ライフハックちゃんねる弐式学校育児・教育) > 小学生の時に買ってもらったデカイ勉強机邪魔過ぎワロタ

2014年01月04日

66コメント |2014年01月04日 00:00|学校育児・教育Edit

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 22:03:40.46 ID:U4Ih7rxc0

部屋を圧迫してる


4 :15) :2013/11/30(土) 22:04:25.80 ID:oKjibR1/0

同じく
捨てようにもばあちゃんが買ってくれたやつだからとなかなか捨てられね


6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 22:05:00.00 ID:r9nMSNg10

あり過ぎワロタ


当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。

7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 22:05:12.59 ID:c0VGocCA0

荷物置き場です


18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 22:08:09.68 ID:aSFW5wSx0

>>7
これ


8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 22:05:15.79 ID:4TdepxOl0

結構使う


9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 22:05:25.10 ID:/VPI3PkL0

割と有効活用できる


10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 22:05:36.02 ID:LRCDHbtT0

作業代として重宝してる


11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 22:05:56.95 ID:yxYsOPoE0

捨てるか、改造して新しくデスク作ったらええやん


12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 22:06:09.60 ID:pqxuo9AS0

一人暮らしする時にも持ってきた


13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 22:06:58.76 ID:BlpUVpqC0

すげー丈夫だよな
大学卒業まで使ってたし今はカーチャンが使ってる


14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 22:07:02.53 ID:a7Fb8m8s0

今家にある中で一番古いモノかもしれない


15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 22:07:04.63 ID:PUAJ385n0

解体できなかったから2階の窓から落として無理矢理バラした


23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 22:08:59.92 ID:0Stvi+Eb0

>>15
想像したらワロタ


16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 22:07:07.47 ID:wL32NGF+0

棚の中とか散らかりすぎてるから買い換えるのもめんどくさい


19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 22:08:33.74 ID:TtPEDZ1T0

小学校の時からただの物置だったな
結局居間で勉強するほうが捗ったわ


21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 22:08:52.11 ID:WlA+lg850

荷物置き場になってたけど20年後とかに見るとタイムマシンみたいだよなww
懐かしくて死にたくなるわ


22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 22:08:56.82 ID:TnXhKrOw0

無駄に高価だし捨てるに捨てづらいよな
でもある程度の年齢になってからはシンプルなパソコンデスクが最強


24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 22:09:04.64 ID:IBMwibCq0

あれすげえ高いんだよ


29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 22:10:22.75 ID:3OWhfPlt0

あれ見たら昔を思い出して泣きそうになるわ
どうしてこうなった


38 :15) :2013/11/30(土) 22:40:05.25 ID:oKjibR1/0

あれ15万とかするからめちゃくちゃ丈夫
でもなぜかあの机では勉強に集中できないという謎


40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 22:47:34.59 ID:yxYsOPoE0

カッターとか彫刻刀で机削ってたなあ


41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 22:49:27.38 ID:AT+mogLI0

死んだおじいちゃんが買ってくれたやつだから捨てれん


42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 22:53:59.63 ID:TXEKYC3R0

まさに今使ってるけどそこまで不満は無いな
たまにオシャレなPCデスクなんか欲しくなるけど、叔父が北斗の拳のDVD売った金で買った物らしいから捨てるにも捨てられん


43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 22:59:28.36 ID:yoOowh0B0

コ・ク・ヨくるーくるーメカ〜


33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 22:13:33.91 ID:gEFmPYJE0

この机いつまでもとってあるやつって道程率が多いらしいね

迷信・誤信はどうして生まれるか(PR)





 コメント一覧 (66)

    • 1. lifepha !?cker
    • 2014年01月04日 00:08
    • 捨ててしまったけど、今になって後悔
      プラモデルとか作業台としてすごい優秀なんだよね
    • 2. lifepha !?cker
    • 2014年01月04日 00:10
    • 捨てたいけど捨てるにも手間だし
      手間かけない方法だと金がかかるしなぁ
      中を片付けるのも面倒だし
    • 3. lifepha !?cker
    • 2014年01月04日 00:13
    • 部屋どころか机すら買って貰えなかった俺にはうらやま
    • 4. lifepha !?cker
    • 2014年01月04日 00:14
    • 居間で勉強するほうが捗るよな
      部屋においても無駄にスペースとるし
    • 5. lifepha !?cker
    • 2014年01月04日 00:16
    • これがあるだけで部屋の雰囲気が台無しになる
    • 6. lifepha !?cker
    • 2014年01月04日 00:19
    • 小学生〜高校生まで勉強机
      大学生〜現在はPCデスクとして現役で活躍中
    • 7. lifepha !?cker
    • 2014年01月04日 00:20
    • 俺のは机の上にベッドがあって梯子で登れるようになってる
    • 8. lifepha !?cker
    • 2014年01月04日 00:20
    • 世代を超えて使えるようないい物じゃなければ大人になったら捨てろよw
      思い出とか色々あるんだろうけど、自分で捨てないと周りの家族にはもっと思い出あるから
      自分にもし何かあった時、家族はもっと捨てられなくなるから。
    • 9. lifepha !?cker
    • 2014年01月04日 00:31
    • 大河原邦夫が愛用してるよ。つべで自室でシャア描いてる動画あるから見てみな。頑丈でいいモンだよ。
      俺は幅広の今風な中古オフィス机使ってるけどw
    • 10. lifepha !?cker
    • 2014年01月04日 00:33
    • あると邪魔
      座ると狭い
    • 11. lifepha !?cker
    • 2014年01月04日 00:41
    • 椅子をチェンジして、キャスター付き物入れを撤去すると
      普通に書斎デスクとして使える
    • 12. lifepha !?cker
    • 2014年01月04日 00:42
    • 買ってもらってないw
    • 13. lifepha !?cker
    • 2014年01月04日 00:49
    • そうなることを見越して大人用の高い机買ってくれた両親に感謝
    • 14. lifepha !?cker
    • 2014年01月04日 01:04
    • 机は大きくて広い方が良いからな
      こないだ無印でユニットシェルフを机代わりにっていう展示を見たけど、あれならその後の展開も楽だから良いなと思えたな
    • 15. lifepha !?cker
    • 2014年01月04日 01:04
    • くしだ
    • 16. lifepha !?cker
    • 2014年01月04日 01:04
    • あれをタイムマシン(入口)にした不二子の発想は常人じゃない
    • 17. lifepha !?cker
    • 2014年01月04日 01:07
    • でも出来はすごいしっかりしてるんだよな
    • 18. lifepha !?cker
    • 2014年01月04日 01:40
    • 写真とってサイズはかってカラー測定してようやく捨てられたわw
    • 19. lifepha !?cker
    • 2014年01月04日 01:45
    • 上の棚を取っ払って平机として永く使った
    • 20. lifepha !?cker
    • 2014年01月04日 02:05
    • あれ日本製のやつは50年使える設計になってるらしいな
      頑丈さがぶっ飛んでて凄い
    • 21. lifepha !?cker
    • 2014年01月04日 02:13
    • 捨てたくて仕方ない
      けど解体するのも面倒だし
    • 22. lifepha !?cker
    • 2014年01月04日 03:11
    • 窓から入れてそれからベランダの柵つけたからもう二度と部屋から出せない設計
      頑丈すぎてチェーンーソ使わんと分解できんレベルだし
    • 23. lifepha !?cker
    • 2014年01月04日 03:17
    • 年いって勉強する奴にとっては学習机は神だぞ。
      物も置けるし、PC用のデスクと比べても安定感が凄い。
    • 24. lifepha !?cker
    • 2014年01月04日 06:09
    • リンゴの箱
    • 25. lifepha !?cker
    • 2014年01月04日 07:15
    • 確かに俺道程だわ…
      捨ててやるわこんなもん!
    • 26. lifepha !?cker
    • 2014年01月04日 08:22
    • インテリアとしても他と合わせづらいしな・・・
      高い学習机を買うよりも、安いデスクとシェルフを買って浮いたお金で高級椅子を買う方がいいぜ。
    • 27. lifepha !?cker
    • 2014年01月04日 08:31
    • 勉強机と称しているけど、勉強不向きな机だなぁと思う。
      ・横幅が足りない → 参考書、問題集、ノートなどを全て開いて一覧するのに不向き
      ・収納スペースが多くて物を入れたくなる → 自動連想機能発動 → 勉強の邪魔
      個人的には長机かもしくはL字机がオススメ。
      ・机の上には必要最小限のものしか置かない(筆記用具、ブックスタンド、スポットライトなど)
      ・それ以外は本棚かクローゼットに収納
    • 28. lifepha !?cker
    • 2014年01月04日 09:18
    • 安物だったのか、2年生になる前に側面の薄い化粧板がはがれて
      パーティクルボードむき出しになった。
    • 29. lifepha !?cker
    • 2014年01月04日 09:23
    • 机低くて肩凝るから椅子を低いのに変えようかなー、ばあちゃんが買ってくれたから捨てられない
    • 30. pha !?
    • 2014年01月04日 09:46
    • 20年目だけど実家で母ちゃんが使ってるわ
      机・棚・引出しみたいに分割できるタイプもあるみたいだけど、ああいうのならずっと使えそう
    • 31. lifepha !?cker
    • 2014年01月04日 10:02
    • 上の棚が邪魔だよね
    • 32. lifepha !?cker
    • 2014年01月04日 10:20
    • 40代だけどまだ使ってる
      上の棚はほとんどの学習机では分解して外せるはず
      地震が起きたらまっさきに学習机の下に潜り込むわ
    • 33. lifepha !?cker
    • 2014年01月04日 10:47
    • 就職で地元戻ってしばらく上だけ取って使ってたけど
      ばらして燃やした
      一段にして使ってた二段ベッドも処分したし、次はタンスと本棚かな
      後生大事に持っててもしょうがない
    • 34. lifepha !?cker
    • 2014年01月04日 10:52
    • 長く使えるからっておかんが焦げ茶の地味なやつを選んだ。
      当時はめっちゃしぶったけど今も違和感なく使えてて
      感謝してる。でも学習机って収納スペースがちょっと邪魔だw
    • 35. lifepha !?cker
    • 2014年01月04日 11:05
    • >>15は俺の友人かもしれん
      うるさいんで近隣住民総出で怒鳴りつけてたわ
    • 36. lifepha !?cker
    • 2014年01月04日 12:05
    • うむ。小学生の時もプラモとかの時だけ使ってたわww
    • 37. lifepha !?cker
    • 2014年01月04日 12:24
    • PCパーツ置き場になってる
      捨てたいけど重すぎだしでかすぎだから階段通すのが超面倒
    • 38. lifepha !?cker
    • 2014年01月04日 13:19
    • ※34
      俺は逆にその収納スペースの多さが嬉しい。
      結構本入れる棚が多いから重宝している。
      下の方の棚は小学校のころ読んだハリーポッターとかの児童書が占領しているけどなww
    • 39. lifepha !?cker
    • 2014年01月04日 13:40
    • どの机がいいか聞かれたときシンプルで運びやすそうなデスクを選んだのに
      そんなんじゃ恥ずかしいからで結局でっかい学習机選ばされた
      こんなんいいって思うの小学生のときだけだって!
      高校生になったら絶対こっちの方がいいって思うって!
      って主張したのに無視された恨み
    • 40. DYNM NSDR bro
    • 2014年01月04日 13:47
    • 天板だけ残して足つけて使ってるわ
      耐久性がすごいんだから大人になった時の活用法まで考えて作ってくれると嬉しいんだがな
    • 41. lifepha !?cker
    • 2014年01月04日 13:49
    • 数万程度のちゃちな奴ならともかく、だいたい物がいいし捨てるなんてもったいな過ぎ
    • 42. lifepha !?cker
    • 2014年01月04日 14:26
    • もったいないと思って捨てる気なかったけど、
      引っ越しのときに姉に捨てろよアホかと言われて捨てた
      片付けられない人とかは部屋狭いだろうしマジで捨てたほうがいいよ
      今ではまったく後悔してない
    • 43. lifepha !?cker
    • 2014年01月04日 14:39
    • 子を持つ親の立場に立つと自分で汗水流して稼いだ金で買ったのに
      文句言われるのは腹立つわ。
      てめーで粗大ゴミの処分料と新しいデスク買う金稼いできてから文句言えよ。
      お前らもいつかわかるよ。
    • 44. lifepha !?cker
    • 2014年01月04日 15:02
    • 成長すると横の引き出しが邪魔で足がキツくて長時間座れなくなったから捨てた
    • 45. lifepha !?cker
    • 2014年01月04日 15:16
    • ここまで悪く言う人っていうのは、引き出しの棚が移動できない旧式の勉強机を使っていたんだと思うよ
      確かにあれって、堅くて調節もあまり利かない板張りの抱き合わせの椅子でないと狭くて収まらない。身長が高いと椅子が高すぎて仕方ない。受験勉強でこんな堅い椅子に長時間座ってられないとなっても、買い替えが全然利かない。
      だから、成長したら無用の長物になってしまうんだよ。
    • 46. lifepha !?cker
    • 2014年01月04日 15:33
    • 奥行きがあるのでPCデスクに最適。
      あと棚の部分が機能的。
      似たような設計で大人用が欲しい。
    • 47. DYNM NSDR bro
    • 2014年01月04日 15:38
    • ※46
      オフィスのデスクやん
    • 48. lifepha !?cker
    • 2014年01月04日 15:59
    • ニトリの学習机速攻ぶっ壊れてワロタ
    • 49. lifepha !?cker
    • 2014年01月04日 16:11
    • 今は親父の自作PCとアマチュア無線とオーディオ機器が乗ってる
      机の中は工具とPC部品でいっぱい
    • 50. lifepha !?cker
    • 2014年01月04日 18:43
    • 今30代くらいの奴が使ってた机は
      一番金回りのいい時期に作られた机だからすんげー高いけど
      モノ自体もすんげーいい。
      ハッキリ言って一生モノレベル。
      今の学習机は無駄にデザインとか機能性を重視しすぎたせいで
      机として一番の安心感を与えてくれる耐久性が全く足りていない。
    • 51. lifepha !?cker
    • 2014年01月04日 19:47
    • 10年前、中1ん時に引っ越し屋に脚にあたる板を
      つなぎ目からブロッケンされて立てられなくなったんで
      新しくただの四つ脚買ってから上の棚と引き出しと
      天板をそれぞれ別々の場所で活躍させてる
      もし壊れてなかったらいまだに現役だったと思う
    • 52. lifepha !?cker
    • 2014年01月04日 20:17
    • 今一人暮らししてて実家に学習机あるけどどのタイミングで処分するのが正解なんだろうな
      捨てるにも親に申し訳無い感じがするし両親が健全な内は取っておくだろうな
    • 53. lifepha !?cker
    • 2014年01月04日 20:27
    • 上の棚の部分をとっぱらえばシンプルな作りなんで結構活用できる
      簡単なラックを作ってPC置いてまだ活用してるわ
    • 54.  
    • 2014年01月04日 20:35
    • 将来を見据えて本棚部分の無いオシャレな普通の机みたいなの買ったからずっと使えてるわ
    • 55. lifepha !?cker
    • 2014年01月04日 23:44
    • ※50
      体が大きくなったら、もう勉強に集中できない。
      いくら耐久性が高かろうと、そんなんじゃ、どうしようもない。
      今の机は成長に合わせられるようにできているんだよ。
      ここ10年そこらの、成長後を考えて作られてる製品こそ、優れた製品であると言い切れる。
    • 56. lifepha !?cker
    • 2014年01月05日 01:00
    • 買ってもらった机が可愛げも何もないシンプルなデザインで小学生のころは絶望してたけど
      大人になった今でも特に違和感なく使えるし案外正解だったんだなと思う
    • 57. lifepha !?cker
    • 2014年01月05日 07:24
    • デザインがダサいんんだよな勉強するなら普通の机で良いし
      教科書とかは本棚とかで良いし
    • 58. lifepha !?cker
    • 2014年01月05日 08:13
    • 22になっても実家で活用してる俺は異端だったのか…?
      普通にその上で勉強したりしてるが。
    • 59. lifepha !?cker
    • 2014年01月05日 09:39
    • その後15年くらいPC台として使った
      大人になっても使えるデザインにしとかないと
      もったいないよね材質もしっかりしてるし
    • 60. lifepha !?cker
    • 2014年01月05日 11:15
    • 思い出に値段は付けられん。
      ずっと作業台として使ってるよ。
    • 61. lifepha !?cker
    • 2014年01月06日 11:21
    • ※56
      同じだ。他の友だちがキャラクター物を買ってもらっている中で、
      一人だけ渋くて恥ずかしかった。
      実際に遊びに来た友達にバカにされてたし。
      でも今もPCデスクとして使えるデザインで満足。
    • 62. lifepha !?cker
    • 2014年01月06日 12:07
    • くるくるメカ使ってたけど大人になるとあまりに窮屈過ぎて使えんかったわ。
      物は良かったんだろうけど捨てた、無理なもんは無理。
      子どもには成長することを見越して作業しやすい大きな平机買ってやったほうがいいと思うけどな。
    • 63. lifepha !?cker
    • 2014年01月07日 21:12
    • 俺は逆に業務用の事務机使ってたわ
      たまたまあったんで
    • 64. lifepha !?cker
    • 2014年01月17日 12:54
    • 実家の自室なんていつかは出るんだからいくらお洒落にしてもしょうがないし
      いいのさ・・・いいのさ
    • 65. lifepha !?cker
    • 2014年03月31日 14:19
    • ぬこの寝床になってるから捨てられん
      活用しとる
    • 66. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年12月17日 09:49
    • 捨てたいから捨てたくないに変わる。
      一生使えるモノだかんね
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気


    注目
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ