2014年05月28日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
白米しか食べないんだが
そもそもキッチン狭くてそんな何品も作れねーよ
7割引の弁当を全力で買い占める
どんだけ豪華な料理作ろうとしてんだ
カップラ2箱も買っとけば盤石
大根とジャガイモをひたすら煮込み続けるだけ
毎日毎食二品だけど食費月4000円以下です
自炊で毎月一万ちょっとくらい
弁当300円だったとしても1日900円で1月27000円
レトルトカレーに固形ルーと水足して食う
それで2日間過ごせるぜ
ご飯炊いて納豆かけるだけ
うどん湯がいて鯖缶混ぜて食うだけ
正確には長持ちして一度にたくさんの量を買える食材のみを使って自炊しろ
自炊しろ!←もやしと豚肉炒めただけ
一人暮らしなら基本だけど週末に来週一週間のおかず作って冷凍しておくもちろんお米も炊きたてを冷凍。
家帰ったらレンジで解凍してほかほかを食べるのが1番幸せ
自炊すると必要以上に食べてしまう
自炊が高くつくって言ってるやつは大体自炊できてないんだよなあ
最初から自炊できるやつなんて少数
中途半端に自炊するから金かかるんだよ
それだったら全部買ってきた方が安い
自炊なら月に2-3回買い物行くだけで済む
1万くらいで済むっていうのもあるけどできるだけ人と会いたくないんだよ
一人暮らしのガス代なんてたかが知れてると思うんだけど
そりゃ一人分を毎回毎回一食ずつ作ってたら高くつくわな
一週間分をまとめて調理して小分けして冷凍すれば安くつく
>>34
料理に慣れれば1人分の分量で料理できるようになるよ
米だけ焚いて総菜はスーパーで買うってのが最強じゃね?
いろいろ食えるし
コストパフォーマンス自体は確かに弁当のが上だな
極端に質素な生活を一ヶ月だけ、とかなら自炊だけど
そこまでの節約を長く続けると今度は体に負担くるし
アジシオは最強のふりかけだということを知った
塩丼まじオススメ
閉店間際はだめだ
いい時間を見極めてスーパー
パスタの万能っぷりは異常
タジン鍋とかお手軽でいいよ
鍋に肉や魚や野菜をぶち込んでチンするだけ
鍋ごと皿になり電気代しか掛からない
パール金属 エティオ IH対応キャスト製タジン鍋(PR)
コメント一覧 (82)
-
- 2014年05月28日 07:48
-
夜7時過ぎの半額弁当2個買い、夜と次の日の昼に食べるよ!
-
- 2014年05月28日 07:51
-
すき家で牛丼食った時に自分で作れるなと思ったけど、材料費考えると割高だなとは思ってた
-
- 2014年05月28日 07:53
-
36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/21(火) 14:10:06.95 ID:qytvBS2I0
>>34
料理に慣れれば1人分の分量で料理できるようになるよ
何言ってんだ?コイツ
-
- 2014年05月28日 07:56
-
体壊すよ
-
- 2014年05月28日 07:58
-
毎日外食じゃ体に悪いし、ぶくぶくふとるんだよ
和食と洋食バランスよくして一汁一菜を心がけてるわ
野菜の芯ギリギリまでたべるから物持ちがいいし
-
- 2014年05月28日 08:03
-
何も考えずに適当に食材買って料理なんかしてたらそりゃ高くなるわwしっかり下調べして、近隣のスーパーもチラシをチェックする。そのうち買い物と料理自体が楽しくて趣味みたいになるからw
-
- 2014年05月28日 08:04
-
セブンイレブンの惣菜が安くて美味いからいっつも白米+セブンの惣菜一品にしてる。まぁ体には良くないんだろうなぁ…
-
- 2014年05月28日 08:04
-
時間かけずにテキパキ・それなりの栄養バランス・安価の3つを兼ねるには
ある程度の調理スキルが前もって必要なんだよな。
一人暮らし始めたての大学生が自炊に挑戦って感じだと中々上手くはいかない。
それでも料理の出来る男性ってのは中々ポイント高いから
飽きずに続けるに越した事はないけども。
-
- 2014年05月28日 08:05
-
料理する分カロリー消費する→健康的になる→医療費が少なくなる
節約になるな
-
- 2014年05月28日 08:06
-
スーパーの弁当、近くのところはことごとく不味い・・・
-
- 2014年05月28日 08:07
-
米7
セブンプレミアムのことだよね?
アレは確かに自炊がアホらしくなるクオリティ
-
- 2014年05月28日 08:13
-
だから自炊の方が安くて買った方が時間の節約になるってとっくに結論出てるだろ
>>36
一人分調理じゃ効率もコスパも悪いって話なのに何言ってんだこいつ
-
- 2014年05月28日 08:22
-
簡単に安く作れるものは自炊
作るのが難しいとか時間がかかるものは外食にしたほうがいい
弁当は栄養も味もイマイチで何もかもが中途半端
はっきり言って安いわけでもないし
-
- 2014年05月28日 08:23
-
毎日スーパーの弁当なんて食ってたら
健康診断で数値がやばいことになる。
自炊と言っても、かーちゃんが家族に作るような
しっかりしたものなんか作らないし作れない。
冷凍しておいた食材を適当に使いまわす
レパートリーも少ない本当にざっくり簡単な物でもいいんだよ。
自分で塩分や油の量が調整できるのがいい。
-
- 2014年05月28日 08:24
-
買い物して自炊してってのに毎日30分以上とかかけてると損してる気がするな。
定食屋で食べた方がコスパがいい。
自炊するなら食材のまとめ買いと計画的な献立でささっと作るのは必須。
-
- 2014年05月28日 08:28
-
米なんて贅沢だぞ
雑穀を炊いてみろ
くそ不味いからw
-
- 2014年05月28日 08:29
-
定食屋に寄ったら帰るの30分くらい遅くなるだろ
-
- 2014年05月28日 08:36
-
自炊でなくても選択肢あるし安く済ますことはできるだろうけど
バランスは大事
-
- 2014年05月28日 08:37
-
料理スキルが低いだけじゃないか。
まずは自炊してる人のマネすればいいかと。
-
- 2014年05月28日 08:42
-
自炊しようと帰ってくるのはいいが、面倒くさくてそのまま寝る生活続けてたらガリガリに痩せた
-
- 2014年05月28日 08:46
-
スーパーの弁当ばかりだと栄養とか不安になりませんか奥さん
-
- 2014年05月28日 08:54
-
弁当や外食ばかりじゃ、塩分多いしカロリー高いし野菜少ないから
若い時は良くても年とったら身体壊しますよ。
揚げ物はコスパと手間の点で一人分は向かないので、肉屋で買ってくるのもいいけれど
常備菜と、食材の冷凍保存法、メニューの組み立て覚えていけば
安くて美味しくて栄養バランスのとれた食事は作れるようになるんだから。
それと、年寄りになってからとか、糖尿病になってから
自炊を覚えようとしてもできないから。詰むから。
-
- 2014年05月28日 08:56
-
日曜に常備菜を作り置きにして、それを一週間とか一か月とかかけて食うんだよ。
ほうれんそうのおひたしや胡麻和えなんか、冷凍しとけば一週間くらいは余裕で持つしな。
で、メインに焼き魚とかハムエッグとか、時々豪華に生姜焼きとかな。
鶏の胸肉なら500円/kgとかで買えるから、そいつを塩漬けにして一週間かけて食うとかでもいい。
簡単な料理で腹いっぱいにしようとするから高くつくんだ。
バリエーション増やせ。
-
- 2014年05月28日 09:02
-
自炊一回分の時間働けば外食二回分くらい稼げるだろ
-
- 2014年05月28日 09:05
-
コンビニの冷凍唐揚げを使って玉ねぎと炒めて甘酢の味付け旨いよ
-
- 2014年05月28日 09:06
-
まぁ自炊のいいところは自分で栄養を管理出来ることだしな。
牛丼や弁当使った方が安いのは間違いない
-
- 2014年05月28日 09:08
-
そんなことはない。
沢山作って作りおき、冷凍庫マジ便利。
一人暮らしで料理苦手なら、カレー辺りにすれば簡単で美味いだろ。カレーは1日たつと美味さますし。火入れれば何日も持つし、具が無くなったら火通した野菜や肉(ルー入れる前の煮込んだやつ)を継ぎ足せばよし。味が薄ければルーたす。飽きたら、出汁いれてカレーうどんやラーメンにすればよし。 店で買うより色々楽しめるし安く出来るじゃねーか。調味料さえあれば何でも出来るし安上がり
-
- 2014年05月28日 09:11
-
嘘じゃねぇよ!自炊下手くそなだけだろ!市販の弁当の値段で腹一杯食えるから1日一食でいけるから得なんだよ!
-
- 2014年05月28日 09:27
-
実家からおこめが送られるうちは自炊が圧倒的にやすいお
-
- 2014年05月28日 09:32
-
こういうこと言う奴は自炊が下手なだけなんだよなぁ
まぁ初めての一人暮らしとかだったらいきなり上手くいくわけないか
-
- 2014年05月28日 09:33
-
閉店間際の半額になった弁当とかは、
「これ、この値段じゃ作れねーなー」とは思う。
-
- 2014年05月28日 10:00
-
健康的な生活をしようと思ったらそれなりに金掛けて自炊することになるんだよ
毎日モヤシ食って自炊の方が安いキリッなんてやってたら馬鹿を見るのは自分だぞ
肉魚根菜海藻乳製品、色々食えよ
若い内はそれでも何とかなるが、歳食ってから変調を来たす様になるぞ
-
- 2014年05月28日 10:03
-
自炊がへたくそなんじゃなくてそこまでやる気が出ないだけ
他のことしたいのにそんなに料理の事ばっかり考えていたくない
-
- 2014年05月28日 10:07
-
スーパーの半額弁当買うよりも自炊のほうが安い
ハンバーグとかから揚げとか弁当と同じものを作ろうと思えば高くなるが
うまくやれば一食150円以内で弁当以上の量を作れるだろ
-
- 2014年05月28日 10:16
-
ハンバーグはそんなに高くない
まとめて作って焼いてから冷凍
揚げ物だけは総菜で買ってきたほうが安い
-
- 2014年05月28日 10:18
-
つうか、弁当ばかり食ってたら。病気まっしぐら。
-
- 2014年05月28日 10:27
-
大体「自炊なんて俺でも出来るだろww」って奴が
いざやってみたらスキルが身に付くまで継続した地道な努力が必要だと
判明し、かつ自分は挫折したことを認められずにこんなことを言い出す
精確なスレタイは「一人暮らしで節約したければ自炊を"会得しろ"」
会得したけどコスパ悪いぞって言ってる奴は全く会得してない
-
- 2014年05月28日 10:35
-
少なくとも米を炊いて冷凍しておけば、それなりの節約にはなるよな
-
- 2014年05月28日 10:43
-
いや体調とか病気とかのために食事に気使ってまでそんなに長生きしたいか?
長生きして老衰(今で言うと80〜くらいか?)で逝こうとしても、1人で生活なんて年くったら体弱って出来ないしどんどん病気のリスクも増えるから、結局認知症にかかったり、介護が必要になったりして家族に迷惑かけて、そんなことしてまで生きたい人っているのか?
定年くらいまで生きたら十分だし、むしろ心臓麻痺みたいに一瞬で死んだ方が楽じゃね
まあコンビニとかスーパーの弁当にしろ同じものはずっと食べてたら飽きるし、大しておいしくなくなるからあんま食べないけど、自炊する理由が生活の為じゃなくて健康の為ってのはよく分からないな
-
- 2014年05月28日 10:43
-
米1合 50円
味噌汁(インスタント) 20円
これだけやるだけで確実に自炊の方が安くなる
-
- 2014年05月28日 10:46
-
朝シリアル
昼にぎりめし持参
夜ジャガイモ料理とサラダ
ほぼルーチンで、1日250円
月にだと食わない日もあるんで、食費6000円くらいだ
-
- 2014年05月28日 10:49
-
カレー、シチューなら3日もつし。
玉子かけご飯も安くつくよ。
-
- 2014年05月28日 11:05
-
「自炊は高くつく」厨ってさ
例えばヤキソバ作るんでサラダ油1本300円+麺3玉200円+キャベツ半玉100円+豚200g200円を買って
サラダ油以外の材料を半分使ってヤキソバ作っても
「800円出すならどこどこのなになに食べた方がマシ」「800円で○○2回くえるはw」とか言うんだよ。
頭悪いんだよあいつら。
-
- 2014年05月28日 11:13
-
家の近くに商店街の安い惣菜屋があるだけでいい!w
スーパーの惣菜はまだ高いしまずい!
-
- 2014年05月28日 11:14
-
俺も最初はそうだったけど自炊が高くつくっていってるやつは物知らないだけだよな
-
- 2014年05月28日 11:16
-
弁当だけだと飽きるし、自分好みの味に出来るから自炊が最高だな
-
- 2014年05月28日 11:44
-
きちんと暮らす一生の基本ですがな
上手になるには何事も手間暇かかるわ
うまく出来ない初心者の言い訳です
-
- 2014年05月28日 12:25
-
最寄りのスーパーの寿司を半額の時間に買ってる俺は裕福層だってことだ
-
- 2014年05月28日 12:29
-
「一人暮らしで節約したければ上手く自炊しろ」
っていうのが正解だよなぁ。
まぁ、お茶とかは
自分で作るようにつるだけで
格段に安くなるんだろうけれど
-
- 2014年05月28日 12:52
-
お前らの自炊は身体壊してるだけだよ。
10年後に病院通いになってかえって高くつく。
-
- 2014年05月28日 13:10
-
78円のレトルトカレーを毎日食べ続けられるなら買った方が安い
-
- 2014年05月28日 13:54
-
経済性の比較をしてるのだから時間コスト等を含めたコスト計算で比較せんと。
時間をかけるほど自炊の方が損、量産品のコストには勝てないって結論が出るだろ。
-
- 2014年05月28日 16:10
-
スーパーの弁当なんて栄養バランス偏りすぎだろ。
申し訳程度にしか野菜入ってなかったり、
ダイエット食とか言って異常に炭水化物の量を削ってたり。
健康面がちゃんと考えられた弁当や惣菜を買うと結局1000円越えるし
どう考えても自炊の方が安い。
というか健康的な食生活を送りたければ弁当じゃ無理。
-
- 2014年05月28日 16:33
-
500円の弁当3食だと月45000円くらいだよ
それで自炊の方が高いってどんだけの料理なのかと。
自炊なら作りおきできるから便利だし、朝つくりたてを食べれる
安い食材を買い溜めておいたり冷凍で保管したりだと月1万ちょっとでも悠々なんだけど。
それより安くできるってその弁当危なくね?w
-
- 2014年05月28日 16:55
-
牛丼はすき家𠮷野家で買った方が良いと思ってたけど、大盛りネギだく卵付肉質も上げて一食200円程度で作れたから牛丼も自炊するようになったわ。
-
- 2014年05月28日 16:58
-
金とコンビニがあれば人間との関わり最低限で生きていけると気付いた
しかもわりと良い生活で。
-
- 2014年05月28日 17:20
-
こういうスレは必ず素うどんだの塩パスタだのといった料理というか飯と呼ぶ事すら憚られるようなものを推奨する奴が出てくる。
-
- 2014年05月28日 17:55
-
※54
自炊の場合食材にプラスして水道代、ガス代、洗剤代などの諸費用がかかるのに加え、調理時間や買い物にかけてる時間をバイトにでも変えた方が経済的という意味では?
-
- 2014年05月28日 18:14
-
スーパーの弁当はだけでは物足りないでし(・ω・)自炊の方が多く作れるし安上がりだす(^ω^)
-
- 2014年05月28日 19:55
-
分かるわw
自炊めんどくさいし料理好きじゃなきゃ時間かけてまでやりたくない
-
- 2014年05月28日 20:26
-
月曜朝に味噌汁,夜にカレーを作りそれを金曜まで食べる.昼は食パンとおにぎり
-
- 2014年05月28日 20:36
-
自分の好きなものを好きなだけ食べられる、コストなんて知らねえ
スーパーの弁当はだいたいメニュー決まっててすぐ飽きる
-
- 2014年05月28日 21:39
-
調味料も持ってないようなやつが始めると初期費用かかるから、1ヶ月くらい続けないとそりゃ上がりは出ないだろうな
ガス代水道代つっても、毎日3時間ガスつけっぱなし水出しっぱなしで料理作るわけじゃあるまいしたいした金額にはならないと思うけどな
自分は一回で三食分ぐらい作るけど、だいたい食費15000でガス水道代で5000円行かないわ
-
- 2014年05月28日 21:39
-
ちなみに都内な
-
- 2014年05月28日 23:00
-
スパゲティ茹でて150円くらいのレトルトかけても立派な自炊じゃ
外で似たようなもの食べたら倍以上かかるし、コンビニ弁当類は不味くて論外だし
-
- 2014年05月28日 23:17
-
おなか空かせた誰かに何か食べさせてあげたいなあと思っても自分で作れなくて何かを買ってくるという選択しか出来ないと悲しいよ
料理のスキルはあった方がいい
苦手意識があるなら克服しといた方がいい
-
- 2014年05月29日 03:25
-
コンビニ弁当生活してると身体壊すよ?
そうです、学生時代の私です。若さではなんとかならなかったよ!
-
- 2014年05月29日 07:28
-
料理できない奴はそうだろうなぁ
-
- 2014年05月29日 15:00
-
あえて自炊派だけど、時代によるよな。
昔はあきらかに自炊の方が安くついたんだぜ。
そんなお気軽にいける安い店や安い弁当売る店なんて、そこら中にあるわけでもなかったし。
-
- 2014年05月29日 21:03
-
自炊:標準で月2万、節約すれば1万
弁当:ハーフプライサー基準で月3万(弁当以外に色々買うのを含む)
自炊もやってたけど、数日同じものを食べ続けないといけないのと、
仕事終わった後に料理するのが辛くて弁当派に移行した
最近は栄養バランスを考慮したスーパーの弁当も結構多いよ
500kcal以下の弁当とか、30品目の弁当とか
-
- 2014年05月29日 21:58
-
(インスタント麺に卵と野菜で1食150円じゃ)いかんのか?
-
- 2014年05月30日 06:27
-
節約ちうても、外食一回千円とか比べたらの話じゃね?
一食300円なら弁当のが安いべさ
-
- 2014年05月30日 07:13
-
ありえねー。自炊のがどう考えても安く済む。
-
- 2014年05月30日 08:04
-
1回300円なら自炊のが安いよ。
最初は調味料云々で金かかるけどトータルで見れば自炊最強。
-
- 2014年05月30日 18:33
-
自炊はうまくやれば節約になるし、何よりも野菜を多めにとか、塩分控えめにとか自分で調整できることかな。外食や外で売ってる弁当って基本的に野菜がものすごく少ないからあまり良くないよ。
-
- 2014年05月31日 16:02
-
>>1みたいなやつの言い訳
・材料代・水光熱費等が高くつく ←要領悪いだけ
・時間がもったいない ←外食・弁当で空いた時間を本当に有効活用できてない
・料理覚える位なら別のもの覚える ←お前の頭の容量はそんなに少ないのか?
・今では健康志向の惣菜もある ←昔よりマシなだけ
大体『節約』って言ってるのに時給換算を経済性の比較(キリッ とかアホか
お前は自分の行動全て時給換算するのかと
ネットサーフィンはするくせに休日合わせて一日辺り1時間〜2時間弱の時間を作る余裕もない切羽詰った生活なのかと そんな短時間のバイトがあるんかと
突っ込みたいところは山ほどあるけど、自分の自堕落をもっともらしい言い訳で言い換えるなよ 完全に子供の屁理屈・言い訳でしかないんだよ
とは言え、命削るような貧乏飯自慢がいいとは言えんがな
あと、※39みたいなやつに限ってその時になって足掻くんだよなぁ
-
- 2014年06月01日 18:16
-
自炊しかない
出掛けるとうるさい
-
- 2014年06月03日 10:18
-
食費安く抑えたら栄養バランス悪くなると思ったら大間違いだ
肉類が鳥肉と豚コマ位しか選択出来ないだけだぞ
もやし炒めばっかり食う?それしたら食費どんな事になるかわかって言ってますかー?
下手したら1日腹一杯食って100円以下になるわボケが
誰がそこまで切り詰めるかよ間抜け
-
- 2014年06月07日 20:57
-
人間の話し声嫌いなんだ
なんか吐き気がする
-
- 2014年06月29日 19:23
-
一人暮らし始めてコンビニおにぎりとジュース買うのやめて自宅から持ち寄るようにしたら、出費半額になった
毎日持ち寄るわけでなく、レストラン行ったりちょこちょこ買い食いしてたから驚いた
ただ最近ちゃんとした料理に目覚めて食材たくさん買うようになったら自炊微妙な気がしてきた
近隣ろくなスーパーないからチラシとかないし、正直冷凍食品のほうが安かったような
健康には変えられないから料理するけどさ
-
- 2015年02月11日 00:15
-
コンビニやスーパーの弁当、旨いんだけど
味が同じで飽きるんだよな。毎回同じ味。当たり前だけど。
商品も沢山あるけど、実際食べる弁当なんて大体決まってくるし。
多少不味かろうと良いんだよ。飽きずに食べられると言うところが。
-
- 2017年06月04日 01:20
-
米78
言ってることガバガバで草
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。