2014年02月19日
何一つ持ってないんだけど何がいいのよ?
デザイン
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
統一性
所有欲が満たされる
あれは中途半端に使うもんじゃなくね
統一する気がないなら買わないほうがマシ
>>9
それはあるな
iPhone単体じゃiCloud使えんし
ウイルス対策しないで済む
まずiPod touchを買います
するとiPhoneが欲しくなります
そしてMacbookairが欲しくなります
いつの間にかiPadを買っています
ルーターをairmacにかいかえます
あなたも立派な林檎厨
>>11
iPadまで俺すぎワロタwww
airmac買っちゃうのかなあ
>>11
Touchで満足してしまった俺は異端か
ただiPodclassicが最近欲しいわ
スタバに入れるようになる
iPhone触ってもわからないなら
「君は知的生命体じゃない」
触ってみたら?
他の製品群とは明らかに品質が違うの分かるから
分からなかったらセンスがない
気にするな
リンゴマークがかわいい
ノーパソ派使ってんならトラックパッド一度触ったら二度と他のヤツに戻れなくなるよ
インテリアとして最高だから
http://livedoor.blogimg.jp/sg3lqj86/imgs/5/5/55cf570f.jpg
http://s.reroom.jp/room_images/201109/201191928742_600.jpg
http://nakatahiroaki.com/wp/wp-content/uploads/desk3.jpg
創立者までかっこいい
http://gazou.gundari.info/images-2ch/20130129020201.jpg
>>23
ええのう
>>23
こういうミニマル大好き
>>23
インテリアとして選ぶならMacじゃなくても
モニターやマウス、キーボード等デザイン性で選べばよくね?
なんかMacって無機質なのに木彫とすんげえピッタリなんだよな
自然と調和してる感じがする
信者がキモイから買わないって決めてる
>>32
この理屈が分からない
iMacとMacBook Airどっちがいい?用途は音楽CDの取り込みとスカイプくらい
>>33
MBA一択
>>37
どっちも持ってるけどその用途ならMBAを勧める
さらに言えばMBPのretina 音楽はけっこうストレージを食う
>>39
DJじゃあるまいし250GBも音楽だけで埋めつくせるだけの人はそうそう居ないだろ
MBAで十分。バックアップは外付けのHDDでも行けるし
アップル製品はそれ以外の製品と連携が取りづらい
なので使い始めると乗り換えるのご面倒になる
これが理由で使ってる奴も多いだろ
windowsでitunes使う時のイライラを考えればmacも欲しくなるわな
他の宗教の良さを理解できないのと一緒だろ。
重い病気で寝込んでるときにiPod touchのCM見て欲しくなり翌日無理して買いに行った思い出
アップルに全く興味なかったのに
揃えたらカッコいいんだろうけどPCはwindowsなのにスマホはあいぽんとか意味わからん奴が多すぎる
>>45
別に意味わからなく無いだろ
窓でもiTunesやiCloud使えるし、Chromeでブラウザの同期できるし
>>51
そら使えるだろうけど林檎製には林檎製のが使い勝手いいんじゃないの?知らんけど
中身は大したことないのに売れるのは宣伝が上手いから
>>46
林檎も窓もどっちも使ってるけどUI、パフォーマンス、操作性において林檎が圧倒的。
クラッシュしない安定性もある
俺もなんとなくiPhone使ってるだけで特に魅力は感じない
よくも悪くも質素
当時移住した先で日本の携帯と同等な使い勝手なのがiPhoneしか無かった
それからずーっと惰性でiPhone
パソコンは安くて便利なWindows!
iMacを買った。
iPhoneが仲間になった。
iPod touchがこっちを見てる。
MacBook Airが新しい仲間になった。
iPad mini retinaが仲間になりたそう。
わたしです
Mac買ってからAppleへの忠誠心が増した
ジョブズの料理人 (PR)
コメント一覧 (65)
-
- 2014年02月19日 18:09
-
リンゴ厨きめえwww
-
- 2014年02月19日 18:13
-
品質って言っても
クソドロイドの時ならともかくいまは対して変わらん
-
- 2014年02月19日 18:17
-
PCは昔からMac一筋。iPod買って、iPod touchに乗り換えて、
最近はiPad airを買った、が、携帯だけは好きになれなかったな。
ガラケーのなんと心地良い事よ…
-
- 2014年02月19日 18:21
-
「(Apple製品触ったこともないけどたぶん)いまじゃたいしてかわらん」さん早かったな
-
- 2014年02月19日 18:23
-
PCデビューはマックだったし
iMacとMacBookProとiPhone使ってるから
まあ、それなりにアップル信者だと思うけど
別にWindowsで(アンドロイドで)いいんじゃないの?と思うわ
自分が「いいな」と思えないものを無理に肯定する必要ないんじゃない?
-
- 2014年02月19日 18:24
-
なんで魅力がわからない奴が魅力語ってんだよwww
好き嫌いはあるだろうけど、何事も偏見とか一切合切捨ててみてみたらいいんじゃない。
-
- 2014年02月19日 18:26
-
Macについて言えば乗り換え時に古いマシンから丸コピーできるので
買い替えに抵抗感がないな。いまの俺のMac miniのデスクトップは
2004年のiBookG4からずっと乗り継ぎ乗り継ぎで使い続けてる奴だ
-
- 2014年02月19日 18:30
-
appleとかいらねぇえええええええ
-
- 2014年02月19日 18:31
-
ぱっと見のデザインは良いけど、実際に使うとユーザビリティが悪いのがアップル製品
デザインを優先するあまり、肝心のボタンや端子の配置がおかしい
実は信者ですら「デザインガー」「UIガー」とはいうけど、ハードウェアのユーザビリティに関しては口を開かないw
-
- 2014年02月19日 18:35
-
apple使ってる俺様センスいいよね!みたいな
キチ○イじみた上から目線の選民思想に
何の疑問も持たないですむ資質があったら
apple製品の魅力に気づけると思うよ!
-
- 2014年02月19日 18:36
-
apple使ってる俺様センスいいよね!みたいな
狂った上から目線の選民思想に
何の疑問も持たないですむ資質があったら
apple製品の魅力に気づけると思うよ!
-
- 2014年02月19日 18:37
-
iPhoneでこの記事見てる奴
今どんな気持ちなんや?
-
- 2014年02月19日 18:43
-
MBA買った自分が言うなら、コンピュータとして必要十分な機能が揃っていて、
かつ一つ一つの動作が気持ち良いのが魅力かなー
Windowsも使ってるが、特に長時間使った時の疲労度が全然違う
-
- 2014年02月19日 18:43
-
開発からデザインやるならマックを進めるが、ライトユーザーなら安いWindows使っとけばいいと思う。
あとノートブックメインで使うならマックだな、トラックパッドの操作性がWindowsとだんち
-
- 2014年02月19日 18:45
-
こういうのって、ウィンドウズのPCを使ってたのが古くなったから買い換えでマックにしたら、今までのウィンドウズはク●だったとか言うやつも多いからな。
そら、最新版のやつと比べればなんでもク●だろうよ
-
- 2014年02月19日 18:48
-
iMac持ってたけどどこが良いのかわからなかったな
フリーズも頻繁でアフターケアは最悪だった
良いのはガワだけだったよ今は違うのかも知らんけど
結局Macを使わなければいけない理由がない奴には必要もないと思う
-
- 2014年02月19日 18:55
-
初代Macintoshを見てから言えや
-
- 2014年02月19日 18:56
-
Apple製品は使ってるパーツの質が良くて色んな意味で寿命が長いから
高い値段で購入しても結局は得するよ。
ほんとは日本製品がその役割を負わなきゃならないんだけど…
-
- 2014年02月19日 19:00
-
iPhone5とiPadを使ってる
共通のデバイスが使用出来るので使い勝手は良い
ただ、値段が高い割に壊れやすい気はする。ガラケーではどれだけ長く使っても修理沙汰にはならなかったが、iPhone、iPadは動作不良やホームボタンの劣化が原因で修理・交換を一度はしている
-
- 2014年02月19日 19:04
-
マックの良さがわからん
iTunesとかクソソフト強要されるし
-
- 2014年02月19日 19:05
-
Macは乗り換えが楽すぎる
これだけでMac買い続ける理由になるわ
-
- 2014年02月19日 19:08
-
Apple製品は手に取ると良さが分かる。
剛性感、ディテールの緻密さ、何度も手に取りサイズを決めたであろうと想像がつく既視感
-
- 2014年02月19日 19:08
-
他よりデザインがいいわけじゃないんだよな
-
- 2014年02月19日 19:21
-
アップル信者認定したい餓鬼乞食に気に入られるのはマイナス点だなw
-
- 2014年02月19日 19:41
-
スマホは他にいいデザインが無い
信奉といえばアラン・ケイだけど
-
- 2014年02月19日 20:09
-
windowsマシンユーザーだが、appleのBlueToothキーボードを使っている。仕事ではウィンドウズ縛りだし、アップルのBTKBのコンパクトさやキータッチに慣れるとMSのキーボードには戻れない。HHKBも捨てた。
-
- 2014年02月19日 20:10
-
ハードやUIのデザインはどう考えたってアポーが優秀なんだが
趣味・仕事に使うソリューションとしては結局選択肢として成立しないですわ
あ、元マカーの一意見ですけどね。
純粋にハードメーカーとしては大昔から信用してません
-
- 2014年02月19日 20:14
-
ユーチューバーにも大人気だしな笑
一種のステータスなんだろ
-
- 2014年02月19日 20:15
-
置物としてはMAC Spartacas最強おおおお時点でカラクラ
なおコスパ・実用性では…
-
- 2014年02月19日 20:35
-
わからんなら気にしなきゃいいだけ
俺もAKBの魅力なんぞミミズのクソほどもわからん
-
- 2014年02月19日 20:35
-
touchはマジで天才的だと思った
-
- 2014年02月19日 20:48
-
ニコニコ動画が始まったころだから2007年ぐらいに、たまたまクジ引きでipodが当たった。
大喜びしたが、普通のMP3と何が違うんだろうと思った。
付属のイヤホンは100円ショップで売ってるものレベルの明らかに安物だったし、
PCにつないだら、勝手にHDD内の音楽ファイルを全部コピーし始めるし、
ipodの中を見てみたらフォルダがいくつも作られていて物凄く階層の深いところに音楽ファイルがあって、凄く使いにくかった。
それなのに、林檎厨は所持してるだけで他人を見下すような発言が多いので、あまり信用できなくなった。
-
- 2014年02月19日 21:02
-
なんとなくオシャレな気がする
なんとなく操作が分かりやすい気がする
つーイメージ戦略に成功した結果
-
- 2014年02月19日 21:05
-
魅力が無いのが魅力
-
- 2014年02月19日 21:15
-
iPod nanoがやってきた
iPod touchがやってきた
MacBook Airがやってきた
iPhoneがやってきた
今こんな状況だから次はiPadだな
-
- 2014年02月19日 21:26
-
単体で使うと普通
複数持ってるといろいろ連携とれて便利
Macが一回ぶっ壊れたとき違う機種のMac買ってきてTimeMachineで一発復元は楽だった
-
- 2014年02月19日 21:33
-
本国では金持ちのステータスだから選民思想ってのは間違いない
貧乏人でもiPhone買える日本が異常なだけで
あとWindowsのiTunesは欠陥アプリだからドM以外にはオススメできない
iPhone、iPod使いたければ素直にMac買え
そういやここのサイトはアンチAppleだったけ
-
- 2014年02月19日 21:37
-
文字化けするzipファイルを平気で作り出すし送られてくるメールはいつも文字化けしてるしなんか変なファイルついてるし
はいが右でいいえが左だし無意味なエフェクト多いしゴミ箱が意味をなしてないし転送速度遅いし他の製品揃えると金かかるしソフト一覧がいつも下部にあるから邪魔だし間違えて押しちゃうしマウスの速度感知がうざすぎるし処理速度遅いし起動がとろいしそれを無駄なエフェクトでごまかしてる感がある
良いところはフォントが多くて画面が綺麗。イラレとの相性もすごくいいからデザインするときに便利。デザインもオサレだし。マウスの速度感知さえなければいいんだけどなあ。初心者でも簡単に使えるし。
-
- 2014年02月19日 21:52
-
iPhoneは小さすぎて操作しにくいんだよな
まあ5インチなれたし泥でいいや
-
- 2014年02月19日 21:54
-
魅力なんて無いんだからわからなくて正解だよ
-
- 2014年02月19日 21:55
-
普通にWin使い慣れてるから全く買う気が無い、高いし。
デザインの良さは判るけど。
画質も良いって言うけれどWin機でもそこそこのモニター使えば
変わらないしフォントも変えれるしそう考えるともう実用的には
変える理由無いって人多いでしょ?
-
- 2014年02月19日 22:00
-
Apple製品はデザインさえ良ければな…。
数十年前の人間が「きっと未来はこうなってる!!」って考えてたデザインをそのまま再現してる感じ。
ドラえもんの21世紀みたいな。
要するに古い。
-
- 2014年02月19日 23:36
-
UIが使いにくい。
色々なクソアプリを使うことを強要されるのがカス。
フォントも嫌い。
-
- 2014年02月20日 00:02
-
製品が良いのは判る。
でも崇拝してる馬鹿がきもい
-
- 2014年02月20日 00:56
-
ゴミ
SONYと同じく独自規格ばっかりでしかも使いづらい
あんなの業務で使ったら死ぬ
-
- 2014年02月20日 01:11
-
>>11のiPhoneまでだけど、最近MacBook Air買おうか迷ってたんだ。すげぇww
Win7でiTunesが重くて邪魔だから、使い分けたいんだよな。
どんなものでも触れて見ないと本当の良さなんてわからないよ。
-
- 2014年02月20日 01:42
-
ソニーはツルツル
マックはスベスベ
-
- 2014年02月20日 04:34
-
使いやすいからmacとiphone使ってる
ラクラクphoneみたいなもの
初期設定とか面倒なんだよね
winやアンドロイドはカスタマイズしたい人にはいいけど、そういうの面倒で何も考えずに使いたい人にはmacとiphone便利なんだよ
-
- 2014年02月20日 05:43
-
わからないものは使わないに限る
-
- 2014年02月20日 05:51
-
操作の中に「ボタン長押し」なんてまどろっこしいのが入るくらいなら
ボタンの数が増えた方がマシ。
オシャレが最優先のハードはあまり評価できんわー。
-
- 2014年02月20日 06:09
-
うるせーよ
安社畜はOfficeの使えるWindows以外選択肢なんかねぇんだよ
わざわざMac買ってBootcampなんてしてられっか
別に何か創造するようなたいした身分じゃねぇし
-
- 2014年02月20日 08:17
-
一式そろえるとか冗談抜きでキモい
-
- 2014年02月20日 10:13
-
>林檎も窓もどっちも使ってるけどUI、パフォーマンス、操作性において林檎が圧倒的。
>クラッシュしない安定性もある
信者はこれだから痛い
今時クラッシュってどんだけ古いPC使ってんだよ
-
- 2014年02月20日 11:17
-
自分も林檎製品の何がいいのかさっぱりわからん。
デザイン「だけ」だと思うんだけど?
iPodは音が最悪。あんなのでよく音楽聞けるなぁ…と。
MACは信者は賞賛してるが、昔はWindows以上にフリーズ多かったんだぞ。
「揃えたら便利」ってのは逆に言えば「他と全く連携が取れない」ってことだからね。
自分はマジでいままで林檎製品とは無縁だし、これからもそうだと思う。
今持ってるスマホも泥だしね。
-
- 2014年02月20日 16:07
-
リンゴの機能面推してくる奴は信用できん
-
- 2014年02月20日 19:08
-
※2 デザイン
※4 統一性
※5 所有欲が満たされる
否定までいかなくても肯定しなけりゃ
※14 知的生命体じゃない
※16 センスが無い
頭おかしい。
機械としての優位性まるで説いてないで、ユーザーの質は火病るサム○ョンと変わらないじゃねーか。
iphone5で初めて買ったけれど、出先のブラウジングは7インチタブ使ってるしガラケーもあるから同一キャリアのフリー通話でしか使わない。
信者が散々罵倒してたNexus7だけど、これ買ってiphone決定的に使わなくなったな。
iphoneってレスポンスはRAN2GのAndroid端末より優れてると思う。
逆に言うとそれ以外評価する部分が無い。
センスなんて抽象的な文言とか一神教みたいな感情剥き出しの罵倒とか、そのうち過激派が量販店とかでテロやるんじゃないかと危惧するレベルだな林檎ちゃん。
-
- 2014年02月20日 20:18
-
分かりやすさ、操作しやすさを重視してるのがApple製品の特徴でしょ
-
- 2014年02月20日 20:40
-
あれ?言われてみれば一個も持ってないな
iphoneがほしいと思ったことは何度かあるけど
-
- 2014年02月21日 16:13
-
Apple製品って基本的に長く使ってはいけない雰囲気がある
初代iPadと中身換装済みのiPod mini使ってるけど、信者から見たら異端なんだろうな
-
- 2014年02月21日 19:39
-
学業上仕方なくMacBookAir買おうか迷っているけどメモリ8GB仕様のが高くて困る。
-
- 2014年02月22日 15:27
-
統一感とかに全くこだわりのない自分からすると使いにくいの一言
今後もなるべく避ける
iCloudiCloudうっせーよ使いたくねーっつーの
-
- 2014年03月04日 12:58
-
付箋に定規に蛍光ペン、高機能シャーペンex...いろいろ使って便利にするのがWin&android
あれ?紙と鉛筆で十分じゃね?と悟りを開いたらMac&iPhone
-
- 2014年04月19日 15:20
-
俺もiPhoneとMacしか持ってないけど、やっぱりそれしか選択肢がないって時期があるかどうかだろ
iPhone以外のスマホがゴミだった時期も短くなかったし、今だってMacをいくらパクってもWindowsは別物じゃん
-
- 2014年06月27日 20:42
-
ソフトとハードが分離してるWindowsと不可分なMacとを比べても意味ない。
-
- 2014年09月17日 09:04
-
iPhone、iPod nanoユーザーだけどこれ見て林檎厨キモいと思った
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。