2013年12月26日
なんか対策ってないんですか。
高確率で靴下が臭くなる、、、
でも、臭くなるやつと臭くならない靴下がある。
どなたか知恵を教えてくだしぇええええ
部屋干し用の洗剤使って
除湿機と空気清浄機使え
エアコンでもいい
フェイスタオルが臭くなるな
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
一度臭くなると洗っても匂いが落ちない
>>7
これ
乾いて臭い消えたと思っても濡れると復活する
>>11
雑菌のせい
素材によるけど煮沸消毒したら殺菌されて臭くなくなるよ
セブンイレブンブランドの部屋干し専用洗剤(198円)おすすめ
デシカント式の除湿機一択
一度くさくなったら50度のお湯に酸素系漂白剤入れて一時間ほどつけ置きしてから洗濯すると臭いが落ちる
ワイドハイター二杯入れるのオススメ
色々知恵があるみたいだが
結局結論どうするのが良いんだwwwwwww
部屋干し洗剤+漂白剤?
>>17
全部一つずつ試してみろよ
あと溜めるな汚れたらすぐ洗え
ダラダラ乾かさないで短時間で乾かせ
全部使えばいいじゃん
部屋干し洗剤と漂白剤と柔軟剤ぶちこめ
最近の物件は浴室乾燥機ついてるのが当たり前だから部屋干しなんかしないなあ
部屋干し用の洗剤いろいろ試したけど部屋干し用トップに落ち着いた
洗剤臭さも程よいし生乾きの臭さもないしいいよ
ただすこし置いてる店が少なめだから幾つかまわらんとないかもしれん
アリエールは前までよかったけどモデルチェンジしてめちゃめちゃ嫌な匂いになった
柔軟剤とコインランドリーの乾燥機で
俺はすべてが解決した
晴れてても部屋干しだけど臭くなったことないぞ
部屋干しトップとレノアで
というか、柔軟剤ってどのタイミングで入れるの?
洗剤と同じタイミングでいいの?
>>34
すすぎのタイミング
>>36
え、それまで洗濯機の前で待機?
>>37
洗いだけの工程にセットしとけばいいよ
洗濯機がピーピー呼んだらすすぎ以下の工程セットして柔軟剤入れる
>>39
洗濯機回す前に柔軟剤入れるスペースに入れてちゃダメなの?
>>41
それでいい
今どきのはほとんど全自動だからね
安くていいからドラム式買ったらまじで人生変わるぞ
特に一人暮らしだとほんと余裕できる
部屋干ししかしないけど臭くなったこと無いぞ。
部屋干しトップ使うのは当然として、干す部屋の換気はしっかりやる。
窓あけられ無いにしてもドアは解放して、扇風機で空気を動かす。
あと重要なのは洗濯機そのものの除菌。
白物洗うときは漂白剤使い、たまに洗濯機洗浄剤で除菌。
洗濯機の蓋開けて思い切り鼻から息吸って臭い確認してみ。
ハイジアっていうデザインダサダサな液体洗剤いいよ
なんか臭くなくなる
アクオ噛んだ後の口くらい臭わなくなる
ファーファの洗剤と柔軟剤使え。
それだけで全部解決する。
ファーファ 液体洗剤 香りひきたつ無香料
コメント一覧 (29)
-
- 2013年12月26日 18:18
-
クエン酸どぼ漬け込み洗浄そしてすすぎ
-
- 2013年12月26日 18:29
-
お前がくさいだけだろ
-
- 2013年12月26日 18:31
-
ポリエステルはヤバい
-
- 2013年12月26日 18:32
-
靴下だけ外干しときゃいいじゃん
-
- 2013年12月26日 18:41
-
部屋掃除すればいいだろ
普通の洗剤で部屋干しでも臭くなんてならんぞ
-
- 2013年12月26日 18:51
-
もし臭くなってしまった場合は、夜中外に干しておくとにおいが抜ける
-
- 2013年12月26日 19:01
-
扇風機使えば
早く乾くし
匂わないよ
-
- 2013年12月26日 19:02
-
逆性石鹸の存在を知らんとは・・
-
- 2013年12月26日 19:03
-
いいから乾燥機買え。
干す手間も省けて一石二鳥だ。
-
- 2013年12月26日 19:12
-
部屋干ししまくってるけど、臭くなんてなったことないぞ。
どんな臭いがするんだ?
-
- 2013年12月26日 19:18
-
雑菌のせいだよ
漂白剤入れときゃ何の問題も無い
-
- 2013年12月26日 19:29
-
濡れると臭くなるのはオスバン一択だなあ
-
- 2013年12月26日 19:31
-
マジレスすると
粉の洗剤、粉のワイドハイター、柔軟剤が良い。
粉が一番
-
- 2013年12月26日 19:42
-
新しいの買えばいいじゃん
-
- 2013年12月26日 19:54
-
まず洗濯機を洗え
見た目でわからない洗濯槽の内側にワカメみたいなのが大発生してて
古い衣類から臭くなるんだろ
-
- 2013年12月26日 19:55
-
一人暮らしだけど乾燥機ほしい
電気代多少かさんでも、物干し台がなくなるとすごく部屋がすっきりすると思う
-
- 2013年12月26日 19:58
-
オスバンいいよ
薬局で売ってる
何やってもとれない雑巾臭も一発さ
-
- 2013年12月26日 20:07
-
ぬるま湯にトップハイジアとブライト溶かして浸け置き洗い最強です
-
- 2013年12月26日 20:16
-
扇風機とかサーキュレーターの風を当てて早く乾燥させればいい
-
- 2013年12月26日 20:33
-
塩化ベンザルコニウムや二酸化塩素おすすめ
-
- 2013年12月26日 21:25
-
60℃程度のお湯で洗ってみろ、変わるから。
-
- 2013年12月26日 23:25
-
上にもあるけど
扇風機
-
- 2013年12月27日 00:44
-
漂白剤漬け置き
-
- 2013年12月27日 03:51
-
手間無しブライトとかワイドハイターでFA
-
- 2013年12月27日 05:47
-
地域によるけど生活空間で干すから
画像のような洗濯部屋なら後付の換気扇をつけるといい
サッシ型もあるよ
-
- 2013年12月27日 06:41
-
miyoshi石鹸使えばおけ
-
- 2013年12月27日 07:08
-
タオルがくさくなるのは濡れたまま洗濯カゴに放っておくから。
一度干してから入れる習慣つければええ
-
- 2013年12月27日 19:53
-
海へっていう宣材使うと匂いなくなるよ
柔軟剤のあの匂いは最近いろいろ問題になってるみたいだから気をつけろよ
-
- 2013年12月28日 00:58
-
ワイドハイターと部屋干し洗剤&柔軟剤かな〜 ハミングの抗菌プラスは良かったよ。部屋干し専用かどうかは忘れたけど、洗剤はブルーダイヤがお勧め(*^o^*)
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。