2014年02月10日
ガラケー民にMNPなんぞ出来るわけがない
これまじ???
303SHがほしいんですけど・・・
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
5sじゃなくて5cだろ
>>7
5sだよ。5cの方が月学運用費は高く設定されてる。
アイポン5使ってるけど月6000円払ってるわ
毎月3000円で時間を無駄にする権利を手に入れてることに気付いた。
>>9
ほんこれ
キャッシュバックと一緒に変な課金システムに
登録させられるからもっと目減りするよ
実質負担だろ
どうやったら3000円以下にできるんだよ
月々割引いても4000円は越えるんだが
>>14
タイプXiにねん 780円
Xiパケホーダイ for iPhone 5460円
SPモード 315円
ドコモへスイッチ割 -780円
月々サポート -2940円
合計 2835円
>>19
iPhone 他社からのりかえキャッシュバックキャンペーン(Online Shop)
2014年2月1日(土曜)から2014年2月16日(日曜)までiPhone 5sのキャッシュバック金額
を50,000円(税込)に増額いたします
>>19
パケホの料金プランこれだけだっけ?
8円維持はどうやるの?
>>45
8円は知らないが3円ならこれ
タイプXiにねん 780円
ドコモへスイッチ割 -780円
ユニバーサル料 3円
合計 3円
>>54
パケフラ入らないと
月割り適用されないでしょ
SBにMNPは宗教上理由で不可だからな
Nexus 5は一括で買えば新規でも機種変でも最低維持費2515円だろ?
MNPなら一括0円だし
iPhoneなんて高級品
てか5sがMNP一括0円で維持費3000円以下のプランってなんだよ?w
だからiPhoneは貧乏に御用達だって言われてるんだが
MNPってメイン回線じゃできないよな
なんだかんだキャリアメールがコロコロ変えるなんて煩わしいことできないし仕事外でGmailなんて使ってる人そんないないし
2ちゃんのこの手のスレって端末の保証代とか絶対入ってないけどなくても大丈夫なの?
もう今から新しいこと覚えたくない
なんだよラインって
MNP使う前提の時点でクソ
iPhone3GにぷりモバイルSIMで3000円/年だは
メインはガラケーに戻したw
今電話して聞いてみたが、
ドコモ iphone だと月々5768円からだってよ。
おまえらどんな計算してるんだよ
通話無料無しでいいので、mvnoみたいに200k制限で
月々1500円とかだしてくれないかな
まだ現実味のある値段だと思うんだが……
つーか移動中の暇つぶしに年間6万払うとかどうかしてる
携帯に年間6万払うって
CDに換算すると年間アルバムで20枚・・・・1億人として20億枚
つまり、CDの購買現象の根本的な理由って、「携帯電話に金を持っていかれた。」が正解だろ
地方には関係ないんでしょ
半年前は品薄で騒いでた5sがもう一括ロハだもんな。ドコモは月割りが大きいからすげえお得だと思う。
MNPはリピート前提の商売じゃないから顧客を無視してる
昨日16G一括0円で買ったな
2年縛りが終わってもまた新しく2年契約が自動延長されるから2年後の3月にまた乗り換えてねって言われた
Android端末契約したときみたいにオプション盛られるのかと思ったけどiPhoneはそういうのないのね
俺が5買った時は機種変一括で7万以上現金払いしたわ
何か損した気分
月1000円! のスマホ活用術 (PR)
コメント一覧 (42)
-
- 2014年02月10日 20:15
-
白ロムでggr
IIJMIOなら三人合計で
基本料3000円以内に収まる。
-
- 2014年02月10日 20:23
-
月々サポートって超高い端末を2年ごとに買い前提よね?
よほどめんどくさいことしなければ白ロムでいいよね
-
- 2014年02月10日 20:24
-
iPhoneなんて少し待てばMNP一括0円が当たり前になるんだし、新モデルが出てからは旧モデルなんかは在庫を抱えない為にバラまきみたいなのをやるんだろ?
俺は旧モデルでも大した困る事は無いし、ネットワークも自宅と職場でwi-fiが完備されていれば、最近は公衆wi-fiも増えているからキャリアで契約する必要も無いし
-
- 2014年02月10日 20:40
-
情弱共はさっさとキャリアメール捨てろ
あとな、MVNOなんぞ貧して鈍してる典型だわ
-
- 2014年02月10日 20:44
-
MNP以前の初期費用とMNPに掛かる費用も表示しろよw
-
- 2014年02月10日 20:46
-
>>72
CDに限らない
漫画映画小説
あらゆるエンタメの敵、携帯
-
- 2014年02月10日 20:46
-
貧して鈍していない選択肢を挙げてみろ。
スマホとかガラケーを持つなってことか?
-
- 2014年02月10日 20:48
-
5年ほど使って来たガラケーの寿命が近いので買い換えようと思うんだがなかなか決められない。
ガラケー時代はやたらいろんな機種があるけどそれぞれに大きな違いがあったから選びやすかった。
今は機種が少なくなって一見 選びやすそうなのに、スマホはガラケーと比べるとそれぞれの機種に差がないからどれでもいいような気がしてしまって逆に選びづらい。
絞り込んでいってもこれといった決め手が無いから迷ってしまう・・・
-
- 2014年02月10日 20:49
-
Xi外したら月々サポートってやつも外されるんじゃねーか
機種だけ手に入れてネットはWimax電話はIP電話でいい
しかしIP電話がクソだから結局bモバの通話SIM契約して
引っ越ししたらWimax不安定になったからADSL契約して
1年縛りでWimax解約できないし結局色々金かかちまったぜこん畜生
-
- 2014年02月10日 20:50
-
2年ごとにMNPで良いよ。
端末代0円だしキャッシュバックも数万円貰えるから乗り換え手数料なんて気にしなくて良い。今の時代ガラケーで良いやつなんて通話とメールだけにしか使ってないやつだけ
-
- 2014年02月10日 20:53
-
iphone5sは月々サポートが高いから可能なんだよ。
だから>>19だけ参考にしとけばいい。これはドコモの話だ。
ただし本体一括0円は地方によってはやってないところもあるから。
実質0円とは違うからな。
-
- 2014年02月10日 20:55
-
月2600円弱で持てても2年縛りで62,400円か。
(実質この値段で本体買ったって事か)
wifiでネットして他にsimで通話?するとしても
安く無いんじゃ?
-
- 2014年02月10日 20:56
-
>>2年ごとにMNPで良いよ。
それどころか6ヶ月でよい。
きみが言うとおり、キャッシュバックで2年縛り違約金を相殺できるので、ブラックリスト入りにならない6ヶ月ごとにauとDocomoを行ったり来たりするだけでよい。無料端末で巨大キャッシュバックついてるの選べば、通信費は事実上、月額3000円未満になる。
-
- 2014年02月10日 21:14
-
料金体系が分かりにくすぎ
イライラしながら調べまくって、大体理解した後にキャリアのHP見ると、
わざと分かりやすく書いてないってのがバレバレでキレそうになるわ
一番悪質なのが、例外項目の多さ
コスパのいい料金プランを考えてチェックするんだが
まあ例外項目みたいなのに引っかかるわ引っかかるわでボツになる
初期費用がかかるが、SIMフリー買って縛り無しで好きに使うのが一番いいわ
クソキャリアと契約しなくて済むし
-
- 2014年02月10日 21:28
-
biglobeLTE3Gの980円とガラケーで合計月2000円くらい
通信量1Gも使わないから十分なんだよなぁ
2年で買い換えとかいらんしめんどくさいし、実際そんな得なのかね
-
- 2014年02月10日 21:32
-
MP3プレーヤー
モバイルルーター
ガラケー
この3つがまとまるのは価値があると思う。
-
- 2014年02月10日 21:39
-
今日見たやつだとカメラのキタムラで、ソフトバンクの5sにMNPで一括0円+2万CB、もしくは7万5千CBやってるな。5cだと一括0円+3万5千CB
人口30万人程度の田舎な地方都市で上みたいなCB付きのをやってるんだから、探せば色々あるんじゃないか
-
- 2014年02月10日 21:47
-
ドコモお帰り割で5sでも3円
Auの改悪前8/30ギリギリに乗り換え割で3円
ソフトバンクはクソ
-
- 2014年02月10日 21:52
-
DTIの500円SIMとガラケーで月2100円くらいだが、いざというときは速度ブーストがあるからほとんど不便してないな。
-
- 2014年02月10日 22:01
-
スマホは色々な有料アプリを入れて初めて「スマホ」としての価値が発生する訳で。
お金ケチってしょぼい機能しか使えないんだったらそもそもスマホを買う意味がない。
ちなみに今使ってるドコモのガラケーは月額1267円。
ワンセグ見れるし買い換える理由が見つからない。
-
- 2014年02月10日 22:05
-
よくわからんから、まだガラケーでいいや
-
- 2014年02月10日 22:36
-
MVNOだって月々約1200円でLTE1GB通信できるんだぜ。
貧して鈍するとか言ってるやつ阿保だろ。
-
- 2014年02月10日 22:59
-
7年使ったガラケーから5cに替えたら月7000円くらいから月9000円になった
クソすぎ
-
- 2014年02月10日 23:36
-
米21
スマホ触った事もない奴が思い込みだけで書いてそうな文章だなw
これを入れなきゃスマホとしての価値が無いとまで言える有料アプリって何よ?
-
- 2014年02月10日 23:57
-
米21
地図(ナビ)、音楽プレイヤー、2ch、ネットが町中でサクサク使えるだけでもスマートな電話としての要件は充分に果たしてると思うけども
無料アプリでも有用なものはたくさんあるよ^^
-
- 2014年02月11日 00:37
-
しかしまぁ知識は金なりだよなぁ
安く使える方法が有ると言っても
こんなの常に情報収集してないとわかんねぇよ
-
- 2014年02月11日 07:18
-
2台持ちが嫌じゃなけりゃガラケーと格安SIMにするのが一番良いだろうな
SIMの方はタブレットにしてもいいし。
2台持ちが嫌な俺はもうどうすればいいのかわかんねぇ……
-
- 2014年02月11日 09:31
-
現在iPhone5S 2台で合計3万円キャッシュバックやってる。
docomoだと>>19のように月2835円でフラット回線が使える。
MNPの費用が2回線で3万程度なのでキャッシュバックで充当。
1回線は月々サポートなしの3円回線にする。
そしてiPhone5Sは1台売却。5万くらいになる。
5万/24=月2080捻出。
つまり2年間 2835-2080=月755円でフラット回線が貴方のものに。
それか月2835円で使い、5万円をiPadの購入費用にして使うと
いうのもあり。
-
- 2014年02月11日 09:47
-
MNPキャッシュバックの原資がどこから出てるって考えると腹立つんだよな
もう相手から1減らして自分が1増やして2つ差がついたなんて
しょうもない足し算合戦はやめるべきだろ
パイは飽和状態
これ以上日本の人口が増えるわけでもないし
-
- 2014年02月11日 12:24
-
ドコモの通話契約+IIJmioで月々2500〜3000円
2年でどうこう考えなきゃいかんのは面倒だから自分はこれでいい
-
- 2014年02月11日 18:09
-
まぁ3000円としても1000円/月のPHSからのMNPする気にならないけどな…
そもそも携帯でネットしない、メールもほどほど、電話は着信専用みたいな連中だし
今更070に対応したところで無駄だわな
つーかスマホなんか持って何するんだ?
電車で見かける奴らのほとんどがゲームばっかだろ
そのために月額払うのバカらしくてやってられねぇ
-
- 2014年02月11日 18:20
-
iPhoneがやすいだけ
-
- 2014年02月11日 19:17
-
本当にMNPは面倒なもんだ
-
- 2014年02月11日 23:34
-
ドコモそんなに安いのか
auで月3500円(アップル保証有り)が最安だと思い込んでたわ
-
- 2014年02月12日 16:22
-
手間がわずらわしいしキャッシュバック相殺で実質3000円で運用とかアホくさい
ガラケー+に安SIMとタブが一番いい
-
- 2014年02月12日 18:25
-
一人暮らしでプロバイダ料金とスマホ代はキツい
-
- 2014年02月12日 18:43
-
キャリアメール捨てて
メール閲覧しまくりな外資を使う情強様w
-
- 2014年02月14日 14:26
-
今はMNP乞食を機種変ユーザーが支える構図
キャリアが型落ちケータイ安く売るのやめてガラケーごときが
5万もしてた2010年頃よりは今の方がマシだけど
-
- 2014年02月16日 16:21
-
MNPは最大5回線契約可能だから5回線契約。2年縛り端末5つ完全無料。
うち1回線をメインにして、4回線は違約金払って解約。
4端末は買い取り行き。違約金+メイン回線2年利用費以上のお金が入ってくる。
-
- 2014年03月12日 21:52
-
発売して間もない頃にキャリア変えず機種変したら高いわな
ケータイ代高いと文句言ってるやつはたいてい何も考えず買って契約してる人だろう
発売後半年ぐらい待って、ドコモなら月々サポ有りの端末をmnp一括0円かつキャッシュバックで狙えば、ランニングコストも確かに安い
iphone5sも安いが機種次第では、月額1000円代でXi回線持てる
-
- 2014年03月26日 12:59
-
MNPの手続きなんて電話かネットで簡単に済むぞ
ガラケーで充分とかいってる老害はちっとはググってみろよwww
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
実際どうなんだよ