2014年06月02日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
タブレット
空気清浄機
パスタ
>>2
スマホとPCはあるけどタブレットの需要がわからない
空気清浄機はある
なんでパスタ?
>>4
タブは大画面で寝っ転がりながらいろいろみれる。
いずれわかる
パスタは料理しなくなるからかいだめしとけってこと
むしろ余計なものを買わないことが重要。
>>5
捨てるの好きだから大丈夫だと思う
>>9
捨てるときに手続きが面倒なものは買わない。
掃除の時に手間が掛かるものは買わない。
ってやってたら、キッチンがアウトドア用品と業務用品ばかりになったよ。
稲川淳二の怪談CD
寂しくなっても1人じゃなくなる
優雅なのか赤貧なのかで大きくちがう
が、優雅だと正直わからんwww
>>14
どっちでもないよ
普通のリーマン
>>17 (遅レスすまん)
大概のものは不要になるからなぁ
例えば
電子レンジ
オーブンレンジ。イイじゃん。ピザだって焼けちゃうよ
↓
所詮こんなもんか。電機だしな・・・で結局オーブン機能は使わなくなった
鍋類
蓄熱、圧力、寸胴、パスタ鍋・・・イロイロ買った
↓
結局テフロン加工の20cmの片手鍋2個と蓋があれば大抵OK。特に炒め鍋と茹で用の深鍋の2つ
1個で飯炊きながら、もう1個でおかず作れるもの
1個でパスタ茹でながら、ソース作ったり暖めたり出来るもの
なもんで、方向としては
・必要となった時に、より便利なものがないか聞く&調べる
・今までなんも不満がなかった事が、ほんとにそうか?って疑問をもつ
なのかな
もっとも、一人暮らし始める時は、あれこれ悩んで余分なもの買っちゃうのも楽しみの一つ
悩みに悩んで、財布を説き伏せて買ったものがアタリだった時の満足感は格別だし
ハズレは経験値
歳くってからはハズレを必要以上に恐れるからね
>>47
わざわざこんなに長文レスありがとう
さすがに蓄熱、圧力、寸胴、パスタ鍋はかいすぎだろwww
気をつけて必要になったら買うようにします
タブレットは本当に便利
トイレも風呂もどこでも持ち歩いてるわ
実際に生活してみて不便を感じたら、そのつど自分に必要なもんを必要なだけ買う、という方がいいと思う
「便利そう」という理由だけで買い物をすると、新生活でテンション上がってることもあってあれもこれもと収拾つかず、ガラクタがたまりまくる
>>22
マジでこれ
実家にある物がなくても案外なんとかなる
塩素系洗剤は必須
トイレ、まな板、風呂場が綺麗に保てる
ダイソン
電動のT字髭剃り
扇風機←洗濯物部屋干しするとき使える
空気嫁
自転車(ロードバイク)
これでどこへでも行ける
ノンオイルフライヤーがうちでは活躍してるな、タイマー付きが便利で冷凍食品が捗る
>>49
あれ高くね?
前に買おうと思ったけど調理量が少なすぎてやめた
>>53
使用頻度考えると高くないな、焼き芋作ったり、肉に塩振って焼くだけでも美味しい
パチモンの安いやつで良いじゃない
正直、深めのフライパン26cm1個あればたいてい
こと足りる パスタ、うどんもフライパンで茹でてる
ソースはレトルトなら麺茹でる時に一緒にぶっ込めればガス代水道代時間も節約
煮込み、炒め、茹で、全部できる 洗い物も1個でラクチン
カレー作る時にちょっと鍋欲しいかなーと思う事もあるが
まぁなくても平気ではや数年
洗いやすいコップ
まな板はやっすい奴でいいよ
汚くなったら捨てりゃいいし
寂しがりな君には
大きめのテレビが
部屋に明るさをもたらすぞ
箒とチリトリ、カーペット用のコロコロ
でてるかもだけどメジャー買っとけ
砂糖、味噌、塩、酒、みりん、醤油、油は自炊の予定なくてもそろえておいた方がいいよ
鍋類は一式揃えとけよ
彼女で来た時に作ってもらえるぞ
彼女は存在しない(PR)
コメント一覧 (33)
-
- 2014年06月02日 22:10
-
重曹とクエン酸が挙がってないだと?
-
- 2014年06月02日 22:10
-
ルンバ
食器洗い乾燥機
感想までできるタイプの洗濯機か、洗濯機+乾燥機(後者の方が頑丈なのでお勧め)
どれも結婚しても使えるような良いものを、長く使うつもりで買う
この三つがあれば家事が飛躍的にラクになる。一人暮らし三種の神器
-
- 2014年06月02日 22:14
-
抱き枕
-
- 2014年06月02日 22:23
-
布団乾燥機
天気関係なくなるし冬は布団用の暖房にも使える
-
- 2014年06月02日 22:28
-
瞬間湯沸し器
お茶とか好きならば
-
- 2014年06月02日 22:30
-
酢を無視された…だと!
-
- 2014年06月02日 22:36
-
食器+サランラップ
激落ち君
クイックルワイパー
折りたたみテーブル&チェア
無印の人をダメにするソファ
ワイマックス
-
- 2014年06月02日 22:38
-
普通に買うかもしれんがコンロはグリル付きのやつが良いな
焼き網やフライパンでも焼き魚は作れるけどめんどくさい
-
- 2014年06月02日 22:39
-
全自動エスプレッソマシン
-
- 2014年06月02日 22:40
-
>>60からのPRにくそワロタ
-
- 2014年06月02日 22:54
-
24センチのディープパンと4Lくらいの深鍋があれば他の鍋類はいらんな
意外とあって便利なのはスライサー。千切りは勿論、玉ねぎの微塵切り(正確には小さめの賽の目切り)もできる。フードプロセッサなんていらん
寝室に欲しいのは扇風機、コロコロ、クイックルワイパー
掃除機は吸引強いハンディタイプで紙パックレスの物がいい
-
- 2014年06月02日 23:02
-
布団乾燥機。冬大活躍。
-
- 2014年06月02日 23:06
-
社会人になって独り暮らしするのなら料理道具を最初に揃えないほうがいい
仕事が終わったあとで料理する気力とか時間があるか分からないから最初は様子見ておくべき
-
- 2014年06月02日 23:09
-
電子レンジとケトルがあれば向こう百年安心。
-
- 2014年06月02日 23:11
-
衣類乾燥機は買って良かったと思うな。
無かった時は干して取り込んでを考えると洗濯が休みの日になりがちだったので
出かけるときに面倒だったけど
これ買ってからは晩に風呂入る前に洗濯まわして、
上がってから乾燥機にかけて寝てるうちに乾くから洗濯物が溜まらない。
木造アパートだとちときついかも知れんが。
-
- 2014年06月02日 23:43
-
ローーープ
クーラーボックス
大きなシーツ
-
- 2014年06月02日 23:55
-
電気毛布
ウェイパー
クレイジーソルト
-
- 2014年06月02日 23:58
-
昼飯弁当にするなら急速冷凍庫は必須
-
- 2014年06月03日 00:31
-
コロコロと電気ケトル。
カーペットの髪の毛なんかはコロコロが一番よく取れるし、電気ケトルは空焚き火災の心配がないから深夜の帰宅で夜食にカップ麺作るのにも安心。
-
- 2014年06月03日 06:41
-
取っ手のついた土鍋を一人用サイズにまで縮小した感じの鍋があると便利よ。
一人鍋はもちろん、袋麺を作ったときにもそのまま食えるし。
-
- 2014年06月03日 07:13
-
ベッド下の高さが40cmあるベッド。
安物は大抵30cmなんだが、40cmあると高さ20cmの収納ケースが2段入るので
整理整頓にかなり融通が利くようになる。
一度買ったらそうそう買い換えるもんじゃないから
多少予算上乗せしてでも探す価値はある。
-
- 2014年06月03日 07:47
-
電気ケトル最近買ったよ
ずっと気になってはいたんだが もっと早く買っとけばよかったと思っている
-
- 2014年06月03日 10:17
-
耳栓といざってときようにバットとか。
隣人によっては常識では考えられん騒ぎ方するやついるし、逆に騒音出してないのに突撃してくるやつもいる。もちろん使ったり脅したりしたらダメだからいざって時ようね。
-
- 2014年06月03日 14:08
-
wifiルーター
-
- 2014年06月03日 15:42
-
コンロはグリル付きの方がいいとかいってる奴
フライパンとかの方がよほど楽だぞ
コンロ掃除するほうが大変なんだからよ
-
- 2014年06月03日 17:38
-
なるべく買わないが正解
掃除機とか邪魔
-
- 2014年06月03日 21:34
-
ロープ買え
いつでも楽になれるから
-
- 2014年06月03日 21:40
-
むしろ何も買うな
殆どゴミだ
-
- 2014年06月04日 02:59
-
洗濯乾燥機。仕事してれば冷蔵庫の次くらいに便利。
あと自炊する気なら二つ口のコンロか一つ口のコンロと別にカセットコンロ。それとオーブンレンジ。
パスタ一つとってもソース作りながら麺を茹でれるのは便利だし、オーブンがあれば作れる料理の幅がとてつもなく広くなる。
-
- 2014年06月04日 22:01
-
扇風機、厚手のタオル、ベビーパウダー、ミョウバン。
これからの時期、夏のお風呂上がりが幸せになるよ。
パウダーはお肌サラサラ、ミョウバンは汗臭さを緩和するのに必要。
-
- 2014年06月05日 20:17
-
コタツやな?
いろいろなプラットフォームになる
いつも使うものをセットして置けば安らぎの場になる
-
- 2014年06月07日 22:14
-
米25
グリルで焼くのは魚だけだとでも思ってんのか
よっぽど旧式のグリルしか知らないのかな
あとフライパンにこだわるなら有毒ガスにも気をつけてねw
-
- 2014年06月19日 21:10
-
ズリネタ
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。