ライフハックちゃんねる弐式スマートフォン・ガジェット > イオンスマホこうてきた結果

2014年04月15日


1 :名無しさん:2014/04/13(日) 22:31:24 ID:6oV4cjXeA

2ちゃんくらいは出来る速度


当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。

3 :名無しさん:2014/04/13(日) 22:33:04 ID:J2CRO3TKw

速度はよ


4 :名無しさん:2014/04/13(日) 22:33:30 ID:XzXC14o9F

動画は無理か


5 :名無しさん:2014/04/13(日) 22:34:13 ID:ZzrPudc4H

俺とこれにしようかな
2ちゃんできればいいし


6 :名無しさん:2014/04/13(日) 22:38:17 ID:915ftHHCQ

>>3
200kbbsだぞ今そっちで書き込んでるが
普段はWiMAX

>>4うん無理

>>5まあネクサス4については大満足


7 :名無しさん:2014/04/13(日) 22:38:52 ID:915ftHHCQ

ドルフィンブラウザじゃないと少し重い


8 :名無しさん:2014/04/13(日) 22:41:10 ID:Gb5Ydrspi

動画いがいは問題なしか?


10 :名無しさん:2014/04/13(日) 22:42:58 ID:y4sJqoS3a

>>8画像いっぱいのサイトは少し重く感じるがまあ大丈夫

動画はどうあがいても無理


11 :名無しさん:2014/04/13(日) 22:45:02 ID:DRZ06DpkF

Amazonのトップ開くのに8秒くらい

>>10ネットする機能以外そぎおとされた
機種だけど大丈夫か?


9 :名無しさん:2014/04/13(日) 22:42:14 ID:Gb5Ydrspi

オカンに買ってやろうかと思ってるんだか


13 :名無しさん:2014/04/13(日) 22:48:31 ID:Gb5Ydrspi

LINEやらせたいんだよね
毎回電話めんどいし
今ガラケーラクラクフォンだから


17 :名無しさん:2014/04/13(日) 22:56:57 ID:qpcxfln6S

最初にSIM代金とか言われて
3000円取られるけどそれ以外はかからん
それと月々2980だがいつやめても
二年縛りとかないから違約金は無いけど
本体料金は払わされるから言うても
36000円くらいだけど本体


16 :名無しさん:2014/04/13(日) 22:56:15 ID:2pBocGxlW

コスト教えて


18 :名無しさん:2014/04/13(日) 22:59:36 ID:sPlZlJ3aO

>>16>>17の通りだけど
月々の2980の内訳は通信料と本体料金
約1500円づつだよ二年で本体料金は払い終わる


19 :名無しさん:2014/04/13(日) 23:02:58 ID:sPlZlJ3aO

SIMフリーだから好きに使えるしね


29 :名無しさん:2014/04/13(日) 23:27:22 ID:qpcxfln6S

http://gigazine.net/news/20130830-sim-free-nexus4/

まあネクサス4のレビューは自分で見てね


30 :名無しさん:2014/04/13(日) 23:29:25 ID:WCscN5k9e

本体の値段34000円だったな


31 :名無しさん:2014/04/13(日) 23:31:05 ID:rAKdmI5IB

wifi繋がるならいいかもな
ネクサスってよく聞くけどどうなの?


32 :名無しさん:2014/04/13(日) 23:36:38 ID:AQAgWFrO3

>>31
ネクサス7とKindlefireとiPadミニ使った事あるけど
ネットはiPadミニが一番快適かな

才七二一はネクサス7ただ最近は動画見るのに
色々せねばならなくなったから面倒になったな

Kindleは無い使いにくいネクサスでもiPadでもストレスは感じないよ

ネクサス4は結構サクサク動くよ

ただネクサスはsdスロットが無いよ
カードリーダーぶっささないとsd使えない


20 :名無しさん:2014/04/13(日) 23:08:12 ID:2pBocGxlW

thx
SIMフリーってことは、イオンスマホに他社SIMを入れて使えるってことなんだよね?(間違ってる?)


22 :名無しさん:2014/04/13(日) 23:10:18 ID:VyLe9NcXR

>>20日本通信とかの格安SIMも普通に使えるはず

OCN モバイル ONE SIMパッケージ(PR)






 コメント一覧 (24)

    • 1. lifepha !?cker
    • 2014年04月15日 00:18
    • イオンなんぞに金渡すなよ
    • 2. lifepha !?cker
    • 2014年04月15日 00:36
    • 今月も芋がNexus5一括0円やってるだろ
      LTEフラット込みで月額2500円くらいじゃなかった?
      わざわざ200kbps&型落ちのイオンN4買う奴とか死ぬまで搾取され続けるんだろうな
    • 3. lifepha !?cker
    • 2014年04月15日 00:42
    • 今の段階でそれだと、今後利用者が増えていったら…
    • 4. lifepha !?cker
    • 2014年04月15日 00:46
    • Nexus4って半年くらい前に2万くらいで投げ売りされてたやつだぞ
      本家のGoogleでももう売ってないし
    • 5. lifepha !?cker
    • 2014年04月15日 02:15
    • コストも安いし端末代も掛からないイーモバイルのネクサス5のが百倍いいわ
    • 6. lifepha !?cker
    • 2014年04月15日 02:17
    • iij使ったらもう日本通信には戻れない
    • 7. lifepha !?cker
    • 2014年04月15日 02:25
    • 安かろう悪かろう
    • 8. lifepha !?cker
    • 2014年04月15日 02:59
    • 人柱になって奴のお陰で情報得られたんだからいいじゃねえか
    • 9. lifepha !?cker
    • 2014年04月15日 03:50
    • おまえじょうよわだよw
      もっとマシなのあんのになwwwwww
    • 10. lifepha !?cker
    • 2014年04月15日 05:45
    • 型遅れの不良在庫にこの値段はない
      Simも微妙
    • 11. lifepha !?cker
    • 2014年04月15日 06:03
    • クレカ等の個人情報入力したら速攻で特亜に漏れそうだな、機内モードとかにしても絶対通信可能状態を維持してるに100ペリカ。
    • 12. lifepha !?cker
    • 2014年04月15日 06:13
    • nexus4自体は別に悪い端末じゃないけど(良くもないが)、さすがに2年前の機種だけあって少々古い
      最低限の知識がある人なら別のSIMフリー端末を買った方がいいだろうね
    • 13. lifepha !?cker
    • 2014年04月15日 07:43
    • 1年以内にNexus5でやり始めたら買う。
    • 14. lifepha !?cker
    • 2014年04月15日 09:56
    • どのSIMが情強なのかわからん
    • 15. lifepha !?cker
    • 2014年04月15日 10:07
    • まだサムスンのスマホ買った方がまし
    • 16. lifepha !?cker
    • 2014年04月15日 12:14
    • ネク4とオプティマスGが似たようなスペックだったかな?
      LTE、防水と最新osを天秤にかけるかんじ
    • 17. lifepha !?cker
    • 2014年04月15日 13:31
    • じょうよわだけど結局イーモバイルが一番お手軽&機能それなり&安上がりになっていいのか?
    • 18. lifepha !?cker
    • 2014年04月15日 14:22
    • いまさらネクサス4ってwwww
    • 19. 商売になればいいのだ
    • 2014年04月15日 14:47
    • いやいや、そーじゃなくて。
      世の中、スマート・フォンなんか、てきとーでいい、と思っている人たちが圧倒的に多い、
      ということをキミたちは分かっていない。
    • 20. lifepha !?cker
    • 2014年04月15日 15:01
    • 昼間だけモバイル通信つかえるビッグローブのほぼスマホ2000円ってどうなの?
      通話のみのガラケーと2台持ちなんだろうけど
      と思ったら今はIP電話つけて3000円なのか・・電話番号変わるのはちょっとなあ
    • 21. lifepha !?cker
    • 2014年04月15日 21:11
    • 3年くらい前なら
      「2ちゃんだけできればイイや」
      って人そこそこいたかもしれんが、
      今はtwitterだのLINEで画像や動画が
      ダラダラ流れてくるもんな
    • 22. スマフォ初心者の名無し
    • 2014年04月15日 21:17
    • インモバイルのネクサス5は、月、2587円だが、この料金には本体価格のことが考慮されて
      おらず、本体価格は約4万円か、それ以上する。
      イオンのネクサス4は、たしかに少し古いかもしれないが、この価格で、この機能なら、
      別にスマート・フォンを特別視していない、ふつうの人には、これで充分だと思う。
    • 23. lifepha !?cker
    • 2014年04月16日 00:54
    • くそったれ、昨日日本通信株を損切ったら
      昨夜社長がツイッターで「イオンスマホで年寄り釣れて大成功」とか言うもんだから
      今日はS高張り付けやったやんけ。
      明日GDでシねやボケカスども!!
    • 24. テストてすとテスト
    • 2014年04月16日 12:30
    • だからー
      こういうの買う層はlineできてネット出来たらそれでいいし、スマホはうごきゃいいの。
      白ロム買って、mvno自分で契約ればいいじゃん!そしたら千円やぞ!ドヤァっていうやつはドアホ。
      日本で何人の人間がmnpめんどくさいからって月8kぐらい払ってると思ってんだよ。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気


    注目
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ