2013年12月15日
スマポつかってないからLINEを使わないのも必然というものだ
たった一言要件だけでもいいってのは楽
Skypeのチャット使ってる
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
ガラケーのやつとメールでやり取りすんのもうめんどすぎ
>>14
これはみんな思うはず
でも久しぶりにメールうつのも新鮮だぞ
>>14
仲間内で一人だけlineやってなかったりするとクソ面倒だよな
グループ作って連絡事項回したりしても、「誰か○○にも伝えといて」がいちいち必要になるし
ガラケーはともかく、宗教上の理由でLINE入れない奴は周りに迷惑すらかかるということが分からんのかな
ガラケーも相当だけど
>>21
ガラケーはLINE出来るじゃん
送受信の前後が見れるのは画期的
しかもいちいち一斉送信しなくともいいグループ最高
みーんな使ってて気持ち悪いから使いたくない
>>17
末尾Pが言うと説得力がすごい
LINEはごめん寝てたが使えないから嫌い
他は便利だし好き
宗教上の理由で使えない
そのうち若者は、メールwwwってなんのかな
便利だけどことあるごとにグループトークを作る風潮はキモい
来年ぐらいにはスマホにしようかなとか
思ってるが結局ぼっちの俺には手に余るんだよなぁ…
twitterもfacebookもLineもリア充御用達ってイメージしかない
>>59
Twitterは公式アカウントのツイート見たりとかで結構役に立つ
facebookはやる必要性が皆無
LINEはぼっちにはマジで無意味
ただ今後ぼっちを脱却したいと考えるなら必須
>>59
コミュニケーションすることだけがスマホの機能の全てじゃないんだぜ
ぼっちでも電子機器いじりが好きならスマホは十分楽しめるよ
ソースは俺
煽り無しでLINEの何が便利なのかまったくわからない
メールと何が違うの?
>>69
既読とグループぐらいしか思いつかんわ
グループとかメッセージで十分だしSkype持ちならそれでもいい
既読とか付けたら返さなきゃいけなくなるからいらんな
バッテリー消費も多くなるみたいで使う意味あるのかよ
>>73
一応運営側が押してるのは「スタンプ」でっせ
>>75
あれのどこがいいのかさっぱりだわ
>>78
まあ実際あれを重視するかしないかで別れるみたいだね
淋しい人間の傷舐め合い
誰かと繋がってないと生きていけないのか?
もっと強くなれよおまえらwww
電話帳少ない言い訳になるしね
彼女とだけメールだわ
最短3日!彼女ができるLINEモテトーク術(PR)
コメント一覧 (90)
-
- 2013年12月15日 12:16
-
ラインとか()
-
- 2013年12月15日 12:16
-
みんなやってて気持ち悪いから使いたくないとかwwwwめんどくせー野郎だな
-
- 2013年12月15日 12:18
-
運営企業が怪しいからあまり使いたくないが便利だよね
-
- 2013年12月15日 12:18
-
乗り遅れて、便利さがわからないのに皆が絶賛してるから置いてかれた気分になるんだろ
-
- 2013年12月15日 12:19
-
スカイプで出来るって言うけど逆に言えばスカイプでなくても良い訳でじゃあ使ってる奴が多いほうが便利ってのがコミュニケーションツールなんだよなあ
-
- 2013年12月15日 12:21
-
いい大人ですら>>21みたいな考えの奴がいるんだから
そりゃ中高生が使ったら仲間はずれやらいじめの原因になるわな
-
- 2013年12月15日 12:23
-
aあ
-
- 2013年12月15日 12:25
-
ラインの唯一気になる点は、koreaアプリであること
日本国内でhanzaiしまくり、世界中で日本のnegativキャンしてるcancer共に
koやしてやってると思うと消すかどうか真剣に悩む
-
- 2013年12月15日 12:28
-
ラインとかついったーとかやる奴の方がめんどい
-
- 2013年12月15日 12:31
-
世界中で大人気って言ってるけどほとんどアジアだけだし
欧米だとスペインがやってるのか
アメリカイギリスフランスがどんなの使ってるか気になる
-
- 2013年12月15日 12:32
-
めんどい案件にごめん気付かなかったが使えないから使わん
-
- 2013年12月15日 12:32
-
小学校の時の同期は99%使ってたな
唯一使ってなかった奴はお前らみたいなひねくれ者で苛められっこだった
使わなくてもいいのはいいこいたオッサンとオバハンだけ
-
- 2013年12月15日 12:41
-
ほんと嫌韓だから俺やらないしみたいな奴大杉
そういう奴って血統に韓国人がいたら死にたくなるの?親友が韓国人だったら縁切るの?
-
- 2013年12月15日 12:41
-
一言要件ならSMSでいいじゃん
-
- 2013年12月15日 12:42
-
このコメ欄くっさ
-
- 2013年12月15日 12:43
-
韓国やサムスンは嫌うのにラインの運営元には金を落とすのな
どこで区別してんだろ
-
- 2013年12月15日 12:53
-
5年前のmixiみたいな雰囲気だね
-
- 2013年12月15日 12:58
-
電話とメールで月1000円だったけど、ラインが使えなくて迷惑と思いスマホにした 料金7倍〜に泣
-
- 2013年12月15日 13:08
-
変に個人情報抜かれるぞ!とかもっともらしい理由つけるより、宗教上の理由で使ってないと言ってくれた方がまだ納得できる
-
- 2013年12月15日 13:09
-
*19
お気の毒に・・・。
便利なのに、>>21みたいなのが小中高大や社会人にまで
いるから問題になるんだよなぁ・・・。
-
- 2013年12月15日 13:13
-
周りが使ってる奴だらけなら便利なのかもな
-
- 2013年12月15日 13:16
-
大学生だけど必須だと思う
サークルの連絡も仲間内の会話もラインだし
ただ、社会人なったらあんま使わなくなりそうな気もする
-
- 2013年12月15日 13:22
-
グループチャット好きだけどな
世間が言うほと既読スルーも気にならんし
-
- 2013年12月15日 13:28
-
こじんじょうほうをちょうせんきぎょうににぎられてるのにべんりとかじょうじゃくのきわみだな
-
- 2013年12月15日 13:28
-
テレビができて、「今まで見られなかった催しを見ることに時間を使うようになった」。
ビデオが普及して、「今まで見られなかったテレビ番組を、録画して見ることに時間を使うようになった」。
携帯端末が普及して、「これまで家で自由に過ごしていた時間にも、友人達とコミュニケーションをするようになった」。
この先、どうなるのかな?
1970年代に、統計物理学の御大が、「いずれ、情報の増えすぎで、人類は滅亡する」と言ったらしいが、笑ってもいられないように思う。
-
- 2013年12月15日 13:29
-
ゆとり御用達だろ
-
- 2013年12月15日 13:32
-
※10 何もお前の手を煩わせているわけじゃないだろう。気持ち悪いな
-
- 2013年12月15日 13:40
-
ぼっちには無用の長物。
毎日、楽天って人がメールしてくれるから
寂しくないもん!
-
- 2013年12月15日 13:42
-
※13
ひとをいじめてるとかさいていだな、sineyo
-
- 2013年12月15日 13:44
-
>>21がむしろ宗教臭い考えなんだが
宗教上の理由でライン以外弾圧しろとでも教わってるのか?
-
- 2013年12月15日 14:00
-
※14
悪いけど切らせてもらうわ
-
- 2013年12月15日 14:08
-
ガラケーでもラインって出来るんじゃなかったっけ?
ラインにやたらと拒絶反応示すのは何なんだろうな
別に着信来ても読まなかったらええんやで
上手く付き合えばただの便利ツール。入れない手はないと思う
メールもまだまだ現役なんだから
強迫観念化するのが嫌なんだろうが
その責任をアプリに押し付けるのはおかしい
既読返信無しでも大丈夫な人間関係を築こうよ
-
- 2013年12月15日 14:13
-
※14
むしろ嫌韓のくせに使ってる奴のほうが多すぎだろ
自分に都合のいいものは叩かないんだよ
-
- 2013年12月15日 14:14
-
社会人で使わないのは分かるが学生で使ってないのはちょっとおかしい奴なんだろうな
-
- 2013年12月15日 14:28
-
学生は便利なんだろうなとは思う。
でも周りはみんな結婚してて友達と遊ぶ事がほとんどなくなったおっさんにとってはたいしてメリットもない。会社の連絡には使えないし。
それよりもいつも他人とつながって重要でもない情報を共有するのは疲れないのかなって感じる。別に批判してるわけではない。
-
- 2013年12月15日 14:33
-
より良い新しいツールが出てきたらまた廃れるだろ
韓国系だから嫌だとか言う奴はmixiみたいな日系の企業がやってたとしても元々使わんのだろ
-
- 2013年12月15日 14:41
-
ライン全然使わないスカイプ+ツイッターで十分だ
-
- 2013年12月15日 14:48
-
※35
典型的キョロですなw
-
- 2013年12月15日 14:49
-
何で収益上げてるのかは気になる
-
- 2013年12月15日 15:21
-
数ヶ月使ってみた結果、利便性以上のストレスがあったからやっぱいらねってなった。
-
- 2013年12月15日 15:35
-
スパムメールが届かないっていうのはでかい。通知もうざいとこであれば個別にオンオフができるし。この頃はデータのやり取りもできるようになった。パソコンverを使えば、ウィンドウをたくさん並べて、複数人と同時にリアルタイムでやりとりできる。
しかも全部情弱でも直感的にすぐに使える。
これを使わない理由がわからない。
-
- 2013年12月15日 15:43
-
メールの時代、携帯各社は最大送受信文字数をセールスポイントにしてた
消費者はそんな事どうでも良かったって事だねwww
-
- 2013年12月15日 15:51
-
朝鮮アプリを使ってる売国奴多すぎ
Skypeでいいだろゆとり
-
- 2013年12月15日 15:55
-
そして情報を抜かれてるわけですね。
ものぐさが極まるとここまで人は堕落できるいい例です。
-
- 2013年12月15日 16:15
-
メールですら面倒と感じるような人種には更に面倒そうなツールだな
いつでも繋がってる感じと返信をせかされる感じが苦手だ
-
- 2013年12月15日 16:21
-
>> 5年前のmixiみたいな雰囲気だね
まさに!
バカッターの前はmixiから身元割れしてたよね
5年よりちょっと前だったかも
-
- 2013年12月15日 16:37
-
面倒くさいからやりたくない
-
- 2013年12月15日 16:46
-
ラインって俺が知らないうちにそんなに普及してんの?
やべぇ、やってねぇ…てか以下略
でも今更やりたくないんだよなぁ
-
- 2013年12月15日 16:48
-
メッセージで十分じゃね?
-
- 2013年12月15日 16:54
-
ラインのなにがいいのかわからない
ってやつは確実に友達がいないか少ないだろ
頻繁に遊んだり連絡とったりするグループなんかが複数あるとグループ部屋とか便利すぎてメールはもうおかん専用機
-
- 2013年12月15日 16:56
-
スカイプってiPhoneだと重くね?
-
- 2013年12月15日 17:05
-
Skypeは起動に時間がかかる数秒や
「ログインしないと使えない」というイメージが
スマートデバイスには致命的だったんだろうな。
ホームページだって1クリック余分なだけで
一気にシェア落とすしな。
その違いに気づくか気づかないかだろうな。
-
- 2013年12月15日 17:08
-
流行を取り敢えず叩きたい気持ちもわかるけど
実際のシェアが高いのにわざわざ
否定するだけの根拠もないしなぁ。
Windowsが便利すぎてMacってマジで使わなくなったようなもん。
Macの方が先だし、Macでも十分なんだけどさ。
-
- 2013年12月15日 17:24
-
キャリアメールに取って代わってるのが現状でただの一過性の流行とは違うんだよね。
-
- 2013年12月15日 17:30
-
みんな自分の都合のいいように解釈するなあ。こりゃ溝が埋まるはずもない。
-
- 2013年12月15日 17:41
-
おまえら嫌韓主張してるくせに韓国アプリは使うのな
阿呆らし
-
- 2013年12月15日 17:44
-
何となく抵抗あったのと面倒なのもあってやってなかったけど、周りがやりはじめて自分にだけメールしてもらうのも悪いからそろそろ登録しようかなーと考えている
流されていると言えばそれまでだけど人付き合いにおいてあんまり一人だけ頑なになるのもね…
-
- 2013年12月15日 17:51
-
送信側なら便利と言って受信側なら面倒と言う
-
- 2013年12月15日 18:00
-
※58
周りとのコミュニケーションを円滑にするためならいいんじゃないかな。
俺には今そんなに必要ではないのでやってないけど、君と同じ状況になったら使うだろうね。
-
- 2013年12月15日 18:03
-
とっくに学生でなくなった(卒業直後にスマホが流行り始めた)から、どれだけ大げさなことを言っているのか分からんなぁ〜
メールは面倒だなんてアホなこと言い出す学生は一握り。便利だから流行ってるよ程度に考えれば良いのかな。
-
- 2013年12月15日 18:32
-
パートのおばん連中が喜んで使ってるが、まあ今までsnsなんかやったことなくて物珍しくて仕方ないって感じ。そして○○はゲームがしつこいとかどうでもいいタイムライン書くなとか案の定の流れ。自分はmixi以来こりごりなんだが、みんなよく飽きないよなと思うわ。
-
- 2013年12月15日 18:46
-
仮に学生の間で同調圧力があったとしても、
「無理して買いたくもないスマホに機種変してまで人間関係を維持して、自分に利益があるのか?」
と言っても馬耳東風というかなんというか。
俺も学生の頃は同調圧力に圧されまくっていた覚えがある。卒業してから気づくんだよね。
「あんなのに惑わされていた自分は愚かだった」
と。
-
- 2013年12月15日 19:13
-
なんで使ってるかって、ほとんどの人は「みんなが使ってるから」だろ。
ただ利用者増えてるって言うけど、その中には使いたくないけど仕方なく使ってる人も相当いると思う。
いくら便利でも相手がいなきゃ意味ないからな。まぁ普及したのがすごいけど
-
- 2013年12月15日 19:15
-
さすがに学生までだろ
いい年こいたおっさんが使ってるのキモイ、そろそろちゃんと大人になって下さい
-
- 2013年12月15日 19:25
-
既読も面倒だがグループ機能がもっと面倒だ
自分にまったく関係ないどうでもいい会話のたびにいちいち通知がきてうざったい
自分に関係ないと無視し続けているとたまに重要な連絡混じっていることがあるから無視し続けることもできないのが困る
大事な連絡だけメールでくる時代のが良かった
-
- 2013年12月15日 19:30
-
グループトークならラインやってない人に連絡するのめんどいってわかるけど、
1対1なのに面倒って言うのはなんでなの?たったそれすらめんどいの?
-
- 2013年12月15日 20:57
-
なんか皆がやってるから って考え気持ち悪い
確かに便利だと思うけど縛られすぎ
メールすらできないならその程度でしょ
-
- 2013年12月15日 21:12
-
機能としては同じじゃないの?〜のが便利てのがよくわかんないんだけど
-
- 2013年12月15日 21:44
-
※66
大事な連絡だけ別にグループ作ってくれって頼んだほうがいいかもな
まぁ言いづらいだろうけどw
-
- 2013年12月15日 22:02
-
グループチャットが本当にめんどくさい
誰かがなんか言ってそれにみんな反応してたら自分も反応しなくちゃいけなくなるし
メール嫌いにとってはしんどくてたまらんわ
-
- 2013年12月15日 22:21
-
ライン頑なに拒んでる奴まだいるのか
かわいそう
-
- 2013年12月15日 22:28
-
だから、みんな2chだぞ!?
大げさなことを言う奴がポツンと現れる→そういうセンセーショナルな書き込みを、まとめが載せる→読んだ人が、それが現状なんだと信じてしまう
いつものことじゃん
大学生が1万人いたら、1万人がスマホに機種変していて、ラインとやらをインストールする。そうしないと仲間外れにされる―
かなり眉唾な話に思える
-
- 2013年12月16日 01:00
-
メールが面倒ってどうゆうことだよ
初めっからライン使ってましたみたいな言い方
-
- 2013年12月16日 01:32
-
ラインも便利だけどSMSも便利
-
- 2013年12月16日 01:44
-
みんなが使ってるから使いたくないってのは、ワンピースの面白さがわからないって嘯いてるやつと、基本は一緒。
その中の多くは自分の気に入っているアイテム等が至高と思ってるんだけど、そのアイテム等を説明する言葉はだいたい借り物。
-
- 2013年12月16日 02:44
-
ライン使ってねぇのはおっさんかぼっちだろwww
みんな分かってやれよwwwww
-
- 2013年12月16日 02:51
-
弱者すな
-
- 2013年12月16日 09:22
-
みんなと一緒が嫌ならみんな生きてるからしねよwww
-
- 2013年12月16日 09:25
-
※73
イマイチ言ってることがわからんけど気持ち悪いなお前
-
- 2013年12月16日 14:50
-
ガキ御用達朝鮮アプリ
-
- 2013年12月16日 15:02
-
※80
そんなに2chで世界を知ることができて、信用できる情報源だと思っていたのか……
それに、そうやって気持ち悪いとか平気で書き込んでいることから、
現実でも他人にそういう口を利いているんだろう。孤独になる前に2chやめとけ。
-
- 2013年12月17日 16:36
-
どこでも繋がってるような気になるのは正直異常なことだと思うわ
顔もしらねーやつと友達感覚になってる若い奴らは人間同士の距離感が狂ってる
-
- 2013年12月18日 15:30
-
大学生だけど実際にガラケーは100人に1人って感じ
その99人はラインで連絡は当たり前だと思ってる
スマホにとってはメールは一通ずつしか見れないけどラインは対人やグループごとに送受信で一覧になるから見やすいし楽で便利なのは事実だろ
俺はガラケーだけど周りスマホしかいないから連絡は基本ラインだよ。わざわざサイト開かなきゃだから面倒だけど
-
- 2013年12月18日 15:32
-
あ、でもただ、サークルとかの重要な連絡事項を回すのはメーリングリストってやつで未だにメール機能使ってる
大学からの連絡もメールに届くね
-
- 2013年12月18日 15:39
-
みんなに合わせたくないからラインやりませんは良いけどみんなはそいつに合わせて普段使わないメールをしてることを知ってほしいね
-
- 2013年12月19日 15:33
-
申し訳ないけど今時ラインやってないやつているの?
周りには皆無だけど。(20才だけど)
ほんとに友達いないやつなんだろうね。やってないほうがきもいわ。
-
- 2013年12月22日 16:45
-
周りに合わせてやらざるを得なくなった
-
- 2013年12月22日 18:17
-
ライン使ってないのは迷惑とか言う奴が気持ち悪くて使いたくない。
Windowsがシェア多いからってMac使ってる奴は迷惑、なんて言う奴いたか? いなかったろ
ライン使ってない奴とはメールかスカイプする、でいいだろ。
ツールを使うんじゃなくてツールに使われてどうするんですかねえ
-
- 2014年02月18日 09:48
-
逆に今の学生さんはLINEとかでやりとりできて楽しそうだなと思うわ
学生の頃って文字打てるポケベルとかでやりとりしてた世代なんで今の若いもん羨ましい。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
こういう心底気持ち悪い中二病患者ってたまにいるけど
じゃあバスも電車も車もみんなが使っているものすべて利用すんなよって話だよな