2014年02月20日
人前で発表とかが超ダメで
汗とかヤバイあと心臓の動きヤバイ
緊張しなくなる薬に詳しいやつ教えれ
心療内科だね
レンデムレンデムとかかな
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
緊張するのは自分の身可愛さあまり
自己愛を捨てよう
マジレスすると地震ないから緊張する
リハーサルを飽きるほど繰り返せば緊張しにくくなると思う
俺もだ
教室の前でみんなの前で発表とか地獄
軽い過呼吸がでて手がしびれてまともにしゃべれない
βブロッカー
適応あったような気がする。確信ないけど
俺もだ
自部屋を出ると
汗かきまくって 足がガクガク
足がカックンカックンする
ワイパックスのことか
仕事で緊張しまくりでつらいんだ
うん。大丈夫だよ。
出してくれると思うよ
ちなみに過敏性腸症候群みたいに腹は痛くならないの?
俺も貰って飲んでたが逆に緊張全くしなくなって困った。
薬飲んでる時と飲んでない時のキャラが変わるから、飲まない事が不安になるよ。
薬によっては辞められなくなるし…
ベンゾジアゼピン系は飲むなよ。
メンヘル板行ってみたら?
1番オススメは緊張に打ち勝つ事!
薬で乗り越えても、常に薬が必要に…
限界越えそうならならすぐ病院行け!
大事な事なのでもう一度言うが、ベンゾジアゼピン系は飲むな!
>>5
そんな効くものなの?
それならいまの状況打開するためにのんでみたい
ベンゾジアゼピン?気をつけとく!
いいこと教えてくれてありがとう。
>>6
俺薬全然効かないくせに辞めたら離脱症状キツかった
>>5
薬で性格を変えられるなんてすごいな…
自分の定義みたいなのが揺らぎそうで少し恐怖さえ感じるわ…
>>13
性格は変わらないよ
相手からしたら緊張してるしてないで受ける印象変わるよね。
大勢の前での発表とか普通は緊張するけど、堂々といける。
え?こいつはこんなんだったけ?ってなって先輩から褒められて、これを続けるためには薬が必要で…(無いと不安に)
以下ループ…
緊張型頭痛だね。血行不良なんだと思うよ!デパスが効くよ。ただ対処療法だから、ドライアイとか運動不足でないか。睡眠不足でないか気をつけてな。
>>10
デパス…ベンゾジアゼピン系
簡単に辞めれた?
緊張は乗り越えられんでしょ。受け入れるだけ。
デバスは眠剤代わりに出す医者もいるぐらいに眠くなる人もいる
俺は
朝夕 セディール
寝る前 デバスとドラール 飲んでたことある
整体や鍼灸も良いよ!
整体入門
コメント一覧 (38)
-
- 2014年02月20日 12:09
-
発表前に賢者モードになればいい
-
- 2014年02月20日 12:13
-
デパス最強
-
- 2014年02月20日 12:15
-
プロザックを飲んで躁状態になれば緊張とか無関係だよ。
なお、常に何の根拠も無く自信に満ち溢れるような状態になるので
ある意味凄く怖い状態でもある。
-
- 2014年02月20日 12:25
-
薬に頼るな、心を鍛えろ。(ドヤァ
-
- 2014年02月20日 12:31
-
相手を馬鹿にしてかかると緊張しない
が、
「内容は良いが、態度が悪い」
と発表後に怒られた
-
- 2014年02月20日 12:42
-
レンデムは寝てしまうだろ
-
- 2014年02月20日 13:09
-
普通に酒でいいだろ
-
- 2014年02月20日 13:14
-
解答が踏み絵状態だな。
スポーツやってる奴は、ベータ遮断薬と解答。(違反行為だけど、ゴルフの手の震え抑えるのに使ったりするんだよね。)
メンタル患者は、向精神薬を答えてるw
-
- 2014年02月20日 13:21
-
ジアゼパム?
-
- 2014年02月20日 13:32
-
酒飲めば。バレたらクビだけど。
-
- 2014年02月20日 13:40
-
ベンゾジアゼピン系って別に毎日飲んでなきゃ大丈夫だろ
緊張したときだけ飲めば
-
- 2014年02月20日 13:42
-
ドリエルとかの市販睡眠導入薬。
すこし頭が鈍って緊張が和らぐと思う。
-
- 2014年02月20日 13:49
-
でたよ自己愛とかいう宗教信者
怯えてるからうまく出来ないんだよ
だから立ち向かわないといけない
最初は喧嘩を売る気持ちでやれ
-
- 2014年02月20日 13:50
-
人前で発表くらいじゃ、数こなせば緊張もしなくなるし、薬使うほどじゃないと思うけどな。
-
- 2014年02月20日 14:31
-
結局何が原因で緊張するかなんだよな。これは個人差がある
俺はワイパックスだと緊張はあまりしないが声が出づらくて困ってた
精神安定系の薬よりも声が出やすくなる漢方薬のほうが個人的に効いた
声がはっきりでると最初緊張しててもうまく喋れる
-
- 2014年02月20日 14:50
-
ベータブロッカは血圧が低く喘息のある私には出せないということでソラナックス使用
効きが悪く、そして緊張しなくて良いところに来ると眠気がきつくなる
すぐ効いて強力で抜けが早いものがないか、と思う
-
- 2014年02月20日 15:04
-
サケ
-
- 2014年02月20日 15:05
-
タバコが一番それに近いんじゃね
-
- 2014年02月20日 16:04
-
RPGか何かじゃないんだからそんなホイホイ薬に頼るのはどうかと
-
- 2014年02月20日 16:28
-
心臓がドキドキするのを押さえる薬あるよね
医者に行ったけど薬もらえなくて個人輸入で買った
でも結局1錠も飲まなかった
ちなみにソラナックスは緊張にはまったく効かない
-
- 2014年02月20日 16:55
-
モルヒネ
-
- 2014年02月20日 17:07
-
ベンゾジアゼピン系を恐ろしく拒絶してるな
(ネットの情報見る限り)俺はSSRIの方が怖いわ
-
- 2014年02月20日 17:20
-
ヒロポン\(^o^)/
-
- 2014年02月20日 19:31
-
もう下剤でいいだろ
腹痛で人の視線なんざどうでも良くなる
-
- 2014年02月20日 19:57
-
ベンゾジアゼピン系だけはやめろって言ってるけど
そんな極端な依存性あったか?
真っ当な医者が正しく処方する分を容量用法守って飲む分には問題ないだろ
ただ俺は薬出すだけの医者を真っ当な医者ではないと思うが
-
- 2014年02月20日 20:52
-
ペー
-
- 2014年02月20日 21:34
-
インデラル
つーか向精神薬薦めんなよアホども
-
- 2014年02月20日 21:42
-
逆に、「思いっきり緊張してメチャクチャな発表をしてやる!」と自己暗示をかけると良いらしい
-
- 2014年02月20日 21:58
-
阿片
-
- 2014年02月20日 22:01
-
鼻から吸う奴
コカ・・コーラ
-
- 2014年02月20日 22:35
-
あらかじめお漏らししとけ
-
- 2014年02月21日 00:01
-
どうしても、ってときに単発使用なら別だけど薬に頼るのはやめた方がいい
耐性がついてきて依存性がついたりする恐れがあることももちろんそうなんだけど、
本来の自分自身が確立できずに、いつもでも他のものに頼っていく姿勢になっちゃう
月並みだけど、リハを納得いくまで繰り返すとかして、あくまでも自己解決した方がいいと思う
-
- 2014年02月21日 09:37
-
日常生活に重大な支障を来していないのなら、簡単に精神科や心療内科にはいくな! 私は寝たきり廃人になりましたよ。
-
- 2014年02月21日 09:46
-
どんな偉くて強い人間でも、土壇場でやりゃ緊張する
むしろ初っぱなからスラスラ発表できるやつは信用ならん
それこそ米みたく、内心では聴いてる皆に暴言吐きまくってるかもだし
むしろプレゼンの成功は、どんな立場の誰が、どういう空気・状況でどんな人たちに言うかだろ
聴いてる人の好みにマッチすれば、ある程度トチっても、向こうが勝手に脳内補完するわ
-
- 2014年02月21日 18:31
-
アルコールが一番いい
-
- 2014年02月22日 16:24
-
神の薬アタラックスの名前が見当たらないな。
中枢神経の緊張も解けてまったりぐっすりむにゃむにゃですよ。
-
- 2014年02月23日 04:11
-
社会不安障害っていう病気があるからそれ調べて自分にあてはまるとこがあったら病院に行ってクスリもらえばいいよ 心構えだけでなおる人ばかりじゃないから
-
- 2014年03月04日 21:57
-
アタP
イソクリン
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。