2014年01月18日
2chとアニメ見るのと工口画像収集機として使おうと思ってる
オススメ教えてくれ
ぼくはnexus7
さーふぇいすぷろつー
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
KindlefireHD
>>6
ないない
触ってから一時間以内でアンチになれるゴミタブレット
surface pro
旧型のNexus7がやすいっちゃやすい
http://kakaku.com/item/K0000433816/
なるべくデカいのを買え
理由は買えばわかる
nexus7使ってる奴に聞きたいんだけどさ
フラッシュとか動かせるの?
具体的にはDMMのゲームできるのん?
>>16
Puffin使って某艦隊動かしてる
クラウド鯖でFlash動かしてるから一応できるけど
自前でFlash動いたかもしれんけど、おれは知らない
dtab
低価格な製品の中では一番良いと思われ
docomoにMNPすればもらえるタブレット無いかなぁ
寝ながら使う時はスマホで事足りるし外に持って行くのもないから10インチにしようと思ってる
Dtabは容量の少なさでいらないかなって思ってる
タブレットじゃないけど、タブレットとしても使える
AcerのAspireP3を買ったゾ 43000円くらいだった。
メモリが2GBしかないのがアレだけど
Ipadmini
漫画読むの捗りすぎだわ
>>23
ipad持ってるけどマジmini欲しい
ちょっとでかいんだよね 普通のは
間違えてバージョンアップしたら動かなくなった
2chMate 0.8.6/asus/Nexus 7/4.4.2/LR
アップデートしなくて良かった
2chMate 0.8.6/asus/Nexus 7/4.3/LR
surfaceさいつよってことか
今年タブレット買いにいくつもりがVAIO duo13で妥協してしまった・・・
やっぱり基本が画面だけってのはまだ今の技術的に厳しい
covia
memo pae hd 7
8もあったっけ?
MemoPadHD7って安いから何か落とし穴あるだろ
>>52
ほんたいが安っぽいね
強度がなさそう
デザイン的にXperiaが好きなんだけど
性能はどうなの?一度もで出来てないからダメなんかな
iPad まな板
色 白い 白い
重さ 重い 重い
角 丸い 丸い
iPad=まな板
hdxかipad
どれだって一緒
ipad、ipad mini、nexusを触ったことあるけど、この中ならipad miniオススメ。もちろんRetinaの方。
ipadは見やすいけど、でかいし重い。nexusは小さいけど、ブラウザの表示領域が狭くて頻繁にスクロールが必要になって快適とは言えなかった。
ipad miniはその中間でいい妥協点になってる。
10インチで薄くて軽いのは断然iPad Airだね
他の10インチ使ってると、ずしって重いし厚いのをすごく感じる
iPad miniにケースつけると500g超えるけど、Airを裸や背面フィルムだけ使えばそれより軽いんだぜ
昔乱立してた中華padってもうないのか?
>>80
あるにはある
nexusみたいに安くて質のいいものがいくらでもあるからスポットが当たらないだけ
>>87
最近は中華padを買う理由がないか
>>87
でもnexusはSD入らないからな
中華はそこをついてなんとか生き残ってる
もしnexusにSD入ったら中華PAD完全に終わる
>>92
memo pad はmicroSD入るぜ
>>94
あれだと今度はスペック不足なんだよな
iPad mini RetinaとXPERIA tablet Z持ってるが、>>1の用途なら7インチは論外だし、iPadairよりもXPERIAの方が良いと思う
外部ストレージ対応してるか否かは大きい
工口ゲーやりたい→winタブ
アニメ観たい→androidタブ
オススメはkindle fire hd
kindle fire hdはgoogle play使えなくて自由度低いけど画質良し、音質良し、コスパ良しの良タブレット
root取っちまえばどうとでもなるし
>>85
DMMゲーやりたいんだよ
ペロペロとかてんたく動かせる奴ないのん?
>>86
それならwinタブしかないんじゃない
有料アプリのpuffinで動かすか高スペック機買ってflash入れてというのもあるけどどっちも遅いし
完全防水にしておいたほうがいい
風呂で暇つぶしできる
SH-08Eが覇権タブレットらしい
WUXGA
288g
防水
欲しいけど白ロムも値段全然下がらない
docomo SH-08E AQUOS PAD ホワイト 白ロム(PR)
コメント一覧 (35)
-
- 2014年01月18日 18:15
-
xperiaかiPhone使っとけ
-
- 2014年01月18日 18:17
-
東芝の使ってる
-
- 2014年01月18日 18:34
-
現行のnexus7買うならmemopadのほうがいいのだろうか?
-
- 2014年01月18日 18:39
-
ピフライフとアイランドできるのほしいけど
タブレットはいまいちっていうからいまだ買えず
-
- 2014年01月18日 18:57
-
泥タブレットでは艦これは厳しい
動作が重い安定しない、
やるならリモートデスクトップで行うべし
-
- 2014年01月18日 18:58
-
kindleHDは価格に比して高性能かつ高品質の量端末ではあるが、
新しい奴は青筋液晶というクソ仕様になっちゃったんだよなぁ
-
- 2014年01月18日 18:59
-
お気に入りの曲と、暇つぶし用の参考書や漫画、小説を全部kindleで管理して
家でのネットはサーフェイスプロツー使ってるわ
-
- 2014年01月18日 19:05
-
×サーフェイス
○サーフェス
-
- 2014年01月18日 19:05
-
「あんまりでかすぎるのはちょっと…」という人以外ならXperia tablet Zオヌヌメ。
コンパクトが良いならSH-08Eも悪くはない。
-
- 2014年01月18日 19:09
-
電子書籍や動画を入れないなら旧ネク16GBで十分だな
足りなかったとしてもusbメモリから読込はできるしね
オクなら13000くらいで落とせるしおすすめ
-
- 2014年01月18日 19:23
-
艦これならwin8タブやろ
艦これ抜きにしてもBTwin8タブが出たお陰でAndroidタブが産廃になった
-
- 2014年01月18日 19:29
-
kindleはスマホも満足に扱えないジジババか、rootとって自分で何でもゴリゴリいける情強にしかオススメできないな
安いのは魅力
-
- 2014年01月18日 19:34
-
15000でmemopad買うか
40000でwinタブ買うかって所か
surface pro2は良いと思うけど高過ぎ
-
- 2014年01月18日 19:36
-
KindlefireHDはもう一個アンドロイド持っててそこからApkファイル落として動かせるならいいと思う。HDなら青液晶じゃないし
一応moboroマーケットからも色々落とせるけど。
Flashが動くのは大きな利点、Nexus7は4.4にしちゃうと動かないから
艦これも一応動くがHDXでも若干もっさりなのとクリックの感度がおかしくて押し続けないと連打になるので誤クリックに注意
-
- 2014年01月18日 19:38
-
Xperiaタブ買ったけどもやっぱりiPadAirの方が断然良かった
-
- 2014年01月18日 19:58
-
風呂場でアニメ見たい奴って結構少ないのな
-
- 2014年01月18日 19:59
-
コスパとか考えればなんやかんや言ってnexusやろ。
旧型でもちゃんと4.4にアップグレードしてくれるし。
ipadもいいけど、高いしappstoreがゴミ
-
- 2014年01月18日 20:13
-
iconiaA500 Rom焼いてまだ使ってるわ。
全然サクサクじゃないけど、ネットくらいならまだいける
-
- 2014年01月18日 20:13
-
福袋でnex7LTEが2万だったんだよな淀。
意味もなく6つ買ったぞw
-
- 2014年01月18日 20:33
-
>>37
規約違反だからそれ
-
- 2014年01月18日 20:37
-
Memopadの安さは魅力的だよなぁ
買ってみようかな
-
- 2014年01月18日 20:50
-
7インチならアクオスパッドがいいぞ
-
- 2014年01月18日 20:51
-
dtab 安くてええわ〜
-
- 2014年01月18日 20:52
-
あ、10インチかすまん
-
- 2014年01月18日 21:04
-
dtab2500円、dビデオ半年間強制で買った
-
- 2014年01月18日 21:18
-
あんまマイナーなやつはトラブル対応のテンプレとか無くて困る
-
- 2014年01月18日 21:22
-
ベネッセのチャレンジで使う学習用タブレットがメモリ16GBって噂聞いたけど
どゆこと?
-
- 2014年01月18日 23:03
-
※26に同意
価格コムのクチコミやAmazonレビューの豊富なヤツじゃないとトラブッった時に結構テンパるぞ
説明書なんて無きに等しいから、おのずとネットに書き込まれたユーザーの情報が頼みの綱となる
メーカーのサポセンなんかよりずっと実用的な情報に溢れていていつも助けられてる
-
- 2014年01月19日 00:44
-
1年経てば状況は全く変わっちまうし、よっぽど酷くなければどれでも変わらん気がする。
どうせ半年、一年後には陳腐化してる。
運用期間を考えて妥協の選択をしてもいいし、満足を金で買ってもいい。
まず使ってみて運用のノウハウを蓄積するのが賢いやり方だと思う。
2回目で自分に合った機種が見えてくるだろう。
てことで俺の場合nexus7(2012)の3Gセルラーかな。容量少ない以外はひと通り出来るし。
-
- 2014年01月19日 01:22
-
kindleHDは悪くないよ。ネットやる位なら問題ない。
何より安いし。Flashがデフォルトで使えない点は痛いけど。
まだ発展途上な端末だと思うから、2〜3年スパンで
ミドル級のタブレットに買い換えるのが、いいんでない
-
- 2014年01月19日 01:47
-
KindlefireHD
29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 08:07:34.92 ID:mFvP+P6K0
>>6
ないない
触ってから一時間以内でアンチになれるゴミタブレット
なんでや?
-
- 2014年01月19日 03:02
-
※56
iPad先輩まな板説や!
-
- 2014年01月20日 02:44
-
iPadはできることが少なすぎる
Nexus7かSurfacePro2買え
-
- 2014年01月20日 06:41
-
flash動かしたいんだったら選択肢はほとんどないといっていいな
-
- 2014年01月20日 18:58
-
SH-08Eはスペックだけ見たら最高なのに濡れたらタッチ飛びまくったり
普段でも触れてもないところが静電気で反応してるのか微妙な感じで残念。
また、ドコモのアプリに根幹まで蝕まれているため歯がゆい。
iPadのヌルヌルタッチはやっぱり他に代えがたいわ。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。