2014年04月14日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
どうしろも何も付き合った奴が希望している事を実行すりゃいいじゃん
専業希望してる奴が専業クソとは言わねーだろ
年収で男をみる女はクソって言う男は
女も共働きしろって言うだろ
どうしろと?って融通効かねえのかよ
男が稼ぎ悪いなら共働きで家事も分担
男が稼ぎいいなら専業主婦してもらう
その逆も
その辺は相手と話し合って
どうやって協力して生きてくか考える
それが結婚
子持ちが社会でるな だけは女にキレられそうだけど賛成だわ
子供が成人したならいいけどね。「ただいま」「おかえり」が無いのは子供にはキツイわ
>>28
俺、ただいま、おかえりなかったけど
すぐ慣れたよ
あと保育園で最後の方まで残ってたりも結構あったけど
保育園は辛かったな
でも
美味い飯食えないのはもっと辛いんじゃないの
>>29
だから女は専業でいられる年収の男と結婚するべきと思う。んで社会には出ず、家事子育てはきちんとしてほしい
俺は男だけど年収で選ぶのは女性にとって当然の権利だと思うけどね。
>>28
わたしは親が共働きで
「ただいま」「おかえり」なくてまぁお母さんが専業の家に憧れたりもしたけど
社会人になって子供の面倒見ながら仕事なんて自分にできる自信ないし、本当に凄いなって思う
今では感謝してる
まぁしかし実際には「年収で男をみる女はクソ」「専業はクソ」という男がいて、風潮が作られるから
それに従って「ただいま」「おかえり」が無い子供は増えるんだろうね、まぁどうしようもない
年収に関しては限度がある1000万とか言ってるような奴はクソ
>>34
いつも不思議に思うんだけど
年収1000万なんていう女いるの?
男1「年収で男をみる女はクソ」
男2「専業はクソ」
男3「子持ちが社会でるな」
1は人間性で評価してほしいってことだろ
2は全く理解できんな、むしろ専業でいてほしいわ
3は…マジでわかんね
>>37
「子持ちは社会にでるな」
は子供が病気したときに仕事休むからとか参観日優先させるからとかまぁそんな理由
>>41
そういうことか
急に休んだりすることになるからそれは嫌われても仕方ないかもしれない
でも子持ちは出てくるなと、専業はクソは矛盾するんじゃね?
>>45
うん、ごめんなさい
男は皆「専業」も「子持ち社員」も問答無用で叩いてるのかと思ってた
思い込みでした
年収で男を見るのは大いに結構、もちろん俺も女を年収で見る
専業はクソ、そして共働きであれば家事も育児も共同こそ正義
>>39
でも子供できたら働けなくなるけど?
>>42
子どもできてからも働ける職種かどうかでも見るに決まってんだろ
イケメン「見た目で男を見る女性はクソ」
>>46
男「可愛いは正義」
なんでしょ?
>>54
可愛いってのは顔だけじゃないんだぜ?
地味に矛盾はしていない
1「年収で男をみる女はクソ」
年収≠実力それのみを基準にする場合みる目無し。
金で雇われる=プロだと言う事を自覚していない。
人同士の付き合いであるのに、自立した大人として付き合う気が無い。
金に意地汚いやつが多いと言う批判。
2「専業はクソ」
厳密にはプロの仕事をしない専業はクソ。
3「子持ちが社会でるな」
ずうずうしいやつ、仕事をいいわけにして子育て出来無い奴が多すぎるため。
社会人としての常識が無いなら出てくるなor子供ほっぽらかしてファッション社会人かよと言うつっこみ
つまり、
1、2は自分の事は自分でやれ、それでもいい大人か。楽したいがための名ばかり主婦はいらん
3は社会人としての常識がない学生気分は社会人のフリをするな
共働きで同じだけ働いているなら家事を分担するのは当たり前だけど
もっと単純に言うと
ラクしすぎ、大人なれや、ガキに養分やるためにがんばってるんじゃねーよと言う事です
何故そのような行き違いが起きるかと言うと
男は自分の生活を独立して切り回せる事が大人になると言う事であり
女は自分の利益を自分で確保する事を大人になると言う傾向に違いがあるためと思われます
>>50
1「年収で男をみる女はクソ」 年収≠実力それのみを基準にする 場合みる目無し。 金で雇われる=プロだと言う事を 自覚していない。 人同士の付き合いであるのに、自 立した大人として付き合う気が無 い。 金に意地汚いやつが多いと言う批 判。
人金に意地汚いといっても子供生んで育てられるだけの余裕は欲しい
2「専業はクソ」 厳密にはプロの仕事をしない専業 はクソ。
プロレベルにならないと認められないのは正直どうかと思う
3「子持ちが社会でるな」 ずうずうしいやつ、仕事をいいわ けにして子育て出来無い奴が多す ぎるため。 社会人としての常識が無いなら出 てくるなor子供ほっぽらかしてフ ァッション社会人かよと言うつっ こみ
ファッション感覚で仕事するほど子持ちは余裕ないと思うけど?
つ
>>57
1、そらそうだ
2、じゃあ仕事しないで家で何やってるの?って話し
3、私仕事してるしメシさえ与えとけばいいよねミャハ☆ってシングルマザーだけど実際知っているからね
手間掛けなきゃメシだけおいとけば生きていけるし余裕が無いってわけじゃない手抜きが出来るとも言う
>>71
家で何やってるの?
ずっと家事してるの?って聞かれると心苦しい
ニートって言われても仕方ないね
でもニートって本心では社会に適合したいって人も中にはいるよね
養ってくれる人がいないと生きてけないこの状況を打破したい、けど自分が正社員になれるものなの?
就活ってどうやるの?
な状態
それがわたし
わたし仕事してるし飯代さえ与えてればいいよねは男の方が多いのでは?
>>72
そういう人は、一生懸命家事やればいいよ
グータラしててもいいって相方いるならそれでいいけど
支えてもらってる相手がいるのに自分ばっかり、あつかましい顔でもっとラクさせろってのは違うんじゃ無いの?
って話し
数がどっちが上かは分からんけど
楽してる方がやれよって意味か
分業してるなら家事側がきつくなって当然だろって言う意味で言ってるんだと思う
二人分の生活片方が背負ってるんなら、育児は参加は実質不可能だろって言う意味かな
>>74
例えば仕事しながら子供に何かあったとき駆けつけるのは父親か母親かって言ったら一般的には母親じゃないかな?
それだけで母親は肩身が狭くなると思う
うちは嫁の方が稼ぎ上だよ(゚Д゚)
子ども3人いるけど嫁の方が稼ぎは上
女性でも普通に稼げるっしょ
こういう「男に振り回される女は不幸」みたいな考えだから馬鹿にされるんだよ
男も女も一長一短あるでしょうに
環境というか、性差を認める社会
役割分担がはっきりしていた頃の話
役割分担は大事だろうね
役割以外でやりたい事があるならそれが出来るってのが前提だけど
お互いが若くして結婚する場合は、年収も何もないだろうけどな
結婚できない10の習慣 (PR)
それがいまは、お互い死ぬほど愛し合っていて、尊敬し合っていて、あらゆる点で意見や趣味が合って、というような関係じゃないと結婚生活は成立しないという話になっている。
だから、平気で「価値観の不一致」というような理由で離婚しちゃうでしょう。そんな高いレベルでの人間的一致が果たされなければ結婚しちゃいけないのだとしたら、人類はとっくの昔に滅亡してますよ。
評価と贈与の経済学 (徳間ポケット)
コメント一覧 (68)
-
- 2014年04月14日 00:22
-
高卒10代結婚男「」
-
- 2014年04月14日 00:23
-
年収でみること自体は問題ない。
問題なのは、分不相応な年収を相手に求めることだ。
年収500万なんて、そんな簡単にもらえるレベルじゃないだろ。
-
- 2014年04月14日 00:39
-
女子力=外見以外のモテ要素
男子力=外見以外のモテ要素=財力
-
- 2014年04月14日 00:40
-
あの年収500万っていうのは「どれぐらいの年収を望みますか?」「え、普通に…平均ぐらいでいいんですけど」「サラリーマンの平均年収(結婚適齢期のペーペーから定年間際の重役まで全部の)は500万ぐらいですね」「じゃあ500万?」とかそういう感じだと思う。
専業は専業であることを理由にクソとは思わないけど、専業は社会と接触しないせいでクソ化しやすいっていうのはあるのかもなとは思う。子供が大きくなったらほどほどにパートぐらいして社会との接点は保っておかないと、誰にも掣肘されないせいでなんかとんでもないクリーチャー化してしまう人がしばしばいる。
-
- 2014年04月14日 00:42
-
どーでも
-
- 2014年04月14日 00:46
-
社会に出ないとすぐに世間知らずが加速するぞ
-
- 2014年04月14日 00:49
-
俺は家で仕事してるから、家事とか俺がするし。
嫁さんは外で稼いでくるよ。
子供は持たない。
こういうのどう思ってんだろ
-
- 2014年04月14日 00:51
-
嫁が専業主婦だったが、
どんどんワガママになって結局別れた。
元嫁に限らず実家暮らしの女は
給与を海外旅行とか好きなものに散財してるし生活感が無い。
んで、与えられるものに不満だけ言う女が多い気がする。
-
- 2014年04月14日 00:54
-
逆に看護婦なんかはなまじ稼げるから
離婚率が高い。
んで、やっぱり稼げるから金銭感覚がおかしい。
-
- 2014年04月14日 00:54
-
自分の価値観にあった相手と付き合えばよいだろ
いろんな考えの奴がおるさ
-
- 2014年04月14日 00:55
-
ジョブズの生前の年収は1ドル(100円)だからだよwwww
収入と資産を比較して収入をとるから、女は頭悪いねと言われているだけ
-
- 2014年04月14日 01:03
-
同性としても不思議、専業やりたいのってなんでなんだろう?
男の稼いでくる金だけで生活なんて出来るの?
男の金だけじゃ好きなもの買ったり遊んだりできないでしょ
そもそも結婚なんてしたら縛り付けられるだけだし、男は本能wのままに仕事場なりなんなりで浮気しまくりじゃん
割りに合わないと思う
-
- 2014年04月14日 01:05
-
※9
一生その職業で食ってけると思ってるんだよな
お水の女と一緒で「年取って無職になるかも」なんて考えない
-
- 2014年04月14日 01:05
-
年収で男決めるのはダメって言われてるのは男がどんな仕事であれ頑張ってる事に対して失礼だからってのもあると思う 高所得の人はいいかもしれないけど低所得者は年収で一括りされるのは嫌でしょ
-
- 2014年04月14日 01:07
-
>> 12
男がみんな職場で浮気してると思ってんのか?
だとするならお前がその程度ってことだよ、いろんな意味で
-
- 2014年04月14日 01:10
-
※14
とりあえず資本の勉強からしたらどうだ?
-
- 2014年04月14日 01:12
-
色んな奴の意見があって全部取り入れたらどうしろって言うんだよ!ってなるにきまってるじゃん
専業じゃないと嫌って男もいるし、そうじゃないのもいるから、それは探すべきだよ。でも若いウチから探した方が良いと思う。
婚活パーティーとか行ったら若いコに人気が集中する。若くて綺麗な分だけ年収と思った方が良いと思う。
-
- 2014年04月14日 01:14
-
自分の回りにはそんなぬるい考えで働いてるママさんはいないな。
子育てと家事で一生懸命だよ。
-
- 2014年04月14日 01:14
-
別に年収で判断してもらって結構だが、だったら容姿に対する評価も受け入れろよと。
男は年収で判断するのに、女は中身を見ろって図々しい話だ。
-
- 2014年04月14日 01:15
-
お金無いとなんもできないからね
綺麗事だけじゃ結婚なんてむりだし
-
- 2014年04月14日 01:16
-
わざわざ自分と考えの違う奴と結婚することないよ。
妻は共働き志望、倹約的じゃないとダメな男もいれば
エステも通わせてくれるし、専業OKな男もいる
-
- 2014年04月14日 01:16
-
んな馬鹿女いらねぇわ
・年収500万円、資産0円、職業、某大手企業正社員
・年収0円、資産6億円、職業、無職
の場合、女は前者を選ぶって事でしょ?
-
- 2014年04月14日 01:19
-
※15
いや、まさか
でもさ、「男の浮気は甲斐性」なんだろ?
2ちゃんの気団板とか恋愛板、そのほかの板も見てみなよ。さすがに内容が内容なだけに上に上がってこないけどさ
-
- 2014年04月14日 01:19
-
女は考える力が根本的に足りてない上に世間知らずで常識がない
-
- 2014年04月14日 01:45
-
日本の男はゴミ
-
- 2014年04月14日 01:52
-
年収より好みの顔かどうか〜だね!
年収は500万以上が良い。自分より少ないとお金の使い方にうるさかったりするじゃん。
別に使うことにグダグダゆってこない人なら良いけど〜年収200万とかなら外食もままならないでしょ?車はコルベットだし、海外旅行にエジプトとトルコとスペインとイタリアとイギリスに行きたいから、海外旅行好きな人が良いな〜
-
- 2014年04月14日 01:58
-
考えがあっての専業はクソや社会に出るななら分かるけど、
最近女を貶す意味合いで使う奴増えてるよね。
ネット影響され過ぎだわアレ
-
- 2014年04月14日 01:58
-
愛する気持ちが大事なんじゃないですかね(ハナクソホジホジ
-
- 2014年04月14日 01:59
-
また 見えない敵と戦ってんのか
-
- 2014年04月14日 02:20
-
高年収「年収で男を見る女はクソ」←わかる
低年収「年収で男を見る女はクソ」←WWWwwwwwwwwwww??? ? ? ? ? ? ? ????? ????????wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 2014年04月14日 02:32
-
年収で男を選ぶ女も、顔と若さで女を選ぶ男も何も間違ってない
-
- 2014年04月14日 02:33
-
何がクソかって、自分の力でどうにかしようという意思がまるでないのがクソだよね
男性にしろ女性にしろ、家庭に貢献しようとする意識のないやつは総じてクソだよ
-
- 2014年04月14日 02:34
-
1のいってる矛盾って
同一人物が全部いってるなら正しい
男性っていう総体と個をごっちゃにした詭弁これが許されるなら
この世に矛盾してないことのほうがすくない
-
- 2014年04月14日 02:37
-
※23 2chやめたほうがいい
あなたネットにむいてないわ。
-
- 2014年04月14日 02:51
-
クソだと思うなら関わらなきゃいいじゃん
-
- 2014年04月14日 03:01
-
相手の年収も容姿も子供欲しかったら大事な事だろ。
-
- 2014年04月14日 03:11
-
しかしまあ最近の女叩きが行きすぎてるのも事実
-
- 2014年04月14日 04:18
-
金という選択肢がないと不細工コミュ障の男は一生女に相手にされないやん
-
- 2014年04月14日 04:21
-
普通の男なら年収450万以上は当たり前でしょ
-
- 2014年04月14日 04:39
-
女の生き方は選択できる時代だし、何が正しくて間違ってるかとか言いづらいよ。
結婚するかどうかも自由
子ども産むかどうかも自由
専業になるかどうかも自由
ただ、結婚した以上はパートナーが居るんだから、専業になりたい!って希望を押し通すんじゃなくて、ちゃんと話し合いはすべき。
子どもを幼い内から保育園に入れて、寂しい思いをさせるかどうかも話し合いしなきゃ何事もダメ。
一生懸命やってる事に、クソなことなんてないよ
-
- 2014年04月14日 05:02
-
余裕もねぇ貧乏人が子供を作るとかw
で、どうせ共働きで忙しくて子供ほったらかしで関わると言ったら叱る時くらいなんだろ?ウケるわw
少子化うんぬんは別問題だからな
-
- 2014年04月14日 05:28
-
子持ちは別に社会に出ても構わないけど、有事の際に容易に代替の効くポジションにいて欲しいね
あと労働時間
-
- 2014年04月14日 06:47
-
年収高いに越したことないじゃん。付き合ったら妊娠出産するのは女だし、子育て最初の三年、つまり3歳までの躾は一生残る。その時に育児に専念しても大丈夫なくらい稼いでくれるかを見てるんじゃ。専業になりたいかどうかは子育てしてる間に変わる可能性あり。子育て落ち着けば働くのもあり。母の期間に子育て優先になる事を冷静に、男が自分の子供を育ててくれてるって受け止めるなら専業になって大丈夫なように稼ぐ。そうじゃないなら子育て家事は分担。誰でもない夫の子を産み育てていくことを先々まで考えるから年収を見るんでしょう?若しくは貧しくたって慈しみあい支えあえるなら家庭作ればいい。ただ付き合うって意識か、子供を産み育てていく事を視野に入れるかの違い。お互いの体の変化を受容しながら、罵りあうより話しあう方が建設的。
-
- 2014年04月14日 07:14
-
そもそも論言ってりゃいいってもんじゃないが、
どうして少ない労働時間で社会を回していく方向に話題がいかないのか不思議
そこが明らかに元凶なのに
これじゃ都合のいいように歴史教育されても疑問に思わない特亜と変わらない知能
もちろん単純に上を責めろってわけでもなく、どうするかを
-
- 2014年04月14日 07:19
-
別に年収で男見ていいんだよ
綺麗事抜きにしていえば女は金を求め、男は若くて綺麗な女を求めているわけ
超美人なら年収1000万求めたっていいけど
顔面が平均以下の奴は500も求めちゃだめw
-
- 2014年04月14日 08:03
-
日本の男が世界で1番嫌われる理由がわかるな
本当こんな貧しい考え方の民族は隔離して欲しい
-
- 2014年04月14日 08:06
-
つか、働きながら子育てもして家事もするなら独身でいたほうがましやん
それで外見がみすぼらしくて鬱状態になってる知り合いみるから女は結婚しないほうが幸せ
今じゃ外国みたいに女も働けとかいうけど外国みたいに男が家事を手伝うわけもなくすべてにおいて女が我慢しなきゃいけない
そんな生活やるくらいなら外国人と結婚するわ
-
- 2014年04月14日 08:52
-
年収だけで男をみれる女は問題ない。条件を絞れない女が困るというか不幸になる。
-
- 2014年04月14日 08:59
-
勝手に年収で見ればいいじゃん。男は若さと可愛さで女選ぶから。
-
- 2014年04月14日 10:23
-
両親共働きで、鍵っ子で授業参観もまともに来れないし運動会ですら一人ぼっちの時もあったけど
凄く寂しかった
-
- 2014年04月14日 10:25
-
ワイ年収700
ヨメかをや
-
- 2014年04月14日 10:29
-
年収を見るのは見ると思うが、それしか見ないというのは見ている世界が狭い。モノとサービスが有り余って経済縮小の時代だから男女かかわらず金よりかは、いろんな楽しみを持っている人の方が豊かな生活を送れると思うがね。
-
- 2014年04月14日 10:51
-
男は金
女は若さと貞操
でおk^^
-
- 2014年04月14日 10:55
-
人のことをクソだとか言っちゃうやつに人間性も何もねぇだろw
-
- 2014年04月14日 11:55
-
全部求めてる奴はまずいないだろ、
>>1と同レベルの馬鹿が言うかもしれないけど。
-
- 2014年04月14日 12:33
-
年収で男選ぶのは当然のことだと思うけどな。狩りの上手いオスが格好いいと感じるのは太古の昔から続いてる習性だ。
顔も性格も年収も本能が求めるものだ。
-
- 2014年04月14日 12:38
-
大体合ってる
金持ってるとバレると目の色変わる奴w
ドン引きしたよw
-
- 2014年04月14日 12:54
-
こうして少子化は加速するのでした。
しょうがないねー
-
- 2014年04月14日 13:29
-
母親は働きながら毎日お弁当、ご飯作ってくれてすごいなーと思ってたけど
インスタント、冷凍食品、添加物まみれのできあいの物が多かったから
子どもの健康と精神衛生上の事を考えると家にいてもらった方がいい。
んで主婦は主婦としての知識をたくさんつけろ。
家と家族を守る事は偉大なことだよ。
-
- 2014年04月14日 14:37
-
※47
まあ、結婚で女が本当に損するんなら女の非婚化がもっと進んでるはず
女って損得勘定だけは長けてるからその辺は直感的にわかるし
少なくとも血眼になって婚活に走ってる女はいない
-
- 2014年04月14日 19:13
-
年収1000万とか言うのは、理想や夢なだけで
そんなに気にする必要は無いと思う
うちらで言うところの、美人と結婚したいと同じレベルだろ。
-
- 2014年04月14日 21:11
-
生活と子供がかかってるんだから当然。「子どもは二人でイジメ怖いから私立に入れたい」とか考えてるならなおさら。
年収、職業の安定性、親の介護が必要かどうか、持病、金遣いが荒くないか、生活スタイル、モラル。金持ちとけっこんしてぜいたくしたい、とかいう素晴しいアホはシラネ。男側だってそこらへんしっかり見とかないと地雷つかむのに、見た目とかで選ぶから・・・ww
-
- 2014年04月14日 23:06
-
ネットの言葉遊びなんか気にすんなよ。
ひきこもりがテキトーほざいてるだけだわ。
-
- 2014年04月14日 23:33
-
皆難しく考えてるが、そういう話じゃないよこれ。
男が稼ぎ、女が守る。それでいいし、大半の男もそれを望んでる。
問題なのは、男に何かあった時に、女が別かれるという選択肢があり、それを実践する女が増えたと言う事。それが男の不信感の根源なんだよ。
愛し合ってるとか関係なく、パートナに何かあった時に支えることも無く逃げる人間に人生最大の契約は出来ないよってだけの話。
-
- 2014年04月15日 22:19
-
子供つくらない結婚に何の意味があるのか
-
- 2014年04月15日 23:56
-
年収で男を見るのは大いに結構。逆に愛とか精神面的なものに比重が偏りすぎると、何かと面倒くさい。男は女の精神面を上手くケアできるほど器用じゃない。寂しくて浮気だなんて不安定な女は願い下げ。シンプルなのが良い。強いからモテる、、稼ぐからモテる。当たり前だと思うし健全に思う。
-
- 2014年04月17日 22:32
-
※64
男が稼ぎ女が守るってのは正直古い考え方だと思う。
現代の女は金を稼いで経済的に家庭を男とともに支え、その経験を元に子供を教育するのが理想。
男女雇用機会均等法施行以前は、家庭で"母親が子供にするべき教育"のレベルが低くて、
読み書きができ、健康的な身体の法律違反をしない大人にできればそれでよかった。
でも今は自分で問題を見つけて解決する人間や、専門的な知識を駆使する人間が求められていて、
かつ経済がグローバル化した今は、昔ながらの真面目な人間は途上国の安価な人材と同じ価値しかない。
"社会にでない母親"が教えられるレベルを超えている。
市場での経験に乏しい教師が無能と言われる今、母親にはそれ以上の生きた社会経験が求められる。
-
- 2014年07月22日 16:24
-
とりあスレ主みたいなのは
性格クソッ
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。