ライフハックちゃんねる弐式大学生活 > 大学生の春休みって何すればいいの?

2014年02月16日

30コメント |2014年02月16日 20:00|大学生活Edit

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 21:18:34.09 ID:TtUt7eN00

バイトしかしてない


4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 21:19:12.67 ID:TEQ/8N540

意識低いなあ
インターンシップ行けよ


当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。

2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 21:18:50.43 ID:sx0SSDml0

節句す


5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 21:19:14.87 ID:ELcqasQG0

TOEIC受ける


6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 21:19:20.33 ID:5I4fNUDy0

マイアミに一ヶ月留学


7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 21:19:40.18 ID:SgOM90pki

免許とれよ


8 :15) :2014/02/11(火) 21:19:49.27 ID:N0I2BkeE0

友達とスキースノボー


9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 21:20:03.95 ID:Pdwv8o2ZO

日本横断


13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 21:21:39.12 ID:rAdLGhyd0

>>1
俺と同じだな…
週5でバイトの鬼だよ…


14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 21:22:19.23 ID:twvFXJPo0

>>13
その金でチャリンコでも買ってどっか行けよ


15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 21:24:04.35 ID:TtUt7eN00

色々出てきたな
TOEICは3月受ける
勉強しなきゃ

インターンシップ・旅とかいいな
友達恋人はいないものとして案を挙げて行ってくれ

>>13
バイトの人に超暇だよねって言われて辛い
事実だけど


16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 21:25:46.96 ID:2rUk+h+L0

サークルは?


19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 21:29:48.72 ID:TtUt7eN00

>>16
サークル入ってたら友達恋人はいないものとするなんて言いません


21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 21:31:25.15 ID:2rUk+h+L0

>>19
すまん


25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 21:37:02.60 ID:TtUt7eN00

>>21
いやなんかこっちこそごめん

結構同じく暇してるやつ多いな
海外は今から行くのを考えるときちときつそうだ


30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 21:40:45.24 ID:6qrj8sEDI

>>25
そうやって理由つけて後回しにしてると絶対行かないよ
きついけど忙しいなかで時間作れるようになっといた方がいい


38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 21:49:42.14 ID:B2TvhBGH0

>>19
サークル入ってるけどサークル内で友達とかいないぞ

いや恋人はどこにもいないけど


23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 21:34:27.88 ID:6qrj8sEDI

海外でも行けよ
一人旅なら色々経験して人間として一回り成長できるよ

俺はトルコで10万円ボラれた


24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 21:35:57.75 ID:uwBRVRVz0

どうせなら資格は多めに取っておけ。
秘書技能検定試験2級は日東専駒クラスの俺が「手抜きで」3週間勉強しただけでも取れる。

ついでに旅行が好きなら旅行管理取扱者・「バイトした金を運用したい、金融系に入りたい」ならフィナンシャルプランナー3級とかかな。


27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 21:39:00.57 ID:TtUt7eN00

>>24
いいな
大学卒業するまでにTOEICと中国語検定と簿記とかは取ろうと思ってた
フィナンシャルプランナーとかあまり馴染みはないけど後でググってみるわ


26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 21:38:01.37 ID:Kvsawnfp0

バイトたくさんすればいい


28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 21:39:24.57 ID:twvFXJPo0

宅建とれや


31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 21:40:52.22 ID:l9GDVsy20

院試の勉強しとけ


41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 21:52:05.78 ID:B2TvhBGH0

サークルにも人間関係ってのがあってだな
早めにサークルに入ったのに俺はボッチだよ畜生


42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 21:55:33.48 ID:TtUt7eN00

>>41
早々とサークルに入って馴染めず早々と幽霊メンバーになり除籍された俺よりは頑張ってる・・・
・・・そのなんか元気だせよ!サークルに身を置いている時点で大学生っぽいから!


44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 21:58:53.23 ID:B2TvhBGH0

>>42
夏休みとか何気なくFacebook覗いたらサークルの奴の「合宿行ってきました」的な文章と写真が載ってたのを見た時の絶望がっ!
お前に分かるのかっ!


48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 22:09:51.83 ID:uwBRVRVz0

>>44
なぁに俺に比べりゃマシだ。

・ライフセーバーやって大学デビューするぜヒャッハー!4年後はサークルの内容とアルバイトを語って大手企業に・・・・。(死亡フラグ1回目)
・9月に愚弟が馬鹿なため私立高校へ。とりあえず金稼ぐべくバイトを始めサークルを続けようとする。
・親「弟と相部屋で夜遅く帰ってくると迷惑だから」「飲み屋・カラオケ屋なんて水商売は認めん!」と訳のわからん理由で制限される。
・結局登録型派遣請負で働き「俺、いつかはサークルへ戻るんですよ!」(死亡フラグ2回目)
・サークル活動できる資金が溜まるわけもなく、結局親は弟のバレーボール代で月4万を支出。でバイトが無い日は「速く家に帰って手伝え!家事をやれ駆くぁwせdrftgyふじこlp…。」と言われ続ける。
・で精神的に参ってる所へ「合宿」「飲み会の話題」「宅飲みしたぜ!」なんてメールが来てさらに精神が…。
・結局就活ではESのサークルやバイトの欄にまともに書けるわけが無いし、ES履歴書の参考書にもそんな底辺がやるようなバイトの事例は一切書かれておらず…。

まぁとりあえずサークルやり続けて友達作っとけ。
>>1は人見知りする方か?


49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 22:13:07.31 ID:twvFXJPo0

>>48
下には下がいる
よく覚えとけ


43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 21:56:22.17 ID:q2F5f5580

新書読みまくれ、せめて1日1冊

一般人の平均値が年2冊って言われてるから、30日毎日読み続ければ単純に15倍頭良くなると考えておk
社会人になって勉強しようと思ってからじゃ遅すぎる。
時間がある今を大切にして将来に投資しよう


47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 22:06:16.86 ID:TtUt7eN00

>>43
暇つぶしに短編小説をなんとなく読んでる現状ではキツイしれないけど
お前さんの言葉を聞いていいなと思った
今日ググってみて面白そうな新書探して明日にでも図書館行こうかな

>>44
Facebookとかリア充のツールだろ・・・
そんなんに片足突っ込んじゃうなんてお前・・・


52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 22:22:45.30 ID:QbwjKiln0

何でもいいから何かしろ
とにかく何でもいいんだ
少しでも興味あることはやっておけ


53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 22:30:31.34 ID:TtUt7eN00

>>52
趣味でギターやってみたいんだよな
次の給料入ったら買ってみる予定


55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 22:33:05.89 ID:q2F5f5580

コミュ力の前に自分に自信を持つのが先
話をするときにいつもオドオドしてたら
コミュニケーションの機会も減るからな!
能力は勝手に追いついてくる

例えばためになる本読んで他人よりも優れているんだと多少の優越感と自信を持てば気持ちで負けることはなくなるはず
本を読むことで教養も増えるから話のネタも増える


56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 22:40:45.84 ID:TtUt7eN00

>>55
もっと自信をもって!ってよく人に言われる
そうか気持ちの時点で人と関わる機会が失ってたんだな
ゼミとか入る予定だから頑張るわ


54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 22:32:53.80 ID:VdvYbVQx0

バイトすらしてない

22歳負け組の恐怖 (PR)





 コメント一覧 (30)

    • 1. lifepha !?cker
    • 2014年02月16日 20:08
    • おっさんだが最近の学生はそんなに必死になってなんかせんといかんのか?
      世知辛い世の中よのう
    • 2. lifepha !?cker
    • 2014年02月16日 20:14
    • 最近の学生さんは大変なんだよ。
      リア充体験話さないと、就活だけでなくて何気ない会話ですら、、、
      学生の春休みか。懐かしい。
      やればいい事?とりあえずは好きな事や興味あることに費やす事じゃないかな?
      就活に有利に働く保証はないが、社畜になると何も出来ない枯れた生活になる。だからガキの内にいい思い出を一つでも多く残して欲しい。
    • 3. lifepha !?cker
    • 2014年02月16日 20:16
    • バイト、インターン、ワーホリ
      学生の間しか自由な時間はない。
      無駄な遊びじゃなく有意義な遊びに時間をつかえ!!
    • 4. lifepha !?cker
    • 2014年02月16日 20:28
    • 何もせずにダラダラ過ごすのはそれこそ学生のうちじゃなきゃできないのに
      適当にTOIECの勉強とかしながらゴロゴロしてろよ
    • 5. lifepha !?cker
    • 2014年02月16日 20:29
    • 部活かPC弄ってるかのどっちかだわ
      バイトなんてよくできるよな
      怖くて全然だわ
    • 6. lifepha !?cker
    • 2014年02月16日 20:36
    • >何もせずにダラダラ過ごすのはそれこそ学生のうちじゃなきゃできないのに
      下手な考え休みに似たりってのはある意味最高の贅沢かもしれん
    • 7. lifepha !?cker
    • 2014年02月16日 20:44
    • バイトしてれば十分だと思うけどな。
    • 8. lifepha !?cker
    • 2014年02月16日 21:05
    • 春休み中の大学生じゃね?
      日本語おかしいよ。
      勉強しろ。
    • 9. lifepha !?cker
    • 2014年02月16日 21:11
    • todoリスト書き並べると捗る。
      特に「今やらなくていいけど必要だと思われること」を書き出すべし。
      これで前倒しに実行するだけで、後回しにする性格の奴は100倍効率よくなる。
      後回しにして直前になって集中力増して効率よくできるってのを差し引いても。
    • 10. lifepha !?cker
    • 2014年02月16日 21:22
    • 寝て起きて寝る
    • 11. lifepha !?cker
    • 2014年02月16日 21:24
    • 就活の時ですらリア充話必要ってキツイよなぁ
    • 12. lifepha !?cker
    • 2014年02月16日 21:42
    • 適当に空冷単気筒のバイク買って適当に整備して県内ぶらつく程度でも話しの種にはなる
      ブレーキとオイルとチェーンとタイヤ交換できるようになれば単気筒のバイクだと他にいじったり交換したりするような場所もないから胸を張ってバイクの整備できますって言えるぞ
      サスとかエンジンは数年乗った程度じゃまずいじる機会ないし
    • 13. あ
    • 2014年02月16日 21:43
    • ベタだけど海外あまり行った経験ないなら今のうち行った方がいいよ。
      今シンガポールに駐在してるけど、東南アジアの色んな国に行って、学生時代暇で金もあったのにもったいなかった。
      とりあえずハードル低いバンコクとか。
      ベタでいいから行っといた方がいい。
    • 14. lifepha !?cker
    • 2014年02月16日 21:44
    • 旅とかやってみたけど全然楽しくないからもうやらん
      資格はあらかた一年の休みにとったので
      二年の休みはバイトとゲームと遊んで終わりの毎日
      もう長い休みはとれないということで扁桃腺手術とか親知らず抜くとか黒子除去なんかをやってるけど
    • 15. lifepha !?cker
    • 2014年02月16日 21:53
    • ゲームやってる時間があったら、どんなに振られてもいいから女性にアタックしろ
      理系学部ならなおさらだ
      ホント、一生を悔むか悔まないかはここで培ったコミュ力で決まると言っても良い
      たとえ20人に振られたとしても、そこで学んだことは必ず自分の力になる
      もうすぐ40のオッサンからの忠告だ
    • 16. lifepha !?cker
    • 2014年02月16日 22:00
    • もう一回大学受験とかしたらいいんじゃね
      俺も暇だったから軽く勉強して今日も早稲田受けてきたところだ
      センターもそこそこ取れたから次は東工大受ける
    • 17. lifepha !?cker
    • 2014年02月16日 22:11
    • 今さらだろうけど理系だったら卒論発表は2年からでもみたほうがいいね
      学生の能力や努力の差がよくわかる。嫌でもモチベーションがあがる
      それと教授の本領と優しさもよくわかる。感じ取れる能力があればだけど
    • 18. lifepha !?cker
    • 2014年02月16日 22:57
    • バイトなんかしなくていい。社会に出れば嫌というほど働ける。
    • 19. lifepha !?cker
    • 2014年02月16日 23:24
    • 旅だよ。
    • 20. lifepha !?cker
    • 2014年02月16日 23:32
    • 友達や彼女と遊びまくれば良いじゃん
      いま3年生だけど就活せずに遊んでしかねーよ
    • 21. lifepha !?cker
    • 2014年02月16日 23:38
    • バイトして金作って友達と遊んどけ
      旅もいいけどな、ぼっちが旅しても結局色あせた思い出しか残らんぞ
      いいから全力で友達作って遊べ。全てはそこからだ
    • 22. lifepha !?cker
    • 2014年02月16日 23:45
    • TOEICを休み中にやるのはもったいないなぁ。あれは隙間時間にチョイチョイやるもんやろ。俺はそれだけで800超えたやで
    • 23. lifepha !?cker
    • 2014年02月17日 02:13
    • どこの学部か、何年かによるだろ
    • 24. lifepha !?cker
    • 2014年02月17日 02:27
    • >>9
      日本横断てどこからどこを?
      縦断の間違いかね
    • 25. lifepha !?cker
    • 2014年02月17日 09:32
    • バイトすらしてなくてわろた
    • 26. lifepha !?cker
    • 2014年02月17日 23:52
    • 就活生だけど、1、2年の春休みはとことん遊んどけばよかったと思う
      3年の春休みは就活で全部なくなっちゃうし、いざ就活始まれば簡単にとれる資格なんて何の役にも立たないと知ったから
    • 27. lifepha !?cker
    • 2014年02月18日 19:09
    • 絶賛就活中の俺(大学3年)がもし
      タイムマシンで大学1年の入学当初に戻れるとしたら、
      とりあえず就職先の業界をある程度絞っておいて
      その業界の企業に入るための知識を1年のころから、
      別に必死にやらなくてもいいからちょくちょく蓄え始めると同時に、
      なぜこの業界を選んだか、といった視点で考えた場合に主張が一貫するような経験
      (たとえば、国際展開してる商社に入って海外で活躍したいのであれば
      英語、中国語なんかを勉強して資格をとったり、留学をしたりなどの経験)
      をとにかくするようにすれば後々面接で話すの時のネタに困ったりもしないし、
      人事の人の目にも留まりやすいようになる。
      一番今後悔してるのがゲームやアニメみたいに
      特に記憶に残らない無駄なことで貴重な時間を浪費したこと。
      まだ友達とスノボカラオケボウリング飲み会なべ会等々でも
      やってた方が思い出になるからマシ。
      とにかく、先見の明のあるやつが最後には得をするし、
      生活も充実していたと後で思える。
      大学でなにか研究したいことがあって入ったのかもしれないけど、
      大抵は後々の就職のために
      とりあえず大学に入っておこうっていう人が大半だと思うし、
      そういう人は本当に初めのころから、文系は特に
      将来何をやりたいのか意識して大学生活を無駄に過ごさないように
      してると本当に達成感や充実感が違うし、後悔も少なくなると俺は思う。
    • 28. lifepha !?cker
    • 2014年02月19日 14:17
    • 情報遮断
      自己探求
    • 29. lifepha !?cker
    • 2014年02月26日 02:37
    • 筋トレしようぜ
      今のうちに体力つけとけば休み明け楽だよ
    • 30. えるくん☆ばんちぇろ
    • 2014年04月25日 22:26
    • 学費稼ぐためにひたすらバイト。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気


    注目
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ