ライフハックちゃんねる弐式コミュニケーション美容・健康) > “ぼっち”は、1日あたりタバコ15本分吸うくらい健康リスク バカにできない“友だち”の効能

2014年02月21日

18コメント |2014年02月21日 20:00|コミュニケーション美容・健康Edit

“ぼっち”は、1日当たりタバコ15本分の健康リスク? バカにできない“友だち”の効能 | ダ・ヴィンチニュース
http://ddnavi.com/news/184234/


※ここからスレッド転載
3 : ナガタロックII(東京都):2014/02/20(木) 14:16:24.45 ID:v655Xwz+0

2ちゃんがあって良かったよ


13 : バックドロップ(東京都):2014/02/20(木) 14:18:40.03 ID:k64w/aqRP

>>3
2ちゃんがあるとぼっちって感じがしないんだよな
現実では友達1人もいないんだけど


当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。

4 : ドラゴンスクリュー(千葉県):2014/02/20(木) 14:16:37.33 ID:SZsDsIVM0

無理して誰かと接しようとする方が体に毒だよ


9 : ナガタロックII(東京都):2014/02/20(木) 14:18:01.75 ID:v655Xwz+0

>>4
無理しなきゃ接することが出来ないのは友達じゃないからだよ


5 : キチンシンク(山形県):2014/02/20(木) 14:17:23.86 ID:3lqoPc6hI

だれか友達になろう?ひひひ


6 : ムーンサルトプレス(埼玉県):2014/02/20(木) 14:17:30.31 ID:1MSt71VO0

お前ら・・友達だよな?


15 : トペ コンヒーロ(チベット自治区):2014/02/20(木) 14:22:14.86 ID:25fbeS9o0

ぼっちで1日1箱吸う社畜な漏れは既に死んでるな('A`)


45 : アイアンフィンガーフロムヘル(チベット自治区):2014/02/20(木) 15:15:04.41 ID:MGGiPAKk0

>>15
('A`)人('A`)


16 : サソリ固め(大阪府):2014/02/20(木) 14:22:18.11 ID:gWoUVLj60

ほとんど持たないのではなく
まったくいない場合は?
友達といると気を使って疲れるから、いないほうが精神的に楽なんだけど


25 : チェーン攻撃(福岡県):2014/02/20(木) 14:36:00.26 ID:mGF1z3t50

おまえら友達だよな

統計ででてるが独身の短名ぶりは異常
精神的というより何かあったときに誰も助けにこないから死亡率が跳ね上がる


27 : ジャンピングカラテキック(WiMAX):2014/02/20(木) 14:37:05.52 ID:/ps4Ky3a0

おまいらと近所で友達だったらストレスで寿命が縮みそうな件w


35 : ナガタロックII(やわらか銀行):2014/02/20(木) 14:51:30.29 ID:7NW4O3p70

どうやら健康なのはここのみんなのおかげのようだ
感謝のこころを忘れず今日も罵倒レスをつけようと思う


43 : チェーン攻撃(新疆ウイグル自治区):2014/02/20(木) 15:09:30.83 ID:EkMTzy390

ぼっちで長生きとか最悪だろ


48 : フェイスロック(埼玉県):2014/02/20(木) 15:41:36.45 ID:RghLM+c70

知り合いに趣味仲間は友達とは違うって言われてびっくりした
イベントでわざわざ遠距離から集まって飲み会や打ち上げまでやって、それでも友達じゃないのか
そういうのとは無縁に育ったから友達の基準がよくわからん


49 : バックドロップ(東京都):2014/02/20(木) 15:42:12.40 ID:j1Zc1YRPP

自営業でボッチだわ
会社員やってると同僚と友人みたいな付き合いはするものなんだろうけど
一人で仕事してるんでお客や取引先とは友人関係にはならないしなりたくないしw


50 : キン肉バスター(dion軍):2014/02/20(木) 15:44:00.88 ID:8rgwxZ0J0

本当に、心からおもろい話できる人間って人生で数人しかいないと思うけどな
だいたいは、「その場のノリで馬鹿笑いしあってる」のを友人と呼んでるだけなんじゃないか


65 : タイガードライバー(WiMAX):2014/02/20(木) 16:25:54.14 ID:dOEEy1Sv0

運動するからでしょ
単なる笑ったりなどの行動も運動の一種だろうし


67 : 河津掛け(dion軍):2014/02/20(木) 16:39:53.89 ID:10St6GX70

2ちゃんが一番害だわ


77 : ツームストンパイルドライバー(チベット自治区):2014/02/20(木) 18:15:52.78 ID:iAQwkUmj0

自分の健康のために友達ほしがるようなやつとは付き合いたくない


42 : ヒップアタック(チベット自治区):2014/02/20(木) 14:57:10.58 ID:3wWCKoTK0

そういや25越えた辺りから本当に心を許せる友人ができなくなったな
若いやつは友人大事にしとけよ1億円あっても買えないからな

一生モノの人脈力(PR)





 コメント一覧 (18)

    • 1. lifepha !?cker
    • 2014年02月21日 20:08
    • 呼んだ??
    • 2. lifepha !?cker
    • 2014年02月21日 20:22
    • 仏になりたい
    • 3. lifepha !?cker
    • 2014年02月21日 20:22
    • 小さい頃から仲のいい友達居なかったしこれが俺のスタンダードなんだろうな
    • 4. lifepha !?cker
    • 2014年02月21日 20:36
    • 無理してやっと一人友達つくったけど話す度ちいさな皮肉や遠まわしのイヤミいわれて一年ほどの付き合いののち急に無視されるようになった。突然の裏切りに普通の人間なら感じるであろう怒りや悔しさを全く感じない自分に気づき自分自身も相手を大切に思ってなかった事を悟った。
      友達いる人は心底羨ましいけど俺の場合一人でいるよりも人と過ごしてるほうが孤独を感じる。結局コミュ障は友達いないほうが健康的だとおもうわ。
    • 5. lifepha !?cker
    • 2014年02月21日 20:49
    • 友達じゃなくて恋人や家族でもいいのでは?
    • 6. lifepha !?cker
    • 2014年02月21日 20:50
    • ※4
      ベタかもしれんがそれは友人ちゃうで
    • 7. lifepha !?cker
    • 2014年02月21日 21:01
    • ※4
      大学いくとそういう奴結構いるよな
      めんどくさいからこっちからしかとしてるけどね
    • 8. lifepha !?cker
    • 2014年02月21日 21:01
    • >>25
      それ未成年者もカウントしてるせいじゃなかったっけ・・・
    • 9. lifepha !?cker
    • 2014年02月21日 22:15
    • 子供の頃は友達でも、大人になると離れていくよな
    • 10. lifepha !?cker
    • 2014年02月21日 22:21
    • ぼっちだけどこういう記事を間に受けて不安になっちゃうような奴は長生きしないだろうなってことはわかる
    • 11. lifepha !?cker
    • 2014年02月21日 22:22
    • よくバーで一人飲みするけど、確かにメンタルごりごり削れる感覚あるわ
    • 12. lifepha !?cker
    • 2014年02月21日 23:14
    • 若い頃の友人は歳を取るにつれ趣味趣向のすれ違いでフェードアウトしてくよな(´・ω・`)
      いちいち集まって何すんねん?って感じの思考パターンになるし
    • 13. lifepha !?cker
    • 2014年02月21日 23:59
    • 歳取れば結局一人だよね?
    • 14. lifepha !?cker
    • 2014年02月22日 00:23
    • 友達とかいるとタバコ50本ぐらい吸う位のストレスなるわ
    • 15. lifepha !?cker
    • 2014年02月22日 01:30
    • 本人自覚ないけどフレネミーしかいない人って結構いる
      そもそも男も女も客観的に容姿ほぼ同等同士でしか友達でないってのが
    • 16. lifepha !?cker
    • 2014年02月22日 09:49
    • 嫌煙ボッチ猿発狂ww
    • 17. lifepha !?cker
    • 2014年02月23日 02:33
    • 友達ほしいって感じたことないんだよなあ
      無理してつくるのも間違ってる気がするし
    • 18. lifepha !?cker
    • 2014年02月25日 15:14
    • いや寧ろ健康にいい
      思索の継続性こそ重要だ
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気


    注目
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ