2013年12月20日
違いは何だ?
ワイは顔だと思う
コミュニケーション能力
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
>>2
要領悪いのにコミュ力あるんか
>>7
話上手い奴とかぎょうさんおるで
問題は態度よ
顔とコミュ力とキャラやな
真面目であること
オーラと普段の行い
あと程度ってもんもあるやろ
顔と性格
可愛げがあるかどうか
要領悪いくせにプライドだけ高い最悪
>>11
要領悪くてひたすら平身低頭で、余計に相手をイラつかせちゃってる場合もないか?
>>11
これよ。同僚にプライドばかり高くて仕事じゃ足手まとい
会話に空気読まない割り込みして孤立する馬鹿おったわ
後輩が気を使ってフォローすると今度はその後輩に八つ当たり
人に好かれようと生きたらいつかボロ出てえらい目あうで
あんまし使えんし喋らんやつ居たけど
挨拶が元気良くて真面目でいいコやったから嫌われてなかった
ただマジで使えんくて挨拶だけめっちゃよかったら嫌われてたと思う
ようはバランスよ
相性
間がいい
ズレてるけど一生懸命気を使ってるんだなとわかる奴
性格性格アンド性格
要領が悪いなんて言葉を使うから誤解されるけど
所作が美しく、自分の限界をちゃんと理解していて自分のできるだけの仕事だけをするということやろ
表情に疲れがでないし、疲れているまわりを気遣うこともできる
嫌われるわけないんだよなあ
>>20
ほんのちょっとしか仕事せず、涼しい顔で一日の業務を終え、先輩上司を表面上は気遣う新人。
パワハラ不可避ですわ
要領ってごまかしって意味が入るからな
ダンドリとか計画性にしたら
可愛げがあればマスコット枠になる
愛想はええよ
気を付ければ挨拶を元気よくとかすぐできるしな
でも先天的にワイが使えん人材であることは絶対的に変わらない
これは意識しても絶対変わらない
要領悪くて嫌われる奴は勝手にやる奴
要領悪くても好かれる奴はちゃんと相手に確認取る奴
>>29
???「いちいち確認してんじゃねえよ、そんなことも聞かなきゃ分からんのか」
>>30
結局それも元々の好感度が高いか低いかで変わるよなぁ
>>31
要領悪いやつは人に好かれることも苦手なことが多いから、このパターン多いと思うがな
好かれる奴は何をやっても好かれる
嫌われる奴は何をやろうが嫌われる
産まれた時から決まっている
>>36
努力放棄できる言い訳できてええわな
日頃コミュニケーション取ってるか否かやろ
タバコ吸わんでも休憩時間はジュース片手に顔出してればええんや
強いて言えば舐められるか舐められないかの違い
舐められ体質はどんなに身体鍛えても知性を磨いても無条件で嘲笑われる
舐められない体質はどんなに貧弱で馬鹿だろうと人を簡単に追い詰める
それが人間の性
>>48
わい天下人に言わせれば人には生まれ持った器というものがあるのよな
>>48
どこへいってもなめられるわ
もうどうしようもない
遅刻ばっかする奴
ワイ
前者は自分が話す事を優先しすぎて人の話を聞かない
後者は理解できなくても相手の話を遮らない
無能でも言わせ上手は嫌われない
素直さがあるかどうか
会社の先輩で難しかったりめんどくさい仕事は避ける奴おるわ
常にそういうことしとるから本人以外はみんな察しとる
要領いい奴は四六時中じゃなく要所要所で手を抜く
ヘコヘコしてるやつとすぐ謝るやつは無条件に舐められる
逆に言うとこの2つを止めるだけでマシになる
日本人はなぜすぐ謝るのか(PR)
コメント一覧 (27)
-
- 2013年12月20日 20:28
-
面白いジョークが言えるかどうか
-
- 2013年12月20日 20:33
-
たしかに顔ってのはある。
けどなあ、平均値ちょい上ぐらいの顔の場合、「顔が濃い奴はなんか圧迫感あって嫌い、イライラするから潰したい」ってボスと、「顔の薄いやつは覇気がない感じがするし記憶に残らない。濃い奴は元気がありそう」ってボス、両方いるんだわ。
両方の下についた経験から言えば、確かに顔はある程度関係あるけど、ボスの好みで両極端に振れるってことも知っておいた方がいいと思う。
しかも、顔が濃い割に性格が地味だとどっちの思い込みの強いボスと関わってもきついことになる。
-
- 2013年12月20日 20:53
-
要領悪くても好かれてる奴は本当に要領が悪いわけじゃ無いだろ
ただ苦手なだけ、得意分野とかだったらちゃんと働けるって奴だろ
-
- 2013年12月20日 20:56
-
やたら平身低頭な奴は俺も苦手。
「それはダメだ」と言われたら、「あーそうなんですか。分かりました」くらいの方がいい。
-
- 2013年12月20日 21:00
-
おだやかな奴からは要領悪くても別にそれだけで嫌われることはない
すぐキレる奴には間違いなく嫌われる
要領が悪いという条件だけだったら周囲の人間の性格に依るところが大きいと思うぞ
-
- 2013年12月20日 21:10
-
口語文ならともかく、わざわざ方便で書き込むのは要領悪いと思うんだけど
-
- 2013年12月20日 21:11
-
おまえ要領悪いなぁ→サーセンいろいろ教えて下さい
おまえ要領悪いなぁ→私だって一生懸命やってますっ!
-
- 2013年12月20日 21:23
-
ほぼ>>48
これに相性と周りの民度が加味されるのみ
-
- 2013年12月20日 21:27
-
下手に出てれば大丈夫だと思ってたら調子乗ってきたから、新人だったのに職場で切れちゃったよ。
下手はいけないね。
きっつーい性格で最初からあたっていけばよかったよ。
-
- 2013年12月20日 21:52
-
可愛げ有る無いでかなり違う
-
- 2013年12月20日 22:15
-
得意分野でよっしゃーって張り切ってずっこける後輩が居るけど
こけたときの準備もしてやるし可愛がり甲斐もある。
自分のやり方wwを持ち出してくる奴はダメだな、新しい事やってるのにやり方だけ変えずにどうするんだよって感じ
-
- 2013年12月20日 23:09
-
後輩ができてみて、素直さって大事だなと実感した。
しかも自分で意識すると難しいんだな。
こだわりやプライドが邪魔してしまう。
-
- 2013年12月20日 23:29
-
プライド高い
あんま笑わない
-
- 2013年12月20日 23:40
-
周りの評価はともかく俺は要領悪いのに好かれる奴ってのは見下してる。
ゴマすりの努力よりももっと仕事に向けろと。
-
- 2013年12月21日 00:40
-
露骨にプライド高いのは仕事でも距離取られるからな
俺はデキる!と思ってる奴の大半はその上から目線のせいで
もっと楽に出来るはずの芽を手前で潰してる要領悪い子ちゃんだと思う
-
- 2013年12月21日 06:28
-
人間性は嫌いじゃないけど仕事出来ない奴にはガチギレするw
-
- 2013年12月21日 08:08
-
顔とキャラとコミュ力じゃないか
-
- 2013年12月21日 08:47
-
やっぱりコミュ力、愛想とか愛嬌じゃねーの?
-
- 2013年12月21日 09:22
-
>>48
なにを追い詰めるの?なんで追い詰める必要があるの?バカなの? ww
-
- 2013年12月21日 10:12
-
好かれる嫌われるに仕事の出来不出来は関係ない
要は誠実かどうかだ
-
- 2013年12月21日 11:28
-
要領悪くてもひたすら平身低頭で教えを乞い、少しずつでも学習するヤツは好かれる
要領悪くても謝ればいい、覚える気もないヤツは消えてくれ
-
- 2013年12月21日 15:33
-
周りの民度も大いに関係あると思うよ!!
自分も今まで下手に出てたけど、それで調子に乗るやついる いる
前の職場はその女がトップだったんで、パワハラで潰された
今も傷負ってるし、今の新しい仕事は分からない。下手に出て教えて貰ってたら、平の相手の女がキレたw
「早くしてよ!煽られるよ!」「ちゃんと見たの?!(大声)」
って言われて嫌になってたら、その人が移動させられた
他にも見てるまともな人がいると違う。良かった
-
- 2013年12月21日 17:08
-
気遣いが出来る出来ないの違いじゃね?
要領が悪いのに傍若無人だったら最悪よ
私ですが
-
- 2013年12月21日 18:47
-
愛嬌の有無(常にヘラヘラしてるのは除く)
-
- 2013年12月21日 22:11
-
教える側も何様だよって奴たくさんいるけどな
-
- 2013年12月22日 13:27
-
表情豊かで誠実でちゃんとコミュニケーションとれる
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
男は根性!