ライフハックちゃんねる弐式恋愛・結婚コミュニケーション) > 友達はいないのに彼女はいるやつwwwwwwwww

2013年12月25日

45コメント |2013年12月25日 00:00|恋愛・結婚コミュニケーションEdit

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 11:53:55.57 ID:+CzS/Xop0

すごいな、どうやったんだ?


3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 11:54:56.25 ID:knNS4Vv00

ネット


4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 11:55:08.86 ID:FwV8HJ/U0

ネトゲ


当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。

9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 11:57:39.27 ID:WPsY/QCv0

彼女ができてから友達と疎遠になってそのまま・・・
似たような奴結構いるんじゃね?


34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 12:41:21.87 ID:NMyZRI0RP

>>9
まさに俺か…。


11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 12:00:32.76 ID:d10l8Ihy0

彼女はコミュ力無くても作れるけど友達はコミュ力無いと作れない


12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 12:02:01.21 ID:8JbMfOuw0

そういうヤツってリア充とは言えないと思う


15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 12:05:04.83 ID:d10l8Ihy0

コミュ力とはちょっと違うか
空気を読む能力と協調性が無いと友達は作れないに変更


16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 12:06:01.84 ID:r1pcte6PP

>>15
お前の言葉が胸に突き刺さるんだぜ


17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 12:07:18.78 ID:hh6QB3EI0

>>15
なんだろう
普通にご飯いったりゴルフ行ったりボーリング行ったりはする。
でも集団でな。男同士二人とかはないんだ。

俺の存在は集団の中の一人であって、そいつからしたら他数名の一人なんだろうなと思う。


24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 12:12:27.74 ID:d10l8Ihy0

>>17
俺は後者の方が苦手だ…
男同士二人とか女と二人とかなら問題ないが集団で遊び行ったり飲み会すると
たまに盛り下げちゃったり空気壊しちゃったりする。
他人に合わせる事も学ばないとだなー。


26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 12:15:11.49 ID:hh6QB3EI0

>>24
それはそれで羨ましい。
やっぱり繋がりはマンツーマンでできるもんだし。
集団だったら話繋げなくても勝手に繋がる部分もあるし
飽きて別の事してたらそれに突っ込んでくれて繋がる部分もある

マンツーマンだと相手の話拾わないとダメだし拾える話する必要あるしスキル的に大変
女の場合は彼女じゃなくても全然余裕なんだがな


27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 12:20:13.71 ID:r1pcte6PP

>>24
わかる
少人数であればあるほど話に入りやすい
ただ、少人数だから親密な関係作れるって訳でもない
ただちょっと発言回数増えるってだけ


29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 12:22:05.90 ID:d10l8Ihy0

>>26
女は基本的に協調性無くても結構許してもらえたりする
引っ張ってって欲しい(笑)的な女の方が多いし。
だから彼女はまぁ何とか作れるんだが集団はなぁ…
集団でも男だけ5人だったり女4人で男俺1人だったらいけるけど
男女混合になると本当に苦手だ。特に職場とかサークルみたいなずっと続く人間関係の場合だと。


31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 12:29:33.33 ID:d10l8Ihy0

>>27
仲良くなれるかどうかは結構相性の部分が大きいよな
一応男友達も親友もいるけど数だけで言えば少ない上に
昔からの友達はほぼみんな向こうがこっちに合わせてくれてるわ。
だから協調性が育まれないんだろうなぁ

関係ないがひょっとしてお前ら1人っ子だったりするか?


35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 12:44:15.03 ID:hh6QB3EI0

>>31
姉と妹が居る
だから対女性に関してはそこまで問題がない。

しかし男は難しい。
結婚式に呼ぶとき女友達の方が多いってどうなんだっちゅう話だよな


39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 12:52:59.43 ID:d10l8Ihy0

>>35
男難しいよなぁ…俺も男より女の方が絡みやすいわ。
よく言われるのが「気を使いすぎ。喋ってて壁を感じる。心を開け」。
心を開くの意味がまずわからん。自分で狙って開けたり閉じたりできるもんなのか。


21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 12:11:06.64 ID:oyGyBeCp0

彼女ってのは10割顔だろ?
友達ってのは10割心だろ?
つまりそういうことだ
どんなに顔がよくて彼女ができても人間的にアウトな奴には友達はできねぇんだよ


36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 12:45:47.07 ID:UDzgrHh30

友達は居るのに彼女が居ない俺はどうしたらいいんだよ!!


38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 12:51:12.98 ID:hh6QB3EI0

>>36
それはそれでいいんじゃないか?
若い内は友達優先でいいと思う。

ただ、年齢がいって、周りが結婚したり子どもが出来始めたら
その貴方の友達も家族や家庭優先になって疎遠になる可能性はある。

かといって今彼女しか居なくて結婚式で同性の友達0人っていうのも悲しすぎる。


37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 12:46:39.91 ID:eL56/T5N0

そもそも友達ってどこから

一回でも遊びにいったら?


40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 12:53:26.56 ID:hh6QB3EI0

>>37
俺は1年に3回くらいしか会わない高校からの友達がいる。
毎年一緒に年越しして、お互いの彼女と一緒に旅行行ったりはする。
親友くらいには思ってる。
回数はそこまで問題じゃない気がするなぁ


42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 12:54:18.10 ID:GXMWyMeS0

女の友達しかいないわ…
同性の友達が欲しい。


44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 12:57:16.69 ID:hh6QB3EI0

今こうやって見てると結構同じタイプの人間が多いと知った。


質問なんだがみんな休みの日は何をしてるんだ??
俺は彼女と遊ばなかったら今日みたいにパソコンしたりDVD見たり昼寝してるんだが。


46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 12:58:52.76 ID:+vtlBEoK0

>>44
おなじ


61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 13:09:20.13 ID:GXMWyMeS0

>>44
アトリエ行って作品作ってる。
次の日会議とかだと、プレゼン資料作ってたりするが。


58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 13:04:47.66 ID:696WCl+0i

でも別に他人に興味がないわけではないんだけどね
とにかく趣味が無いんだよな、かーちゃんと二人暮らし
だから余分な金使えないからシフトがない日はネカフェで
暇つぶししたり、電気屋で最新のケータイ触ったりとか
とにかく休日なにしてるって聞かれても何もしてないよとしか
答えられないしな


86 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 13:46:18.69 ID:n3YvXpJq0

彼女できてから仲良くなりすぎて周りの友達が減るどころか陰口ツイッターに書かれまくりだわ
もともとぼっちっぽかったから慣れてるけどな


96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 13:53:21.09 ID:FnWDO6nI0

>>86
友達と彼女の間で上手く立ち回る必要があるんだろね。
全部正直に話して、彼女と友達をしっかり分けるのが正義だと信じてた俺はそこで損した。

そういえば上手くやってる奴は飲み会に彼女連れてきて仲良くさせたり上手い事言って飲み会抜けたりしてたわ。


98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 13:57:39.54 ID:n3YvXpJq0

>>96
俺も彼女もなんだが自分以外の人間と話しているのがだめなんだ
嫉妬の域を越えてる。共依存?ってやつかな
そういうのもあって
>そういえば上手くやってる奴は飲み会に彼女連れてきて仲良くさせたり上手い事言って飲み会抜けたりしてたわ。
これが怖すぎる。想像しただけですごい気分が悪くなる。


137 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 14:38:57.83 ID:6uaakNaJ0

ひきこもった時に友達からの連絡無視し続けたせいで今では全く会ってない
そこからなんとか立ち直ってすごく仲良くしてくれる付き合いたいなぁと思える大事な女友達ができた
でもやっぱり男友達にしか埋められない部分っていうのがあるんだわな
今はいまで幸せかも知れんが当時の男友達と遊んでいた日々がなつかしくて後悔してる
友達は大切に

男友だちを作ろう (PR)





 コメント一覧 (45)

    • 1. lifepha !?cker
    • 2013年12月25日 00:10
    • 引っ越す事が多いから友達とは段々連絡取らなくなったな
      彼女だから続いてるだけでただの女友達だったら絶対連絡しなくなる
    • 2. lifepha !?cker
    • 2013年12月25日 00:11
    • 友達いなくて彼女おるやつよりも
      彼女いないけど友達たくさんのやつのほうが勝ち組だよね
      彼女以外と遊ばないし、彼女からしかメールがこないのはほんと虚しい
    • 3. pha !?
    • 2013年12月25日 00:12
    • たった一人の友達が彼女になりました
    • 4. lifepha !?cker
    • 2013年12月25日 00:21
    • 自分のことを話せない男は友達いないのに彼女がいるパターン多いだろ(イケry
      女は男の素性とか興味ないもんな
    • 5. lifepha !?cker
    • 2013年12月25日 00:41
    • オレそれだけど、過去を切りまくって今に生きていたら、友人がいなくなったww
      親友が欲しい…
    • 6. lifepha !?cker
    • 2013年12月25日 00:45
    • 要は異性に対しては色目使うクズの事だろ?周りにいっぱいおるよ。
    • 7. lifepha !?cker
    • 2013年12月25日 00:45
    • 社会人の恋愛は損得勘定による計算だヵらね。
      そこが一致してればそれだけで成り立つし結婚も出来る。
      一方で友情はそうそう上手い事計算だけでは続けられない。成り立たない。
      しかも恋愛をする為には友情を犠牲にする必要がある場合も多々。
      ゆえに恋人はいるけど友達はいないなんて場合もありうるわけ。
    • 8. lifepha !?cker
    • 2013年12月25日 00:45
    • ※6
      モテない男の僻みはいらない。
    • 9. lifepha !?cker
    • 2013年12月25日 00:51
    • そう思うのも若いうちだと思うぞ。
      歳を重ねるとどうも付き合いがなくなる。
      会社以外の人間とはな。
      家庭が出来たらなおさら友達と遊ぶとか無駄な出資は出来なくなるよ
    • 10. lifepha !?cker
    • 2013年12月25日 00:56
    • >>17
      ほか多数の一人の方が気が楽
      二人とか少人数になるとこいつは俺といて楽しいのかとか
      俺がこいつの友だちであるメリットとかないなぁとかネガティブな方向に意識が行ってしまう
    • 11. lifepha !?cker
    • 2013年12月25日 01:04
    • ホモだと思われるんじゃないかと余計な心配しているせいで
      男には優しくしたり、二人っきりになることに抵抗を感じてしまう。
      女相手だとそんな心配がないから気軽に声掛けられる。結果彼女ができる。
    • 12. lifepha !?cker
    • 2013年12月25日 01:18
    • どっちもいません
    • 13. lifepha !?cker
    • 2013年12月25日 01:41
    • 同性の友達がいないやつは100%屑
    • 14. lifepha !?cker
    • 2013年12月25日 01:43
    • 彼女いるほうが良いに決まってる
      友達なんて若いうちだけ
    • 15. lifepha !?cker
    • 2013年12月25日 02:12
    • ほんとリア充の敷居上がったな
      しねや
    • 16. lifepha !?cker
    • 2013年12月25日 02:26
    • 受け身はダメだね。
      面白くない人間が友人から遊びなどに誘われるわけがない。
      当然、異性とも交際できない。
      死にたい
    • 17. lifepha !?cker
    • 2013年12月25日 02:39
    • 友達の定義が軽いと思ってしまう。ただつるんでただけの、知人を友達と思ってるんじゃないのかなぁ。
      結婚式に呼べる友達が少ないとか考えてる時点で、打算的に付き合ってるから、自分も打算的に見られてると感じると思う
      心から大事したいって思える人が友達であって欲しい
      個人的な意見です
    • 18. lifepha !?cker
    • 2013年12月25日 03:04
    • 友達出来る→その中から恋人が出来る→友達グループとぎこちなくなる→友達とは疎遠になる
      一対一はまだ楽だけど一対多数って関係を続けるのが面倒
    • 19. lifepha !?cker
    • 2013年12月25日 03:21
    • ※2
      こんなことでまで勝ち負けで語っててワロタw
    • 20. lifepha !?cker
    • 2013年12月25日 03:58
    • 友達は常に努力してないと出来ないし、気を使っていても去っていく。
      彼女は特に何もしてなくても向こうから来て去っていく。
      理由は知らない。
    • 21. lifepha !?cker
    • 2013年12月25日 05:07
    • 別にぼっちじゃないし…(震え声)
    • 22. lifepha !?cker
    • 2013年12月25日 05:18
    • 俺もそのタイプだわ
      (だからって女にすごいモテるってわけでもないけどw)
      だから、女にモテる奴より友達多い奴に嫉妬するんだよね。
    • 23. lifepha !?cker
    • 2013年12月25日 06:20
    • >>15だな。後、共感できる楽しさを知ってる奴
      それとは別にコミュ力が高いと彼女ができるんだろうな
      ※20彼女は知らないが、それは友達とはいわない
    • 24. lifepha !?cker
    • 2013年12月25日 07:52
    • 人付き合いはとにかく金がかかる
      自分のことならいくらでもせこくやれるけど他人とはそうしたくない
      友人を増やしちゃうと金がすぐ足らなくなんだよな
      あとそんなにしょっちゅう遊びに行ったりとか面倒だからしたくないってのもある
      なんだかんだで彼女はやっぱり欲しかったりするし
      となると友人はめったに会わない相手が遠くにいるくらいがちょうどいい
    • 25. lifepha !?cker
    • 2013年12月25日 08:24
    • 友達友達言ってるのは学生の時だけ
      社会に出たら様々な人と広く浅くの付き合いの方がいい
      友達に依存しない限り自然にそうなっていくけどね
      あと、結婚式に呼べる友達がいないのは悲しいってレスがあったけど、極端な話、結婚式に呼びたいから友達は大切にしておくってのもどうかと思うよ
    • 26. lifepha !?cker
    • 2013年12月25日 09:15
    • 男女関係なく
      同性の友達がいるかいないか友人のタイプ、
      ってその人の性格を見る上でとても重要
    • 27. lifepha !?cker
    • 2013年12月25日 10:03
    • お前らのいう友達って知り合い程度の関係だよな
      彼女できた程度で疎遠になる友達とか
      広く浅くたくさんいてもよっぽど虚しい
    • 28. lifepha !?cker
    • 2013年12月25日 10:05
    • 周りにそんなやついねぇぞ、と思ったらこいつら友達がいないんだもんな。そりゃ会えないわけだw
    • 29. lifepha !?cker
    • 2013年12月25日 10:24
    • 女でぼっちより男でぼっちのが悲惨。
      特に同性の友達が居ない男は女以上に地雷、
      女友達の方が話しやすいってそれ、自分が回りに気を全く遣ってないだけだよ。
      少しは自覚したら
    • 30. lifepha !?cker
    • 2013年12月25日 11:45
    • 女は男の劣等種
      女は男の性欲処理機
      女は子供を産む機械
      これは絶対不変のこの世の真理
      女は総じて、しね
    • 31. lifepha !?cker
    • 2013年12月25日 13:11
    • 結婚したら独身友人たちはフェードアウトしていく
      友人関係も新しくなっていく
      ただもともとの友人作る能力低いと無理だが「
    • 32. lifepha !?cker
    • 2013年12月25日 14:43
    • 高校中学とそれぞれに一人二人はそう言うやついたけどな
      話してて超つまんないし、何か飯食いに行くのにも勝手についてきて男にゃ嫌われてた、でも彼女は居たな
    • 33. lifepha !?cker
    • 2013年12月25日 17:25
    • 気持ち悪い同性にもてるので同性嫌い
    • 34.  
    • 2013年12月25日 19:00
    • こういう人は
      友達いないと寂しいけど
      いたらいたで連絡取ったり出かけたりするのがめんどくせーって思うんだろうね
      ソースは自分
    • 35. lifepha !?cker
    • 2013年12月26日 12:26
    • 友達関係維持するのには金と時間がかかる。すべて割り勘でも結構な金額。
      逆に金と時間があれば新たに友達は作れるとも言える。
    • 36. lifepha !?cker
    • 2013年12月26日 21:55
    • 気にしない
    • 37. lifepha !?cker
    • 2013年12月30日 03:54
    • ※30 可哀想な奴。
    • 38. lifepha !?cker
    • 2014年01月03日 23:49
    • おまえら反フロイド派か?
      フロイドもバカだね?
      語るに落ちるって奴
    • 39. lifepha !?cker
    • 2014年01月09日 02:37
    • ※29は?気を遣わなかったら彼女できるのかすごいなwww
    • 40. lifepha !?cker
    • 2014年01月09日 23:07
    • 友達がいなくても今までは気にしてなかったけど
      恋人が出来てから物凄く気にするようになった
      恋人がめちゃ社交的で友達が多いから
    • 41. lifepha !?cker
    • 2014年01月21日 14:44
    • 同性のつるむ人間を全員年上にすれば
      自分の財布は痛まないよ
      彼女にしても自分のスペックより低い奴にすれば
      劣等感を感じて勝手に財布開いてくれる
      いつか関係が壊れるものだと思って
      職場や学校の外の深い交友しか作らないのが利口
      それなら壊れても気まずくない、リスク低い
    • 42. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年09月12日 17:01
    • 羨まし過ぎて吐きそう。
      というか吐いた
    • 43. HAGE
    • 2014年12月09日 15:26
    • がちで最近女の方が優しい
      男に「友達いない」ってばれると引かれるけど、女はそうでもない
    • 44. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年06月28日 19:30
    • へーへー羨ましいこって
      コミュ力無くても彼女できるって、それ人間の彼女かよ。
    • 45. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年07月04日 17:04
    • 同級生も同僚も面倒臭くなってきて、友達付き合いをやめたよ
      今は遊ぶ女がいるくらい
      恋人と遊べる女は欲しいね
      友達は男でも女でも要らない
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気


    注目
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ