2013年12月20日
人生も断捨離してみ?
他人に断捨離すすめてくるのって男女かかわらず痛い奴ばっかだよね
おまけに新興宗教の勧誘みたいにしつこい
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
>>3
おっと、ハイパークリエーターの悪口はそこまでだ!
>>3
身近にそんなめんどくさい奴がいないから全く共感できないが、
そういった方々からカモ・・・じゃなかった啓蒙が必要な存在と見られることが多々ある
自分の程度の低さを嘆くべき。
>>3
断捨離勧めるヤツと新興宗教にはまるヤツとネットワークビジネスに騙されるヤツは同じヤツなんだと思う
無理
〇〇に着ていく服が無い状態か
物を捨てるのってキモチイイ!が行き過ぎると、もっと何か捨てる物ないか捨てる物ないか
どんどん捨てていって必要な物まで捨ててしまい、困って買いなおし、それもまた捨ててしまい
そのうち捨てることを目的として物を買いまくようになる という人もいる
>断捨離
41年生きてきて初めて聞いた言葉なんだが
捨てる金をくれ
人間関係を断捨離したほうがいい
>>21
金を貯める一番有効な方法だそうだ
精神的にも非常に安定します
ただし結婚は諦めなければならない
だんみつのほうがいいかな
断捨離ブームの後は物欲を煽る戦略だろ
コレクターとか物作る系の趣味の奴は断捨離ってまず無理だろ
>>40
俺もコレクターだったけどやったよ・・・
本当に自分のフェイバリットなものが埋もれるのが許せなくなった。
マンガにしても、ゲームにしても、ホンにしても、DVDにしても、CDにしても、
フィギュアにしても、武器にしても、
自分が世界に誇れると思うモノ以外は捨てることにした。
今では棚の中は一軍だらけのグッズだから、
人も呼びやすくなった。
今までは「舞乙?こんなのがすきなの?」「テイルズシリーズ?ガキ向けのクソげージャンw?」とか言われて
「いや、駄作なのは分かってるけど・・・」みたいな返事しか出来なくてつらかった。
>>48
一度、コレクションを整理し始めると止まらないよね
漫画で言えば7千冊→4百冊まで減らして
新しく買ってもほとんど処分してる
アニメ、漫画、ゲームのコレクションが激減した中
査定を甘くした工口関係だけ残って、コレクションの大半が工口漫画工口ゲーという状況になってる
まずその前に、「どうしても失う訳に行かない大切なモノって何?」って問題を解かないと
或いは「自分」が正解かも知れんが、意外と絶対じゃないかも
>>65
アンプだけは良い物を買う。これ、正解。
>>65
カーテンがない・・・
カラーボックスとか、今じゃホームセンタて数百円で買えるのがよくないね
入れ物ばかりあるから要らないものをいつまでも置いておくようになるんだな
>>83
あーなるほど
それはあるな
急に部屋の物を捨てだすと、身辺整理始めたって家族に思われるし
結局、今は要らないからって捨てた物は、いずれまた買い直すことになるんだよ
ベッドはボロいから捨てたいが、シングルソファーベッドってこんなに高かったか…
フローリングの部屋には箒は必須。
普段、こまめに箒で埃を一箇所に集めて、溜まってきたら掃除機で吸い取る。
電気代も音も少なくて済む。
家が火事になったら抱えて逃げた物と耐火金庫に入れた物以外は全て焼ける
簡単に言えば金庫に入らないような物は所詮火事の時に焼けてしまう程度の物だ
人間が墓場まで持っていくような物は耐火金庫一つに案外収まる物なんだが
そういう物を金庫の外に置きっぱなしにする人は多い
だからまず焼けたら困る物と諦められる物に分けて整理するのが大事だ
これまではブランドものを身につけて、他人に自己アピールしていたが、
いまは逆にものを捨てることで自分をアピールする。
あるいは、無駄なものを買って買って買いまくる人に対して、
病気のようにものを捨てて捨てて捨てまくる。
根本的に両者は同一だわ。ものは捨てても精神的な贅肉を捨てられないダンシャリーたち。。。
捨てるなとまではいわんが
とりあえず1か月くらい使わない物はさっさとしまっとけと
埃っぽくてかなわん
本は自炊するだけでかなりスペースを広くできる。
ν速消費十訓
1.もっと貯めろ
2.捨てるな、拾ってこい
3.消耗品は使うな、買うな
4.四季を楽しめ、自然を愛せ
5.贈り物を貰え
6.安い物を組み合わせて選べ
7.今のままでいい、無理するな
8.流行はお前がつくれ
9.買う時は売る時の事を考えろ
10.落ち着け
コメント一覧 (74)
-
- 2013年12月20日 18:10
-
一番捨てなきゃいかんのはノートPCだろw
-
- 2013年12月20日 18:11
-
ぶっちゃけ、物欲のない人間は付き合ってても面白くない
話題も何も持ってないし、探そうともしてないから
-
- 2013年12月20日 18:14
-
ある程度物欲あるやつがやるもんだろ
昔必要で買ったけど今はいらんから捨てるって物は多い
-
- 2013年12月20日 18:17
-
前の会社退職して激務だから片付けられなかった汚部屋片付けるついでに断捨離したら物欲なくなってマジでヤバかった
金は貯まるけど物欲なきゃ働いてても心安めが無くなるから辞めたほうがいいと思う
-
- 2013年12月20日 18:21
-
まあでも物が多すぎるから断捨離も1つの選択肢だとは思う
-
- 2013年12月20日 18:22
-
※3だよね
体験者の話とか読んでると、元々が酷い人だからこそだハマったんだと思うわ
買ったのに着ない服、バッグ…なんて一文がぽんぽん出てくる出てくる
そういう人には、今までいかに無駄買いだったか省みるのにいいんじゃないかな…
些細な思い出の品や貰い物程度しかなかったよ、やってみて一回で捨てるもんなくなった
-
- 2013年12月20日 18:26
-
考え方自体はいいと思うけどやり過ぎ感はある
-
- 2013年12月20日 18:29
-
欲は少ない方がいいだろうが、皆無なのは駄目だろ
たまに欲しいものを買うくらいでいい
-
- 2013年12月20日 18:30
-
フィギュアオタだった兄貴がなんの影響か断捨離すると言い始め
棚のものを捨て、未開封品を捨て、レア物を捨て、ショーケースを捨て、家具を捨て、
部屋を捨て、家を捨て、家族を捨て、職を捨て、いまどこに居るかもわからなくなり早2年
あれは単なる身辺整理だったのだろうか
兄よ、貴方は今どこに
-
- 2013年12月20日 18:35
-
自分にとって必要だと感じるものは残せばいい。
度の過ぎた処分はちょっと気持ち悪い。
-
- 2013年12月20日 18:49
-
12畳の部屋、壁にスクリーン。プロジェクタ、ノートPC、アンプ、スピーカだけだ。
実にキモチイイぞ。
-
- 2013年12月20日 18:51
-
とりあえずモノを捨てさせて
断捨離に飽きた頃にまた消費させようって魂胆じゃ
-
- 2013年12月20日 18:53
-
俺は人生つまんなくなった
-
- 2013年12月20日 18:59
-
3/11辺りで断捨離にはまった奴が多そうだな
死を身近に感じると物への執着やらが無くなると言うし
-
- 2013年12月20日 19:00
-
命を捨てたいのに捨てられないんだよね・・・
-
- 2013年12月20日 19:13
-
家賃に置き換えていう人がいるが、それはバカだ
-
- 2013年12月20日 19:14
-
周りにすすめるやつうざいよな
ただ迷ったものはとりあえず捨てると捗る
-
- 2013年12月20日 19:21
-
物をいっぱい持っていると、失った時の精神的ダメージがすごそう。
火事や津波で全部持ってかれた時とか。
本当に大事なものだけ残して、いざとなったらキャリーケースに放り込んで
その場をサッと離れられるのが理想だなあ。
-
- 2013年12月20日 19:22
-
>>30を馬鹿にしたいところだが実際はこうなってしまう
-
- 2013年12月20日 19:25
-
その程度の気分で捨てるような物は最初から買わない
拾ってくる系ならまだしも、買った物を捨ててる奴は
物捨てる前に浪費癖をなおしたほうが良いんじゃないか?
-
- 2013年12月20日 19:25
-
俺、断捨離・・?だっけこんなの流行る前からこんな感じで不必要なものなかった
-
- 2013年12月20日 19:37
-
何を買うかや部屋にどれくらいまで置けるとか
色々計画立てて買ってるから
これといって困る程溜まってないな
-
- 2013年12月20日 19:40
-
10年前にやめた趣味の道具を捨てられず、倉庫にとっておいた
最近時間に余裕が出来て何か趣味でも始めるかと考え、そのことを思い出し
今またハマってる
買い足したのは消耗品のみ。すごくお得に熱中できてる
-
- 2013年12月20日 19:48
-
断捨離こじらせるて洗濯機3回買うはめになった
-
- 2013年12月20日 19:50
-
よくテレビとかの片付け特集で「とりあえずいる、いつかのためにって思うものは捨てろ!結局使わない!」とか言ってるの見るとバカみたいだよね。防災グッズ全否定かよ
んで必要になった時に買い直すんだぜ。みたいじゃなくてバカだわ
生活を圧迫しない程度であればむしろ無駄はあるべき。
-
- 2013年12月20日 19:52
-
片付けが苦手なので、断捨離試したら、片付けやすくなったよ部屋が散らかっている踏み場がない人にはおすすめ
-
- 2013年12月20日 19:59
-
置く場所があるなら別にいいのでは
※25
昔の通帳はいらないから捨てるべき!とかでドンドン捨てさせる女の特集思い出した。
無理やり捨てさせて捨てた後にスッキリしましたねー!って笑顔で終わるって展開が
宗教じみてて怖いと思った。
無駄な物を買わない事に気を付けよう という主張ならわかるんだけどね。
-
- 2013年12月20日 20:05
-
勧められてうざい言うやつってしょっちゅう勧められてるの?
-
- 2013年12月20日 20:14
-
データはSDHCかUSBにしてあるから一握りで持ち出せる捨てるのも一瞬だわ。
本は絶版ものが惜しい。
-
- 2013年12月20日 20:15
-
本やCDとかよく見てみろ
埃かと思っていたのがほとんどダニでCD数百枚集めたのに全部捨てたい
-
- 2013年12月20日 20:31
-
やり過ぎはどうかと思うが
確かに要らない物が多すぎるんだろうなぁ
-
- 2013年12月20日 21:04
-
米25
まぁ、そういうのも含めて見直す機会になって良いんでない。
食用品はもちろん、乾電池だって使用期限はあるんだし。
不要物が溜まっていれば、避難の邪魔になるかもしれんし。
-
- 2013年12月20日 21:11
-
学生の時はそうやって必要最低限の物だけで生きていくと整理が上手くなるよ。
-
- 2013年12月20日 22:37
-
ある程度要らないものを処分するってことは良いことだと思うよ。
ただやり過ぎはただの病気にしか思えない。
関係ないけど、知り合いにいきなり物を捨て始めて自殺したやつ居たな。
鉄道模型の旦那のコピペを思い出した
-
- 2013年12月20日 22:56
-
ネットやってるしww
-
- 2013年12月20日 23:30
-
4次元ポケットがあればなあ
スッキリした家になるんだけど
-
- 2013年12月20日 23:35
-
全く意味がわからないわ
物を捨てて何か意味あるの?
年末大掃除みたいなノリにしか思えない
-
- 2013年12月20日 23:48
-
一週間程度の旅行に行くとわかるんだよなあ。
必要なモノってトランク一個でいいみたいだってさ。
性格にも拠るけどね。
モノを捨てるのが死ぬよりつらいっていう先輩がいるんだわ。
-
- 2013年12月20日 23:56
-
ν速消費十訓いいじゃん
-
- 2013年12月21日 00:21
-
まぁ、ある程度選別した方が捗るわ
-
- 2013年12月21日 00:55
-
正確には断捨離じゃないのかもしれないが、紙の本を捨てて電子書籍にどんどん切り替えて、デスクトップPCを捨てて、ノートPCに切り替える、車も買わず、カーシェアリングで済ます。といった感じで物理的なスペースをどんどん削るのはかなり生活のクオリティを上げる。
-
- 2013年12月21日 00:56
-
買うことより捨てることの方が
よっぽど難しいな。
-
- 2013年12月21日 01:30
-
まあ極端なのよね、ふつうに整理すればいいだけなのに
なんでいきなり断捨離とか言い出すのか
-
- 2013年12月21日 01:53
-
不用なものを見極めて捨てられないやつはまともなビジネスもできないイメージ
取引ってのは自分がもってるものを手放して新しい価値にすることから始まるわけだし
-
- 2013年12月21日 01:57
-
最近はほんと何も考えずに済む、極論・二極化が過ぎる
他人の意見に流されて、全否定・全肯定でしか物を言えなくなってる
-
- 2013年12月21日 03:29
-
衣食住の前2つが欠けてる気がするんだが
-
- 2013年12月21日 05:27
-
まず本棚の整理が死ぬほど大変
捨てる前に読み返すから一向に減らない
-
- 2013年12月21日 08:00
-
二千冊の本を、本の形として気に入っているもの以外を全部自炊して電子化したら捗りまくり
本がいかに部屋のスペースを埋めていたかを実感したし、ほとんどの本は一回しか読んでなかったけど、電子化したら一覧性が上がって、昔買った本も読み返すようになった
断捨離ってバカにしてたけど、実際やってみると生活変わるわ
-
- 2013年12月21日 09:12
-
自分の価値観を人に押し付ける奴は嫌だな。
飲み会で俺はこう思うって説教されたけど
「だから何?」って感じだった
-
- 2013年12月21日 10:06
-
なんでも捨てろって言うのはどうかと思うけど、物が多いと掃除や片づけに時間とられて面倒くさい
ごちゃごちゃした部屋にいると疲れるし
面倒くさがりが高じて、自然と必要な物以外は捨てるようになった
趣味の物を集めるのはいいけど、もったいないってだけで物を溜め込むのは阿呆らしいと思う
-
- 2013年12月21日 12:05
-
とりあえず引越しはラクそうだな
-
- 2013年12月21日 12:57
-
ある日突然事故死しても親族が片付けに困らない程度の荷物にするべき
-
- 2013年12月21日 13:14
-
※48
それ断捨離じゃなくてデータ化してるだけじゃねーかw
データも捨てなさいw
-
- 2013年12月21日 13:24
-
断捨離捗るって報告多いよな…
なかなか捨てられないものがいくつかあるけど、もしやったら後悔しつつもなんかスッキリしそうではある
-
- 2013年12月21日 16:20
-
お前んちが狭すぎるだけじゃね?
-
- 2013年12月21日 16:35
-
すべて捨てて、最後に自分自身捨てたらスッキリするぜ
-
- 2013年12月21日 16:50
-
知り合いだった屑が、金稼いでてポンポン物を買うヤツを物欲の権化とか言ったのを聞いてドン引きした。
金持ち側も問題の無い性格じゃなかったが、お前ナマポの上に内縁の嫁の稼ぎをかっぱいで生きてる屑だろうと。
で、そいつ何か見つけるたびに貸してくれ貸してくれと言いまくるし、綺麗な状態で返したことが無い。
正直、物持ってないアピールするヤツは総じて屑だと思うぞ。
-
- 2013年12月21日 16:52
-
つーか、物を持たずに楽しみを知るってのは、物を買う以上に金がかかると思うぞ。
友人が旅行好きで月に2回程度あっち行ったりこっち行ったりしてるが、一回の旅行に3万としても月6万。
欠かさず土産を買ってきてるしもっとかかってるかもよ。
それに比べりゃ1月遊べるゲーム1本5000円。外れ引いても月1万だもんな〜。
-
- 2013年12月21日 17:46
-
「断捨離」の「捨」の部分ばかり強調するからアホみたいに見える。
-
- 2013年12月21日 18:37
-
ダンシャリ()もっと捨てさせろってことですね
で、忘れた頃に買い直させると
金を儲けるにはアホを煽って踊らせるに限るからなw
-
- 2013年12月21日 20:30
-
もう布切れ一枚とお鉢だけでよくね?
-
- 2013年12月21日 20:48
-
爪切りとか耳かきとか‥‥なんだかんだでワンルーム埋まるわ
-
- 2013年12月22日 05:46
-
貯めるって事は良い事だで
-
- 2013年12月22日 17:45
-
ゴミ屋敷の俺から言わせてもらうとマジで捨てるべきだわ
-
- 2013年12月22日 20:20
-
1年間使わなかったものは捨てても後悔しないという法則
-
- 2013年12月23日 14:33
-
溜め込みすぎて自分でも何があるのかわかってないから
同じものをいくつも買い込んで押し込む→忘れてまた買い込むのループ
家族がほんとコレでほとんど病気
-
- 2013年12月23日 15:58
-
断捨離している時間がもったいない。めんどくさすぎる。
一回0になればもうあんまり増えないと思うけど、あと60年ぐらいしか寿命が残っていないというのに、くだらない事に時間を使う事がためらわれる。
-
- 2013年12月24日 19:53
-
人によるけど
何やっても面白くなくなる時が来る
興味がなくなるんだよ
-
- 2013年12月27日 16:50
-
家族の遺品整理がすんごい大変だったから人に迷惑かけないように
所持品は極力減らそうと思った。個人の持ち物なんて他人にとっちゃほぼゴミだし
-
- 2014年01月02日 13:13
-
物質的な贅肉を取り除くってのはいいよな。それだけ無駄にとらわれてたしがらみを捨てるってことだし。
ただもっと捨てなきゃ!の強迫観念がでたら拒食症みたいなもんだな。
-
- 2014年01月09日 10:06
-
米69
遺品整理なんて実際やってみると案外楽なもんだから気にすんな
庶民なら金目のものなんて殆ど持ってないのが普通だから、ちょっと量の多いゴミ捨てみたいなもんだ。それすら面倒なら業者に丸投げという手もある
自分でやる片づけが大変で手間かかるのは、モノとゴミをより分ける選別作業があるからだと思う
-
- 2014年01月09日 10:09
-
遺品整理が大変だったということは故人への思い入れが強い優しい人なのかな
-
- 2014年07月28日 14:34
-
ここにしまったはずなのに無い、みたいなことはたまにある
うちの場合、部屋が狭いのはまず作り付けの収納がうまく使えてないからだ
そこを見なおさないと前に進めないとまでわかっているけどめんどくさい。
家族のものは他人のものだからさておいて、自分のものを整理したらちっとはマシになるかな
空間の使い方が下手くそなんだと思う
-
- 2017年12月28日 21:14
-
自分が満足してんならそれで完結すればいい話だろ
他人にまで強要するなや
何が程度の低さを〜だよ、自覚がないだけで上の通りやってことも言ってることも宗教勧誘と変わらんじゃねーか
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。