2014年01月21日
どうあがいても一族より出世出来ないのになにをモチベーションに働くの?
ワイトヨタ
高みの見物
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
トヨタとか講談社クラスの企業が同族って辞めてほしいよね
同族企業で出世出来なかったら
「ワイは本当は能力あるのに会社がこんなんやから出世出来んのや」って言い訳出来るやん?
無能ドラ息子が経営始めたら未来はないで
人件費削減&削減よ
むしろ出世しなくてええから楽やん
>>8
出世も出来んし独自色出し始めていつブラック化するかわからんで
社長の息子はもれなく俺様野郎
ワンマン不可避
雇われ無能経営陣よりは、同族企業の方が当事者意識高くてマシ。
ただし会社を私物化する奴らはNo
>>11
無能ドラ息子に当事者意識なんてないんだよなあ…
カプコンみたいに経営に興味ない一族なら逆に
>>12
なお手柄は全部辻ボンに横取りされるもよう
>>39
あいついつの間にかモンハンの手柄全部持っていったな
創業者一族だったのか
たまたま苗字が被っただけかと思ってた
創業者の三代目とか特にやばい
>>15
初代:有能
二代目:初代の苦労してる姿を見て育つ、有能
三代目:最初から勝ち組、無能
…という風潮。
>>22
ユニクロがその道を歩んでるな
今世紀はベンチャーで成功した3代目社長が台頭する時期
わいの会社
息子→社長←わかる
親父→大社長←wwwwwwwwwwww
>>21
世界史みたいやな
うちのクソ社長がまさにこれ
会長(元社長)
社長(長男)
副社長(次男)
チーフ(三男)
チーフ(四男)
社長はコネを沢山持ってるからええけど、息子は現場にしかいないから将来が不安やわ…
>>27
コネ作りはあとでもできるけど
現場感覚は時間かかるからな
知り合いで
同族というかワンマンでやってる会社の経理に入ったが
社長(2代目)と社長夫人と社員1人とそいつ以外全部パートにして
全国の店の事務処理を1台のPCで出来るようにコストカットしまくって
給料2500万貰ってる奴いる
元々年収300万だったのにさ
>>33
なんか先短そうなやり方やな
>>33
どこかで綻びが出そうやな
>>33
社員の誰かが急病になったら終わりやろそれ
零細は同族じゃないと無理ゲー
>>42
零細こそ無能は飼えないから有能を登用すべき
>>48
二軍落ちしか来ないんやで〜
同族大企業(トヨタ、サントリー)の部長の年収1200万円
中小企業の社長の年収1000万円
それが現実
>>54
トヨタの部長クラスはもっと貰ってるぞマジで
3代目率いる同族だけど、
実質事務の仕事できる奴が実行支配してる
3代目は何でもかんでもそいつに丸投げ
管理部長は2代目の友人で無能だから
ほぼ乗っ取られてる状態
規模は違うけど、三国志とかの時代も
こんな感じやったのかと思う
同族企業て日本だけなのかな
アップルにジョブズジュニアとか聞かないし
同族企業に限らずトップになることをモチベーションとしてる人はかなり限られてるやろ
大企業だと下手に出世するより、ずっと主任止まりが楽だという風潮
仕事は好かれた分だけ、お金になる。(PR)
コメント一覧 (18)
-
- 2014年01月21日 08:51
-
社長が持ってるコネを受け継ぎやすいからだろうな
-
- 2014年01月21日 09:19
-
うちも同族
会長:二代目
社長:会長の長男
子会社社長:会長の次男
ほかの役員は半分ぐらい親戚
ぬるくて楽だよ
-
- 2014年01月21日 09:20
-
同族でもそこそこ行けるとこもある。が、基本クソだから出世できても…
-
- 2014年01月21日 09:20
-
労働環境がブラックでなければ、同族でも別に構わん
-
- 2014年01月21日 09:30
-
年収とか40で600弱あればええやん?
-
- 2014年01月21日 10:00
-
トヨタは雇われ外様の社長連中が無能だったからな。章夫ちゃんになってからの方が明らかに元気でてんだよなぁ
外から入った奴は目先の利益しか見なくて、自分の任期中の見せかけの数字だけ良くすればいいって連中が多くてあかん事も多い
-
- 2014年01月21日 10:14
-
吉野家とか王将はバイトから社長だもんな
まぁ能力無いと奴隷社員のままだけど
-
- 2014年01月21日 10:36
-
社員20人くらいの中小だけどヒラでも若いうちからたんまり給料もらえるから満足してる
-
- 2014年01月21日 10:58
-
ある有名企業の地方支社に務めていたことがあるが、その会社の社長の親戚というおっさんがいた
そのおっさんは、就業時間中に会社のソファで寝ていたりしていたが、支社長は遠慮して文句が言えなかった
同族企業の弊害の実例だった
縁故採用も良くないね
コネで採用してくれた上司の方針がおかしいと思っても反対しにくいのだ
-
- 2014年01月21日 11:10
-
トヨタの三代目なんかバカボンの象徴だもんなあ
-
- 2014年01月21日 11:29
-
そんなに不満があるなら自分で会社興せばいいじゃない?
別に強制労働じゃないんだから、ぶつぶつ言いながら働くのはきついでしょ
-
- 2014年01月21日 11:35
-
同族のスーパーで働いてる社員見てると、何を糧に生きてるのか不思議に思う
出世は無いし休みもない、日がな平均12時間以上は拘束されて少人数の社員で膨大な仕事をこなしながらその間客からのクレームの受け答えもしてる
そうして頑張ってるのに言っちゃ悪いが、馬鹿にしか見えん
-
- 2014年01月21日 12:28
-
転職経験が数回あるけど、その内、同族企業は2社経験したが2社とも働く価値を見出せなかったなぁ
転職する時はホムペで役員一覧を確認した方がいいよ
-
- 2014年01月21日 16:08
-
アメリカは同族多いやでー
-
- 2014年01月21日 16:09
-
でも田舎の方の県だと零細多いから必然的に同族多くなんだよね
-
- 2014年01月21日 18:46
-
大手の同族会社の社長って何故か慶應卒が多いよね
-
- 2014年01月21日 20:41
-
社長に据える前にどこか同業の会社に弟子入りさせる所であれば、跡取りがポンコツって事は無いだろ。
-
- 2014年01月21日 22:00
-
>雇われ無能経営陣よりは、同族企業の方が当事者意識高くてマシ。
ホントこれ。雇われ経営陣て、経営部門の社員にすぎないのに、いつの間にか会社を私物化して
会社を作ってきた開発陣をリストラとかする。お前らがいらねんだよ。
スクエアエニックスとかがいい例。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。