ライフハックちゃんねる弐式自動車 > カックンってならないブレーキってできるの普通なの?

2014年06月20日

54コメント |2014年06月20日 00:00|自動車Edit

2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 23:40:40.34 ID:pxKhC9yH0

感覚で出来るよね普通


当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。

3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 23:42:08.75 ID:y1CTg7bZ0

じわ〜っと抑えて抑えて最後はむしろ踏まないで上げるくらいの気持ちでやれば


21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 23:49:35.85 ID:eezsByc+0

>>3
これ


5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 23:42:56.66 ID:DP6FiJFL0

むしろなんで毎回カックンになるかがわからん


9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 23:45:16.90 ID:3u71FBhT0

>>5
一般車けっこう見るとカックンってなってる人多くね?


6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 23:43:02.41 ID:ZNTPRNCf0

ブレーキのかけ方でMTかAT限か大体わかる


7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 23:43:44.36 ID:F9d3amLS0

俺達の人生にブレーキなんていらねぇんだよ


10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 23:45:48.67 ID:vux3Gc4U0

今すぐPSでもSSでも64でもDCでもPS2でもWiiでもDSでもなんでもいいから買って「電車でGO!」をプレイしろ
あれをやるとなんとなくでも「衝撃の少ないブレーキの掛け方」のコツが分かる


11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 23:45:50.50 ID:e7XS7CGx0

カックンてしたら負けだと思ってる


14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 23:47:36.24 ID:AwukcVDg0

プリウス乗りか?


15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 23:47:40.72 ID:3u71FBhT0

カックンしないために最後の最後でブレーキペダルすこしだけ離すじゃん?
あのときってクイッって離すよりもジワ〜って離す感じだよな?
数回に何回かは成功するんだけど難しい


19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 23:49:03.60 ID:j7eGzrKh0

うちのかーちゃんかっくんかっくんだわ


25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 23:52:12.79 ID:wNSDj01X0

最後は少し緩めるのが正解なの?


28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 23:53:38.25 ID:3u71FBhT0

>>25
そしたらできた
でもその少しのジュワーがなかなか掴めん


27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 23:52:53.42 ID:Q/p8OEty0

初心者マークを外す頃には自然とカックンじゃなくなってるだろ


29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 23:53:48.90 ID:h+134w9j0

ブレーキ抜くのって誰に教えられることもなく勝手にやるようになるよね


33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 23:57:44.48 ID:WFScUUlr0

>>29
指導員次第だが、教習所で教えてくれるぞ
俺は教えてもらった


32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 23:56:45.15 ID:E80RaR3n0

ブレーキのかけ始めから静止まで一定の踏み代でいける奴が一番運転上手い。


34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 23:58:04.90 ID:3u71FBhT0

あと話は変わるんだけど教本によるとブレーキは数回にわけて踏みましょう(ポンピングブレーキ)
って書いてあるんだけど、調べてみるとポンピングブレーキしないほうがいいとか出る上に
路上ではあんまりポンピングブレーキ使えって言われないんだけど一回のブレーキのほうがいいわけ?

長文すまん


35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 23:59:47.10 ID:Q/p8OEty0

>>34
俺もそう教えられて教習所では三回に分けて踏んでたけど今はめんどくさいから一回だけ
どっちがいいかは分からん


38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 00:00:20.03 ID:GTJ+ZqV60

>>34
よほど後ろが詰まってて危ないときはする
普通はしない


39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 00:02:05.24 ID:y441JFxe0

>>34
ポンピングブレーキするのはタイヤロックを防ぐため
スピードだしてなきゃ何回も踏む必要ないし
場街乗りじゃうざいだけだからな


41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 00:02:34.20 ID:CcAZldbj0

となりで乗ってると肩凝るからやめてほしい


44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 00:03:26.50 ID:1UynViuLP

プリウスは電子制御の癖なのかなんなのか、どうしてもかっくんブレーキになってしまうから嫌い


45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 00:04:02.11 ID:9uiMZLAE0

膝カックンのことかと思ったわ


46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 00:04:46.76 ID:ujs7fSne0

代車で借りたビッツ乗ってたけど初期制動が強いブレーキパッドなのか、軽く踏まないと物凄い勢いで止まってビックリした


47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 00:06:04.05 ID:Umennf1S0

>>46
あるある
車によって違うよな


67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 00:31:00.23 ID:1GeoimKd0

最近はアイドリングストップ機能のある車多いからな
アレは勝手にエンジン切れるからある程度スピードと回転数弱めたら止まってカクンとなってしまう


78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 00:40:00.43 ID:8DFRfe8v0

車のことはよく分からないけどカックンってならないブレーキをしてくれる人は素敵だと思います


12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 23:46:02.16 ID:MhI9tgBH0

女ってだいたいカックンブレーキだよな
女が運転する横に乗ったことないけど




 コメント一覧 (54)

    • 1. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年06月20日 00:18
    • かっくんは都内走らないでね
      ココは遊び場じゃないからね
    • 2. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年06月20日 00:21
    • 今乗ってるトヨタ車を打ち捨てて、他社の車に乗り換えろ。
      それだけでカックンブレーキはかなり改善される。
    • 3. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年06月20日 00:32
    • 教習所通い始めの頃はカックンをカックンで打ち消すことでごまかしてたけど、最終的にはじんわり出来るようになった
    • 4. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年06月20日 00:34
    • クラッチ使えばかっくんなんかならんけど、オートマはニュートラルに入れて代用
    • 5. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年06月20日 00:38
    • アイドリングストップ機能があるとカックン防止しようとするとエンジン止まったり始動したりでクソうざい
    • 6. えるくん☆ばんちぇろ
    • 2014年06月20日 00:44
    • 乗れるなら、三菱ふそうのファイターってトラック乗ってみ
      つま先のほんの少しの力加減だけで、がっつんとブレーキかかって、ほとんどスイッチ感覚。
      荷台の荷物がぶっ飛ぶから、すごい神経使う分練習になるぞ。
    • 7. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年06月20日 00:52
    • でも止まった瞬間がわからないほど自然だと、止まったって気分がしなくて気持ち悪い...
    • 8. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年06月20日 00:53
    • うちにあるヴィッツとマーチの感覚で言えばアクセルもブレーキもハンドルもシビアなのはヴィッツ。
      マーチの感覚でブレーキ踏むとカックンするし、ハンドル回すと勢い良く曲がる。
      マーチだとアクセルを結構踏み込まないと加速しないけど、ヴィッツは軽く踏んでも加速が良い。
      自動車自体の個性なのか、製造してる会社の違いなのかはわからん。
    • 9. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年06月20日 00:55
    • バスはブレーキじゃなくて車重で止まる。これ豆な。
      なお止まったあとに強くブレーキ踏むとエアサスにより大きく揺れる模様。
      ちなバス運転手
    • 10. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年06月20日 00:57
    • 日産、三菱は扱いやすいけどトヨタは扱いづらいイメージだわ
      他は知らん
    • 11. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年06月20日 01:01
    • 止まる前にクラッチ切ってるか?(´・ω・`)
    • 12. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年06月20日 01:04
    • アイドリングストップ車に乗ってるがブレーキ踏んでも進んでる最中にエンジン切れるからカックンしかできないんよ。
      そこでジワーっと上げるとエンジンかかるからな。
    • 13. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年06月20日 01:11
    • フィットシャトルHVは一定のブレーキ踏力をかけてたら
      止まる寸前の時速2〜3Kmでブレーキがフッと開放される感じがするなあ
      回生ブレーキの関係なんかな
      HV車は各社色々癖がありそう
    • 14. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年06月20日 01:22
    • むしろ動き出すときカックンてなる(カマロ5000cc)
    • 15. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年06月20日 01:29
    • 教習所で一度プリウスに乗ったけど、
      ブレーキ踏んだら放しても効きっぱなしになるのには驚いた
      あとプリウス乗りってそんなにカックン多いのかよ
    • 16. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年06月20日 01:44
    • ※2
      同感。
      トヨタ車ってブレーキのタッチがオカシイ。遊びのはずの部分でちょっと効いたりとかな。
      ついでに言えばオートマのフィーリング(踏み込み-車速の関係)もオカシイ。次数間違ってる。
      設計してる奴はマトモに運転できるのか?と疑問に思うくらい色々とオカシイ。
      HVも、アクセルの踏み込みを目標速度指示にするだけでいいのにブレーキ踏んでもブレーキはかからず回生とかバカジャネーノ?w 操作に嘘が多すぎるんだよ。だから運転しにくいんだ。
    • 17. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年06月20日 01:44
    • 高速教習のときに同乗した
      二人が両方ともかっくんブレーキで
      酔いそうになってからは
      ブレーキ気を付けるようになったわ
    • 18. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年06月20日 01:46
    • 一時期、じんわりゼロG制動に凝ったこともあったけど、
      面倒くさくなってほんの少しのカックンは気にしないことにした。
    • 19. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年06月20日 01:55
    • 日産三菱は苦手だわー。ホンダマツダトヨタダイハツはいける。
      クラッチクラッチ言うけどこれ勢いよく制動するとサスの戻りでカックンするあれだろ?クラッチ関係ないだろ。
    • 20. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年06月20日 02:15
    • 今って教習所でポンピングブレーキ教えてるのかな?
      ABS車だったらむしろ制動距離伸びると思うんだけど。
    • 21. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年06月20日 02:31
    • ポンピングは雪国では現役
      スリップのリスク減や車間の維持に有効
    • 22. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年06月20日 02:52
    • プリウスはまだ何とかなるけど、アクア、お前はダメだ。
      HVはほんとカクカクしてしまうな。
    • 23. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年06月20日 03:03
    • やっぱあれって車種によって感覚違うのかね
      結構簡単にできるけど
    • 24. lifepha !?cker
    • 2014年06月20日 03:53
    • 教習車は事故防止のこと第一に考えてんだろうけど、ブレーキ効きすぎて足の力加減難しくてそればっか気にしちゃって運転に集中できなかった思い出。
      今は三菱の車に5年位乗ってるけど完全に慣れちゃってかっくんなんてまずならんね。車検の時の代車なんかは最初の10分位は違いに苦労するけど30分も運転してたら慣れるね。
    • 25. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年06月20日 04:03
    • ニュートラにすれば
    • 26. ABSとか言ってるヤツはアホw
    • 2014年06月20日 04:13
    • ポンピングブレーキは制動予告だよw
      後ろ車との車間が狭いときに2、3回ブレーキランプが点灯するくらい軽く踏んで
      「これからブレーキをかけますよ」と後続車に伝えることが目的。
      そして、見通しのいい道路でこそ必要
      事故の原因で一番多いのが追突事故
      貰い事故を減らす為に、まともな知能がある人間はみんなやってる
    • 27. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年06月20日 04:38
    • どの車でもカックンならない俺は最強ww
    • 28. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年06月20日 05:05
    • 米26
      それは予備制動な。ポンピングブレーキとは区別されてるよ。
      混同している人も多いけど、普通ポンピングブレーキっていったら
      タイヤのロックを防ぐためのものだよ。
    • 29. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年06月20日 06:27
    • オートマ、マニュアルは加速時が一番わかる
      停まるときは一台分後ろで停まるつもりでってのを守るようにすれば自然と出来るもんじゃないの?
    • 30. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年06月20日 07:11
    • アクセルを離すタイミングが遅くて、最後にビビってブレーキかけてる人も多そう
    • 31. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年06月20日 07:29
    • オレの教習の教科書にはポンピングブレーキ=予備制動と書いてあったので、そういう認識の人も多いはず。というかABSが当たり前の今は本来の意味のポンピングブレーキなんて知ってても使わないだろうな。
    • 32. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年06月20日 07:55
    • 止まると分かってブレーキ踏み始めたらNに入れて滑らかに出来るでしょ
    • 33. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年06月20日 08:03
    • アイスト車乗ってるがむしろ踏み増ししないとエンジンストップしないわ。
      回転数下がったら勝手に止まるって怖くね?
    • 34. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年06月20日 09:24
    • カックンって最後0kmになるときになるやつか。
      俺はてっきり踏み込んだ最初の初期制動の事かと思った。やたら踏み込みが軽くて噛みこむようにブレーキが利くやつ。
      車によって随分タッチが違うけど、最近の車は初期制動が効きすぎる気がする。
      初期だけで踏んだ奥ではあまり効かないし。
      女性でも確実に制動力かけられるための措置らしいけど、フニャカックンブレーキの車は別の意味で気を使うから好きになれない。
      最近だとRX-8のブレーキタッチは好きだった。
      BMアクセラはフニャカックンでがっかりしたけど。
    • 35.  
    • 2014年06月20日 09:40
    • スピード出しすぎ
    • 36. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年06月20日 10:11
    • ドラムかディスクか、2WDか4WDかでも大分違うだろ
      4WDで後輪ドラムでしかもシューが削れてるとどんだけ
      気をつけてもがくがくすんぞ
    • 37. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年06月20日 10:25
    • 教習中は何かの意地でカックンブレーキかけないようにしてた
      私の周りの人はカックンカックンしまくりで、乗らせてもらってる身で生意気かもしれんが気持ち悪くなってしまうからなぁ
    • 38. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年06月20日 10:43
    • んなのいいからとっとと止まれ
    • 39. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年06月20日 10:59
    • あからさまな急制動でなければ多少カックンブレーキでも何の問題もないし気にしない
    • 40. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年06月20日 11:01
    • 教習所
      教官「見てな、フワッと止めるから」
      ブイーーーン  スーーー  フワッピタッ
      オレ「うお!!!すげえ!!!」
      教官「女はこのブレーキで落とす」メガネクイッ
      オレ「おぉ・・そうっすか・・・」
      ってことならあった。
    • 41. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年06月20日 11:04
    • ほんの少しだけカックンがないと止まった実感がなくて落ち着かない
    • 42. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年06月20日 11:35
    • だいたい後輪ドラムブレーキの安っぽいコンパクトカーは気をつけないとカックンなっちゃう
      ミニバンみないな重い車は後輪ドラムでもなりにくいね
      あの手のブレーキは運転してて疲れるんだよなぁ
    • 43. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年06月20日 12:13
    • カックンしないようにしたい
    • 44. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年06月20日 13:36
    • >>46はたぶんスバル海苔だと思う
    • 45. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年06月20日 14:47
    • カックンったら由利徹だろJK
    • 46. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年06月20日 15:46
    • >ポンピングブレーキするのはタイヤロックを防ぐため
      しれっとこう言う大嘘をさも正しいように書くバカは何なんだろうな?
      よく知らないなら大口叩くなよ。
    • 47. lifepha !?cker
    • 2014年06月20日 17:59
    • 静かに止めるブレーキ最初から出来てたのに、姉にヘタクソ扱いされた。
      そんな姉はがっくんブレーキ。
      多分それが正しい止め方と思ってる。
      酔うんだっつーの・・・。
    • 48. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年06月20日 18:19
    • 実車のブレーキのかけ方の話なのに
      電車でGoとかゲームの話持ち出すやつ何なの?
      現実とゲームの世界の区別がついてないゲーム脳怖いわ。
      こういうやつは免許取っても公道出ないでくれ。
    • 49. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年06月20日 20:30
    • 最後wwww
    • 50. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年06月21日 03:19
    • 旅行先で借りたレンタカーヴィッツが物凄いカックンでビビった
      本スレにも出てて安心したよ
    • 51. lifepha !?cker
    • 2014年06月21日 15:14
    • 後ろに車が無かったり十分な車間距離がある時は、止まる瞬間0Gのブレーキを毎回目指す。
      まあ発進はめっちゃ踏み込むことが多いんですけどねーw(排気量1800)
    • 52. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年06月24日 14:09
    • シブガキ隊の川本
    • 53. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年07月19日 04:11
    • MTならトラックでもならんがATは無理だ。
      だからATは大嫌い
    • 54. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年08月01日 15:05
    • 目からウロコの運転講座っていうHPにブレーキの掛け方とかのってたな。
      よかったらチェックしてみて。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気


    注目
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ