-
- 2013年12月05日 22:27
-
米1
耳掃除しろよwww
-
- 2013年12月05日 22:50
-
ノイキャン要らないって言ってる奴居るけど、地下鉄乗ってみたらぜんぜん違う。
-
- 2013年12月05日 23:11
-
インナーイヤー型のやつどの大きさも合わなくて耳痛くなるんだよね
普通のに出っ張りがついたようなのがベストなんだけど、最近少なくてさみしい
音質は2000円以上のなら違い分からないというか、好みの問題な気がするからどうでもいいわ
-
- 2013年12月05日 23:11
-
ゼンハイザーのIE80がリケーブル可能できるっけか
35000円ぐらいで、ケーブルが3000円?
ビクターのHA-FX700は2万以下で音が良かったが、丁寧に扱っても1年で断線
今はソニーのXBA-4を半額で買ったやつ、音質がクソすぎてめっちゃ雑に使ってる
-
- 2013年12月05日 23:22
-
MMCXはバラツキが大きくて、当たり外れあるし必ずしもいいとは言い難い。
断線しにくいやつを大切に使うのが正解かもね。
高いのでもやけに断線しやすいやつはある。
-
- 2013年12月05日 23:27
-
初めてノイズキャンセル使ったとき感動したな、地下鉄でかなり便利
-
- 2013年12月05日 23:35
-
リケーブル厨は伝送ロスとか考えないの?
ドライバーユニットだって結局消耗品だよね?
-
- 2013年12月06日 00:01
-
馬鹿「イヤホンに金かける」
-
- 2013年12月06日 00:08
-
断線した事なんて無いけどどんだけ雑に扱ってんの
-
- 2013年12月06日 00:26
-
ぶっちゃけ言うとTHXのシアタールーム持ってる奴以外は負け組って事だろ?
-
- 2013年12月06日 00:26
-
で、そんなけカネかけて何聞くんですかね?
-
- 2013年12月06日 01:30
-
頭悪そうなスレタイだなぁ
-
- 2013年12月06日 01:42
-
イヤフォンって、屋外でのBGMとして聞くためのモノだろ・・・
2〜3万の奴で充分じゃん
ケーブルとか伝送ロスとかあほらしいわ
-
- 2013年12月06日 01:47
-
\980とかで売ってるイヤホンが小さくて耳に負担がないから、結局そればっかり使ってる。
ポケットに入って携帯性もいいし。
-
- 2013年12月06日 03:21
-
イヤホンなんて1000円位のでイイんだよ
-
- 2013年12月06日 04:17
-
音にこだわるなら周囲の環境にこだわっとけよ
-
- 2013年12月06日 07:15
-
リケーブルできるかどうかじゃなくて、音で決めるのが良いんじゃないの?
-
- 2013年12月06日 08:42
-
ただの馬鹿だった
-
- 2013年12月06日 10:42
-
ようつべ音質と100均コードで何の問題も無い
脳でノイズキャンセルする
-
- 2013年12月06日 12:41
-
ノイキャンは睡眠用
-
- 2013年12月06日 14:13
-
音質にそこまでこだわらず3000円くらいのイヤホンで半年は楽しめる俺が勝ち組
-
- 2013年12月06日 15:23
-
水を差すようで悪いけど、お前らの耳次第でで聞ける音質も落ちてくるから、イヤホンに拘るよりもその時間や金で他の趣味に金つぎ込んだ方が良い。
-
- 2013年12月06日 15:32
-
ユニットが消耗するとなぜ理解できぬ
-
- 2013年12月06日 23:44
-
米1
シリコンピースで乾いた汚れならセロテープで汚れ取ればおk、フィルターにもついてる場合はそのままやると剥がれる可能性あるから数回指に貼って粘着落としてから軽く擦る感じ(押し過ぎると変形する内部のメッシュが変形する)でやればそれなりに汚れ取れる
-
- 2013年12月08日 18:27
-
ノイキャン機能ってなんでノイキャンできるか知ってるか?
騒音と反対の波の音出して相殺(してるように見せかけてる)だけ
だから原音に変な音いっぱいくっついて音質劣化してるだけだからなアホ共
イヤホン語んなよ
-
- 2013年12月13日 14:16
-
ER-4Sとか言う情弱イヤホン
低音出なくて外で聴く気もおきない
室内専用ホン
-
- 2014年02月03日 09:47
-
それを必要としてない人間に力説して勧めてる時点で
ただのバカだろ
てめえが必要なら勝手に買えよって話
情強とか女子力とかと同じくらいバカが好む単語だな
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。