2014年04月27日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
発した言葉って他人に対してであっても
自分が言われたように脳が錯覚するらしい
ということは
適度の愚痴は一種のコミュニケーションだからね
言葉にも力があるから>>1の感覚は間違ってない
良くも悪くも作用しちゃうんだよ
悪口はその発言者自身にとっても「言われて嫌な事」なのである
人の悪口を言いたい放題の母親に苦しんでいるという20代の女性。
顔をあわせるのも嫌で、思い切って注意すると「信じられないほど逆上」するとか。
「どうしたら母に悪口をやめさせられるのでしょうか」という悩みに、作家の出久根達郎さんは、こう答えます。
悪口を好む人は、幼い時から自分の長所を認めてもらえなかった不満を持っています。
それだから人の良い所でなく、欠点だけが目につき、あげつらいたくなるのです。願望の裏返しですね。
従って、あなたはお母さんのよいところを見つけて、ほめてあげることです。
(中略)
お母さんは自分で自分の欠点を知っています。
そこに、もろに触れられると、逆上します。
(中略)
直したい、と本人も思っているのだが、自分でどうしようもないのです。
きっかけを作ってあげることです。あなたは最適の教育者と存じます。
〈中公新書ラクレ『出久根達郎の人生案内』より〉
厄介な親が自分を苦しめる 石原壮一郎の大人のお悩み教室 宅ふぁいる便
>>9
子どもは褒めて育てんとな
つくづく思うわ
出久根達郎の人生案内(PR)
コメント一覧 (48)
-
- 2014年04月27日 00:09
-
悪口というのは根も葉もない中傷の事をいう
事実批判や意見なら悪口ではない
このあたり受けてとる側のスタンスもあるけど、勘違いしてる奴多くないか?
-
- 2014年04月27日 00:19
-
もう何も言わないようにする
-
- 2014年04月27日 00:22
-
道行く他人に「あの人不細工じゃね?」とか、言ってることはただの中傷なのに、世間話だとおもってる馬鹿もいる。
-
- 2014年04月27日 00:27
-
口癖のように悪口語ったりする奴の親見て見りゃ一発よ
性格悪そうだったり実際屑だったりするからな、因みに俺の母親もガチ屑だよ
そんな屑の息子が何かにつけて揚げ足とられて育ったらただの屑に育ちましたとさ
-
- 2014年04月27日 00:28
-
親のせいにはしたくないが割りと頑張ってるのにできの違う親戚に比べられ続けりゃ卑屈にもなろう
-
- 2014年04月27日 00:31
-
自分だって親に褒めてもらえなくて、長所を認められたい願望はあるけど
悪口は言わないようにしてるよ
誰しも幸せな人生を送っている訳じゃないけど、それがわざわざ悪事を選ぶ理由にはならない
不幸を悪行の言い訳にはして欲しくないな
-
- 2014年04月27日 00:33
-
性根腐ってるだけでしょ
-
- 2014年04月27日 00:42
-
自分に都合の良い事だけ言う人がまともな風潮
中国みたいだなw
-
- 2014年04月27日 00:56
-
確かに自己肯定感を得るために他者否定に走っちゃう人もいるんだろうな
ただ、ココを見た人には「あ、この人褒めて欲しいんだな」とバレてしまうから手法を変える必要があるかも
-
- 2014年04月27日 01:11
-
「告げ口外交」とか蔑まれてる某国の酋長とそのゆかいな集落の悪口はそこまでにし(ry
・・・実際、そういう悪口系の幼稚なメンタルを国家レベルまで大規模にこじらせた
末路がアレだ、っていう実例が (「未来を担うはずの子供たちの遺体が沢山詰まって
今も無残に浮いてる船」って具体的な形で)示されてる今、反面教師として非常に
分かりやすい気がする。関わると、最悪死ぬ。
-
- 2014年04月27日 01:19
-
悪口ってのは言った直後の数秒間はスカッとするかも知んないけど
全体的な目で見れば言えば言うほど自分の気持ちが腐っていくだけ。
日常的に悪口ばっかり言ってる人っつーのは
悪口言ったストレスを悪口で解消しようとしてる一種の依存症やね。
二日酔いを迎え酒で誤魔化そうとするのに似てる。
-
- 2014年04月27日 01:59
-
当たってる気がするなあ…
まったく褒めていただいた記憶が無い。
比較されて貶されて青春しくじったせいで
結局自分の価値観ってものを構築するのがえらい遅くなってしまったよ。
-
- 2014年04月27日 02:13
-
こういう話って必ず悪口を言う方が悪者にされてるけど
悪口を言われる方には問題無いのかなっていつも思います。
-
- 2014年04月27日 02:17
-
※2
悪口じゃなくても言い方によっては角が立つ
悪意がないのに相手を傷つける言葉ってぇのは、
悪口よりずっとタチが悪い
事実なら何言っても良いという免罪符で相手を非難するんだから、手ぇつけらんねえもん
悪気はなかった、だって事実じゃないか、ホントのことを言って何が悪い
こういう事を思う人は相手を慮れない幼稚な人だから嫌われる
-
- 2014年04月27日 02:56
-
薬物と同じだ
悪口に対して、賛同しないことが良い生活になる
-
- 2014年04月27日 02:59
-
人間ほとんど悪口好きだろ
-
- 2014年04月27日 03:16
-
※17
たぶんお前の思ってるような悪口じゃなくて、フツメンやブスの連れ合いが美人にするような、通り魔的な中傷嘲笑系な奴ね
そういうのや自己愛とかって、幼少期にありのままを愛されなかったのはわかったからほんっと可哀想だからその上で頼むから死んでくれって思う
-
- 2014年04月27日 04:21
-
あの国・・・(察し)
-
- 2014年04月27日 04:57
-
>事実なら何言っても良いという免罪符で相手を非難するんだから、手ぇつけらんねえもん
本当これ。
でもって、人にはやたら厳しいのに自分には甘かったりする。
自分が同じように怒られたり指摘されると逆上するし、
それが事実であってもね。
…それが元嫁でした。
-
- 2014年04月27日 05:04
-
ああ、当たってる。
成績も常にトップクラスで容姿もそこそこ良いにも関わらず、何も肯定的に見てもらえなかった。自己肯定感の低い人間になってしまったよ。
謙虚でいて欲しくてそうしたらしいが、根拠なく誉められて育った人間の方がいい人生歩んでるわ。
子育てって難しいね。
-
- 2014年04月27日 05:21
-
有吉なんか子供の頃から誉められまくりだろ。かわいいだの面白いだの
もっと誉めてほしかったということか?
売れないときに屈折したとは言ってるけど、
猿岩石の頃バラエティに出てた映像とか見ると、意外と今とそう変わらない面が見られるんだよな
-
- 2014年04月27日 05:34
-
※22
あれはああいう芸風なんじゃないの?
ここまではOKってラインをきちんと意識して発言してるよね、あの人。
-
- 2014年04月27日 06:12
-
精神的に脆いんだろうなとは思う
-
- 2014年04月27日 06:27
-
自分は自分で他人は他人。
それがちゃんと分かれば人を傷つけることも
むやみに他人に認められたがる事もないのに。
だって自分の心を満たせるのはいつも自分でしかないから。
でも自分の感情の赴くまま生きている人の方が
ある意味人間らしいのかもね。
私はすべてが虚しいよ。
-
- 2014年04月27日 06:44
-
たしかにそうだなー口開けば他者を貶める発言しかしてねえわ
-
- 2014年04月27日 06:58
-
いたわーこういう奴
要は明らかに自分より劣ってる奴、優れてる奴を先回りして貶める事で自己防衛してんだよ
自分に微塵も自信がないから叩くことでしか自己肯定できない
まあ惨めな存在だよ。こういう類はまず一生そのままだしな
-
- 2014年04月27日 07:06
-
悪口野郎とつるんでると病むからな。距離置くに限るよ。
親?家出ろよ。付き合うな。
-
- 2014年04月27日 07:53
-
悪口と軽口の区別がつかないのが原因だろうな
感覚に個人差があるからな、悪口になってるのがわからないんだよ
-
- 2014年04月27日 08:09
-
悪口だろうが軽口だろうが事実だろうが、
言い方っていうものがあるからなぁ
ソフトに言えば良いのになぁと思う事は良くある
-
- 2014年04月27日 08:31
-
※27は高度なギャグなのか判断に迷うなこれ
-
- 2014年04月27日 10:14
-
環境のせいもあるんじゃないか
口が悪い人は親や身近にいる人も同じなことが多かった
そうすれば当然悪口言われながら育てられるだろうし自己肯定感も低くなるだろう
-
- 2014年04月27日 11:16
-
自己肯定感の調達の仕方を変えていくのが良い気がした
他者の弱みに救われて成り立つやり方だとどうしても自転車操業になっちゃうと思うから
-
- 2014年04月27日 11:40
-
既女板・家庭板における名言
「悪口は自己紹介」
息子の嫁に向かって浮気の濡れ衣を着せたがる姑は、当の姑に浮気経験あり。
嫁の実家の家柄をむやみに貶したがる姑は、当の姑の実家筋にそういう問題あり。
-
- 2014年04月27日 12:53
-
ネットに書き込むのもそうなんだろうなとは思う
-
- 2014年04月27日 14:20
-
米14
言われる側に問題があったとしても
それに対して悪口を言うか言わないかは
言う側の選択の問題なのよ。
出来る出来ないとやるやらないは違うって事ね。
-
- 2014年04月27日 17:42
-
この名前欄なんなの…
-
- 2014年04月27日 17:56
-
俺はそれを悟られるのが嫌だから悪口を言わないようにしてるよ
-
- 2014年04月27日 18:57
-
人間は脳の構造上具体行動から学習をする
親が行動すると子どもはそれを学習し当たり前だと思いこむ
家庭毎に当たり前のことが違うってのを初めて知るときって学校とかで友達と話したときとかに気付くだろ?
要するに親の行動、育て方がそのまんま子どもに出るわけよ
-
- 2014年04月27日 23:45
-
褒める事は役に立つよ。
何でも褒めるんじゃなく、その対象が一般と"異なる点"を褒める。
可愛い子には可愛いと言わずに、仕草の上品さを褒めるとか。
悪口に対しても意外に使える。
フルボッコに悪口言われてる奴の何かを褒める。
不思議に、悪口を言っている連中の信頼を得られる事が多い。
承認欲求の裏返しな事を実感するよ。
-
- 2014年04月28日 05:42
-
※2
正しいことを言うだけじゃ物事は解決しない
世渡りがうまい奴ほど「正しいか否か」で物事を判断しないもの
-
- 2014年04月28日 09:52
-
※2
だからデブス(そうじゃなくても)女とかに対して文句言ってるんだな
尚反対の事をされると怒ってやり返す模様
-
- 2014年04月28日 14:15
-
集団ストーカーさんの皆様にも読ませたいものです。
-
- 2014年04月28日 16:34
-
ネットにおいては男よりも女への方が悪口言い易い印象
というか男へ言うのは恐いというか・・・何だろうなあれ
タバコのポイ捨てした奴が自分より弱そうか強そうかで注意するか否か決める感じに近い
-
- 2014年04月28日 21:58
-
※23
言ってることがよくわからないけど、芸風関係なく口悪いでしょ。
テレビでちゃんとライン押さえてるってことはセーブしてるってことになるから
余計口悪いということの証明になるのでは?
-
- 2014年04月29日 08:15
-
日本人が気持ち悪くて悪口いわないとやってらんない転勤してきた白人いたなぁ
家族愛に恵まれたあったかい人だったから一概にはいえないよ
-
- 2014年05月04日 02:07
-
ネトウヨのことじゃん。
-
- 2014年05月14日 03:20
-
長所が無いんじゃ褒めようが無いけどな
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
このシメがいいな