2013年11月28日
なお今日もこの時間に起きて学校行くのを諦めた模様
絶叫
浅田飴一気食い
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
小指をぶつける
猫かえ
毎朝6時ごろ耳なめられる
マジレスすると起きる前の6時間前か7.5時間前に寝る
>>13
それでも起きられないんだよなあ…
体が睡眠を八時間欲する
一時間半法は結構使えない
カフェインも意外と効かない
だんだん音が大きくなるタイプの目覚ましを、隣の部屋において置く
無意識のうちに消してしまったりする奴はこれオススメ
うめぼしもなかなかいい
この時期はマジで弱い
体動かしてりゃ目が覚めるぞ
労働クラスの
>>23
寝る前の俺「体動かして目を覚ます!」
ベッドでの俺「まだ寝れるから後でいいや」
こうなる
寒さは強敵
いつも苦しくなるまで息止めて目を覚ましてる
起きるときエアコンの予約して部屋をあっためておく
早めに寝る
朝飯を豪勢なものにする
早く寝て朝勉強するスタイルに切り替えろ
>>43
早寝朝勉強はマジでいいよな
睡魔と戦わなくていいから、体力の消耗が少ない
早朝バズーカ
ランニング→シャワー
ノンレム睡眠がうんぬんかんぬん
目覚ましをpainkillerにしたらいい目覚め!
まったく同じ状況で学校サボってる
早起きしてパソコンいじる
楽しみがあれば起きる気になれる
ttp://sleep-simulator.nbookmark.com/
これで朝勉強するように睡眠時間帯を変えろ
水飲むんだろ
それと足の親指と人差し指をこすり合わせるといいらしい
布団の中でストレッチ。
睡眠・入浴・ストレッチ―疲れはその日に取り除く(PR)
コメント一覧 (51)
-
- 2013年11月28日 22:13
-
カーテンを開けておく
これだけでぜんぜん違う
-
- 2013年11月28日 22:19
-
意思の弱い奴はなにをやってもだめ
-
- 2013年11月28日 22:24
-
目覚ましをスリップノットにしろ
-
- 2013年11月28日 22:28
-
枕元にペットボトルコーラだな
-
- 2013年11月28日 22:32
-
朝勃ちを利用して一本抜く
-
- 2013年11月28日 22:38
-
靴下をはく、だな
-
- 2013年11月28日 22:43
-
>>44が優勝だな
早朝バズーカに勝るものはないw
-
- 2013年11月28日 22:46
-
朝目が覚めるたら30分散歩しろ。体動かせば目が覚める。
-
- 2013年11月28日 23:02
-
起きる時間の30分くらい前から6,7分感覚でアラームをセット
最初の一回目だけ頑張ってベッドから這い出て電気を付けて二度寝
明るさ+アラーム音で身体が起きる準備ができてるから30分後には楽に起きられる
-
- 2013年11月28日 23:05
-
晩飯を寝る2時間以内にしっかり食うこと。
-
- 2013年11月28日 23:13
-
思い切り伸びをする
足がつることもままあるが
-
- 2013年11月28日 23:19
-
枕元にペットボトルか水筒を置いておく
起きてすぐに水飲むと目が覚めるらしい。
自分はsleep as android使い始めてから起きやすくなった。
-
- 2013年11月28日 23:30
-
自分の場合30前からスヌーズかけて水飲んで、集中出来る事すると起きれる
音ゲーのギリギリ出来るフルコン狙ったり脳トレをやったりぷよぷよ初代を5本だけやったり、頭の中で思いっ切り早く200までカウントしたり、シャーペンの先を15秒見るて15秒休んだりローテーションしてる
-
- 2013年11月28日 23:31
-
寝る前にいっぱいお茶を飲むと大体早朝にトイレで起きる
その後、手を洗ったついでに水を飲むとほぼ完全に目が覚める。
水のむとホントびっくりするぐらい眠気が引くよね。
-
- 2013年11月28日 23:31
-
おれも8時間睡眠じゃないとダメだわ・・・
コツとしては、
夜更かしせず8時間寝る
時計や携帯のアラームの場所を寝ている場所からかなり遠ざける
アラームをいくつもかける
こんな感じ。今でも起きられないけどね。
-
- 2013年11月28日 23:40
-
まあ携帯イジってると
目が覚めるからそうしてる
-
- 2013年11月28日 23:42
-
背伸びして腕立て腹筋まじおすすめ
-
- 2013年11月28日 23:59
-
遅筋を鍛えるトレーニングをする
もしくは腹式呼吸をスパンを長くしてやる
-
- 2013年11月29日 01:10
-
こいつ病気じゃね? 睡眠時無呼吸症候群っていうデブ特有の病気。
だから朝起きられない。
-
- 2013年11月29日 01:28
-
マジレスするとオ○禁。あれはマジで効く。1週間で効果が解る。
-
- 2013年11月29日 01:47
-
マジレスすると、晩ご飯の量を腹八分目くらいにして睡眠3時間前までに取っておく
すると朝お腹が減って脳がエネルギーくれーって勝手に起きるようになる
ジジイの朝が早いのは飯大量に食えないせい
-
- 2013年11月29日 03:39
-
マジレスするとねる直前に瞑想するとすっきり起きるよ
-
- 2013年11月29日 06:44
-
朝弱いのは血流血圧がスイッチ入ってないから、階下の人に迷惑かからない様に、布団の中で痙攣を起こした様に全身をブルブル震わせて、そのあとヨガの魚のポーズをするか、頭を床につけたままブリッジしたら、頭がスッキリして体温も上がって起きやすくなる。
-
- 2013年11月29日 07:24
-
目が覚めてから二度寝する前に、口と鼻押さえて息を20秒止めたら、一瞬で立ち上がれるぞ。マジで。
-
- 2013年11月29日 08:22
-
起きたくなるようにすればいい
遠足の法則だ
-
- 2013年11月29日 09:32
-
夜寝ながらスマホで2chやってるときに
「今お前が無駄に起きてる5分は
明日の朝のお前が死ぬほど寝たかった5分だ」
とレスされてから、なんか意識が変わった。
-
- 2013年11月29日 09:40
-
頭上にタライ
-
- 2013年11月29日 10:18
-
冬は部屋の端っこに置いた扇風機を目覚まし代わりに使う
夏はタイマーに繋いだ電気毛布
-
- 2013年11月29日 11:56
-
布団の中でストレッチはいいね
ある程度体もあったまる
-
- 2013年11月29日 13:44
-
タイマーを仕掛けて
ライズアンドシャイン
ライズアンドシャイン
エヴリバディヒットザデック
と流れるようにする
-
- 2013年11月29日 14:59
-
枕を安くてもいいから首に合ったものにする
→起きる10分前に仮アラームをかけて、布団の中でストレッチ
→音量が上がるアラームをベットから離して置く
→起き上がった先に水とお気に入りのコップを用意しておき、すぐに飲む
あとはベストな睡眠時間の確保と、起きるという気合いが大事
-
- 2013年11月29日 16:00
-
徹夜でテスト勉強して日の出とともに寝ちまったらしくさっき起きたけど学校終わってて泣いた
-
- 2013年11月29日 17:07
-
マジレスするとiPhoneアプリのsleep cycleを使う
個人差あるだろうけど自分はこれで徐々に起きれるようになった
今は使わなくても朝早く起きれるようになったわ
-
- 2013年11月29日 17:15
-
学校に住む
あるいは寝ない
-
- 2013年11月29日 17:46
-
寝起きせくす
-
- 2013年11月29日 18:14
-
ネットは朝限定にする
ネットやりたさに早起きになるぞ
-
- 2013年11月29日 19:17
-
寝起きせくすほんまこれ、早起きすれば寝てるのとやれて興奮するぞ
-
- 2013年11月29日 20:02
-
起きる時間の一時間半前に目覚ましをセットして、一度目覚める。
これをすれば、中途半端な時間に寝てもOK。
-
- 2013年11月29日 20:33
-
起きてすぐに艦これやるといいと思う
-
- 2013年11月29日 20:58
-
蚊の羽音のMP3を拾ってきて 耳元で起きる時間に鳴らす
-
- 2013年11月29日 21:06
-
6時間半〜寝ればいい に対して 身体が8時間の睡眠を欲する
だったら8時間寝ろよ、と言われる事を想像せずにコメントしちゃう奴って・・・
結局起きれないだなんだ言うやつって、ほんとの病気な奴を除いて
起きる気がないんだよな。なんかアドバイスしても「いやそれは・・」「そうなるとこっちが・・」
って言い出してキリがない。
-
- 2013年11月29日 22:38
-
コンセントタイマーにランプ付けてみ。
夜型から一気に朝方になった
-
- 2013年11月29日 23:48
-
最高に朝飯が好きだから朝飯をモチベーションに起きてるわ
-
- 2013年11月30日 01:00
-
目覚ましで目覚めたら、「よっしゃ!よっしゃ!」と無駄なテンションで体を起こす。
-
- 2013年11月30日 01:21
-
非常ベルの目覚まし時計をタコ部屋に持ち込むな
初回は阿鼻叫喚だぞ
一発で起きれるけどめちゃくちゃブルーになる
-
- 2013年11月30日 02:50
-
アンモニア系の物凄い悪臭を嗅ぐと目覚めいいらしいが
試す気は無い
-
- 2013年11月30日 09:11
-
スマフォなら目覚ましアプリおすすめ
スマフォシェイクや計算問題、漢字間違い探しをしないとアラーム音消えないやつ。
-
- 2013年11月30日 10:43
-
ゴルフ行くおっちゃんは寝坊しない
-
- 2013年12月02日 20:17
-
歳取ったら、勝手に起きるようになった
出勤までやることなくて辛い
-
- 2013年12月05日 08:26
-
マジレスすると
起床時間に作動するように布団乾燥機をセットしておく
鉄道職員が使う方法らしいぞ
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
寝る前にホットミルクを飲むのも効果的
今まで朝弱かったけどこれで起きれるようになった