2014年03月13日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
スピードラーニングとか本気にしてやってる奴とかおるんかな
???「レザマリ レザマリ」
ワイ洋楽厨、センター英語のリスニングでほぼ満点をたたき出し調子に乗るも
外人に道を尋ねられるだけでもまったく聞き取れなかった模様
スピードラーニングって全部揃えたら20万以上するんやろ?
P-studyシステムで英単語勉強したほうがええやろ
>>7
ネイティブに近い発音に慣れるだけならビートルズで十分やで
洋ゲーでVC聞いてたりなんとなくしゃべってたら上達したけど文法とかめちゃくちゃだし汚い単語ばっかだからあんま役立たない
日本人が日本語の歌聞き取れないのがあるのと同様に
英国人が英語の歌聞き取れないこともあるからあんまり効率は良くないな
基礎中の基礎すら全く分からんワイでも効果あるんか
ビートルズの英語って古そうなんやが今でも通用するんか?
>>12
流石に180度変わるほどの年月やないやろ
>>18
まあでも、dig it みたいな古臭いフレーズは結構あるね
言葉の入門としては結構いいじゃん
何言ってるかを訳す気にはなる
英語知識ゼロ、全く興味なしから触れるきっかけとしては効果ある
なおメタルばかり聞いてても上達せん模様
アニメで日本語覚えたって外人
どうやったのか教えてくれよ!
英語全く分からないけどビートルズは歌い易い
文法も気にするならサイモン&ガーファンクルがベスト
まず英単語が分からんとね
リリーアレン好きやでー
なおコックニーききすぎて全く聞き取れん模様
やっぱりThe SmithsがNo.1
ボンジョビ聞いて、どうぞ
カーペンターズ 有能
スピードラーニングは効果あるよ
ずっと聞き続ければ英語に慣れる、絶対。
なお、意味の分からない言語を何十時間も聞くのは不可能の模様
>>36
英語→日本語→英語→日本語で流れるんやろ?
英語勉強系のラジオでええわ
移民の歌は歌詞カード見ても聞き取れる気せーへん
モンキーマジック 有能
やっぱ自分で歌えるぐらいにならないと難しいんちゃうん?
>>41
普通歌えるやろ
>>41
発音出来ない音は聞くことが出来ない
って誰かが言ってた
シャドーなんとかとディクテーションで十分
英語を勉強する意味がわからんくなってきてん
誰かハッパかけてくれや
>>53
わいの友達は、外人と付き合ってるで
だから、めっちゃ上達してる
スピードラーニングとか効果あるわけねえだろ
BBCの英語学習者向けの音声聞いた方が良い
>>55
BSのニュースとかも良さそうやな
たまに街で困ってる外人いたら話しかけて練習してるわ
聞くだけなら意味ないけど歌うならかなり有効だよ
中学から高校まで好きな曲を和訳してたらアメリカ人と軽く喋れる程度にはなったやで
留学してみたいなあ
英語は「体」で勉強しなさい(PR)
コメント一覧 (45)
-
- 2014年03月13日 12:26
-
洋楽にこだわることはない。YouTubeで自分が好きなジャンルを検索したらいい。
F1が好きならアメリカかイギリスかオーストラリアのテレビのF1の中継を探す。アニメやマンガ好きならアルファベットで好きなキャラや作品タイトルを検索。犬や猫や他に自分が興味のあるものをアルファベットで入力すれば、日本以外の英語圏の人の動画や
英語圏のテレビ番組が見つかる。
-
- 2014年03月13日 12:35
-
記憶が定着するかどうかは面白いと思ってシナプスがどれだけ連続発火するか
そしてそれを何度も繰り返して信号伝達が長期増強されるかどうかがとても重要
そう考えると、好きな音楽ってのは何度も繰り返して聴くからとても有用と思われる
逆に言えばスピードラーニングのような教材を1回聞き流すぐらいじゃどうにもならん
-
- 2014年03月13日 12:47
-
ビートルズが〜って それドラゴン桜のパクリじゃん。
何のために 上達したいか?が念頭にないと やらされてる 無理してやってるじゃダメ。
音楽は 語学教材じゃねぇ。
-
- 2014年03月13日 12:50
-
レルビーレルピーレルピーレルピー
-
- 2014年03月13日 12:51
-
まあ聞く能力は上がるんじゃね?
それと平行して普通の勉強も必須なのは間違いないがw
-
- 2014年03月13日 12:55
-
ネイティブ英語なんて通用しないからなw
言ってることめちゃくちゃだぞあいつらw
-
- 2014年03月13日 13:12
-
洋楽はリスニングってよりも歌詞カード見ながら歌って発音に慣らす方が有用だよ
それでも会話とはリズムが違うからあくまでやってたらまし程度だけどね
日常会話に役立つことはあまりなかったような気がするね
-
- 2014年03月13日 13:12
-
>>4
ドラゴン桜なんて最近の漫画よりも前からビートルズは単純だからいいって言われてきたことなんだがw
頭が硬い奴は何を使っても効率悪いわ
-
- 2014年03月13日 13:19
-
『口ずさみながら』洋楽を聴いていれば、話せるようになると思うよ。意味がわからなくても口ずさもうとするのが効くんじゃないかな。
-
- 2014年03月13日 13:22
-
聴いてるだけじゃ無理 ソースは俺
歌詞カード音読がリスニング力上げる鍵
-
- 2014年03月13日 13:47
-
スピードラーニングやるくらいならDuoやるわ
いつもスピードラーニングのラジオCMに出てるおっさんとねーちゃん、
英語の発音悪すぎてぜんぜん宣伝になってない
-
- 2014年03月13日 13:55
-
ビートルズは英語聞き分けられるようになるとわかるが
すごく標準的な崩してない「英語」で歌ってるので
歌で英語…ビートルズがいいぞ。ってなる
ちなみに英語を覚えるなら内容憶えてる映画をDVDかなんかで英語で観て
「本当はなんて言ってたのか」を聞き取る”戸田奈津子頃し”をやると早い。
-
- 2014年03月13日 13:58
-
洋楽はきっかけにはなるけど,聞いてるだけじゃダメだよな。
例えばビートルズを聞いて「何を歌ってる曲なんだろう?」と興味を持ったり
自分も歌おうと歌詞覚えようとすることが,英語上達につながることはある。
-
- 2014年03月13日 14:00
-
ある程度勉強した後なら確実に効果ある。聴く前にちゃんと歌詞訳すんやで
-
- 2014年03月13日 14:34
-
んな風潮ねーよ
-
- 2014年03月13日 14:46
-
ワイ外大生、洋楽に全く興味ないもよう
-
- 2014年03月13日 14:57
-
聞くだけじゃなく歌うようになってから効果的になると思うよ。歌詞を見て、発音練習するだけでもいいし、好きな曲だったら、自然と歌詞の意味も理解しようとすると思う。
そのあたりからは英語の勉強というより趣味に近いものになって一石二鳥だと思うよ。
-
- 2014年03月13日 15:07
-
ビートルズはマジで聞き取りやすいよな あとはオアシスとか 音で覚えてから歌詞カード見るようにしたらリスニングの勉強捗った
-
- 2014年03月13日 15:55
-
下唇を突き出してミックジャガーの歌真似は上手くなったwwwwwwwwww
-
- 2014年03月13日 16:07
-
聞き取りと音節の入門には良いらしいね
-
- 2014年03月13日 16:45
-
風潮としてあんまりない。学ぶきっかけになったという話は割とありそうだが、そこからさきは普通に勉強してる人の方が多いかと。
-
- 2014年03月13日 17:11
-
リスニング力のうpに役立つのはスカパーでしょ
海外ドラマとCNNでしょ
浴びるほど聴けばある日突然スラスラ理解できる日がくるというのは
半分本当で半分都市伝説だけど、おかげさまで95%くらいは聴き取れるようになった。わからないのは専門用語とか予備知識のいる凝ったジョークとかだけ。
-
- 2014年03月13日 17:27
-
まず日本語からちゃんと話せるようになれよ、って思うやつが
コメ欄にけっこういる
-
- 2014年03月13日 17:49
-
俺の友達はそれで上達して英語科に行って、今はアメリカで仕事してる
ただし、分からない歌詞は調べるとかはしてたらしい
聞くだけで上達なんて有り得ない
-
- 2014年03月13日 17:55
-
石川遼が「英語でヤジられたけど何言ってるかわかんなかったから気にならなかった」
って記事見た時、腹抱えて笑ったわ
-
- 2014年03月13日 18:09
-
桑田「over range that's the story」
歌詞カード「大破恋恥 that's the story」
ぼく「なんだと!?」
-
- 2014年03月13日 19:10
-
本当に英語を上達させたかったら、英語のえろサイトを巡るといいらしいぞ。
-
- 2014年03月13日 19:29
-
まあまあ早い英語の歌を完璧に歌えるようにしてどんどん歌える曲数を増やしていったらリスニングはできるようになる
-
- 2014年03月13日 20:12
-
地獄の黙示録見てて
What can I do?
聞き取れた
時々聞き取れる
映画おすすめ
-
- 2014年03月13日 23:03
-
それらしい発音で歌えるくらいしか身につかないと思う
しかもその歌限定の発音のしかただから
英会話力を身につけるにはさほど繋がりそうに思えないけどなぁ
-
- 2014年03月13日 23:28
-
アメリカに行きたいから英語を勉強するんじゃなくて
英語を勉強したいからアメリカ行ったほうがよくね?
子供ならまだしも、大人の場合は環境変えなきゃ無理だろ。
-
- 2014年03月13日 23:33
-
スラング混じり英語より公的な場所で使われる英語を理解できる方がいい
つまりCNN聞け
-
- 2014年03月13日 23:50
-
発音の基本を勉強してから英語の曲を歌うようにしたらリスニングは間違いなく伸びる
子音の下の位置、母音の口の形、発音記号の読み方
一番重要なのは日本語にはない、シラブル(音節)の概念
辞書には必ず音節・発音記号がセットで載ってるのに何故学校では教えないのかが不明
-
- 2014年03月14日 00:19
-
大人になってから英語を身につけるには、「モノマネ」とか「なりきる」力がだいじなんじゃないかと思う
好きな歌手の歌い方を分析して真似するだけでも効果あるんじゃないの
-
- 2014年03月14日 02:51
-
一応マジレスになるか?
アウトプットが無ければ上達しないのは当たり前。
数学でも演習して学ぶ。英語でも読み書きを繰り返して読めるようになる。書けるようになる。
当然自発的に英語を使わない限りは永遠に話せない。
-
- 2014年03月14日 06:24
-
F1より、北米のインディカーかNASCARがオススメ。F1はYouTubeにないけど、その2つはフルであるから、好きなときにずっと流していられる。
-
- 2014年03月14日 14:11
-
地獄の黙示録見てて
Shut fuckin' door!
聞き取れた
映画おすすめ
-
- 2014年03月14日 14:25
-
歌えば発音は上達する。ソースは俺。
-
- 2014年03月14日 23:42
-
英語に興味を持つきっかけになるけど、上達するとは限らない
-
- 2014年03月16日 06:17
-
でも、確かに発音は良くなるね。
-
- 2014年03月16日 10:31
-
映画見てりゃ覚えるよ
嘘つけ!
-
- 2014年03月16日 12:45
-
同じ文、300回聞くとええんやって
そういう外国語学習法のホムペ見たことあるわ
-
- 2014年03月20日 22:04
-
Let it be のことを
エロピー、エロピーって
歌って奴がいたから
アテにしていない
-
- 2014年04月04日 22:05
-
※Old man cold man
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
もちろん日本訳もつけて