ライフハックちゃんねる弐式ダイエット・食生活Web・テクノロジー) > 食べログで見てるのって写真と地図と住所と営業時間と定休日だけだよな

2014年02月22日


5 : チェーン攻撃(新疆ウイグル自治区):2014/02/19(水) 20:26:22.85 ID:b7GSYEKi0

同意


6 : 男色ドライバー(西日本):2014/02/19(水) 21:20:36.58 ID:gwE95cdr0

自意識過剰のクレーマーが勝手に平均点を下げてるキチガイのスクツ。
点数に全く信憑性は無いが、だいたい3.00を超えてれば普通に食べられる店。


当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。

35 : アイアンクロー(dion軍):2014/02/20(木) 09:34:47.68 ID:X+BllzPa0

>>6
店やってるのか?ww
褒め言葉ばかりなんてどこの掲示板も信用性はどうだろうか
五段階評価の3点も低いでしょう


7 : スターダストプレス(dion軍):2014/02/19(水) 21:23:05.90 ID:RoAmrNoV0

メニューもあれば見る


8 : 河津落とし(兵庫県):2014/02/19(水) 21:55:13.39 ID:3T7FfL0H0

レビューは写真だけ見てる
文章は無視


11 : ボマイェ(関東・甲信越):2014/02/20(木) 03:11:35.34 ID:DnPg03PdO

自分の好みと合ってるか文章をみる。特にラーメンは太麺や二郎系は苦手だから。


13 : チキンウィングフェースロック(沖縄県):2014/02/20(木) 03:20:01.02 ID:SXOi+KeQ0

全く見ない


15 : ファルコンアロー(西日本):2014/02/20(木) 03:29:20.93 ID:XE8LnP4xO

駐車場の有無と値段


17 : ムーンサルトプレス(関東・甲信越):2014/02/20(木) 03:34:13.46 ID:sA4pZ60BO

正直、食べログに載ってたら行かない
そういう使い方しかしない

理由は久しぶりに行った店が、小汚くオーダーしてもなかなか来ない最低の状態に変わってたのに登録され評価が高かったから


18 : ナガタロックII(四国地方):2014/02/20(木) 03:44:50.51 ID:rj9wVXDt0

営業時間ぐらいしか


20 : ミドルキック(大阪府):2014/02/20(木) 04:03:44.66 ID:VBAxNJr/0

色々問題あるわな
食べログにコメント書くバイト仕事があるぐらいだし
周りの店の評価落とすこともできるし、その店のバイトと友達で高評価にしてる店もある
こんなもん店からしたら勝手に登録されて表現の自由なんて通らんだろ
低い評価や文句書かれてる店が一致団結して食べログから賠償金もらえよ
他人の評価を他人に書かして金もうけるとか許すなよ


21 : キドクラッチ(東京都):2014/02/20(木) 04:57:21.31 ID:qu5BttbW0

まあ、営業時間とか禁煙の店なのかとかの確認には使えるわな


22 : ボ ラギノール(チベット自治区):2014/02/20(木) 05:03:39.83 ID:1qWJstC40

コメントも見るよ色々店行ってると何となく雰囲気はつかめる
味覚はまあ千差万別だろうが接客態度や対応の感じ方とかは大体同じだからな
金払って嫌な気分になりたくないし俺にとっては味以上に重要


24 : サソリ固め(東京都):2014/02/20(木) 05:47:21.08 ID:5syABX/N0

行ったことある店の営業時間だな
一番使う場面は
「あそこのラーメン屋、日曜営業してたっけ?」
って時が一番使う


26 : キン肉バスター(内モンゴル自治区):2014/02/20(木) 06:15:19.21 ID:whXhLY5z0

コメントも見るよ
怪しいコメントは飛ばすけど


28 : 稲妻レッグラリアット(宮城県):2014/02/20(木) 06:37:35.13 ID:8i+3nV5K0

味だけ書いてりゃ良いのに自分語りコメントが邪魔
店に行くまでの行程とかいらんから


33 : マスク剥ぎ(徳島県):2014/02/20(木) 09:14:55.37 ID:LVf009bO0

>>28
何故かそういうポエムコメントに高評価つけられてたりすんのな


37 : バックドロップ(やわらか銀行):2014/02/20(木) 09:41:22.95 ID:RAGJEhYeP

>>28
同意

書き出しに「その日、俺の心は…」みたいなのを見たことがあるが
あの類の気持ち悪さは異常
一気に食欲が失せた


31 : バズソーキック(群馬県):2014/02/20(木) 09:12:10.74 ID:L/msgTvo0

食べログは重過ぎて使いづらい


32 : バックドロップ(新疆ウイグル自治区):2014/02/20(木) 09:14:19.04 ID:VM67mwN1P

けっこう地図も間違ってるからあてにしない


38 : ジャンピングパワーボム(東日本):2014/02/20(木) 09:41:39.83 ID:Yc96mOwq0

行ったら日替わりメニューが違っていたことがある
目的の物食えず
最新の情報とは限らんものなぁ

口コミ繁盛店のつくり方 (PR)





 コメント一覧 (28)

    • 1. lifepha !?cker
    • 2014年02月22日 15:08
    • 食べログの痛レビューまとめた本出せば多少売れそうだな
    • 2. lifepha !?cker
    • 2014年02月22日 15:19
    • 八王子
    • 3. lifepha !?cker
    • 2014年02月22日 15:20
    • たしかに見ないわ
      他のサイトやらテレビとかで紹介されたのを確認のために見るくらいだな
    • 4. lifepha !?cker
    • 2014年02月22日 15:20
    • そもそも食べログ見る奴とかいるんだ
    • 5. lifepha !?cker
    • 2014年02月22日 15:23
    • なんか気になるな.... 使ってみるか
    • 6. lifepha !?cker
    • 2014年02月22日 15:29
    • 食べログ自体が、老舗の悪評を立てて店に編集権を売りつけるビジネスだからな
    • 7. lifepha !?cker
    • 2014年02月22日 15:57
    • 見るときは定休日とメニューの写真くらいだわ
    • 8. lifepha !?cker
    • 2014年02月22日 16:16
    • そういった営業時間とメニューと店の場所だけのサイト作ったほうがいいんだろうか?
    • 9. lifepha !?cker
    • 2014年02月22日 16:20
    • ネタを探すには良いよね
      サービス関係は自分で足を運んで自分で評価する。
    • 10. lifepha !?cker
    • 2014年02月22日 16:27
    • 食べログとかwwとかいってるやつこそ真の情弱
      3.5付近は当たり外れあるが、4.0付近で探せばはずれはあまりない。
      地元の人が多い店とかは点数が偏るからそればけ見とけば問題ない。
    • 11. lifepha !?cker
    • 2014年02月22日 16:38
    • 他人の舌が当てになるのか?
      レビューを書いた人間が味覚音痴だったり、
      マズイ飯を喜んで食う人間だったら
      当てにならない
    • 12. lifepha !?cker
    • 2014年02月22日 16:57
    • 確かに
      主観で店員や店酷評してんのは見ていて良い気がしない
      店員にプライバシーは無いんだなと思うと飲食の仕事はやりたくないね
    • 13. lifepha !?cker
    • 2014年02月22日 16:58
    • 写真は参考になるが、他人の意見なんざまるで参考にならんので一切読まない
    • 14. lifepha !?cker
    • 2014年02月22日 17:30
    • メニューと写真は見てる
      コメントとレビューは無視
      ポエムとか日記ばかりで気持ち悪いんだよ
      料理や店のことを知りたいのに、なんで知らない奴のその日あった出来事まで読まなきゃいけないのかと…
    • 15. lifepha !?cker
    • 2014年02月22日 18:11
    • 標準点が大抵の人は3点だから3点近ければ問題ない。
    • 16. ななしのごんべ
    • 2014年02月22日 18:15
    • 言いがかりやたまたまでしかないことで極端な低評価とか
      過度な批判口コミには参考にならなかったボタンが欲しいと思うわ
    • 17. lifepha !?cker
    • 2014年02月22日 18:54
    • レビュー見て行く

      「なんでこんなまずい店が高評価なんや・・・」

      もう一度レビューを隅々まで見る

      自分と全く同じ意見の低評価レビューが載っててほくそ笑む
      こういうサイトやろ
      特にテレビで特集されたような店はほぼ例外なくry
    • 18. lifepha !?cker
    • 2014年02月22日 19:01
    • 俺がよく行く個人店のラーメン屋のレビューが「うまいけど店主が無愛想でムカつく」的なコメント多数でワロタ。
      個人店は接客態度を犠牲にして味を求めに行くとこだろチェーン店で丁寧に対応してもらってろよボケ共。
    • 19. lifepha !?cker
    • 2014年02月22日 19:18
    • 食べログって低評価入力には制限あるから、基本的に高評価になるってことを知ってから使ってない。
    • 20. lifepha !?cker
    • 2014年02月22日 19:48
    • スクツてwww
    • 21. lifepha !?cker
    • 2014年02月22日 19:53
    • キモいスレだな
      他人の評価なんて気にならない味覚を持ってる俺カッケーってか?
    • 22. lifepha !?cker
    • 2014年02月22日 20:29
    • 点数高い店は大体それに見合うだけの味ではあるよ
      ただしケーキ屋は全く当てにならないがw
    • 23. lifepha !?cker
    • 2014年02月22日 21:04
    • 低評価レビューで態度の悪い店員について詳しく書かれてて
      実際行ってみたら本当にその通りだったことは何度かあった
    • 24. lifepha !?cker
    • 2014年02月22日 21:27
    • ※17
      なぜ有意義に使わないのか
      その同意見の人が旨いと言ってる店いけばいいやん
    • 25. lifepha !?cker
    • 2014年02月22日 23:15
    • ラーメン屋の情報は営業時間もけっこう古くて間違ってることがあるから
      ざっくりメニューと雰囲気を見て、店のホームページに飛ぶか他の信頼できるサイトで再確認する
      点数がインフレを起こしてることもあるような気もする
      同じような店でも3.5〜4の開きがあったりする
    • 26. lifepha !?cker
    • 2014年02月23日 13:51
    • コミュ障の俺は、店員の呼び方や頼み方・薬味等の位置・荷物置きやすいか等細かい所を知りたいから使う
      日記の部分もたまにヒントになる
      「旅行帰りで大荷物で移動が大変でした」→「問題なく席に座れました」とか書いてあったら、大荷物でもなんとかなるなとか考える判断材料にする
    • 27. lifepha !?cker
    • 2014年02月24日 13:23
    • 北大路魯山人禁止
    • 28. lifepha !?cker
    • 2014年03月06日 20:44
    • 食べログでレビュアーしてるけど、そうそう大ハズレって無いと思うがなあ
      まあ、ゼロじゃないんだけどね
      3.5越えてりゃ、基本たいてい大丈夫
      3.0以上で評価が2、3しかないけど5とか4.5着けてるのも割と大丈夫
      評価が多くて3.3以下は完全に地雷
      っていうイメージ
      でも、ここでくさしてるような奴らが無理して食べログなんて見て店に行く必要無いと思うんだが……
      いつも食べてる美味しい店があれば、そこ行けばいいじゃない
      どこのグルメライターが、芸能人が、食べログレビュアーが美味いと言っても合わないものもまずいものもあるしな
      逆もそうだし
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気


    注目
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ