2014年03月02日
夢は無かったです
働かずに暮らしたい
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
叶ったのに業界ごとブラックだった
子供は全員、将来のかなえたい夢を持ってると思ってるの?
かなった。好きな時に好きなだけアイスを食べれるようになった。
むしろ子供の頃にあった結婚願望とか色々失った
>>7
マジでこれだわ
昔の自分の夢をアホらしいとしか思えなくなる
叶っているので維持したい
地元の国立医学部出て医者になったが
周りから夢がかなって良かったねとか言われると腹が立つ
別になりたくてなったんじゃねえよ!
>>9
そんな難しい努力のいる立場に、なりたくないのになるの
>>15
ほんとは京大か東大の理系に行きたかったんだよ
言わせんな
>>21
今から研究にいけば良いだろ
基礎だと重宝されるぞ
最近じゃ製薬会社やベンチャーに行くヤツも多いし
はい
まだノーベル賞取れてない
いつになったら大人になれますか?
そもそも大人とは一体全体何ですか?
どなたに伺えばいいですか?
読みたいだけ本を買って読むことが夢だった
___________
/|:: ┌──────┐ ::|
/ |:: | ::| きっと今頃 あいつらは
|... |::| | ::|
|.... |:: | | ::|
|.... |:: └──────┘ ::| 新しい友人や恋人と
\_ ┌────┐ .| ∧∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( _)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_, ) 楽しい休日を満喫してるんだろうな
/ \ `
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
 ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
| .( ( | |\
| ) ) ) | | .|
|________(__| .\| でも、もう、俺はいい大人だから
/― ∧ ∧ ――-\≒
/ ( ) \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
|______________| 泣かないで済む術を、
∧∧
( ・ω・)
_| ⊃/(___ いじけずに済む方法を、もう
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/ 身につけてしまったんだ。
>>16
over the dream.今まさにこれ。
その夢さえドブに捨てたのは誰ですか
子供のころの夢、吐きましたか?
に見えた
風呂屋の番台に座ることと古本屋の店主にはなれなかったな
やれやれだぜ…
俗世間から離れて山奥で仙人みたいな生活したい
と思ってたけど、半分くらいは叶ってるかな
夢が無かったので
自分専用のゲームセンターを作って遊びまくる → 豆で実現しました
社会科見学でパンの生産ライン見て他の製品のラインとか本で見て
工場そのものになりたかった俺
はやく人間の機械化が進むといいなー。
俺は理科だけが好きな理科少年であって、数学は最初から
面白いと思わなかった。だから6年生のとき最後に30歳になったら
何になろうかと考えて、インスピレーションで「博士号」を取ることにした。
先生っていうガラでもないし、博士号をとったら仕事は大体なんでも良いと思った。
準子供時代の中学生をやりすごし、高校で進路選択にせまられて数学が嫌いだから
理系にも行けないし、古典や社会が苦手だから、結局、私立の玉川大学農学部に進学した。
猛勉強で学年10位以内に入り、修士まで行った。
博士号はとれていないが、40歳になっても50歳になっても夢は捨てないでおこうと思っている。
尚、専門は「貯穀害虫の物理的防除」です。
>>35
コピペなのかわからないが、
本当だったらがんばれ
そういう生き方が出来る人の方が少ないからね。
俺は釣り道具屋になりたかったが、雑貨屋になってしまった
>>41
雑貨屋でもすごいじゃん。
店をきりもりするなんて商売の才能がなければできない。
そういう友人もいるけど、それはそれですごい。
子供のころから総理大臣になりたかった
いろいろあったが、なんとかなれた
次はアメリカ大統領になりたい
がんを治す薬を作りたいとかいってたはずだが、高校の化学で
そっち系が嫌になり情報工学専攻になっちまったな。
夢なんて何歳になっても描けるし叶うこともできる。
今これを見ているお前らだって夢を諦めずに進んで行けば、この先いくらでもチャンスを掴むことができる。
信じるんだ。人はいつだって変われるんだ。俺は道程だけどな。
>>52
小学生のときの憧れは死ぬまで持つと思う。
それほど強烈な印象が残ると思う。
小学生のときの少し手が届かないだろうなって夢を
諦めて、大人になってから細かい夢を持っても、
それはそれで有意義だとは思うが、俺には無理だ。
実際俺は「博士号」がとりたい理由は
NHKの科学番組で田中○○農学博士とかタイトルが出ていて、
何か下世話な世間の人たちとは違って輝いて見えた、ただそれだけの理由だった。
でもそんな他愛もない根拠であってもインプレッションは激烈なものであり、
大人になって出てきた夢とは明らかに隔絶されると思います。
思うんだが、やっぱり学生時代だよな
大人になってからだと、労働で力を削がれる 変に社会常識にとらわれる
ソニー社員になりたかったんですが、
途中で興味が変わったので目指しませんでした
ちなみに勤務先の最寄り駅の隣の駅にソニーの事業所があるでござる
中学の頃、「将来は建築士になりたい」とタ担任に言ったら
「数学が得意じゃないと無理」
と言われ、早々に挫折しました
科目の得手不得手で、あらかた人生の線路が決まってしまうのが現実よね
>>80
あー、俺も建築士になればよかったなと思うときある
魔法使いに本気でなりたかったから、永遠に無理だな。
女だから、なれても妖精だ。
>>88
性転換くらい余裕だろ
これまでたくさん努力してあと半年で叶うけど、いざなれるとなるとこの学生のモラトリアムが恋しい
>>100
わかるわーw
でも、学生の頃は学業とお金の両立が必要だったけど
今は仕事のことだけ考えていたらいいのでこっちの方が気が楽
サラリーマンって書いて実際サラリーマンやってる
ほんと情けない人生だわ
30年くらい前はガンプラ全種あつめるんだいとか思ってたけど最早種類が多すぎて無理だわスペース的に・・・。
7割くらいは叶ってると思う
夢の持ち方が悪かったりする
本当はそんなことはしたくないのに
みんながしてるからしたいと思ったとか
結局子供の頃したかったことというのはどういう形にせよ
ある程度はかなってると思う
叶ったけども
子供の頃の夢が現実的すぎたのが問題
野球選手になるとか言っておけばよかった
〆切りに追われる小説家になりたいと思った
小説家ではないけど、〆切りに追われる仕事には就けた
でも不況で仕事が全然なくなったので、他業種に転職しようかと考えてる
ピアノの先生になりたかったが
音楽で食っていく才能もなければ金もないので
幼稚園の先生になった
という人は結構いる
作曲家になりたかった
今はピアニストになって地方で弾いている
本当の家族とご飯が食べたかった。
あなたは愛を信じますか?(PR)
コメント一覧 (52)
-
- 2014年03月02日 00:18
-
野生動物の保護官になりたかったのに畜産獣医になっちゃった…
誇りをもって仕事してるけど幼い日の夢とは方向性が全然違う
-
- 2014年03月02日 00:25
-
小さいころの夢なんて覚えていない
しかし、来年から鉄道マンになるわけで
実は夢叶ってるんじゃないかと思っていたりする
-
- 2014年03月02日 00:26
-
コンビニで働いてジャンプを一番に買うだったから
高二の時に叶っちゃった
-
- 2014年03月02日 00:33
-
夢叶いそうだったけど失敗した責任押し付けられた上に
いじめられて鬱になって今ニート
-
- 2014年03月02日 00:36
-
漫画家は背景が難しすぎてあきらめたが
絵でお金貰ったりゲーム業界で働いてるからおおむね満足してる
大企業や公務員とかに比べりゃカスみたいな給料だけどな
-
- 2014年03月02日 00:39
-
小さいころの夢はたしか嵐に入ることだった
他にもあった気がするけど憶えてないな
-
- 2014年03月02日 00:51
-
弁護士になろうかと思って京大まできたはいいけど止めたわ
-
- 2014年03月02日 01:05
-
夢はあったけど、両親に半ば無理やり公務員にさせられて、
親も兄弟も親戚もほとんどみんな同じ職場にいる。
昔は両親を恨んでた事もあったけど、
本当にありがとう。お父さんお母さん。
-
- 2014年03月02日 01:18
-
ファミコン世代なのにとうとう親からファミコン買ってくれなくて、「手に入れたい」そう思って20年後にC1やツインファミコンや新旧ファミコンまで手に入れたコレクターになってしまったよ。夢が叶ったがゲームする暇がなくてドラクエの話題に全く乗れない……。幼少期にあるべきだった思いでが無いのはとても悲しい感じだ。
-
- 2014年03月02日 01:21
-
幼稚園の頃はネズミになりたいと叶わなかったが
小学生の夢はサラリーマンだったので叶いました
-
- 2014年03月02日 01:26
-
マンガを連載は出来たけど、マンガ家になったと言えるほど続かなかったな…
まだ諦めちゃねーけど
-
- 2014年03月02日 01:27
-
その夢がなんだったかすら忘れてしまったよ
ただ成りたかった大人になれていないのは間違いない
-
- 2014年03月02日 01:28
-
その気になればタクシーの運ちゃんには今からでもなれるだろうか…
-
- 2014年03月02日 01:37
-
小中とたいして夢なんかなかった中
適当に吐いた将来の夢に近い人生送ってる
良い人生だとは思ってはいるが
私は本当は何になりたかったのだろうか
-
- 2014年03月02日 01:49
-
うは
-
- 2014年03月02日 02:14
-
父親の会社を継ぐ
5歳のころに言っていたことが本当になるとはね
-
- 2014年03月02日 02:20
-
作家になりたかったが他人の書いたものを読んでるほうが、面白くなってしまった
-
- 2014年03月02日 03:02
-
子供の頃の夢は叶わなかったけど、大人になってからの夢は叶った!
-
- 2014年03月02日 03:13
-
全く叶ってないな
というか完全に方向が逆転したわ
子供の頃の地点から反対方向に突っ走ってるレベル
-
- 2014年03月02日 03:32
-
トラクターの運転手になることが夢と書いた自分グッジョブw
大それたことを夢見てた人は現実とのギャップに苦しむからな。
-
- 2014年03月02日 04:11
-
漫画家になりたくてデザイン系の専門学校まで行ったけど、デッサン苦手で挫折
漫画家諦めてデザイナーになった
でも夢を諦めきれなくて、会社辞めて小説家になった
って言ってもティーンズ向けエロ小説家だけど、今は毎日が楽しい
-
- 2014年03月02日 04:27
-
一番最初の夢はセーラームーンだったから途中で挫折したけども、中学あたりからの夢は一応叶った
ブラック気味ですけどね
-
- 2014年03月02日 04:45
-
成りたくない夢まっしぐらです。
ちょっと洗脳は、真面目に道を間違えるからやめときな。
-
- 2014年03月02日 05:56
-
夢はかなわなかったけど
小中学校の時の先生に警告されたとおりになったw
-
- 2014年03月02日 06:18
-
夢は叶った
それになるのが目標だった
望み通りになったら案外つまらないもんで
目標も失ったしクラゲみたいに漂ってる
ゲームは作るよりやる方が楽しい
-
- 2014年03月02日 06:22
-
夢ってのは職業じゃなくて理想の生き方だよ
-
- 2014年03月02日 06:51
-
夢は叶えたその先が大変だってのはよくある話
大工やってるけど、理想と現実のギャップがかなりあった。
だけどやっぱり大工になって良かったと思う
-
- 2014年03月02日 07:03
-
叶ったわ。大企業就職で金銭的に不自由ない暮らし。
結婚忘れてた・・・
-
- 2014年03月02日 07:23
-
小さい頃当たり前のように思い描いてた社会人→結婚→子供作る→孫の顔見る→家族に看取られてあの世ってルートがここまで難易度高いものとは思わなかったな・・・。
-
- 2014年03月02日 08:07
-
漫画家→諦めた
花屋→インターンシップで経験したがこんなにクソだとは思わなかった
オーケストラ奏者→エキストラで一回経験したがプロになるには物凄く大変だと諦める
お嫁さん→まだ というかもうその気も失せた
中途半端で終わってるのばっかりだな
今の夢は安楽死したい、40歳ぐらいまでには死にたい。だ
-
- 2014年03月02日 08:42
-
技術者になりたいって書いてたっけ
その通り技術者やってます
平々凡々だけど、まずまず満足
-
- 2014年03月02日 09:49
-
子供の夢は大体親教師につぶされる
子供のなれるものは彼らの想像力の範囲にしかとどまらないから
-
- 2014年03月02日 11:21
-
専門職なのに中間管理職になって鬱発症したうちの親父
窓際でいいから機械いじらせてくれって懇願して
やっと復帰だよ
世 の 中 お か し い
-
- 2014年03月02日 11:54
-
引き籠って初めて、政治家に成りたいと思った。 思っただけ引き籠りは脱したが
-
- 2014年03月02日 12:30
-
叶った
-
- 2014年03月02日 14:00
-
むしろ子供の時の憧れてた職業がブラックだったり
業界として終わり迎えてたりしててワロタw
なる前にどんなものなのか調べないとダメやな
-
- 2014年03月02日 17:07
-
そこそこ
現在目標再設定中
この歳でも後悔しない人生を歩む覚悟が必要だなぁ
-
- 2014年03月02日 18:11
-
園芸家
勉強のためと思って植木屋に就職してるけど、やっぱり雇われは所詮賃労働だわ
しかし自身の程度を知るための試験に担保有る実務経験が必要という矛盾
ぼちぼちと主客を逆転させていくしかないか
-
- 2014年03月02日 18:37
-
女医
理数系全くできず文系大学→地元で就職、何故か品質管理→ブラック過ぎてプライド許さず辞める→医学部再受験しようとするも、無理だと悟り、今年薬学部を受けるも全落ち→今無職、まだ諦めきれない、最近化学が解けるようになってきた。来年も受けるよ
馬鹿にしたければどうぞ。決意をするために書き込んだ。
-
- 2014年03月02日 19:01
-
俺は※40が好きです
-
- 2014年03月02日 22:23
-
早いとこ死にたいな。
自殺する勇気はないから自分にはどうしようもない理由で死にたい。
-
- 2014年03月03日 11:34
-
「子供の頃の夢」が叶うって、純粋で真っ直ぐで理想的な幸福人生だと思われるかもしれないが、
本当はそうじゃない。
一歩進むたびに、夢の一部が現実色に姿を変え、
また一歩進むたびに、現実の目標と化した「かつての夢」と格闘しながら、
失望と諦念を抱え、それでもモチベーションを落とさず進化させることに心を砕いて
ほうほうの体でやっとたどり着いた目的地。
結果的に、周りから見たら、「子供の頃に描いた夢を叶えるってすごいね」
そんなんじゃないんだよ。
子供の頃の夢を叶えたなんて言っても、それはあくまで表面的な話であって
子供の頃に描いた夢なんて実はとっくの昔に卒業してる。
そうじゃなかったら、きっと挫折してただろう。
今がゴールだとも思わない。
表面的に「子供の頃の夢を叶えた」かどうかなんて、どうだっていい。
歳とともに夢が変化したってちっとも構わない。
むしろそのほうが自然だと思う。
大事なのは、いくつになっても
その時その時の「自分の夢を持ち続ける」ことだよ。
-
- 2014年03月04日 01:40
-
夢:キャリア・準キャリア警察官
現実:J隊幹部
うーん、この
-
- 2014年03月04日 07:34
-
全部叶ってる
なりたいなって思った職業、やりたいなって目標、
そっちに向かって夢中で行動してる内にいつの間にか叶ってたって感じ
-
- 2014年03月04日 20:09
-
「意志」に追い込まれた
無意味の領域に
-
- 2014年03月05日 09:40
-
叶いませんでした(小声)
-
- 2014年03月07日 23:21
-
子供の頃になりたかった職業には就いていないけど、
子供の頃から好きだったクルマとバイクを手に入れた。
前者の夢は厳しいけど、
後者の夢は多少の金さえあれば後は何とかなる。
趣味の分野での「夢」ってのには妥協しないようにしようと思っている。
-
- 2014年03月08日 22:00
-
最初からそうだった
-
- 2014年03月12日 18:35
-
オールウェイズ俺!
-
- 2014年03月15日 21:45
-
これ
-
- 2014年03月20日 22:32
-
I yam what I yam.
私と言う者が私だ
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
生きてるだけでいいと、動物レベルの欲求に満足しようぜ