2014年03月04日
こうゆうことは結婚して初めてほざけ
未婚者が結婚を語るほど滑稽なことはない
結婚したいよ
むしろ喧嘩もしたい
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
結婚できないやつってたいてい
結婚をメリット、デメリットで考えてるんだよな。
すでにその時点で間違っているというのにw
>>152
これ、なかなか良いとこ突いてると思う
若いってそういうことだし
結婚してから後悔して我慢するなり離婚するなりへ進む
後先のことを意外と考えれてないのが結婚なのさ
>>176 子供ができる前に我慢か離婚の判断よろしくな
>>180
だからw
結婚するときにそんなこと考えないってw
>>176
つまり
・判断力の欠如がない男が増えて女性に手を出さない
・社会進出により結婚に前向きじゃない、女性が増え
・自由恋愛により不倫や浮気も含め身を固めない責任のない恋愛を楽しむ者が増え
これらのような事が積み重なり今があるんだと思うね
だから俺は道程や憂鬱な男に結婚しろ!じゃなく
遊んでるやつらにまずは身を固めさせそれから遊べとするべきなんだと思う
そういう男と結婚する女は他の女くらいでガタガタ言わないし、別れてもまた次をつくるだろうし
少子化にも一番効率がいい
女はコミュニケーション空間があれば結婚や恋愛はするはずだし、大多数が望むはず
男でコミュニケーション空間を作れない、女と一緒にいたくないやつは無視していいと思うね
もてないがなんとか彼女欲しい結婚したいやつらには救いの手は必要だろうけど
>>152
同意
メリットで考えるから何も進まないうちに
時間ばかりが過ぎる
結婚にはメリットはないが
共同生活にはメリットはある。
生活費が半分になるし、それは働いてる女性側も一緒。
お互い猫同士のようなつかずはなれずの関係がいい。
家に帰れば、誰かがいるってのもいい。
気が向いたら、一緒に遊びにいけばいいし
基本的にはお互い無干渉。
ヨーロッパなんかは結婚するより、同棲生活で終える
カップルも多いそうな。
>>190
>>ヨーロッパなんかは結婚するより、同棲生活で終える
カップルも多いそうな。
そう、まさにこれ
女性雑誌中心にマスメディアが女性の社会進出に重ねてこれを強く主張する時代も遠くない
すでにしてるとも思うけど
メディアはまず、欧米なら〜海外なら〜という主張から日本ってだめなんだよと宣伝する
それを短絡的に受け入れる人間も多い
なので今後日本もそうなる可能性はある
コメント一覧 (239)
-
- 2014年03月04日 09:48
-
大半は結婚しないじゃなくてできないのを無駄なプライドから言い訳してるだけだろ。
-
- 2014年03月04日 09:48
-
「結婚したら毎晩せく○すできる。やったー!」ぐらいの頭の悪さがないと結婚は出来ない。
-
- 2014年03月04日 09:51
-
別に結婚しようがしまいが自由だし好きにすりゃいいよ
後からしなきゃよかった すればよかった と
愚痴りさえしなきゃな
-
- 2014年03月04日 09:55
-
※123 ORfcjWvS0
平日の朝っぱらから長文連投してるんじゃ説得力ないって
-
- 2014年03月04日 09:58
-
結婚して幸せ、不幸せになれるかは人それぞれだからわからんが、とりあえず、結婚する前から専業主婦は寄生だ〜!って、顔真っ赤で言っちゃう人は、死ぬまで自分が一番大事なナルシストおこちゃまタイプだから、TPO使い分けて臨機応変に助け合う事が絶対的に必要な『結婚生活』は向かない。これだけは間違いなく思う。
-
- 2014年03月04日 10:02
-
してからほざけとか、してからじゃ遅いんだよ。結局この人も結婚して後悔してるんじゃないの?こんな心に余裕ないなら。
-
- 2014年03月04日 10:04
-
結婚してうつ病になり自殺した友人とか
結婚相手が浮気した挙句に離婚して何故か相手が悪くないことになって慰謝料ふんだくられてるやつとか(明らかに計画的犯行でした)
結婚相手がアホで事業の金使い込んで破産したやつとか
そんなんが身の回りに多いので
心情的に結婚する気にはならん
気分の問題
絶対結婚なんてしねぇ
-
- 2014年03月04日 10:10
-
※146
お前がクズだから廻りもクズなんだわw
お前の人生じゃ良い女に出会うことも無いだろうから、そりゃ結婚せんほうがいいかもな
俺の廻りは離婚は一組も無いよ
-
- 2014年03月04日 10:14
-
※147
相手が何者かも知らないで一方的にクズ呼ばわりする奴が一番屑だって気づいた方がいい
-
- 2014年03月04日 10:15
-
※147
お前の周り奴隷根性強い奴が多いんじゃね?w
-
- 2014年03月04日 10:23
-
デメリットしか感じないので結婚願望皆無です。自分の為に金と時間を使いたい。
いざとなりゃフーゾクじゃ。
-
- 2014年03月04日 11:15
-
してる奴もしてない奴も
互いに自分の生き様を否定されたくないから
どれだけ主張しあっても理解しあうことはないよ
-
- 2014年03月04日 11:20
-
自分にとってのメリット、デメリットで考えたっていい。
問題は、考えて出た答えに納得せず、ほざきまわることだ。
覚悟を持って生きろよな。
-
- 2014年03月04日 11:22
-
好きな人がいない
-
- 2014年03月04日 11:50
-
※欄読んで何で結婚できないか理解したよ。
-
- 2014年03月04日 12:27
-
※欄読んで何で離婚増えてるか理解したよ。
-
- 2014年03月04日 12:30
-
「結婚」って言葉が寝耳に水
考えたこともない
-
- 2014年03月04日 12:36
-
メリットデメリット考えないで、物事を選択する奴っているのかな。
そっちにおどろき。
-
- 2014年03月04日 12:39
-
男も女も容姿が悪いとまともに相手されないしその労力を考えたらなぁ
-
- 2014年03月04日 13:28
-
結婚なんて一生できんぜ
-
- 2014年03月04日 14:03
-
一理ある。
一昔前はやり手ババアやら周りがモテない男女も無理やりくっつけて結婚させてたんだよね。
メリットデメリットを考えさせる余地もなく。
今は自力で良いパートナーが見つけられる人か、メリットデメリットを考えないアホしか結婚しない。
結婚できない人は自力で素晴らしい恋人を作る能力が無く、かつメリットデメリットを考えられる人。
ダメパートナーと結婚して悲劇を生む人よりずっといいと思うよ。
-
- 2014年03月04日 14:38
-
この話題飽きた
お互いレッテル貼って罵倒しあうだけだし
自分が幸せならどっちでもいいよ
-
- 2014年03月04日 15:08
-
歴史上の人物が残した結婚についての格言のようなものが
こういうところでよく引用される。
(文筆家のものが圧倒的に多く、本人の言葉なのか
作品上の登場人物のセリフなのかが判然としないものが多いが)
彼らは、後世に残る偉大な業績を成し遂げた人たちである。
一般の庶民とは違うところに全ネルギーを注ぎ込んだ人たちである。
だからこそ偉大な作品を残すことができたのだが、
だからこそ多くの場合、彼らは同時に生活者としては未熟者あるいは失格者でもあった。
物事の当事者としてではなく傍観者として優れた観察眼を持っていたからこそ
名作を残すことができたのだが、
それは社会人、生活者としては問題あり、ということを表わす。
したがって、彼らの結婚についての言葉は、歪んだ結婚観だと思っておかなくてはいけない。
-
- 2014年03月04日 15:28
-
ここでどれだけ持論展開しても、結婚できない奴が負け惜しみで吠えてるようにしか見えないよ。
俺も独身だがこうはなりたくないね。
-
- 2014年03月04日 16:09
-
※39
あれ?単身世代の30歳未満の年収って女性に逆転されてなかったっけ?
どのソースが正しいのか分からんな
>>単身世帯を対象にした総務省の2009年の調査によると、30歳未満の女性の可処分所得は月21万8100円と男性を2600円上回り、初めて逆転した。男性比率の高い製造業で雇用や賃金に調整圧力がかかる一方、女性が多く働く医療・介護などの分野は就業機会も給与水準も上向きという産業構造の変化が背景にある。諸外国に比べ大きいとされてきた日本の男女の賃金格差も転換点を迎えつつある。
-
- 2014年03月04日 16:16
-
いいんじゃないのかそれで、いい人と巡り会えた人か後先考えていない人が結婚するんだろ。前者は幸せ、後者は後悔子供も不幸。そんな子供は結婚しようと思わないんだろ。
なら必然的に幸せな人間が残るじゃん。今はその過渡期に当たるんじゃないかな。
前者でも後者でもないと自覚する人は結婚以外の形で幸せになればいいと思うけどな。
-
- 2014年03月04日 16:19
-
※163
同意
時代は変わったっていうけど結局一般人からしたら中年で独身者なんて何かしら欠陥あるのか考えちゃうからね
ここで口悪く他人の意見に罵ってる独身者や周りの中年の独身者見てるとよく分かるよ、結婚出来ないのがさ
そもそもこの人達がしたこともない結婚のデメリットばっか語ってる時点でズレてるの気付いてないんだろうなぁ
まぁ自分にとってどうでもいいから、そのまま結婚出来ずに言い訳ばっか吠えて生涯終えてください
-
- 2014年03月04日 16:20
-
123が長文って言う人は大丈夫?
-
- 2014年03月04日 16:23
-
いい歳して独身の人ってクセの強い人しかいないよね
良い悪いじゃなくてとにかく『クセが強い』
相手見付けるの大変そう
-
- 2014年03月04日 17:43
-
※168
クセが強いとかも失礼じゃねぇの
直接独身者否定できないからって、結局、偏見に頼って聞く耳もたねぇんだな
クセが強いならば、既婚者も同様にクセが強い社会的害悪が増えて同等のあるいはそれ以上のトラブル抱えてんじゃねぇの
一般的な独身者の気持ちを考えたり、独身者の考え方を受け止めず、まともに他人を評価できるわけねぇんだけどな
攻撃することでアイデンティティを保つとしか思えん
-
- 2014年03月04日 18:39
-
結婚よりまず先に付き合う相手が欲しい
-
- 2014年03月04日 18:43
-
女がDNA鑑定に反対する場合、以下の通りになる
【結婚→自分の子孫を残せる可能性もあるし、残せない可能性もある。他人の子供を育てさせられる危険性も”ある”。】
【独身→自分の子孫を残せる可能性もあるし、残せない可能性もある。他人の子供を育てさせられる危険性は”ない”。】
それなら男は最初から結婚しなければいい。
結婚せずに性交渉して、子供のDNA鑑定して一致したら認知、 そうでなければ認知しないで別れる。
-
- 2014年03月04日 19:47
-
好きな人いない
-
- 2014年03月04日 20:40
-
既婚者だけど、むしろメリットデメリット考えない奴は結婚したらダメだろ。
そんなだから離婚率がアホみたいに上がってる。
-
- 2014年03月04日 21:28
-
169
これは事実、失礼とか目をそらすとかやめよう。で、いちいち反応しちゃう君もどう見てもクセが強いよ。コレも事実ね。
-
- 2014年03月04日 21:38
-
俺はまだ学生だけど、
既婚も独身もここで必死に罵倒しあってる人は余裕がなくて、幸せじゃななさそう
こうはなりたくないな
-
- 2014年03月04日 22:08
-
独身ならいい相手が見つかれば即結婚できるが
結婚しているともっといい相手が見つかっても即離婚と結婚はできない
-
- 2014年03月04日 22:20
-
結婚したという事実だけ行うことが理想じゃないし、尊敬されることじゃないから。
やっぱり生活とかあるからな。
-
- 2014年03月04日 22:21
-
結論に向かうほどメリットデメリットの話をしてるのが笑える。
偉そうに声高な人間ほど一貫した主義主張がないってねw
あと、女性側の立場に立った途端メリットデメリットの話をしても構わないと言う風潮。
しかも半分無意識に近いと言う時点で、この先も男が日本の女性に対して結婚に前向きになることは無いだろう。
今の未婚化晩婚化はあまりに行き過ぎた女性優遇の所為だと思うがなー
-
- 2014年03月05日 00:51
-
好きな人と堂々と一緒にいられる
何やっても一人よりずっと楽しい
-
- 2014年03月05日 01:06
-
その好きな気持ちをずっと保てるかどうか?
ほかに好きな人ができても結婚すると離婚するまで変えられない
-
- 2014年03月05日 02:10
-
家族に失望したから。他人の顔色を伺うのに疲れ果てたから。
想像してみろ。同じ家の中に、何が原因でスイッチが入るかわからない暴力的な人間が存在している恐怖を。
独りの方がはるかに楽だし、安全だ。
-
- 2014年03月05日 03:08
-
※68
その通り
離婚率やら、夫婦仲が険悪になって離婚に至る夫婦やら
そういう事例を見て、じゃあせめて自分だけは良い相手を見つけて結婚しよう、っていう思考にはならないのかな?
一部の事例だけを取り上げて、結婚=デメリットの塊 だなんて
あまりにも悲観的すぎると思う
まあ異性に対して精神的なトラウマがあるとか、そういう人は仕方ないと思うけどさ
結婚したいけどできない、ではなく、結婚したくない人はそれで全然良いと思う
というより、そういう人は絶対結婚しないでほしい
伴侶を思い遣ったり労われないような人に結婚は向いていない
そういう事に労力を使いたくないという人にも結婚は向いていない
共同生活は向いていない
性別関係なくね
そういう人間が結婚するとヒステリー、モラハラ化して離婚へと繋がる
結婚に向いていない人間は、離婚に至る原因を作る
向いていないなら、結婚しなくていいんだよ
結婚したくなくてしないのなら、憐れだとかいう周りの言葉に振り回されるなよ。自分はそれでいいんだ、ってもっと自分に自信を持てよ
-
- 2014年03月05日 03:17
-
恐れすぎ
良いじゃん失敗しても
-
- 2014年03月05日 05:18
-
いや、失敗は良くない
取り返しがつかないこともあるんだよ
そうたとえば財産のことについてとかな
-
- 2014年03月05日 06:01
-
できたらする
できなかったらしない
どっちでもいい
-
- 2014年03月05日 06:02
-
できたらする
できなかったらしない
どっちでもいい
-
- 2014年03月05日 06:32
-
※2 でも互いに妥協を強いられる
男をたてるなんてのは社会全体でしないと無理なんだよ
責任取らせるってそういう事
-
- 2014年03月05日 10:05
-
結婚なんて下手にするもんじゃないかもな
自分や自分の家族がまともでも相手の家に巻き込まれる
相手の親の面倒もみないといけないし
兄弟がメンヘラだったりするし
一時の感情なんて一緒に暮らすうちにすぐに消える
-
- 2014年03月05日 11:51
-
※178
結婚妊娠どころか彼氏もいないのに女と言うだけで首を切られる現代の
どこが女性優位だよ
-
- 2014年03月05日 12:04
-
※189
女性様で切られるとかw
どうしようもないバカなんじゃねえのw
-
- 2014年03月05日 14:32
-
175うん、君は我が家みたいな幸せな結婚してね。不幸な結婚は独身より悲惨って言うのは事実だと思うから。
-
- 2014年03月05日 16:35
-
世界一好きな人と一生一緒にいれたら嬉しいじゃん。んで自分と好きな人との遺伝子受け継いだ子供すげぇ可愛いよ。しかも世界一愛してくれるよ。
-
- 2014年03月05日 17:18
-
どう考えても異性から相手されてねえだろって奴が結婚を語るのが腹立つわ。
2ちゃんでこの話題は荒れがちだけど、レスに実写アイコン、スペック付いてたら悲惨な事になるだろうな。
-
- 2014年03月05日 18:09
-
メリット・デメリットを考えるからこそ結婚に対してきちんと向き合ってるんでしょ
結婚してから判断する方が馬鹿げてると思うけど
親だって周りだって判断材料になるものなんていくらでもあるんだし
-
- 2014年03月05日 18:25
-
自分は結婚できるできないを考えてるうちは結婚できない。
結婚は具体的なものだから。
目の前にいる特定の異性と結婚できるかできないかだろ。
-
- 2014年03月05日 19:11
-
今の若い女の子がかわいそうだ男なら一人で生きていけるが女はきつい、絶望だろな
どうにか良い解決策はないものか
-
- 2014年03月05日 21:09
-
よく聞け。
メリットデメリットで結婚を語るやつは、
大 抵 結 婚 で き な い サ イ ド
という事実。
そいで、金銭的、物質的な側面しか見ようとしない。
好きな相手のために何かをするのは金銭的に一銭の得にもならんが、精神的な対価はあるんじゃないか?
対象が違うだけでアイドルや二次元に入れ込むのと同じことだ。
これは否定できまい。結婚を否定すると自己矛盾に陥るぞ?
-
- 2014年03月05日 21:33
-
197同意
-
- 2014年03月05日 22:03
-
※182
だな
世の中には結婚しても二人とも子供が嫌いだから子作りはしないと決めてる夫婦だっているわけだ
彼らからすればもし産んだら自分達が子供嫌いが高じて虐待親になってしまうと思って
そんな悲劇を避けたいと思ったからこそなわけだし
生物学的に言ってしまえば生涯独身と同じ事になってしまうが俺はそういう人を責める気にはなれん
-
- 2014年03月05日 22:11
-
メリット、デメリットで結婚し、3年後にメリット、デメリットで離婚したよ。視野が広がったし、総合的に後悔はしてないな。
結婚を知り、かつ、結婚に束縛されていないという意味で、x1こそ真のデフォルトポジションだと思う。
-
- 2014年03月05日 22:42
-
※197
そんなアイドルが結婚相手となる状況でなければ、
そいつはメリットデメリットで考えた挙句結婚できないだろ?
-
- 2014年03月06日 00:22
-
201多分きみ噛み合ってないよ
-
- 2014年03月06日 00:40
-
うだうだゴタクいってる奴はもてないぞ
お前らサムラコーチン以下だ
-
- 2014年03月06日 08:48
-
結婚できた人
結婚してしまった人
結婚できなかった人
結婚したくない人
その中に偽陽性偽陰性はどうなっているか
そういうの無視してみんな一括りで語っている辺り
どっちの立場に立っている人間であろうと判断力理解力がないということである
メリットとかデメリットとかそんなの以前の問題
-
- 2014年03月06日 15:40
-
※202
※197が正論だったら、好きなアイドルや二次元に注ぎ込んでいる人は、それが結婚相手でないと精神面で対価がないから、結婚しないしできないだろう。
-
- 2014年03月06日 16:29
-
あー
結婚できないのは大抵、精神的対価がないせいだ
-
- 2014年03月06日 18:48
-
別にレッテル貼って気が済むならそれでいいけどさ
実際問題、この独身率をどうすんの?
-
- 2014年03月06日 21:19
-
全然ムラムラしない
すぐ友達になっちゃう
友達は友達だから
それ以上発展しない
ギャグ言って笑かすだけ
-
- 2014年03月06日 22:01
-
Mr.トリックスター
-
- 2014年03月06日 22:47
-
※207
男一人で家族を養えるくらい稼げるような社会にし、女が家庭に入りやすいようにする。
男の労働時間をプライベートに余裕が持てる程度に調整出来るようにする。
そうすれば子供を複数もつ家庭が増える。
-
- 2014年03月06日 22:58
-
※52に同意だな
自分が生きるのに精一杯でそっちに割ける金も時間も余裕もないんだよ
-
- 2014年03月07日 09:34
-
俺が尊敬する人は独身が多いんだよなあ
江頭とかスキーの葛西選手とか福山雅治とか
最近は子供虐待やDQNネームつける親も多いし、周囲でもDQNほど結婚してる
結婚してる奴が立派で独身は社会不適合者みたいなレッテル貼るのはどうかと思う
もちろん、割合で言えば独身のほうが変人は多いと思うがw
-
- 2014年03月07日 11:42
-
『できない』のはわかってる連中を『しない』って勝手に置き換えて罵ってるww
哀れだねwwwwできないんだから仕方ないじゃんww
ならできる人が結婚して子供作ればww移民が始まればお前らの子供は
移民の肉・便・器よwwwwwwww
-
- 2014年03月07日 12:17
-
結婚したい相手と出会うかどうかが全て
メリットデメリットでいうとデメリットしかないのが確かだが
-
- 2014年03月07日 12:19
-
メリットデメリットというか何も考えず結婚まで走った奴を見てると半分程離婚してるんだよなぁ
自重にはなるだろ
-
- 2014年03月07日 15:20
-
※213
違うよ。
『出来ない』のに『しない』と言い繕って、しない理由として結婚を否定するから罵られるんだよ。
-
- 2014年03月07日 17:53
-
何で結婚制度が続いてるか考えてみろよ
生活レベルの同じものが集えば1人あたりの生活費は安くなる
1Kにそれぞれ暮らすより2人で2K借りたほうが安いだろ
昔は1人での生活自体がきつかったから結婚して生活を分担をしあった
子供を生み育てるという機能が体にあるのだからそれを実行するのにも都合がいい
つまり結婚がデメリットというやつは想定している相手のレベルが低い。
人間というものは基本的には同レベル同士が関わりあうってのもあるんだろうけど
無職だけど資産家で美人の妻ができたとかならメリットまみれだろ。そういうことだ。
-
- 2014年03月07日 20:42
-
うちは妻が専業主婦だが俺が仕事で多忙の中家をピカピカにしてくれる。俺が帰れば何時でも俺の望む夜食を作ってくれる。俺が満足するまでマッサージして癒してくれる。
確かに金は生まないがメリットだらけだ。
-
- 2014年03月07日 21:17
-
※217
安くはならないよ
-
- 2014年03月08日 01:15
-
※214
「どうして結婚しないの?」などと野暮なことを訊かれて
「いやーいい人がいなくて」「出会いがないんだよ」などと無意味な答えでかわすことがよくあるが、
内心では(今、必死でさがしてんだよ!)とムカムカしている。
それと同じなのだろうな。
もし本当に出会いを待っているのなら、一生結婚できない。
なぜなら原因を自分ではなく、出会いという自分ではコントロールできない外部に求めているからだ。
外部に責任を押し付けている限り、結果は永遠に変わらない。
結果を変えたければ自分が変わるしかない。
「結婚したい相手と出会うかどうか」――?
「結婚したい相手」像がはっきりしているのなら、そういう相手がいる場所に行けばいいし
知恵を振り絞って、血眼になって捜すしかない。そう、自分から。
そもそも、まともな女は強く自分を求めてくれる男しか結婚相手としてみない。
出会いがあればいいなー、とか
結婚するメリットはとか・デメリットはとか
そんな男気のない意志薄弱な男と結婚したって
愛情のない寒々しい結婚生活を強いられるのは目に見えているからだ。
-
- 2014年03月08日 04:22
-
予想通りの流れだな
お前ら流石だ
-
- 2014年03月09日 12:37
-
単に自分が「結婚する事=先に進む事・メリット」を前提にして考えてるだけだろ
あくまでも「結婚=達成するのが良い事・他の事より優先すべき事」と考えていて、
「デメリット=達成までの障害」としか考えてない事に自分で気付いてないだけ
結婚についてどうこう考える前に、根本的に自分の事についてもっと考えた方がいいと思う
「場当たり的に何も考えずにやった結果、上手くいった」からと言って
「何も考えない事が正しい・考えなくていい」訳じゃないんだから
-
- 2014年03月09日 21:43
-
好きな人がいない
-
- 2014年03月10日 00:05
-
これもうどーしようもないよな
まだこのクソみたいな現状はビジネスチャンスで金に変えるくらいしか有効利用出来ないレベル
-
- 2014年03月10日 23:38
-
人を愛する能力のある(成熟した)人間にとって、結婚は
日常的に有り余る「愛を注ぐ」対象を安全に担保できるという点で
大きなメリットがある。いや、メリットどうこうというレベルを超え、
生きていくために収入が必要なのと同じくらい重要なタスクとさえいえる。
一方、人を愛する能力のない(未熟な)人間にとっては、
結婚のメリットは「世間体」でしかなく、
愛のない不幸な人間関係を拡大再生産する作業に加担することで、社会にも迷惑を及ぼす。
つまり
人を愛する能力のある人間にとってはメリットになることが
彼らにとっては、まるでメリットにならず、
人を愛する能力のある人間にとってはごく些細なデメリットが
彼らにとっては絶望的なデメリットに映るのである。
はっきりいって、デメリットどうこうというのは姑息な言い訳でしかなく、
問題はまさに、いい歳をしてひとりの人すら愛せない己の精神的未熟さにこそある。
自分自身の個別の問題から目をそらし、結婚一般について論じることで
自身の成長のきっかけを失っているのが、彼らの現状である。
そんなことに血道を上げている暇があったら
謙虚に自分自身を省みて、人を愛せる人間になれるよう
のたうちまわって努力すべきなのだ。
現に能力が十分でなくても結婚という壁に挑戦し、自分の未熟さと戦っている人はたくさんいる。
それに対し、現実から目をそらして誰も愛さず己とも戦わない人間に、
そういう人たちを批判する資格はなかろう。
-
- 2014年03月11日 01:36
-
結婚に限らず、何をするにしても
メリットもあればデメリットもある。
デメリットなんて探そうとすれば、その気になればいくらでも見つけられる。
なんだってそうだ。
ひとは、何かを決断するとき
メリットとデメリットを秤にかけて客観的な判断で決断しているのではない。
デメリットを事前に想定して、自分の想像できる範囲内だと判断すれば
あとはそれを工夫と努力で乗り越えようと決意・覚悟をして決断するのである。
デメリットが大きいからしたくないというのは
はじめからやる気のない証拠であり、
こと結婚に関して言えば、
デメリットどうこうなどといっている人間は
社会の中で責任をもって役割を果たしていこうとする自覚のない人間であり、
自分の面倒だけ見ればよいと思っている、個人主義を履き違えた勘違い人間といわざるをえない。
権利意識だけを発達させ、それに伴う義務と責任をないがしろにしてきた近年の風潮が
このような人間をはびこらせ、少子化をもたらしたといえる。
-
- 2014年03月11日 02:19
-
好きだから一緒にいたいから、結婚生活が続くわけではない。
死ぬまでずっと相手を好きでいられるわけではないし、
もしずっと好きでいられたとしたら、お互いに努力し続け
変化し続けてきたからにほかならない。
結婚とは、
健康な時も病気の時も
仕事がうまくいってる時もどん底の時も
配偶者のことが異性として好きでなくなっても
家族の誰かが重大な問題を抱えてしまった時も、
それでも、家庭という社会を構成する一単位を社会の一員として守り通す
という決意と覚悟を持つことが、結婚することなのである。
そんなの嫌だ、それなら結婚したくない、という人間が多いのだろう。
それはちょうど
特攻隊の遺書を読んで
「なんでこの人たち20歳前後の若さでこんなに立派なこと言ってるの?
アタマおかしいんじゃないの?昔の人って理解不能。どうせ洗脳されてるんでしょ」
などという感想を持つ現代の若者の姿と相似形をなしている。
戦後の誤った教育と風潮の中で君たちは人として大切なものを見失い
弱く、幼稚で、誰の役にも立てない人間になり果ててしまった。
ひとのために自らの命を犠牲にすることはおろか、
結婚すらできなくなってしまったのだから。
-
- 2014年03月11日 17:28
-
お釈迦様が禁止したから
-
- 2014年03月11日 17:30
-
遺伝子を残したくない
-
- 2014年03月12日 00:49
-
※229
もし成人しているのなら、現在の自分の冴えない状況は
遺伝子のせいでも環境のせいでも親のせいでもなく、
ほかならぬ自分自身の責任と考えなければならない。
自分が恵まれないのは遺伝子が劣等なせいだと考えれば
自分で努力する必要がなくなり、気が楽になるのかもしれないが、
いい大人がいったい何を甘ったれているのか、と言わざるをえない。
そんな甘ったれた精神構造だからこそ、いつまでたっても現実を変えられないのであって
遺伝子がどうであろうと、自分が望む人生は手に入れられる。
すべて自分次第だ。
生まれつき重度の難病を抱えて生まれ、ずっと寝たきりの少女が作った童話に
こういうのがあるそうだ。
神様がこれから生まれる子供たちにプレゼントを渡していた。
ある子はスポーツ万能の素晴らしい運動神経をプレゼントされ、喜んで生まれていった。
またある子はどんな難しい問題も解ける高い知能をプレゼントされ、満面の笑みで生まれていった。
その光景を見ていた少女は、神様のプレゼントの中におかしな箱を見つけた。
その箱には「重い病気」と書かれていた。
少女は神様に尋ねた。「この箱は誰にあげるの?」
神様は答えた。
「これかい? この箱をあげた子は、生まれた時からとても重い病気にかかるんだ。
だから、それに耐えられる一番強い子でないとこの箱はあげられないんだよ」
「じゃあ、その箱、私にちょうだい。だってほかの子がもらったら可哀相だもの!」
神様は少し考えてから言った。
「わかった。この箱は君にあげるのがいいようだね」
こうして、少女は重度の難病を抱えて生まれることになった。
-
- 2014年03月12日 18:26
-
※230
じゃあ、子供のままでいい(ニッコリ
-
- 2014年03月13日 00:48
-
人を愛する能力のある人間にとってはメリットになることが彼らにとっては、まるでメリットにならず、人を愛する能力のある人間にとってはごく些細なデメリットが彼らにとっては絶望的なデメリットに映るのである。
結婚を損得のみで考えてる人は未熟だからこそその才能が開花しないのでしょうね。
-
- 2014年03月14日 21:39
-
幼い頃に父が亡くなり、母は再婚もせずに俺を育ててくれた。学もなく、技術もなかった
母は、個人商店の手伝いみたいな仕事で生計を立てていた。それでも当時住んでいた
土地は、まだ人情が残っていたので、何とか母子二人で質素に暮らしていけた。
娯楽をする余裕なんてなく、日曜日は母の手作りの弁当を持って、近所の河原とかに
遊びに行っていた。給料をもらった次の日曜日には、クリームパンとコーラを買ってくれた。
ある日、母が勤め先からプロ野球のチケットを2枚もらってきた。俺は生まれて初めての
プロ野球観戦に興奮し、母はいつもより少しだけ豪華な弁当を作ってくれた。
野球場に着き、チケットを見せて入ろうとすると、係員に止められた。母がもらったのは
招待券ではなく優待券だった。チケット売り場で一人1000円ずつ払ってチケットを買わ
なければいけないと言われ、帰りの電車賃くらいしか持っていなかった俺たちは、外の
ベンチで弁当を食べて帰った。電車の中で無言の母に「楽しかったよ」と言ったら、
母は「母ちゃん、バカでごめんね」と言って涙を少しこぼした。
俺は母につらい思いをさせた貧乏と無学がとことん嫌になって、一生懸命に勉強した。
新聞奨学生として大学まで進み、いっぱしの社会人になった。結婚もして、母に孫を見せて
やることもできた。
そんな母が去年の暮れに亡くなった。死ぬ前に一度だけ目を覚まし、思い出したように
「野球、ごめんね」と言った。俺は「楽しかったよ」と言おうとしたが、最後まで声にならなかった。
-
- 2014年03月15日 21:25
-
※233
このコピペ見たことあるけど、何も感じない
別に良くも悪くもない
-
- 2014年03月16日 03:03
-
※190
女でも普通に切られるよ
あと積極的に働いても女ってだけで給料は安くなりがち
年齢別 サラリーマンの平均年収でぐぐってどうぞ
-
- 2014年03月19日 00:50
-
※225
メリットがどうのデメリットがどうのと言ってるやつは
要するに自分の未熟さを告白しちゃってるわけね。
本人たち、現代人の普遍的問題と取り組んでいるつもりなんだけどw
-
- 2014年03月19日 21:52
-
人間には選択肢はないんだ
世界は決定論で動いてるから
そして俺は条件反射しているだけ
変更の余地などないだろ?
全ては運命だから
運命を愛せよ
-
- 2014年05月15日 09:07
-
昨今は、多くの人が何事につけてもメリット・デメリットで考えてしまう傾向にある。
だから結婚する・しないについてもそうなるのは仕方がない部分もあると思う。
だが人生には
「デメリットの中でしか見いだせないメリット」というのは確実にあるし
「ハイリスクを背負うことでしか拾えないハイリターン」というのも割と沢山あるんだよ。
結婚はジェットコースターと同じ。
乗って楽しむも酷い目に遭うもその人次第なわけだが
乗らずに眺めてるだけでああだこうだ想像で意見言うだけのやつより
乗ったやつの意見の方が説得力は100倍以上ある。
-
- 2014年05月15日 09:58
-
そのジェットコースターに乗ってレールが外れでもしたら終わりだな
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。