2014年07月06日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
無ければ落としてもらってOKだけど、総合スーパーの中身ってあんまり知らない人が
多いのかなーって思ったんだけどね。
マイナスイオンって本当に効果あるんですか?
>>4
迷信とまでは言わないけど、プラズマクラスターのアンモニアに対する
分解効果はしっかりあると思うよ。
空清使ってると生活臭は減るんじゃないかな。
トップバリュー安くていいよな
>>8
良いものは良いよね。でも製造メーカー書かないのはやっぱ良くない。
マヨネーズは味の素が作ってるから買ってもいいと思うけど。
住余(暮らしの品)関連はクソだから買っちゃダメだよ。
イオンの何部門?
近隣の商店街潰しまくったり反対運動起きてるけどどう思う?!!
最近のコンビニの勢いについてどう思う?
>>10
俺自身は住余部門だよ。
自分自身が勤めてるからそう思うだけかもしれないけど、商店街が潰れるのは
自業自得な部分も大きいと思う。集客をどうするかを全力で考えずに商工会に
乗っかって反対反対言ってるだけのところも多いからね。
でも個人的には商店街で買い物できれば楽しいと思うし、WIN-WINになる方法
を考えたいよね。
コンビニに関しては、正直棲み分けを模索するしかないよね。
7時開店ってのはコンビニ対策で始まったんだけど、コンビニの手軽さには
絶対勝てないし。GMSはこれから厳しいと思うよ。
あるぜー
kawasakiの自転車又出してくれって上の人にいっといてw
>>12
イオンバイクの商品部にそれとなく「お客さまから意見がありました」って
伝えとくね。
新しいイオンスマホってどうなん?
>>13
まさに担当商品の一部がイオンスマホなんだけど、正直端末はスゲー
安っぽい。生産はFOXCONNらしいんだけどね…。
ただ初めてスマホを持つ子供や、G.G世代にはいいんじゃないかな。
ボディは薄くて5インチ(解像度は低いけど)だから見やすいし。
問題は回線のBIGLOBEの登録センターが完全にパンクしてること…。
>>15
安っぽいのか
やっぱ安いだけの理由があるんだな。
なんちゃってスマホみたいな感じかな
>>20
機械自体はやっぱり安っぽいね。
下の「戻る」とかのタッチ部分は液晶になってるんじゃなくてLEDで
裏から照らすタイプだし。
でも俺自身、ゴリゴリスマホは使ってるけど「悪くはない」ってのが
正直な印象。むしろ、月額2000円ちょいであれだけ使えりゃ御の字じゃ
ないかなぁ。
惣菜関係全部中国産ってホントなん?
>>16
食品は門外漢だからあまり詳しくはわからないけど、全部ってのはウソだよ。
インストアで調理してるものはきちんと国内産の材料を使ってるはず。
地元産の食材とか入荷してるの見てるしね。
でもアウトパックの寿司とかは微妙。判断しづらいところもあるね。
>>18
俺が買うと2日で傷むけど、最近のパック野菜類は保つようになったとは
聞くね。
詳しくはないけど、洗浄するときの薬品が変わったって聞いたよ。
栄養は抜けやすいらしいから気になるならやめたほうがいいかもね。
「死にゃしねえよ」って思うから俺は食うけど。
もやしって傷みやすいから冷蔵庫に保管してても
3日も経てば酸っぱい臭いがしてフニャフニャになるじゃん
でもイオンのもやしって5日たってもほぼ無臭でシャキシャキなんだよな
どうなってんの?
肉を新鮮に見せるために粉蒔いてるとか
そういうキモイ裏話教えて!
>>19
昔は知らないけど最近は消費者の目が肥えてきてるし、その手のあくどい
ことはやらないと思うよ。
そういうことやってるとCo社員(パート)のおばさんとかがモメて辞めたとき
とかに言いふらされたりするからね。
>>19
あとね、キモいっってのともちょい違うんだけど。
トップバリュの水筒から茶色く汚れた手袋が出てきたってクレームが
あったね。
製造工程で入ったかどうかはわからないし、悪質なイタズラかもしれ
ないけどお客さまからしてみたら、二度とトップバリュは買わないって
思っちゃうよね。
トップバリュはいかんよね
>>1の言う通り情報開示をしないと
>>1の店は1日の売上はどれくらいあるの?
>>25
比較的デカいほうの店だから、得意日(お客さま感謝デーとか)だと
4,000万くらいかな。何もない平日で1,000万くらい。
年商60億以上80億以下くらいだよ。
レスつかないからageついでに書くと、トップバリュのカラーボックスとか
マジクソだから買わないでね。
ネジ欠品やダボ欠品なんて日常茶飯事だからね。
あ、トランクスとか靴下は衣料で買うか。アウターやシャツ・パンツ類は
買わないけど。
ここが今のイオンの最大の問題点でもあるんだよね。
利益の柱である衣料品が、従業員からも「イラネ」って思われてるって
いう点がね。
セルフレジって客が不正してるのバレたりしないの?
>>32
バレるよ。最初に置く台とPOS通した商品を置く台で重量の差を見てる
からね。
あと、セルフレジには必ず一人チェッカー(レジ専の人)がついて
袋いらないって人の商品に買い上げテープ貼ったりしてるんだけど
一番腕のたつ人がついてるから不正はまず見逃さないよ。
イオンで買い物したい?
>>29
衣料は絶対しないっていうか欲しいと思わせる服が置いてない。
食品は特に抵抗無いし普通に買う。かたまり肉が欲しいときだけ地場の
スーパー行くけど。WAONボーナスポイントとか結構デカいしね。
住余はモノによるね。白物家電は妙に安いときがあるから、近場に家電を
扱ってるイオンがあったら、いきなり家電量販に行かずにぐるっとイオンの
家電売場も見てみると掘り出し物があるかもね。
商店街はなぜ滅びるのか
コメント一覧 (31)
-
- 2014年07月06日 18:16
-
カワサキか・・・
-
- 2014年07月06日 18:24
-
うちの近所のスーパーが全部 イオン系列になったよwww
-
- 2014年07月06日 18:27
-
イオン系列の生もの食材、何であんなにくっそまずいん?
-
- 2014年07月06日 18:34
-
トップバリューのジュースから洗剤の味したんですけどー?
-
- 2014年07月06日 18:36
-
品質最悪
絶対買わない
-
- 2014年07月06日 18:39
-
近くにオーケーと業務用スーパーがあるワイ、高みの見物
-
- 2014年07月06日 19:12
-
惣菜が店調理にも関わらずローソン並てどういうこと
-
- 2014年07月06日 19:26
-
イオン岡田ほんとむかつくな
つぶしたいな
-
- 2014年07月06日 19:37
-
ミニストップで公共料金の払込をしてイオンモールでフラフラと半日過ごして近所のマックスバリュで食料を買い込んで家に帰る
イオンのお膝元に住んでるとこんな感じ
-
- 2014年07月06日 19:40
-
セルフれじ、一番使えないパート使ってるのにらなに行ってんだ。
重さではわかんねーよ。
-
- 2014年07月06日 19:42
-
イオン=民主・岡田
だから絶対買わない。
この世からなくなってほしいので
内部告発お願いします。
-
- 2014年07月06日 20:44
-
いやいや、トップバリュの食品はPVの中でも断トツでクソだし、セルフレジも学生バイトやったで?
-
- 2014年07月06日 20:46
-
猛毒米を販売した責任を取るべきあれは殺人罪を適応してもいいレベル!
食べた奴はほぼ100%癌になる・・・
でも日本人の死因が何チャラ因果関係が何チャラで誤魔化すんだろうけど
カドミウムが日本基準の4.2倍、ヒ素が1,500倍、クロムが2,000倍も検出されてBHCなど猛毒の有機塩素も数十倍が検出され尚且つ遺伝子組み換え米・・・
強力な発癌性や催奇性を持つ猛毒を中国から輸入して日本人に販売してたんだぞ
-
- 2014年07月06日 20:54
-
テメーでクソと言ってる商品売るなクソ
-
- 2014年07月06日 21:00
-
自業自得とか調子に乗るな確信犯だろ。
-
- 2014年07月06日 21:27
-
それでも一番近所だから使う
-
- 2014年07月06日 22:05
-
イオン近いなら株主カードでキャッシュバック取りまくりだしな
都会っ子には判らんだろうが、田舎には選択肢無いのよ(´・ω・`)
-
- 2014年07月06日 22:58
-
米15
擁護する訳じゃないけど商店街が自業自得なのは同意。というのもあの人達のいくらかは『廃れて良い』と思ってるんだよね。
スーパーが出来る前はガッツリ稼いで土地持ち副収入有りだとか、後継者たる子供には安定サラリーマンになるよう願ったりだとか・・・。
地元の商店街でもアフターフォロー万全の電器屋とめちゃくちゃ美味い黒豚の肉屋は相変わらず繁盛してるもん。シャッター街なんて殆ど自業自得の産物だよ
-
- 2014年07月06日 23:08
-
売り棚にトップバリュ製品ばかりで他社製品がほとんどないから押し付けがましさを感じる。しかたないから違う店で欲しい他社製品を買う。不便
-
- 2014年07月07日 00:27
-
就業規則違反
-
- 2014年07月07日 01:51
-
ネトウヨの標的になっててかわいそす
-
- 2014年07月07日 08:33
-
トップバリュばっかなんで行かなくなった。
-
- 2014年07月07日 08:50
-
そう思うならトップバリュ商品買ってやれよ
-
- 2014年07月07日 08:51
-
今のは21へのレスな
-
- 2014年07月07日 08:51
-
私が学生時代に住んでいた街は、駅前商店街の一番奥にジャスコがあった。ジャスコ前にお肉屋さんお魚屋さん、八百屋さん、色々な店があって品物によってお店を使い分けできて本当に便利だった。
イオンは地元の商店街と共存する方向でいけば客足ものびるとおもうな。
-
- 2014年07月07日 18:27
-
>20、25 禿同
-
- 2014年07月07日 21:24
-
ダイソン扇風機、定価の3分の1だったお
-
- 2014年07月08日 11:07
-
エアコンとか安いモデルがたまに量販店より安く売ってる
今はネットで当たり外れの機種は検索できるし
掘り出し物があるっていうのは当たってると思う。
-
- 2014年07月08日 16:01
-
セルフレジは商品に対しての大体の重さが設定されているだけで、
前後の差は取ってないね。
カートから直接バーコード読み取りしてるけど正常に動作するから。
バーコード読ませずに後の棚に置くとエラーで店員くるね。
子供が手をついててとかよくある。
-
- 2014年08月01日 13:25
-
トップバリュとか言う生産者の見えない怪しい商品
-
- 2014年09月02日 16:56
-
イオンを在日企業とか書いてる奴最近見るけどギャグなのか本気なのか
親がイオン務めだったけどネトウヨみたいな事言ってるし民主嫌いだぞ
確かにトップは岡田民主だけど社員は在日ばっかりとかないでしょ
在日率だったら朝日毎日やマスゴミの方が多いんじゃないの
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。