2014年02月10日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
ここ見てるよりはなるよ
四の五の言わずに読んでみろよ
はっきり言うが全くならない
幼稚園児とかならなるかもしれんが
頭がよくなるの頭ってなんだよ
本を読む速度が早くなる
まずは絵本からどうだ
速読術マスターしたいよね
気がするようになる
小説は速読しても正直アレ
娯楽小説なんて読んでも頭は良くならんよ
ならない
けどなる手助けの一方法には含まれる
読み方だよ ぼーっと読んだり、ラノベみたいな誰でも読んで理解できるものばかりでは頭なんてよくならない
ウンベルトエーコのような小説を頑張って読むと脳があわせようとするから神経細胞が増えていく
読んで必死で意味考えるような小説は頭良くなるよ
これは負荷をかけるとそれに適合しようとする細胞の特質ね
筋肉と同じ
>>15 いろいろ考えながら読めばいいんすか???
頭良くなりたきゃ実用書とかハウツー本()とかでも読んでろよ
坊っちゃん読んだらテスト20点くらい伸びた
読み方なんか他人に聞かず自分で探れ
探っていくことが頭良くする助けになる
ラノベでも何でも読めば国語力?ってか語彙力?はそれなりにつくだろ。
ラノベの場合文書力はともかくとして…。
気がするだけだよ
頭が良い状態ってのは
脳神経細胞のネットワーク状態が幅広く構築されいるかつ、スムーズに即座に連携しあって伝達できる状態
これは記憶力司る海馬との連携も含むから
結局この土台を築く事で、勉強で頭を良くするのではない
そして脳神経で情報を伝達するエネルギーは脳内で分泌させないといけないからそれを分泌させる能力も鍛えないといけない
物質を運搬するには血管が綺麗でなくてはならないし、体の中で一番毒素、老廃物が出るのも脳だからそれを廃棄する状態も優れていないとすぐに機能低下してしまう
運動、一日の栄養も頭を良くするのに大きく関わってくる
そして脳には波長周期が備わっており、ゆっくりのままだと馬鹿なまま 2倍、3倍とその波長を短くしてやらなければならない
2秒かかって計算するものを1秒にする、1時間で50ページ読んでいたのを100ページにするとかね
記憶力も一日100個英単語覚えれたのを1000個に伸ばすとか
頭を良くするって言うのは知識を増やすのでなく回転速度、記憶力を伸ばす事、そして知恵を備える事なのだ
そうすれば後は勝手にいくらでも理解は増えていく
毎日10時間勉強しても偏差値伸びないような人はこの基本訓練ができていない
>>27
コピペじゃないのかよ
おすすめとしては本屋大賞に選ばれてる本はだいたい良い。
芥川賞とか直木賞の本は最近微妙なのが多い
別に頭はよくならんだろ、速読力が付くかなーとか言い回しが分かるぐらいで
どっちかってーと想像力やら空想やらを鍛えるかもね
あれやこれや連ねた言葉からもやもやーっと漫画の吹き出し映像みたいなのが浮かぶ
というかそれが癖になるといってもいい
なるんじゃね?
俺は読書はよくするほうだったおかげか、特に勉強もせずにセンター現代文は基本満点だったし
そういう意味でなら
>>32 どういうジャンルやどの作家の本を読んでいたか教えてくだしゃい
>>34
小説
石田衣良とか重松清とか、成長がテーマの本が好きだったな
な?ここまでレスを読んでも何も得るものは無いだろ?
ここの連中の書いたこと読むくらいなら同じ文字数新聞の折り込み広告でも読んでた方がマシなわけだ
頭良くなるってか頭よさそうに話せるようにはなるかな
少しは
頭良くなるってのは論理的に物事が考えられるようになるってことか?
人によって尺度は違うから一ヶ月30冊くらい読んでる人でも「あまり本を読まないよ」と言うし
5冊しか読まない人でも「結構読書好きで読んでるよ〜」という人もいる
絶対ではないが世の頭のいい人はほぼ読書量が一般人にくらべて格段に多いのは確かみたい
現代文何も勉強した事ないけど得意って人は小さい頃から読書量がハンパなかったりする
しかし本人は好きで読んでいる習慣だからたくさん読んだという自覚はない
東大合格者が「勉強あまりしなかったよ、一日平均7時間くらい」に対して
Fラン大合格者が「勉強すッげーした、一日4時間も」というのに似ているね
読みすぎたから何週か周りすぎて馬鹿扱いされた
堅い本を読んだ直後に2ちゃんに書き込むと自分の書いた文章が堅くなってるのに気づく
漫然とストーリー辿るだけで頭よくなるわけがない
そして与えられた思想を漫然とソシャクしてるだけでも頭よくなるわけがない
そだね、本を読むことは頭良くする基本条件くらいと思ってないとね
読んでも絶対条件にはならないけど、読まないと不利になる
あと読書量多いと加速力がつく
最初月に50冊くらいしか量的に読めなかったものが100冊くらいになったり
これは必要なとこを選別して読み飛ばす能力もつくし、1行づつしか読めなかったのが
いつの間にか3行同時に読んで意味を理解できるようになっていくから
そういうのを頭が少しよくなった、という状態の一つ
素晴らしい文章の小説をゆっくり吟味しながら読むとは種類が当然違う
鑑賞力もまた別の頭の良さで、人生経験などからしか得られない場合もあるし
旅、仕事、人間付き合いなどね
クラスで友達がバカ話してるのをよそに本読んだりとか、ネットの掲示板に入り浸ってた奴は高確率で現代文の成績がいい
>>48
ネットの掲示板に入り浸ってると恣意的な読み方が身に付いてしまう気がするぜ
>>49
恣意的な解釈が嫌ならなおのこと他人と感想共有したほうがいいよ
別にネットじゃなくてもクラブに入るなりなんなり方法はあるけど
>>53
感想を共有したほうがいいのはごもっともだ
自分一人では読み方にも限界がある
そういう事をするでもなく悪意まみれのvipとかに入り浸ってしまうのはよろしくないと
読まないお前よりは
読んだお前のほうが頭いい
これ以上の答えなんかあるか
発想がおかしい
普段使わない言葉遣いを覚えるかな
内容は作者によるとしか
司馬遼太郎や山岡荘八みたいに考え方がしっかりしていると読んでいて思考パターンがなぞれるとか
頭良いって言ってほしいならニュースとか見てた方がいいよ
中2の頃に銀英伝読んだけど
中3で国語の成績めっちゃ良かったわ
舞城王太郎読めばいいじゃん
好き好き大好き超愛してる。 舞城 王太郎(PR)
コメント一覧 (66)
-
- 2014年02月10日 22:02
-
良くなるかどうかはわからんが、ラノベだけは間違いなく悪くなる
-
- 2014年02月10日 22:10
-
頭が良くなるかは知らんが他人の思考にふれて思考能力は高くなるだろうし語彙は増える
-
- 2014年02月10日 22:16
-
面白いから読むんだよ
頭よくなりたけりゃ勉強したほうがいい
-
- 2014年02月10日 22:19
-
逆に頭がよくなる素養のある人が小説を楽しめるだけだと思う
-
- 2014年02月10日 22:21
-
普段の会話で「アレ」とか「やばい」とか「すげぇ」が多いと感じたら読むと良いかもしれない
語彙が少ないとまじやべえぞ日常生活でもアレだから
-
- 2014年02月10日 22:22
-
※1 俺の友人Aはラノベを読み始めてから国語の平均点が30点ほど上昇した
少なくとも読解力はつくよ、否応無く
-
- 2014年02月10日 22:23
-
ラノベ読んでたら漢字の読みだけは強くなるんじゃないかな
-
- 2014年02月10日 22:26
-
逆にネットの掲示板とかツイッターすると頭が悪くなったきがする。
誰か1人でもいいから体系だった知識がないと薄く浅くになって物事の本質理解できないまま終わりそう
-
- 2014年02月10日 22:26
-
2chに入り浸ってたらてにをはが狂った
小説読んで正しい日本語と常に触れておくにはいいかもね
小説は読まないけど仕事柄技術書をよく読む
活字に触れてるつもりだったけど
図解がないとイメージつかみ難くなってた上に
気づいたら結論だけ拾ってしまって話を味わえなかった
-
- 2014年02月10日 22:28
-
語彙力などは読めば読まないよりは身に付くよ。
もっと言えば、ちゃんと読みこめばマンガやラノベでも身に付く。
要はダラダラ読むか集中して読むかの違い。
面白みも感じない小説を流し読みするくらいなら興味の持てるマンガラノベを一言一句覚える勢いで読んだ方がプラスになる。
-
- 2014年02月10日 22:29
-
「草野球すれば野球上手くなる?」ってのと一緒だろ。そりゃ、やんないよりはマシだよ
-
- 2014年02月10日 22:31
-
でもなー小さい頃ラノベばっかり読んでた俺は
高校の全国統一模試で10位以内にはいったことあるぞ。
国語の勉強はあんまりしてないけど小中高常にトップだったし。
個人差はあると思うけどラノベでもよんでりゃ全然変わると思うよ??
他の要因があったのかもしれないけどさ。結構会話の幅も広がるよ。語句知ってると全然違うからね。
ま、※欄でも言われてるけど、頭良くなるために読むつもりなら普通に勉強したほうがいいよね。
-
- 2014年02月10日 22:33
-
少なくとも、本読んでない人は読解力がついてないっぽい。
勉強教えても、出題者が回答者になにを答えて欲しいのかが
理解できてない。
-
- 2014年02月10日 22:34
-
文字慣れ漢字慣れはするから頭は良くなるんじゃね
たとえラノベでも、一応は自分以外の考え方に触れる方法だから感受性や国語力は上がると思う
まあ、ラノベばかりだと頭打ちは早そうだけど
-
- 2014年02月10日 22:36
-
読む内容と読み方によるだろうが…
この質問をするってことはもうダメだろ。
ちなみにショーペンハウエルは
読書とは他人の頭でモノを考えることで、
本当に才のある人間は自分でモノを考えるから読書など不要 といっている。
また、市場に出回る本の多くが無価値なもので、その時代に
もてはやされてる本ほど無価値だと言っているぞ。
-
- 2014年02月10日 22:37
-
小説を読むのもいいけど書くともっと頭良くなるよ
脳トレだ脳トレ
-
- 2014年02月10日 22:40
-
※15 お前が自分の頭でモノを考えてないってのはわかった
-
- 2014年02月10日 22:42
-
本は読んどけ
-
- 2014年02月10日 22:43
-
物語を読むだけでは頭はよくならないな。話の展開を要約し、第三者が読んでも意味が分かる感想文を書けば文章の書き方・言葉の使い方は上手くなると思うけども。
それよか専門書を自分の頭で読み解いて現実に応用する方が何倍も賢くなれると思うけどね。
-
- 2014年02月10日 22:46
-
頭が良くなりたいなら教科書を読みましょう
-
- 2014年02月10日 22:47
-
他人の考えというか、自分とは別の観点に触れることは生きてく上でそれなりの手助けになると思う。
-
- 2014年02月10日 22:47
-
頭がよくなりたいなら専門書を読めよ
-
- 2014年02月10日 22:48
-
何かしら知識欲が刺激されたり興味が沸いたりするから、食わず嫌いはいかんね
ただ、「リアルでは〜」「歴史上では〜」なんて言い出したりする奴は何読んでも一緒だけど
-
- 2014年02月10日 22:51
-
なるかどうかはしらんけどとりあえず話のネタととっかかりにはなるだろ
-
- 2014年02月10日 22:51
-
知識はつくよね。特に興味のあることが!
-
- 2014年02月10日 22:55
-
落語聴く方がいい。
-
- 2014年02月10日 22:56
-
そもそも、読む⇒頭が良くなるって因果関係がいい加減じゃね?
「本に書いてあることを読み取り、要約して整理し、整理した知識を活用する」までしないと。アウトプットまでいかない読書はただの受け身の娯楽だ
-
- 2014年02月10日 22:58
-
のめり込むと、だいたい左巻きになる!
-
- 2014年02月10日 23:00
-
※27 言いたいこたわかるが、ある程度の量読めば大抵の奴は頭ん中で勝手にそれやるようになる
というか形式にばっかこだわって量読まない奴の方が国語とか苦手だよな
-
- 2014年02月10日 23:11
-
もうそんなこと聞く時点で救いようがない
ロープレの装備品じゃあるまいしそれさえすれば頭がよくなるようなもんがあるわけないだろ
-
- 2014年02月10日 23:17
-
人の価値観知ることは出来るんじゃない
まあ、リアルで関わった方が早い気もするけど
-
- 2014年02月10日 23:24
-
人間革命を読め
-
- 2014年02月10日 23:26
-
何でも新しいことを頭にいれることは脳にとってプラスだよ
-
- 2014年02月10日 23:28
-
想像力は少しは養われるかな?
まぁ正直小説は娯楽だし、漫画みたいなものだと思うけど
-
- 2014年02月10日 23:29
-
※ラノベとハーレークインを除く
-
- 2014年02月10日 23:30
-
興味の入り口になるしな
SFにハマって物理勉強するもよし
ラノベから哲学に興味持ってみるもよし
-
- 2014年02月10日 23:34
-
スポーツにおける筋トレみたいなもんだと思う
能力は底上げされても頭を使うのが上手くなるわけじゃない
-
- 2014年02月10日 23:47
-
※28
あれは何故なんだろうな。昔はネトウヨだった俺が今じゃ若干左寄りだもの。
本を書く人間は綺麗事が好きってことかね。
-
- 2014年02月10日 23:48
-
少なくとも読書すると語彙や表現は増えるから、同じ事言うにしても上手い言い方すれば賢く見えるよね
あと学生の頃は普段気になる小説読んでるだけで国語の成績はやたら良かった
-
- 2014年02月10日 23:52
-
頭良くなるなら本読むって奴は、本なんて絶対読まないでしょ。
-
- 2014年02月10日 23:52
-
読むより書いたほうが頭良くなるのは間違いない
-
- 2014年02月11日 00:04
-
たくさん読んでるとだんだん長文読むのが苦痛じゃなくなってくる。
それから学術書とか難しい本を読むようにするとちょっとずつ知識が増えてく。
-
- 2014年02月11日 00:05
-
なんねーよ
小説は娯楽なんだから映画見たり漫画読んだりするのと変わらん
まあ小難しい昔の小説でも読めば語彙力はつくかもな
本読むなら実用書にしとけ、勉強になるから
-
- 2014年02月11日 00:15
-
ハルヒは文学的手法でしっかり分析できるし
聖書もエンタメとして読めば駄作ラノベ以下
大切なのは読み方 、、
もちろん、ラノベのみを読んでる人間にそれが身に着くとは思えないが
作家ワナビ向けの解説書読むと深いところまで分かるよ、ワナビ以外の人も
-
- 2014年02月11日 00:17
-
何か読みたいなら教科書や夏休みの友でも引っ張り出してきて読めばいい
読みたいと思える本が無いなら無理して時間浪費しなくてもって思うんだ
時間は有限なんだぜ
-
- 2014年02月11日 01:03
-
幼い頃は、読む本のわからない漢字や意味を調べたりしてたな。
-
- 2014年02月11日 01:08
-
マジレスすると文字通り『読』まないとだめで、『見』るのとは大違いってこと理解して読め。
-
- 2014年02月11日 01:37
-
数学で言うと、
愛する人が死にました、悲しいですね。みたいなのはどこまでいってもすげーデカい数の足し算にしかならない。
因数分解だなんだみたいな複雑な公式ができる人がすごいのと一緒で、分かりにくい心理状況を処理できる人は感情の分野では頭が良いと言える、と思うよ。
高校の頃、『こころ』のモヤモヤ感をズバっと切ってた俺の友人は、やっぱいい大学行ってたし。
-
- 2014年02月11日 02:04
-
本読まないやつが頭いいわけないだろ。
-
- 2014年02月11日 04:37
-
なるわけねーだろ
ドラマや漫画見るのととそんなにかわんねーよ
-
- 2014年02月11日 05:40
-
まあメジャーなやつなら話す話題は増える。
個人的には有名人のノンフィクションとか自己啓発本、実用書、エッセイとかの方がいいと思うけどな。
ポールグレアムとかキャズムとか。
-
- 2014年02月11日 05:56
-
語彙力が上がるだけで会話してて頭よくみられるようにはなる。頭自体はあまり小説では変わらないかもね。
-
- 2014年02月11日 08:48
-
ラノベでもすることは可能だが漠然と読んでてもむしろ低下する
そもそも小説で頭が良くなりたいとかいう発想がバカすぎる。
-
- 2014年02月11日 14:13
-
こういう考え方もあるのかと気づくことができる
-
- 2014年02月11日 14:29
-
知りたいから読む
頭よくなるかどうかはわからない
-
- 2014年02月11日 17:56
-
文学部の学生が通りますよっと。
教授いわく時代の洗練を受けたもの➡古い本は良い物くて教養の足しになるって言うけど
総じて読みにくいんだよね。岩波文庫とかのは。
表現も古くさいし意味すらわかんない単語が多いし。
はやり物、村上春樹の本とかでも学べることはたくさんあるよ。
登場人物の対話から、こんな物の考え方もあるんだ、とか。
-
- 2014年02月11日 18:02
-
ノルウェーの森で、
主人公が「大学の勉強とか、学問って何の役に立つの?」って聞かれてたくだり。
「それらは、身の回りにある物を体系的に捉えるためのレッスンなんだと僕は考えてるよ。」って答えてて、
なるほどなって。
あと、小説読むようになると語彙力が身に付いて言葉の重みが増すよね。
職場の女の子から相談持ちかけられることも多くなった気がする。笑
-
- 2014年02月11日 21:55
-
まさに>>43の状態だわ
本読んでると文章すんなり書けるのに、2chやネットばかり見てると頭悪そうな文章しか作れなくて焦る
適度に文字に集中しないと楽な方に偏ってしまいがち
-
- 2014年02月12日 00:42
-
漢字を覚えたいならネット小説でエロか厨二臭いのを電子辞書を片手に読むといい。
たぶん漢検二級は余裕でいけると思う。
小論文書きたいなら京極夏彦の百鬼夜行シリーズがおすすめ。
主人公になりきって小論文の模試を書いたら内容はまあまあだったけど文章構成で満点もらえた。
-
- 2014年02月12日 12:40
-
頭良くなるってなんだよww
くだらねーものでも知識を入れるために娯楽として2chや読書したりするんじゃないのかよww
別に読書で頭良くなることはねーだろ
-
- 2014年02月12日 13:19
-
シェークスピア読むと
ギャグに強くなる
-
- 2014年02月14日 13:32
-
良くなる
-
- 2014年02月14日 15:28
-
娯楽のために読んでると何時の間にか知識がついてる
無理して読むぐらいなら、他のことをしてたほうがマシ
-
- 2014年02月15日 20:28
-
昔の総ルビの本とか文語体の本読め
面白いから
-
- 2014年05月09日 15:54
-
この本はすごいと思った本は何回も読んで、音読して自分を洗脳すると頭良くなったことになるんじゃね。
つーかGHQに教育を破壊される前は学校で論語を素読していた。
-
- 2015年05月12日 21:11
-
勉強前のウォーミングアップみたいなもんじゃないのか小説は
俺は小説読んだ後だと勉強も身に入るんだけど
あと米にもある通りアウトプットもしたほうが尚良い
要約、感想は日記のように書いても無駄ではない
数年後読み返すと面白い
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。