ライフハックちゃんねる弐式コミュニケーション心と身体) > 周りを見下してるんだけど治し方教えろ

2014年05月11日


5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/19(月) 12:56:02.41 ID:x/K2p1wB0

心開け


当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。

7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/19(月) 12:56:53.49 ID:plLZVn5CO

個性の一つだから叩かれる筋合いなんてないよ


11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/19(月) 12:58:16.86 ID:kZ17tXW50

そのままの君でいて


14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/19(月) 12:59:29.81 ID:XRseUb9yT

物事は光と闇、功罪両面併せ持つもの
悪いとこ3つ見つけたら良いとこ3つ見つけ返してバランス取ればいいんじゃね


15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/19(月) 12:59:40.40 ID:FdySRE/90

自己愛性人格障害でggって氏ね


17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/19(月) 13:00:03.53 ID:TY30WyeV0

ワタミでバイトしろ


21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/19(月) 13:01:26.94 ID:x/K2p1wB0

誰かに理解してもらう理解しようと思う事からはじめろ


30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/19(月) 13:03:16.63 ID:9IZLVNt20

2ちゃんの弊害
止めて現実と向き合えば治るっつーの


33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/19(月) 13:04:19.85 ID:a8qkyONT0

自分が思ってるより周りに見下されてることを自覚しないとな


43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/19(月) 13:09:16.10 ID:FdySRE/90

自己愛性パーソナリティ障害の特長
1.  あからさまな傲慢さ
  尊大で横柄な、また大げさで相手に軽蔑的な態度をとります。
  社会生活での慣習や規則をバカにし、自分には愚かで的はずれな規則だとあざ笑います。
  自分の高潔さを他人が見のがすことには怒り出しますが、他人のそういうことに対しては全くの無関心です。
2.  対人関係での搾取
  当然の権利だと考えています。常に相手に対して自分を特別扱いするよう求めます。
  はずかしげもなく、自分が目立つためや願いを叶えるために他人を利用するのは当然のことと考えています。
3.  誇大性
  えっ?と思うようなの空想をしたり、成功や美、愛に関する未熟で自己満足的な想像に浸りがちです。
  客観的事実はどうでもよく、事実を勝手に曲げ、自分に対する錯覚を必要とあらばうそをつくこともかまわない。
4.  自己像の賞賛
  自分は価値があり、特別で(ユニークでなくても)大いなる称賛を受けるに値する人間だと信じていて、誇大的で自信に満ちた行動をとります。
  しかし、それに見合うような成果を収めることは少ないです。
  他人にはわがままで、軽率で、おおちゃくな人間だとみられているにもかかわらず、自分の価値を信じています。
5.  他人へのわざとらしさ
  過去の対人関係はいいように記憶が変えられています。
  受け入れることができない過去の出来事や苦しみは簡単に作り直されます。
6.  合理化のメカニズム
  自己中心的で周囲に対して思いやりに欠けた行動を正当化するために、もっともらしい理由を付けようとする。それらは欺瞞的で浅はかなものです。
7.  偽り
  みえみえのうそをつきます。失敗をしてもすぐに埋め合わされ、プライドはすぐに復活します。
8.  無頓着
  いっけん冷徹で無感動な自分を演じます。
  逆に、軽快で楽天的であるが、自己愛的な自信が揺さぶられるといかりや恥の感情や空虚感が表に出てきます。


45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/19(月) 13:10:24.38 ID:FdySRE/90

・人の悪口や批判が大好きで生きがいになってる人(相対的に自己価値を高めるのが狙い)
・人の不幸や失敗や欠点で満面の笑みを浮かべる人(さらに目の瞳孔が開いてる快楽的表情、又は子供のような無邪気な笑みだと要注意)
・初対面や目上や強者や異性に対してなど『相手限定』『状況限定』でやたらと愛想が良い人
  (極端な裏表の使い分け。逆に『相手限定』『状況限定』で本性見せるとも言える)
・異常に空気が読めない人、暗黙の了解を理解できてない人(他人の気持ちを読み取れない)
・表情や立ち振る舞いがわざとらしく演技くさい人(常に理想の自分、評価される自分を演じています)
・自分が間違ってると言う発想がない人、謝れない人
・自分の本当の弱みを見せれない人、負けを認められない人(プライドが異常に高い)
・自分を棚に上げる人、自分を客観的に見る能力が欠落している人、自分と他人を冷静に比較できてない人
・他人を褒めない人(目上や異性に褒めまくるおべっか使いは多々います)
・何事も自分と他人を比較する人(やけに他人に勝とうとしてると要注意、根拠もなく勝ってると判断することもしばしば)
・習い事などして他人より上になることに躍起になってる人 (習い事をころころ変えてる、多資格自慢は要注意)
・他人同士を争わせて仲違いさせる人 (自分が中心になるための伏線です。陰湿な優越感に浸ってもいます)


53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/19(月) 13:14:42.42 ID:FdySRE/90

・他人同士が自分を差し置いて仲良くするのを嫌う人(孤独恐怖症です)
・他人が悪く言われてる内容を本人に伝えちゃう人 、告げ口する人(相手の自信や人間関係を破壊し心理的主導権を握ろうとしてます)
・他人を不安にすることをほのめかしてニヤニヤする人 (相手の自信を破壊し心理的主導権を握ろうとしてます)
・素の顔での目が爬虫類系の人(常にタゲや自己利益を探していて獲物を狙う目になっています)
・一人でいる時ニヤニヤしてることがある人(都合の良い空想に耽っています)
・自慢や自惚れが多い人、過去の栄光をいつまでも過大に語る人・他人の『人間関係』(友人の数とレベル、恋人の有無とレベル)、
  『バックボーン』(学歴、親の資産)、『生活レベル』(年収、貯金、家、車、服)、『心身の健康状態』を気にする人
  (人間を「目に見えるモノ」でしか評価できない)
・嫉妬心や僻みが異常に強いが絶対認めない人 (幸せな人間を嫉妬(憎悪)しますが高いプライドで認めれません)
・人が成果を出してることを皮肉ったりつまんなさそうにする人 (心の奥底で嫉妬(憎悪)してますがまず認めません)
・「超」の付くS(サド)な人 (しかも陰湿系Sだと要注意)
・1褒められただけで10と捉える人(例「歌うまいね」→真顔で「歌手になろうかな」)、(幼児的万能感の未卒業)
・長く付き合ってる人間が本人にとって『有益の人間』か『イエスマン』ばかりの人(健全な人間関係築けません)、(イエスマン=取り巻きです)
・素を出せる友人がいない人、友人知人との距離感が変にある人、注意してくれる人が周りにいない人
  (常に演技してるので他人との密接な関係が作れません)


57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/19(月) 13:16:54.58 ID:FdySRE/90

●何かの狂信的ファン
●大した事ないセンスで他人の服装にケチつける
●謙虚さが微塵もない
●人に敬ってほしがる(対等になれない)
●考えの合わない人間は潰すか、自分に合うように矯正しなければと思っている
●他人にタゲの嘘情報を吹き込んで人間関係を壊す
●他人が誉められるのが気に入らない
●性格が合わないなら関わらないという事ができない
●誇大な夢想。(EXギターが全く弾けないのにプロを目指す
●人のプライバシーに異常に関心がある(タゲのあら探し、もしくは全て知らないと気が済まない)
●あからさまに他者を貶し自分を褒めちぎり、甲乙を付けたがる。
●何の実績も才能もないのに、敬われたい・嫉妬されたい願望が強い。
●誰が見ても凡人なのに、人がみんな自分を羨ましがっていると言う過剰な思いこみがある。
●評判の悪さとは裏腹に、自分は神に近い存在と思い込んでいる。
●自分が勝る為には平気で事実を捻じ曲げ、他者を貶め、嘘もつく。
●常に高圧的で高慢な態度で、普通または謙虚な言動が出来ない。
●自分の考えが一番正しいと思って、人にもそれを強要する。
●親切ぶって色々と高圧的な態度で助言するが、結果、人と人との間に水を差し、関係を悪化させる。
●一緒にいると大変疲れます。自分には何一つ害のない人なのに、一日中一緒にいるとクタクタになります。(目にクマが出来るくらい!)
●交友関係は盛んで、顔は広いようです。いい人なのに、親友はいないです。
●悪気が全くなく、失敗しても人のせいにします。が、最初はいい人なので許してしまいます。
●とにかく、おしゃべりが大好きです。最初は「明るくていい人だな」と誤解してしまいます。
●人の悪口や失敗を、助言しているかのような口ぶりで話し続けます。決して人を褒めません。
●自分のことばかり話します。前に聞いたことのある話を繰り返し、繰り返し、会う度に話します。自慢話も、さりげなく何度も話します。
●こちらの都合などお構いなく、思い立ったら長話や、長電話や、メールで一方的に話し続けます。
●人にアドバイスされることが大嫌いで、何か自分に嫌なことを言われると逆恨みします。


71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/19(月) 13:29:35.79 ID:l0piTpin0

処置なしですので無意味に高いプライドだけで生きていくしか御座いません。バカに付ける薬は存在しませんので。
いっそ死んでみたら周囲の同情を買えるかも知れません。ただ、そのツケは親族に廻るでしょうが。
あなたは取り敢えず楽になれるとは思います。


89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/19(月) 13:44:58.02 ID:FdySRE/90

自分の実力の無さから目を背けている内は解決しないぞ
弱い自分と向き合えてようやく解決へのスタートラインに立てる

他人を見下す若者たち(PR)




 コメント一覧 (28)

    • 1. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年05月11日 22:23
    • うんち
    • 2. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年05月11日 22:24
    • 見限ることはあっても見下すことってないな〜
      人を見下す暇があったら何か別の事してるほうがマシだろ。時間の無駄
    • 3. lifepha !?cker
    • 2014年05月11日 22:44
    • 工場で単純労働してるヤツは道路工事で肉体労働してるヤツを見下す
      米・野菜を作ってるヤツは牛・豚を解体してるヤツを見下す
      見下したり見下されたりは紙一重
    • 4. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年05月11日 22:48
    • 誰だって似たようなもんだ
      良い顔したい人間に対して表に出さなきゃいいだけ
    • 5. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年05月11日 22:56
    • 得意げにテンプレ貼り付けてるヤツは早く氏ね。お前が一番人を見下してんだよ。いい加減早く気づけよw
    • 6. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年05月11日 22:57
    • 相対的に自分の存在を捉えるからではないか 。自分に自信がもてないルサンチマンなんでないの?
    • 7. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年05月11日 23:35
    • 俺も見下した感じになっちゃう人だけど、ある種、強烈な自己暗示なんだと思ってる。
      問題の本質は、
      1.朗らかな対応が出来ず、人から避けられる
      2.避けた相手を落とす事で、自分がコミュ障という事実から逃げる。
      3.相手を落とした言葉が、いつしか本当の事のように信じてしまう。
      4.落とす事が癖になる。
      みたいな感じなんだと思うわ。
      自分の欠点を真摯に直したいと思うようになってきたけど、長年の癖って難しいね〜
    • 8. lifepha !?cker
    • 2014年05月11日 23:35
    • 治そうと言う意思があるならどうにでもなる
    • 9. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年05月11日 23:38
    • クレーマー相手だと心の中だけで見下して対応した方がストレスにならないよね
    • 10. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年05月11日 23:59
    • 彼氏の性格がこれに当て嵌まりすぎててびっくりした。最近酷くなってきてて、どう対処したらいいか真剣に悩んでたんだけど、治らないんだね…
    • 11. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年05月12日 00:11
    • 周り見下してる輩が誰とも知れん掲示板の連中のいうことなんぞ聞くん?
    • 12. 知の歴史
    • 2014年05月12日 00:12
    • 何故治したいんだと。
      結果が伴わなくて、バカにされる自分が耐えられないから処世術を学びたいだけじゃねーのか。人間を見下すような奴なんて、上等な理由で更正とか考えてないと思うが。
      “動議”を理解し、根本的にどういう展開を望むのか。仲良くするだけなら、口を開かずイエスマンになればいいだけのこと。
      他人を食い物にしたいんなら、それはそれでやり方はあるだろ。
    • 13. 名無し
    • 2014年05月12日 00:22
    • ※7参考になった。1から2に行かないことが大切で、一番難しいんだと思う。
      親父はテンプレ9割方当てはまる人間。自分もその傾向があるのだが、それでも親父の思考パターンに理解困難な部分が多くて疲れる。理解は出来なくてもパターン把握して少しでも軋轢を減らしたい
    • 14. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年05月12日 00:25
    • 俺は逆にどうやったら自分の無能感を克服できるのか教えて欲しいわ。
      今の職場の人悉く優秀で辛い。
      自分より明らかにスキル劣る人が入ってきてもすぐ消えちゃうから誰かを見下して安堵することもできないし。(そもそも唯でさえ無能な自分に劣る人間なんて見下す以前に見限ってるが。)
      自分と同じくらいのスキルの奴が入ってきたら多分安堵できるだろうがそうそう都合よくいかない。
      明らかにスキル的に周囲より劣ってるのに同じ額だから給料泥棒感がぬぐえない。
    • 15. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年05月12日 00:30
    • つうか、どうでもいい。
      回りは、どうともおもってない。
      何?世間体気にしてんだ?
      お前を中心に世界は動いていない。
    • 16. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年05月12日 00:34
    • 見下して居るということは(他者の)優れたものが解らないということ。痴呆無能の証明だす。
      または、ほんとうに自分が一番優れている。
      どちらかだ。もし後者ならステップアップして一流の場所に移るべき。
      「見下す」なんて能力・才能が基幹にある仕事ゆえ出てくる態度である訳で…人格についていうのなら倫理欠如で…いけませんなあダメポですなあ人格異常破綻すなあ。
    • 17. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年05月12日 01:50
    • とりあえず本スレ叩いてる奴は真人間じゃないことを自覚しような いやマジで
    • 18. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年05月12日 02:12
    • コイツ馬鹿な事言ってるなぁ…とかって半ば呆れる感じに他人を見下す事はあるけど。例えばこの1に対してはその様な感情しか出ないな。
      周囲の人間を見下すって、それが実際にどうしようもない奴等揃いなのか歪んだ精神からきてるのか知らんが、特に不都合なければそのまんまでいいんじゃない?
    • 19. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年05月12日 02:40
    • 自己愛性パーソナリティ障害は一生治らんでしょ。
      そういう人からは絶対に距離を取るべき、自分はそうしてる。
      誰でも自分はかわいいし、他人をうらやむ部分もあるけれど
      スレで列挙されてる傾向が常にあるのはやはり考えもの、つーか病気。
      でも実際そういう人っているんだよねぇ〜。
      そういう人ほど、周囲から距離をとられがちなんだけど
      そいつからすると「自分は特別な存在で近寄りがたいって思われてる、ブヒ」とか
      言ってるからタチ悪いw
      バカとしか言いようがない。
    • 20. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年05月12日 02:48
    • 俯瞰中毒者はこれに当てはまる?
      自分も気をつけないと
    • 21. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年05月12日 03:03
    • >>おおちゃく
      にそこはかとなく“お婆ちゃん臭”を感じてしまった。
      適切な「挫折」を経験する事が大事なんじゃねーかな?
      うるさい気が散る一瞬の油断が命取りな日本ではそれ自体が難しいかもだが…
      折れ方は大した事無いのに処置がグチャグチャで治りが悲惨だとスレタイになるイメージ。
    • 22. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年05月12日 03:51
    • ↑ここまで見下してる人達の書き込み
      ↓俺も含めてここからも見下してる人達の書き込み
    • 23. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年05月12日 04:26
    • 見下せる分だけ優秀なんでしょ???なら別によくね
      なぜ直そうとするのか
    • 24. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年05月12日 05:26
    • 謙虚ライオン!!!
    • 25. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年05月12日 12:11
    • 見下すほどの能力あるなら良いじゃん
      俺だってIQが平均よりちょっと高いってだけで周り見下してる中二病だし
    • 26. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年05月12日 13:25
    • ※22
      一緒にすんなww
    • 27. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年05月13日 09:46
    • 私も人のことを見下してしまいがちだ。
      でもこれから人の親になるから、気を付けている。
      たとえ心の中で思っても口や表情には出さないように努力したり、頭の中でこの人にも事情があるとか良いところがあるんだ、これがこの人のすべてではないって考えるようにしている。
      でもたまに夫や親には見下してしまう人に対する愚痴(自分の意見のつもり)を言ってしまう。
      愚痴さえ言わないように思考するのにはまだまだ修行が足りない。
    • 28. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年05月13日 20:52
    • これの真逆なんだけど、どうすれば
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気


    注目
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ