ライフハックちゃんねる弐式コミュニケーション > 音信不通癖のある奴ってなんなの?

2014年04月05日

51コメント |2014年04月05日 21:00|コミュニケーションEdit

1 :名無しさん:2014/03/28(金) 22:06:35 ID:MbILhlPk4

なんで、なんでそういうことするんですか(´;ω;`)

心理が知りたいので教えてください

音信不通被害者の方も心理的対処法等教えていただけたら幸いです


当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。

2 :名無しさん:2014/03/28(金) 22:07:00 ID:PragKi2IQ

ごめんなさい


3 :名無しさん:2014/03/28(金) 22:07:03 ID:wfwa63lMO

いまどうしてんの←これが怖い


4 :名無しさん:2014/03/28(金) 22:07:38 ID:FMcOmoMMX

外出るとき携帯持つのめんどくさいし……


7 :名無しさん:2014/03/28(金) 22:09:13 ID:ZQ7veEHIA

俺や


8 :名無しさん:2014/03/28(金) 22:09:45 ID:shdoqR4ek

めんどい
そこまで関心ないんだよお前に
先輩や世話になっている人にはすぐ返信するけど


10 :名無しさん:2014/03/28(金) 22:12:07 ID:MbILhlPk4

>>8
みなさんこんな風に考えてるんですかね・・・


15 :名無しさん:2014/03/28(金) 22:15:20 ID:shdoqR4ek

>>10
そもそも即返信を求めている時点で病気だよ
夜に着信来ても急な用事じゃなければ翌日返信がデフォだし


17 :名無しさん:2014/03/28(金) 22:18:33 ID:lpZBVRvM5

>>15
翌日だったら、音信不通ではないと思う


20 :名無しさん:2014/03/28(金) 22:21:12 ID:shdoqR4ek

>>17
言われてみたらそうだな


9 :名無しさん:2014/03/28(金) 22:11:34 ID:I81KipBYf

男の癖に毎日連絡してくるやつは死んだほうがいい


11 :名無しさん:2014/03/28(金) 22:12:14 ID:uVnwkMutq

別に用ないしな


12 :名無しさん:2014/03/28(金) 22:12:26 ID:RhsatbOXr

ある日突然フッと何もかもどうでもよくなる。

のかな?


14 :名無しさん:2014/03/28(金) 22:14:53 ID:sV8DM5SPu

・返信を丁寧に考えすぎて一気に「どうでもいいや」まで振り切れてしまう
・今の自分を知られたくない状況にある
・そもそもなんで人と話したくないときまで相手しないといけないのさ・・・


18 :名無しさん:2014/03/28(金) 22:19:47 ID:MbILhlPk4

さっきまで話していた友人が急に5日も連絡取れないとなると焦りますね・・・


23 :名無しさん:2014/03/28(金) 22:22:38 ID:lpZBVRvM5

>>18
さっきまで話してたから、用はない。
めんどうだと思われてるか、
構ってる余裕がないかだな


25 :名無しさん:2014/03/28(金) 22:25:31 ID:j8Lpx5rIF

>>18
ちょうど、返信せず5日たった
俺の事かwww


21 :名無しさん:2014/03/28(金) 22:21:33 ID:lzsn8WSOV

相手も察してくれるだろうと思ってますた
今じゃメールが一通も来なくて気が楽だわ


30 :名無しさん:2014/03/28(金) 22:34:14 ID:MbILhlPk4

聞きたいんだけど、数日後に約束取り付けてても音信不通になるのはなんなの?


32 :名無しさん:2014/03/28(金) 22:36:57 ID:C76bgQ4ub

>>30
数日後に会うまで、音信不通でもいいじゃん


36 :名無しさん:2014/03/28(金) 22:39:03 ID:CS47vgYPJ

>>30
約束があるなら、返信は流石にする
約束したと思い込んで、しつこくしてないか?

本当に俺の事かもwww


37 :名無しさん:2014/03/28(金) 22:40:25 ID:CS47vgYPJ

>>35
それは、聞いていいだろ
そいつ、乗り気じゃないんじゃね?


38 :名無しさん:2014/03/28(金) 22:41:37 ID:sV8DM5SPu

>>30
そういう場合だと、事故や病気じゃないかと心配してしまうな・・・


39 :名無しさん:2014/03/28(金) 22:41:39 ID:WLddNpw8j

人に良い顔するのに疲れたから


44 :名無しさん:2014/03/28(金) 22:47:10 ID:7N1PcrGKV

まあ正直どうでもいい連絡も多いからなぁ


45 :名無しさん:2014/03/28(金) 22:49:31 ID:jfa7s2R7J

約束しちまったけど行きたくねーなー・・・

実はその日予定が入ったことにしちまおうかな
でもなんて言い訳しようかな
いっそのこと適当に時間とか決めてドタキャンしようかな
でもんなことしたら約束したよね!?とかうるさそうだしな



あーもう、めんどくさい!!
よし、無視しよう
〜終〜


48 :名無しさん:2014/03/28(金) 22:51:21 ID:MbILhlPk4

>>45
一番ありそう
というかこれじゃないかな?
前聞いたらこんな感じだったし

無視してその後どうするつもりなのか聞きたい


51 :名無しさん:2014/03/28(金) 23:05:28 ID:9YktQWbUi

>>48
乗り気じゃなかったけど、
断るタイミングを見失って
ドタキャンに持ち込む気じゃね?

ちなみに、俺はやらないからな


57 :名無しさん:2014/03/29(土) 06:07:44 ID:XSzYCoKaF

俺もこれかもしれない
大事な要件や約束事なんかは特に連絡しないし返さないわ

連絡しないといけないのはわかってるのに先延ばしにして、終いには音信不通に陥る。
結局期限とかに間に合わずにめっちゃ怒られる

罪悪感はあるはずなんだが、自分の中で反省できていないのかまた同じことを繰り返す
逆にどーでもいいラインとかはすぐ反応する

連絡無視し続けてラインの未読数が常に999+なのって俺だけ??

この悪癖治したい…
誰か助けてくれ…


58 :名無しさん:2014/03/29(土) 06:09:46 ID:LEpTwZh06

回避性人格障害だと自分でも思う


60 :名無しさん:2014/03/29(土) 07:31:11 ID:FKivvWTJQ

やっぱり、俺みたいなのは障害なんだろうな
発達障害の事調べると、連絡のタイミングが
読めないとか、遅すぎるのは障害みたい

適当に断ったりできなくて、文面とか悩んじゃう
さっき書いてる人と似てるけど、
プレッシャーがかかるほど、
返信ができなくなる
そうこうするうちに時間がたつ

反省してないわけではなくて、
真剣に考えて過ぎなんだと思う

グズをなおせば人生はうまくいく(PR)





 コメント一覧 (51)

    • 1. lifepha !?cker
    • 2014年04月05日 21:12
    • たまにごくたまにならいいけど、
      頻繁に連絡はとりたくない。
    • 2. lifepha !?cker
    • 2014年04月05日 21:15
    • 雑談系ならまだしも事務的な話で何の連絡もよこさないのは不誠実だと思う
    • 3. lifepha !?cker
    • 2014年04月05日 21:20
    • 大した用事じゃないなら連絡しないでほしい
      どうしても連絡したかったら携帯じゃなくてPCにメールで
    • 4. lifepha !?cker
    • 2014年04月05日 21:25
    • てか何でいちいちメールで連絡せにゃあかんのか
      そんなに話すことあるなら電話とかボイスチャットとか方法あるだろ
    • 5. lifepha !?cker
    • 2014年04月05日 21:31
    • 孤独が好きな人なんだろ。
    • 6. lifepha !?cker
    • 2014年04月05日 21:52
    • 誘いを断る理由考えるの面倒くせぇ
    • 7. lifepha !?cker
    • 2014年04月05日 21:54
    • ほんとごめんなさい
      メール来たとき嬉しいんだが早く返さなきゃと思いつつ何日も放置してしまう
      仲のいい友人からしか来ないので好き嫌い関係なく誰にでもそう
      自分でも治したいんだが…
    • 8. lifepha !?cker
    • 2014年04月05日 22:16
    • 感覚的には>>12が一番近いかな。
      携帯持ってるだけで必ず返信があると思わないで欲しい。煩わしい。
    • 9. lifepha !?cker
    • 2014年04月05日 22:20
    • ・自分の現況を知られたくない
      ・そいつのことが嫌いだったから、会いたくない
      自分は、わざと連絡をとらないとしたら、どちらか
    • 10. lifepha !?cker
    • 2014年04月05日 22:26
    • おれの友達も連絡しても3日ぐらい経たないとかえってこないわ笑
      最初はLINEめんどくさいのかとか思ってたけど
      どうやら全員そういう感じのようで笑ったわ。
      まじで携帯あんまみない奴もいるんだなって
    • 11. lifepha !?cker
    • 2014年04月05日 22:29
    • 携帯普及してない時代はさ、
      電話に出るだけで「あっ!いるんだ!」って気になったけどね・・。
      今は辛いね。「何で出ないんだよ。」だからなあ。
      ってのを伊集院光が言ってた。俺もそう思う。
      ちなみに俺も返信遅いです。一週間とかザラで。
      そんなに携帯見てると思うなよ。
    • 12. lifepha !?cker
    • 2014年04月05日 22:32
    • 特別忙しいとか、特殊なケースはともかく、大抵の人間は、大切だと思ってる人間に対してはそれなりの対応をする。対応してもらえない人間はつまり、その人にとって大した存在じゃないんだよ。
      でも、単にふさぎ込んでて電話に出られない等といったケースも考えてあげるべき。
      自分が知らない間でも、人様には色々あって酷く悩んでるものだし、そういった相手の気持ちも想定しようとせずに勝手に早合点して、怒ったりショック受けたりするのは、あまりに心が無いと思う。
      スマホや携帯を手にしただけで、真に自分が皆と繋がってるんだと勘違いしている人間がいるから、他人に対する一方的な誤解が生まれるんだよ、きっとね。
    • 13. lifepha !?cker
    • 2014年04月05日 22:36
    • 自分は誰にも言わずケータイ捨ててから1年経つけど、皆元気だろうか
    • 14. lifepha !?cker
    • 2014年04月05日 22:42
    • 少し連絡が途絶えれば関係が終了する。
      まるで端末だけで人間関係が完結するかのような関係って、何か虚しくない?
      本当に大切な友人だと心から信じているのなら、多少迷惑がられても直接会いに行けばいい。
      たとえ連絡がないまま数年が過ぎても、偶然会えば昨日ぶりに会ったかのように仲良く振る舞えばいい。
    • 15. lifepha !?cker
    • 2014年04月05日 23:00
    • ケータイはビジネスユースで短文専用(打つの遅い)、私用・長文はパソメルに転送するようにしてる。
      その場合、相手がパソ拒否設定してたりすると、不本意な音信普通になっちゃう事が時々ある。
    • 16. lifepha !?cker
    • 2014年04月05日 23:10
    • 話たくない時に掛けてくるからだろ
      絶対取らないといけないなんて権限はない
      かわいい女ならすぐ出るけど
    • 17. lifepha !?cker
    • 2014年04月05日 23:22
    • 俺大切な人でもほったらかしにするんだけど・・。
      メールやLINEで話すのがそんなに大事か!
      月曜日にメールで「土曜日どっか行こうよ」って来たら金曜日に「ああいいよ」じゃダメか。
      お互い社会人やで・・平日暇じゃないじゃん!
      暇でも携帯そんな見ないけどな。俺みたいなのは持ってるだけで損かも知れない。
    • 18. lifepha !?cker
    • 2014年04月05日 23:32
    • とりあえずスレの趣旨も理解できてない奴らばかりだというのは分かった
    • 19. lifepha !?cker
    • 2014年04月05日 23:43
    • 人に干渉されるのが嫌
      対処法
      一言メールをやめる
      例・今日暇?・今何してる?・最近は何してる?
      ↑上の事を週1は必ずやっている人は大体無視されるよ
      対処法は多分、普通にメールの内容を確り解りやすく文章にする
      これが『俺だから』って感じのメールは無視されやすいよ
      それが嫌なら縁を斬りなさい
    • 20. lifepha !?cker
    • 2014年04月05日 23:44
    • メールにすぐ返信しないと執拗にメールしてくる彼氏と付き合ってた名残で
      ときどき携帯を放置するようになったわ。
      常に連絡がとれる状況っていうのが苦痛なんだよね。多分トラウマ。
      返信するかどうか,電話を取るかどうかの決定権を持ってるのは自分だということを
      時々確認してないと携帯持ってること自体が苦痛になってくる。
      ちなみに
      「どうしたの」「無視しないで」「もう怒った別れる」「もしかして事故?心配してます」
      「ごめん。僕が悪かった。怒ってないので連絡ください」
      みたいなメールが,2電波の届かないところにいた2時間のうちに
      2サイクルくらい来る相手だった。いきなり何件もメールが届くのってものすごく気味悪い。
      電話も取らないと1分おきにかけてきてた。風呂入ってる15分くらいの間に着信10件とか。
    • 21. lifepha !?cker
    • 2014年04月06日 00:10
    • 1,2年連絡無ければアドレスから削除するし、
      アドレスに登録されてない人からのメールは名前を名のならない限り返す気にならん
    • 22. lifepha !?cker
    • 2014年04月06日 00:29
    • >>21
      実際うっすい関係の場合そんなもんよなあ。
      携帯で事足りる関係なんぞその程度よ!
    • 23. lifepha !?cker
    • 2014年04月06日 00:34
    • 着信音が怖いから出ない
    • 24. lifepha !?cker
    • 2014年04月06日 00:46
    • ペースの合わない人同士付き合っていてもお互い不幸しか呼ばんよ
      必須の連絡すら返信がないなら約束自体をなかったことにするし、集団ならそいつに集合時間などを教えないまま放置するよ
      後日、何で連絡よこさなかったの?と責めると100%こっちがイラつく返答で返してくるのでそれすら問わず知らんぷりしときゃいいよ
      たぶん相手も清々するだろうし両方丸く収まる!
      ただどうでもいいメールについては放置組とおおむね同じ意見だ
      不誠実に振る舞って構わない相手ってこった、察しろ
    • 25. lifepha !?cker
    • 2014年04月06日 00:58
    • 五日ごときで音信不通とか言われたらたまったもんじゃねえな
    • 26. lifepha !?cker
    • 2014年04月06日 01:41
    • メールが苦手。ニュアンスを誤解されると困るから文章に長時間悩む
      会話とは比較にならないプレッシャーを感じる
    • 27. lifepha !?cker
    • 2014年04月06日 01:52
    • どうでもいいってわけじゃなくて
      怖いから出れなくなってる。
      人と話すとき、脅されるから嫌、っていう気分とか
      ほかに何か嫌なことがありすぎて出れなくなってる
      面倒くさい、ってのは一々こっちの言動について脅し口調でそれやめろとか相手のこと考えろとか謝罪賠償しろとか言ってくる奴らが多くなると、最初から話しないほうがお互いいいって考えになる。
      どうやったって考えが合わない人っていうのはいるからな。
      俺の場合は俺に対して命令口調の脅しのきいた声で話しかけてくる連中。
    • 28. lifepha !?cker
    • 2014年04月06日 01:53
    • 知り合いとの付き合いがいやになって一方的に関係を解消したりするんだけど
      そういう音信不通とはまた違うスレなのね
    • 29. lifepha !?cker
    • 2014年04月06日 02:20
    • メールが苦手だというから、メールをやたらしないようにした。
      電話のほうが気が楽だというから、電話だけにしようと合わせてやった。
      しかし何故かそいつから用事がある時はメールで送ってくる。
      電話してこない。
      こっちから大事な用事があるから連絡しても、相手は出ない。
      しかし他の友人には普通にメールも電話も返してるから、「ああ、無理に友達やってくれてたのか」と縁を切ることにした。
      ここまではいい。
      その後、縁を切るメールしたら相手が「そういうつもりじゃなかった」と焦りだし、
      誤解を解こうと、『メール』を送ってきやがった。
      正直、もうお前タヒねとしか。なんで何でもかんでもお前の都合に合わせなきゃならんのかと勿論縁を切った。
    • 30. lifepha !?cker
    • 2014年04月06日 03:33
    • 音信不通と違う事ばっかり書いてるな
    • 31. lifepha !?cker
    • 2014年04月06日 07:37
    • これメールの返事しないってだけじゃん
      音信不通癖ってメール送ったらエラーで返ってきて
      ある日突然メアド変えたわとかってメールが来たり、
      アドレス全消しする奴のことじゃないの?
    • 32. lifepha !?cker
    • 2014年04月06日 08:18
    • ※31
      いきなり通じなくなる奴居たなぁ
      仕方ないから今時家電、家突入だわ
      嫌われてるかと思ったけど周りの連中も連絡取れんけど会っちゃえば楽しそうにしてるし本当意味わからん
    • 33. lifepha !?cker
    • 2014年04月06日 08:47
    • 2年に一回は携帯番号変えて交友関係リセットする
    • 34. lifepha !?cker
    • 2014年04月06日 09:53
    • 調子悪い時に文字で心配させないように振る舞うのがめんどくさい。
      もうとにかくめんどくさい
    • 35. lifepha !?cker
    • 2014年04月06日 13:27
    • あんまり しつこいと面倒くさくなって無視してしまいます。
      ごめんなさい
    • 36. lifepha !?cker
    • 2014年04月06日 15:02
    • いろいろ考えた結果返したつもりになるってのがある
    • 37. lifepha !?cker
    • 2014年04月06日 15:49
    • 単純に携帯を頻繁に見ないだけ
    • 38. lifepha !?cker
    • 2014年04月06日 20:08
    • そんな奴
      相手にすんなよ
    • 39. lifepha !?cker
    • 2014年04月06日 23:22
    • 5日後にLINEが帰ってくる女の子…
      twitterは2日に一回更新するのに
    • 40. lifepha !?cker
    • 2014年04月06日 23:30
    • 昔は友達だったけど、今はキライ…とまではいわないが苦手だなと思う奴は返信しない。たまーーに返信。FAしたい
    • 41. lifepha !?cker
    • 2014年04月07日 00:18
    • 返信考えるのに時間がかかるから。
      思い付く限り丁寧に伝えようとして、一通返すのに何時間も考えてしまう。
      だから自分の返事が遅いのは、送信しようと思えるまで何度も見直す暇や、その疲労感に耐えうるほどの精神的余裕がないのが理由。
    • 42. lifepha !?cker
    • 2014年04月07日 09:02
    • 事務的メールだったら、実務を持って返信とかえさせて頂きます。ってかんじ
      お誘いだったら期限まで、意味のない雑談なら暇になるまで放置
      今暇?→暇になったら返信
      暇なら○○行かない?→すぐ返信
      週末どこか行かない?→前日か暇になったら返信
      ○○の処理お願いします→終わってから処理結果を返信
      約束済みの飲み会日時決まりました→放置当日行くだけ
    • 43. lifepha !?cker
    • 2014年04月07日 15:18
    • 面倒くさいと嫌なもんだよ
      こっちからかけ直したら電話代かかるし
    • 44. lifepha !?cker
    • 2014年04月07日 18:28
    • サーセンサーセン。たぶん回避性人格障害かな。
      長年誰にも言えない日常的な秘密をかかえてるせいもあるかもしれない。親にも言えない。生まれつきなのに。墓までもっていけというのか。
      いろんな人がいるんだからたいして気にしなきゃいい。
    • 45. lifepha !?cker
    • 2014年04月10日 12:20
    • どういう関係かによる
      俺の周りでこう言う奴は地雷が多い
    • 46. lifepha !?cker
    • 2014年04月12日 01:24
    • それまでも、電話連絡に出ない、「○日までに必ず返すから」と借りたのに数ヶ月連絡なし、待ち合わせをすっぽかしそのまま音信不通など繰り返した前歴がある。
      ある年の年末、
      「使ってないパソコンの光学ドライブがある」というので「何千円かで買う」と希望すると、「タダでやるよ」と返答。
      「今から実家に帰るんで、1時間くらいしたら電車の乗り換えの時に連絡する」とのこと。
      そのまま連絡がつかなくなる。通常だと連日のように電話を入れて1カ月以上経過してようやく出ることがあるわけだが、良い機会だと思い、向こうから連絡してくるまで放置することにする。
      1ヶ月、2ヶ月……そのまま1年経過して、正月、そして5月のゴールデンウィーク。
      1年半ほど過ぎたところで、モノは試しとアポなしで自宅おしかけしてみる。
      ブザーを鳴らすと、「ヨッ!」と普通に出て来る。
      「光学ドライブくれるって言ったのに、連絡ないじゃないかよ」と言うと、「ン……そこにあんだろ?」と指差すのをみると、本当に玄関脇に光学ドライブが置かれていた。
      さすがに病的なものを感じ、荒木飛呂彦の「変人偏屈列伝」の引きこもり兄弟を思い出した
    • 47. lifepha !?cker
    • 2014年04月14日 10:54
    • 自己正当化してる奴多いけど、返事の必要な事務的連絡を放置してる奴は責められても仕方ないだろ。
      連絡してる方もしたくてしてる訳じゃなく必要だからしてるだけだからな。
      〜だから返信しない、とか、自分の心情察しろってんなら相手の心情も察しろよ。
      つうかそれ以前にスレタイ読めない奴ばっかてのも同意。
    • 48. テストてすとテスト
    • 2014年04月16日 11:52
    • 回避性かなぁ…
      途中から面倒くさくなっちゃうんだよね、人に良い顔するのとか
    • 49. 名無し
    • 2014年04月18日 15:23
    • なんとなくwww
    • 50. テストてすとテスト
    • 2014年04月19日 13:24
    • 用事のメールは必ず返すよ。
      誘いを断るにしたって早い方が相手の時間をロスさせずに済む。そういった気遣いは持ってる。
      けど雑談メールはろくに返さないなー。
      雑談メール送られること自体は嫌じゃないんだけど、
      返信を強要されたり、返信がないからって1人で妄想爆発させて暴れる人とは合わない。
      そんなに暇じゃねえよ。
      雑談なんて直接会った時にすればいいじゃん。
      顔色伺いの雑談メールをいくらしたところで仲が深まる訳じゃないよ。って考え方。
    • 51. えるくん☆ばんちぇろ
    • 2014年04月30日 22:21
    • 誘ってきといて時間とか決めてるとき連絡途絶える奴はうざい。
      まじで病気だと思うよ。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気


    注目
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ