2014年01月08日
時間薬
>>3で答えが出てた。
俺は2年掛かったわ・・・
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
時の流れに身をまかせた
乗り越える事は出来んよ。今も思い出す事はある
何か別の時空で自分とそいつは生きてるんじゃないかと。
心と体がバラバラになるね
1週間ぐらいでいない生活に慣れた
休みの日は暇すぎて辛いけど
親に解剖して死因を調べてもらった
犬とか動物で辛いなら身内はもっと辛いだろうなぁってずっと思ってる
嫌だけど生きてたら誰か亡くなるもんな… 覚悟しないと
実は親父が死んだ時より辛かった。
自分が犬だったら、主人が悲しみ悔やんでる姿を見ながら成仏が出来るか?
という自問自答で乗り越えた。
ペット霊園で火葬して近所の友達の犬もそこに眠ってるから皆で仲良くやってるだろうと思えば案外楽しくやってるのかもしれない
今でも家族と犬の思い出話が盛り上がるから一生忘れないだろうな
乗り越えられん
ウチのボーダーコリー
昨年4月に逝ったが今だ毎日
おもうし悲しい
楽しかったなぁ
猫だけど7年経っても乗り越えられない
このまま引きずって生きるんだと思う
忘れたくないし
ちょうど去年の今ごろ16歳で逝ったわ
若く元気だった頃はいっぱい遊んでやったし
老いてからの介護生活まで面倒みてやったつもりだから悔いはない むしろ人生を共に歩んでくれたことに感謝してるわん
そういや遺骨もまだ床の間に鎮座しておられるから
そろそろ土に還してやらんとな w
http://i.imgur.com/WSFxjTU.jpg
http://i.imgur.com/rN2FK9A.jpg
http://i.imgur.com/xtlHG2F.jpg
http://i.imgur.com/TwdxzDL.jpg
http://i.imgur.com/3zuVqae.jpg
http://i.imgur.com/Nvw4ZNB.jpg
http://i.imgur.com/syDpm4e.jpg
http://i.imgur.com/ZALLsUy.jpg
http://i.imgur.com/d1KPk5D.jpg
http://i.imgur.com/rQugeWf.jpg
http://i.imgur.com/zGuGXOU.jpg
http://i.imgur.com/wb5qkns.jpg
http://i.imgur.com/RQuzZ4S.jpg
http://i.imgur.com/7yZ2Mi0.jpg
>>35
泣いた
自分が氏ねばまた会える、会って自分の至らなさを謝る
霊魂や死後の世界を否定するひとから見たらバカげてるかもしれないが
そう考えることでなんとか日常生活を送れるようになった
もう生き物を飼うことはないが、保護団体に寄附したり後方から支援していくつもり
あとベジタリアンになった
魂の重さは21グラム
そんな話を聞いたことはないだろうか
アメリカはマサチューセッツの医者のダンカン・マクトゥーガルが調べた「生前から死後にかけて失われる重さは21g」という話である
彼はその後犬でも同様の実験を行ったがその時は体重の増減は起こらなかった
彼の出した結論は「犬には魂がない」であった
犬畜生には魂が無いんだから死んでも気にするな
あの世でまた会える。しばらく会えないだけだ。
子供の時、最後に飼ったプードルが16年生きた。
死んだ時はそりゃ泣きました。
一緒にいる時間が多かった母ちゃんが一番泣いてたな。
座敷犬なんで、冬は自分の布団で一緒によく寝てた。
そんなんで、いまだに年に数回夢に出てくる。
どういうわけか毎年夏には、寝てる首元から足許に駆け抜けていく感覚の夢みる。
このプーのお姉さんも飼ってて、こっちは特に兄貴と父ちゃんが可愛がってて
死んだ時は父ちゃん、食卓のテーブルで向い酒して泣いてたよ。
死んだ飼い犬や猫は、庭に埋めない方がいいらしい。
隣のおばあちゃんが言っててたな。
それやった向いの家族が、必ず大怪我してたんで、マジかと思ってた。
ウチは全て動物専用の合同墓地に埋葬。
悲しみは時間の経過で解決するしかない。
役所に登録しておくと
犬猫共に16年飼うと表彰状もらえるそうだね。
自分それ全然知らなくて
知合いが16年生きた猫で表彰されたってこと聞いたわ。
>>76
場所による
http://www.city.yokohama.lg.jp/tsuzuki/seikatsu/kankyou/20130731135021.html
女ってあっさりしてるよな
10年くらい飼ってた小型犬死んで二週間後に新しい犬連れてきたの見たことあるわ
飼い主よりも、まだ小坊だった俺に懐いた秋田犬ミックスの『くぅw』
毎日夕方の放し散歩(傍から放れない)休日も一緒に遊ぶ。
中学卒業までの約6年間ずっと一緒(飼い主は繋ぎっぱなしで散歩せず。なので「遊びたい」で簡単に任してくれた)
高校生になり通学の為に犬小屋に手ぇ振る位になった。→2年後位から俺を見ても鳴かず、尾振らず、何か表情も失くなった。
就職して19歳も半ばの頃暑い夏の自宅メシの場。
玄関から鳴かず、俺を呼ばないで(後に思えば鳴けなかった…。)ただ見つめるクゥw。
見付けて声掛けやら頭ナデしても尾を力無く2回ほど パタパタ。
やがて玄関でペタ伏せ。ただ俺を見つめ続ける。飼い主にTELして引きずられてった。
次の日“夜中に苦しみだし、死んだと…。)
「あぁ…、この4〜5年構わなかったのに死ぬ前の挨拶 イヤ、俺ン家で死ぬツモりだった?
死の刹那で、ずっとほっといたのに俺ン家をえらんだのか?
どうやって放れて来たのか解らず…。薄暗くなった玄関で黙ったまま俺を見つめてた淋しげな眼がずぅっと消えない…。
他人家の犬だったけど成人しても新しく飼う気になれない。
後悔と懺悔で沈黙したままだった哀しい眼がフラッシュ・バックする。
肺水腫で死んだんだが最後は本当に苦しそうで見てられなかったなぁ
命日は写真の前にドッグフードお供えするようにしてるわ
未だに乗り越えられない
前のシーズーを急性の腸捻転で急死して1年は立ち直れなかったわ
皮膚が弱くしょっちゅう耳や鼻のシワが炎症起こし治療費もバカにならんかったし
「くっせーなwおいww」とか言ってからかったりしたけど
死後どんどん家から犬の匂いが薄れていくのがいやでたまらなかった。
やっと最近10年ぶりにトイプを飼い始めたけど
まだ生後4カ月死なのに「こいつともいつか死に別れするのか…」といつも想像してしまう
買って2日で謎で死んだから返金になった・・・
ペットたちは死後も生きている (PR)
コメント一覧 (55)
-
- 2014年01月08日 18:07
-
死んで1ヶ月でこれはもう新しい子を飼わないとダメだと判断した俺有能
-
- 2014年01月08日 18:12
-
いや、冗談抜きでペットロスの有効打は次のペット飼うらしいな。
さみし過ぎて鬱病とか発症すると、脳のダメージは不可逆らしいよ。
ちなみに俺は自分で火葬したけどな。畑で。田舎だから出来る事だよね。
-
- 2014年01月08日 18:17
-
ペットロスは経験した事ないな
ペットの葬式挙げた翌日に
うちの庭に捨て犬が迷い込んできてそのまま飼っちゃったから。
-
- 2014年01月08日 18:25
-
近所のペットの騒音に悩まされている俺としては
くそ飼い主及びくそ犬ザマーって感じwww
-
- 2014年01月08日 18:25
-
身内が死んだ時もそうだったけど、あえて写真を整理してアルバム作ったりPCの壁紙に写真飾って毎日見てた。
写真を見ることって辛いけど、段々と心も整理できたんだと思う。
ただ、動画は辛すぎた。写真くらいが自分にはちょうど良かった。
あと共通の知人や身内と、亡くなった者のRPG(物真似したり思い出話したり)することも大きかった。
散歩(仮想)してるつもりでリード(仮想)も持って、いつもの散歩コースを歩いたり。
7年経つけど、今でも思い出して泣くことはあるけどね。
-
- 2014年01月08日 18:26
-
7年経つけど思い出さない日はないよ
二代目を飼えないなら日にち薬しかないよね
-
- 2014年01月08日 18:27
-
騒音に悩まされてるのかおめでごうございますwww
これからもどんどん悩まされてくださいねwww
とか言えばいいのかい
-
- 2014年01月08日 18:29
-
ワンワンパークみたいな犬と触れ合える場所へ行った。
いきなり次を飼う気にはなれなかったからね。
周りが同じ様な境遇っぽい人達ばかりでワラタw
-
- 2014年01月08日 18:33
-
時間、だな。
俺は耐え切れず新しい犬をお出迎えしてしまったが。
ペットロスはほんとつらい。
-
- 2014年01月08日 18:34
-
うちの犬も先月逝ってしまった、14歳やった。
もう居ないと分かってはいるのだが、外出と帰宅時についつい犬小屋覗いちゃう。
初めて飼った犬だったんだけど、こんなに辛いとは思わんかったよ。
-
- 2014年01月08日 18:35
-
新しい命を幸せにしよう
失敗した経験を次に生かすんだ
また別れが来るとしても気にすんな
-
- 2014年01月08日 18:37
-
実家田舎で、たくさん動物飼っていた俺が言うのもなんだが、一番の薬は『ありがとう』という気持ちが大事。
ちょっと思い出してほしい。
落ち込んだ時、心配そうにそばにいなかったか?
うれしい時、一緒になってはしゃがなかったか?
そうやって、苦楽ともにしたパートナー。
人間側が落ち込んでたり悲しそうにしてたら、あいつら心配で成仏しきれないよ!
だから『ありがとう。心配ないよ。』って気持ちで笑ってほしい。
-
- 2014年01月08日 18:41
-
乗り越えれんわ
でも当然時間は経ってもう3年
新しい子を飼ってもそれはそれで違う幸せだとは思うが死の恐怖が拭えない
自分もわんわんパークとか行ってるわ
それでも愛犬との思い出すものもあって結構寂しい
-
- 2014年01月08日 18:42
-
死んでからしばらく動物飼う気はなかったんだけどな。一月もしないうちに野良の子犬が迷いこんできて今では家族になってるわ
-
- 2014年01月08日 18:44
-
HA〜CHI CHI HACHI 吠えてるんだ〜ろうか〜♪
HA〜CHI CHI HACHI 奮えてるんだ〜ろうか〜♪
-
- 2014年01月08日 18:48
-
理解できない
たかが犬じゃないか?
-
- 2014年01月08日 18:51
-
二年以上たつけどまだ白い中型犬見るとつらい
後生き物を飼うってのが怖くなった
-
- 2014年01月08日 19:06
-
お疲れ様って感じで全然普通に受け入れられた。
ひょっとすると多頭飼いだからかも
-
- 2014年01月08日 19:06
-
マジレスすると、精一杯の看護。
夜も定期的に起きて褥瘡できないように寝返したり、やれることは本当に全部やった。
そういう時間がとても大事なんだと思った。
でも突然死や事故死だったらきっと堪えられなかった。
-
- 2014年01月08日 19:10
-
親父が亡くなる1ヶ月くらい前に1匹、親父が亡くなって2ヵ月後くらいにもう1匹が死んだ。
犬は高齢だったからそろそろヤバイとは感じていたけど、このタイミングで何故とは思ったよ
家族が一気に減って辛かったし、立ち直るのに時間がかかったね
-
- 2014年01月08日 19:17
-
15歳だった愛犬がしんでから二ヶ月だわ
長生きしたから、もう長くはないだろうなあと覚悟していた
そのためか以外とすんなり乗り越えられた
もちろん今でもすごく会いたい気持ちは変わらんが
-
- 2014年01月08日 19:18
-
あと、多頭飼いしてると、前の代のワンコの癖や習慣が
次の代のワンコにちゃんと受け継がれていたりするのを
みることができる。そうやって思い出す度に乗り越えられ
てる気がする。
-
- 2014年01月08日 19:25
-
※22
ほんとそれな。
長くないかなーと思い始めた頃、ペットロスやばいんじゃないかと思って、知り合いの家で生まれた子犬の貰い手さがしてたからもらってきた。
犬種も違うし性格はまるで似てないのに、変なところであーこいつ前の犬に教育されたんだなーっていうのが出てきて、寂しさが慰められた。
-
- 2014年01月08日 19:27
-
泣いて過ごすと、ペットが心配して天国に行けないって聞いて
泣かないようにした。
-
- 2014年01月08日 19:37
-
家族みんなで励ましあってなんとか乗り越えたわ。
母が一番悲しんでいて祖父がなくなった時よりつらかったって言ってたわ。
18年もいっしょにすごせば家族だからな。
-
- 2014年01月08日 19:59
-
小学校の時に俺と同い年の犬が死んでまじで辛かったからそれ以来ペット飼えないわ....
-
- 2014年01月08日 20:04
-
死後の世界なんて全く信じてないけど
先に氏んで待っててくれてると思ってる
-
- 2014年01月08日 20:07
-
前犬が無くなって5年経って
新しい犬も来たけど未だに名前間違える。
その度に悲しくなる。
-
- 2014年01月08日 20:17
-
写真持ち歩いて眺めてた
17まで生きて、最後はヨボヨボで目も見えなくなって辛そうだったから、天国では思いっきり走り回れてるよ、て考えてる
ずっと玄関開けたら走り寄ってきてたから今でも実家に帰って玄関開けるときにもういないんだな、て実感する
逃げ出さないよう門扉も紐で縛って閉めてたのをもう必要ないのに癖でやってしまう
そういうとき未だにいちいち寂しくなるわ
-
- 2014年01月08日 20:27
-
生きているうちに想像していたよりはショックではなかった
実感沸かないだけかもしれないけど
良かったのは、元気なうちになるべく写真を撮っておいたこと。
あとは家族と思い出話をして、悲しい思い出を楽しい思い出に変えた
次に買うならどんな子にしようか、みたいな話も。
-
- 2014年01月08日 20:29
-
時間といえば時間だけど、『死んでしまった』という感情を→『一緒に生きたんだ!』 って思うようになって大分楽になった
-
- 2014年01月08日 20:30
-
時間といえば時間だけど、『死んでしまった』という感情を→『一緒に生きたんだ!』 って思うようになって大分楽になった
-
- 2014年01月08日 20:47
-
※32
俺も
いなくなってしまって悲しいという考えではなく、
楽しい時間をありがとうって考えてる
一緒に過ごせれた時が特別幸せだったんだなあって
-
- 2014年01月08日 20:52
-
いま17歳のポメラニアンおる
写真とか動画たくさん撮ってるけど
もうすぐ寿命って考えるだけで頭真っ白になる
-
- 2014年01月08日 20:58
-
家族以外の、第三者の友達にワァワァ泣き言聞いてもらってからだいぶ落ち着いた
でもいっつも考えてるしペン太の漫画は秒速で泣いてしまう。
次の犬なんて飼ったら姿とか挙動とか忘れてしまいそうだから怖い。
-
- 2014年01月08日 21:04
-
死んだならまた新しい愛玩動物を買えばいいんだよ
動物飼うなんてエゴなんだから家族とかそういう綺麗な言葉でごまかすな
-
- 2014年01月08日 21:08
-
もっと一緒に遊んであげればよかったと今でも後悔してる。
もっと美味しいものを食べさせればよかったと今でも後悔してる。
忘れる事は一生出来ないよ。
楽しかった思い出が慰めになる。
-
- 2014年01月08日 21:24
-
去年死んだからまだ引きずってるけどこのまま一生心のどこかでは引きずってそう
-
- 2014年01月08日 21:48
-
あかん
酒入ってるせいもあるけど涙が止まらん
-
- 2014年01月08日 21:52
-
愛犬が死ぬなら代わりに自分が死んでいいと思ってるくらいだし、生活の中心が愛犬だからいなくなると考えただけで泣きそう
-
- 2014年01月08日 22:17
-
犬が16歳で去年で死んだわ。こう寒いと外飼いだったのが辛かったのではないのだろうか、内飼いのチワワを可愛がりすぎてたのではないか、散歩もっといってやればよかっただとか、自責の念に駆られる。
-
- 2014年01月08日 22:22
-
仕事にも連れてくくらい父が溺愛してた先代の犬が血栓で三年前に死んだんだけど、父がまともにご飯も食べずに犬の写真引き伸ばして自室に貼りまくって骨壺に話しかけながら泣きまくってた。このままだとヤバイと思って三ヶ月後に新しい子飼ったよ。
先代の犬を忘れるとかできないけど、やっぱり新しい子来ると気持ち前向きになれるよ。
-
- 2014年01月09日 02:18
-
そうか庭に埋めたらイカンのかー
一年間床の間に鎮座してるけどどうしよ
山の中じゃ寂しかろうしなあ…
-
- 2014年01月09日 09:44
-
死んだことで初めて自分と犬の心が一つになったんだと考えたら気が楽になった。
もう離れることはないんだって。
あ〜泣きそうw
-
- 2014年01月09日 15:40
-
気持ちがわからかわとか、たかがペットっていうやつは
どうでもいいことをわざわざ書いて構ってほしいんだろうな・・・
さみしいならペット飼えよw
-
- 2014年01月09日 17:50
-
気持ちがわからん
俺は保健所に連れて行ったよ
-
- 2014年01月10日 00:23
-
死んでしまった直後は涙が出なかったのに
1週間くらい経ってから本当にいなくなってしまったのだなあ…と実感して
布団の中でめちゃくちゃ泣いた
今でもペットロスの話を聞くとその時のことを思い出す
-
- 2014年01月10日 03:11
-
飼っている柴犬が、もう13歳で乳癌かもしれない。
このスレ読んでるとまだ元気だけど、なんだか悲しくなってきた。
帰ってくると、いつも出迎えてくれたからなぁ…
-
- 2014年01月10日 23:46
-
なんで庭に埋めたらあかんのか意味不明
そんな非科学オカルトバカは自分から庭に埋まれボケ。
-
- 2014年01月11日 06:37
-
小型犬、12歳で肺水腫で苦しんで逝った
やっと1年絶ったけど未だにいろんなことが悔やまれてならない
普通に道とか歩いてても、急にしゃがみ込むほど悲しくなる時がある
これ以上悲しいことは今後起きないと思う
-
- 2014年01月11日 09:15
-
小学4か5年だろうか?土曜日だったので午前中に帰宅したときに犬が既に氏んでいて、あー氏んだのかーというだけで悲しいとかはなかったな。あれから20年経った今でも犬のことは覚えているが悲しいという感情はないな
-
- 2014年01月15日 17:04
-
俺がやった
-
- 2014年08月19日 12:08
-
もう亡くなって14年経つけど寂しさで苦しい。 今でも寝るときは愛犬が使っていた首輪を握りしめて寝ている。
-
- 2017年05月15日 13:19
-
この子が死んだら…っていう想像だけでも、辛くて止まる
耐えられる気がしねえ
-
- 2017年05月15日 16:59
-
※欄で飼われてた犬たちは愛されてたんだなと安心した。
うちも18年生きた雑種が死んでこの夏で二年経つけど
思い出だけはたっぷり残してくれたから幸せだ。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。