2014年07月22日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
忙しそうだな
コンビニバイト以下の人間がが言うと説得力あるな
普通の買い物する人と所要時間大して変わらないじゃん
確かに混んでる時にそれやられるとイラッとくるw
公共料金なんてすぐはらえるだろw
フライドチキンやフランクフルトのが時間かかるわ
コンビニでメール便100通くらい送ろうとしてる人を見たときはさすがに引いた
公共料金で時間がかかるのは支払いではない
支払いが終わった後のお客様控えを切り離す作業
丁寧にやらないとミシン目じゃないところが破れちゃうからめんどい
公共料金振込機でも作れば良い
コンビニって何でも人の手でしようとしすぎるんだよな
コスト的にそうしてる所も多いんだろうけど
あまり良い事では無い
人っていうか店員
レジは人の手だがセルフレジで良い
チケット支払いは発券作業があるから時間がかかるんだよな
後ろに並んでいる奴すまん
弁当温める奴氏ね
通販の支払いで10万くらいの高額だったり伝票3つ4つ出すと店員も慎重になるからレジ遅くなる
レジで前の人が公共料金の支払いを大量にやってて五分ぐらい待っても
終わらないから「それあとにしてもらえませんか?」と店員に言ったら
「無理です」と言われたのでその場にカゴ置いて店から出たわ
ヤフオクの発送も朝ついでにやっちゃうけど迷惑かなとは思ってる
住宅地のコンビニで働いてるババア店員はとにかく要領が悪い
弁当と飲み物をレジに持っていくと
・弁当をスキャンしてレンジに入れる(飲み物先にスキャンしろや)
・飲み物をスキャンして合計金額を言う(財布出して待ってんだからさっさとしろや)
・飲み物を袋に入れる(そんなもんテープでいいだろ)
・お金を受け取るが、ここでレンジが鳴る(ババアのくせに敏感に反応すんな)
・お金を置いてレンジから弁当を取り出し袋に入れる(なんでお金一旦置くの?)
・預かった金額を再度確認して打ち込み、お釣りを渡す(本当に合ってんのかよ)
>>38
・飲み物を袋に入れる(そんなもんテープでいいだろ)
それなら「テープでいいです」って言えよ
公共料金はたいして時間かからん
それよりレジで「え〜っと、それからメンチとぉ・・・アメリカンドッグとぉ・・・それから・・・え〜っと・・・」とかやってるやつが最悪
>>39
母親と2、3人のクソガキがうろちょろしながらレジ前でそれやられると殺意沸くくらい憎たらしい
家族連れとか女子高生だったらまだ許せる
最悪なのは土方が休憩に泥まみれでゾロゾロ入ってきて1人ずつ缶コーヒーとタバコとからあげ棒買ってくパターン
弁当を温める場合は全部スキャンして清算する
温めてる間に次の客の清算に移る
弁当の客には待ってもらう
>>54
それはダメだろw
コンビニで公共料金支払いって 2〜3万の定額ならいいけど
なんか10万近い時とかって コンビニで大丈夫かな?
銀行や信用金庫にすれば良かったかなって思っちゃう
朝忙しい時にコンビニに行くお前もどうかと思うけどな
釣りとレシートを財布に入れて財布を鞄に入れるまで
レジ前を動かないババアいるよな
まじで死んでほしい
いちいち余裕のない行動をしてるじるが馬鹿なだけ
そんなに心が狭いから一生DTなんだよw
・朝の混雑時に何枚も公共料金の紙を持ってくる奴
・その紙の期限が切れていてその旨を伝えると「何で払えないんだ」と怒鳴り散らす奴
・金額を聞いてから財布を開け、小銭を探し始める奴(BBAに多い)
・棚から商品を取ったがそれを別の棚に戻す奴(特にアイスをホット缶コーナーに戻す馬鹿)
・混雑を理解せず、何ちんたらやっているんだと怒鳴り散らす奴
・立ち読み防止の紐をほどいて立ち読みする奴(もちろん注意すると逆ギレ)
・入口でたむろしてタバコ吸いながら食べ散らかす奴(無論片付けることはない)
・店内でビール飲んで、レジに持って行き「あ、お金払うから(レジ通したら)捨てといて」とほざく奴
・宅配便受付でペンを貸し、書いたと思ったらそのペンを持って帰る奴
学生時代コンビニバイトやっててこれだけいたわ
さすがにアイスケースに入る馬鹿はいなかったが
日常の小さなイライラから解放される「箱」の法則
コメント一覧 (78)
-
- 2014年07月22日 07:50
-
滞納か期限間近の理由なら、しゃ〜ないな(笑)
-
- 2014年07月22日 07:50
-
「公共料金」をコンビニで払うのがそもそもの間違いだよ
本来は市役所の仕事だよ
市役所で24時間払える機械とか置いてほしいよ
-
- 2014年07月22日 07:50
-
32が地味にキチガイっぽい
-
- 2014年07月22日 07:59
-
32頭おかしいんじゃないの
この自己中ゲロカスゴミクズ野郎は自分のことしか考えてないんだろうね
-
- 2014年07月22日 08:08
-
どんなけ生き急いでんだよwww
-
- 2014年07月22日 08:09
-
※4
んだんだ
お前には売らんとか店側が言い出したっていうならほったらかしで構わんが
前の客の用事が済んでないのに勝手に割り込もうとして逆ギレは性質が悪い
-
- 2014年07月22日 08:17
-
そもそも、「朝のくっそ忙しい時」なんて考える奴が、
なんでそんな時にコンビニなんかにいるの?
朝から仕事で必要なものなら、前日の内にちゃんと用意しとけよ。
朝のコンビニといえば、早めに職場の最寄り駅について(電車の遅延や
忘れ物などのトラブルに備えて、出発時間に余裕をもたせている)、
ゆっくりと雑誌をチェックするのが俺の定番なんだが。
-
- 2014年07月22日 08:17
-
最近だとコーヒー()買って店員に水交換させる奴だな
-
- 2014年07月22日 08:29
-
公共料金払うときだけ使ってたローソンが最近潰れた・・・
-
- 2014年07月22日 08:29
-
ってかなんで引き落としにしないんだ?
口座作れないのか?
-
- 2014年07月22日 08:33
-
公共料金30万ぐらいコンビニで払ったら、ざわついた
後ろのおっさんビビってたよ。
-
- 2014年07月22日 08:42
-
公共料金払うのはいいが、いつもなんで引き落としにしないんだろう?とは思う
-
- 2014年07月22日 08:43
-
スーパーでちょっとの物をカードで払ってモタモタする奴。
会計額を口頭で伝えられてから小銭用の財布を「ちょっと待って」と言いながら取り出しさらにもたつくBBA。
-
- 2014年07月22日 08:46
-
※11
転勤するとわかるが、自分が口座を開設してる銀行が存在しない地域で、料金引き落とし可能な銀行が地元の地銀とかに限られる場合も多々ある。
-
- 2014年07月22日 08:51
-
なんでみんなそんなにイライラしてんだ
-
- 2014年07月22日 08:54
-
※15
意味わからん
転勤してんならなおさらその土地の銀行に口座開設するだろ
-
- 2014年07月22日 09:03
-
すまんな。この前朝コンビニで住民税1年分100万超払ったわ。空いてたけど。
-
- 2014年07月22日 09:09
-
みんなゆとりないな。
しにゃしないんだから落ち着こうぜ
-
- 2014年07月22日 09:16
-
>>54は昼休みに会社員が来る店なら基本だろ
これにダメ出しするってどんな暇なコンビニだよ
-
- 2014年07月22日 09:24
-
32は頭おかしいわ
頭にきたからって帰るなら商品棚に戻して帰れよ、迷惑だろ
-
- 2014年07月22日 09:29
-
それよか、ATMでどこかの事務員のBBAが通帳10枚ほど持ってきて
機械に入れたり出したり10分あまりも時間使って記帳処理しているのムカツク。
-
- 2014年07月22日 09:40
-
銀行も大きい支店なら記帳専門の機械があるけど
小さいとこはATMだけだもんな
-
- 2014年07月22日 09:47
-
70をコンビニ全店のレジに見えるように貼っとけよw
-
- 2014年07月22日 09:51
-
ロッピーの前に陣取ってボタンを押さずに2分位、スマホ弄っている客がいたな
皆様の予想通り、ま〜ん(笑)です
-
- 2014年07月22日 09:52
-
たまにだけどコンビニで人が多いときにメール便20通ぐらい出して済まんな
何時でも受け付けてもらえるってのは便利でな
-
- 2014年07月22日 09:54
-
通販のコンビニ受け取りで後ろのやつに怒鳴らたことなら
流石に朝の通勤時間帯(行ったのは十時頃)は外したのだが
店員一人しかいないのもどうなのよっていう
-
- 2014年07月22日 10:02
-
いちいちコンビニで払うとか面倒過ぎ
引き落としで良いわ
-
- 2014年07月22日 10:03
-
※12
公共料金30万も払ってたら誰でもビビるわw
他人事だけど「コンビニで払って大丈夫なのか?」って心配になる
たかが数万円の公共料金をコンビニで払うだけでも少し不安なのに
-
- 2014年07月22日 10:05
-
※25
俺もチケット争奪戦のためにやるわ
申し訳ないと思ってるからすいません許してください
-
- 2014年07月22日 10:05
-
グダグダ言うなら本社に掛け合って公共料金の支払停止させろよ
そんな実力もコネもない底辺が2chで管巻いたってコンビニバイトが底辺職だと吹聴してようなものなんだよ
-
- 2014年07月22日 10:14
-
公共料金はイラつかないが
花見や海の近くのコンビニでフルセットをもたもた買っているのがムカつく。
-
- 2014年07月22日 10:23
-
それ後にしてもらえませんか?ってバカじゃねーのw 無理に決まってんじゃん。それを大人気無く籠を放置して帰るとか、相当性格歪んでんなぁ。
-
- 2014年07月22日 10:28
-
32の頭がやばすぎるな・・・
-
- 2014年07月22日 10:40
-
>>32に隠れてるけど、ジュースと弁当なら弁当を先にレンジ突っ込むよな?
で、温め終わってなかったら次の客の商品通し始めるよな?
-
- 2014年07月22日 10:48
-
深夜のバカ学生だけで回してるコンビニに入ると逆の現象が起こる
-
- 2014年07月22日 10:56
-
1、2枚ならまだわかる
大量にやってる奴は、見た目が大抵DQN
-
- 2014年07月22日 11:01
-
たまに>>32みたいな予測不能なことしてくるバカがいるからコンビニバイトとしても怖いんだよな
-
- 2014年07月22日 11:07
-
やっぱコンビニ経験者だとガテン系は印象に残るよな
横柄な奴9割と、異様に腰が低い奴1割で、なぜか普通の奴がいない
んぁ、あぁ、とかボソボソ喋るようなのばっかで
お前の母ちゃんじゃねえから分かんねえよっつーね
-
- 2014年07月22日 11:13
-
清算してると、出口側の真横にべったりと立って
品物をレジ台に乗せてカバンをごそごそし出すジジィババァも
相当うざいんだが、そういうこと無い?
スーパーだと台に乗せて待てるからそれに慣れきってるのか知らんが
せめて反対側に立てよってことで、
品物を受け取って出口に真っ直ぐ歩いて体当たりすることにしている
-
- 2014年07月22日 11:20
-
学生の小遣い稼ぎのバイトに底辺もくそもあるかよ。あ、大学卒業後に主婦でもないのに働いているやつは知らね。
-
- 2014年07月22日 11:22
-
>>58それ普通だよ、もちろんレンジ終わったら対応中は待ってもらって弁当客優先だがな。
あんたの前の客が温めでレジの清算も終わってるのに店員がレンジ終わるまでとまってたらどうだ。
ちなみに22時すぎだが、公共料金やら支払い系で10件の100万+4件の50万(2回分けの注文)があった。
夜間責任者帰る前+店長が深夜でよかった、厚みで金庫投入口に入らず金庫のカギは夜間責任者までしか持たないから。
お客様の前で2重確認したよ、受領証発行1人と確認2人で3人対応だからピーク時だとやばかった。
ちなみにその人は店舗経営らしく電気代でも10万オーバーとか毎月もってくる。
-
- 2014年07月22日 11:23
-
一番くじ大人買いのウザさ
-
- 2014年07月22日 11:23
-
公共料金とかならまだしも、コンビニみたいにレジ数が少ない店で籠一杯に買い物する奴ってなんなの?
渋滞すんだからコンビニで大量に買い物してんじゃねえよカスが!!
-
- 2014年07月22日 11:27
-
※17
転勤族の場合はキリがないからそんなんやってらんない
うちの場合、単身者なんかマジで1〜2年後にはまた引越しになる
-
- 2014年07月22日 11:38
-
ラインの情報遺漏は過敏なのにコンビニで収納代行するアホ
住所と支払先の書いた店舗控えはそのまま野ざらしになるぞw
-
- 2014年07月22日 11:41
-
引き落としにしない理由ってなに?
不思議で仕方ないんですが
-
- 2014年07月22日 11:42
-
ちなみにオバちゃんやじいさんが転勤族とは到底思えないんですが。
-
- 2014年07月22日 12:01
-
※42
経営者こそ当座から引き落としだろう
-
- 2014年07月22日 12:02
-
特に女やろ、こずれのさえないオバはんが多い!
-
- 2014年07月22日 12:03
-
自宅近くのコンビニは新聞買うと時間かかる
店長以外募金箱の裏に貼って有る表で確認
新聞にもバーコード着けてくれ
-
- 2014年07月22日 12:14
-
平日休みの仕事だから役所に直接出向くことができるからコンビニで払うことはない。
-
- 2014年07月22日 12:34
-
特に女やろ、こずれのさえないオバはんが多い!
-
- 2014年07月22日 12:34
-
何で口座引き落としかカード払いにしないの、めんどくさくない?
-
- 2014年07月22日 12:42
-
嫌ならコンビニ使うな。
-
- 2014年07月22日 12:50
-
朝の公共料金の支払いはなあ・・・
後ろに並んでるときに後出しで支払い始めて、それを見た店員がこっちにどうぞって他のレジを始めて自分より後ろの人が我先にそっちに並びだして後から並んでる人がどんどん会計終わっていくの見るとため息がでる。
-
- 2014年07月22日 14:41
-
月末ATMに張り付いて10件も振込みしてる奴を何とかして欲しい
-
- 2014年07月22日 14:45
-
嫌なら辞めろ(するな)でよくね? な〜んかネットで見るコンビニバイトって選民意識()的なのをちょいちょい感じる
-
- 2014年07月22日 15:18
-
コンビニって公共料金 辞めたいんだってな?
-
- 2014年07月22日 15:19
-
公共料金の紙20数枚持ってくる奴何なんだよ…一々コンビニで払いにくんなよ
-
- 2014年07月22日 15:49
-
32は中学生?社会人でこんな奴が居ると思いたくないんだが。
前の客に言うならまだしも、店員に言ったってどうしようもないだろ。
店員からしたらどっちも客なんだから。
-
- 2014年07月22日 15:51
-
全国にこれだけコンビニがあるのに、駅前のコンビニばかりに集まる日本人を見ると頭悪いと思う。
都心でも朝、昼、ガラガラのコンビニは沢山ある。
-
- 2014年07月22日 16:23
-
昔コンビニ店員だったが、宅配や公共料金よりも、クジやってるときに一万以上買ってく奴が嫌いだった
スーパーで買った方が安いし、クジ20回以上引けば最低5個は景品でるし取りいかないと行けないし面倒だった
-
- 2014年07月22日 16:51
-
メール便100通は殺意の対象‼
-
- 2014年07月22日 17:02
-
※44
そいつが必要だから買ってるんだからべつに大量だろうが少量だろうがよくね?
-
- 2014年07月22日 17:07
-
普通公共料金なんて引き落としかカード払いだろ
コンビニで払ってる時点でお察し
-
- 2014年07月22日 17:12
-
今朝俺の前の奴が払ってた。
おせーよ!と舌打ちして俺も電気代払ったったわ。
-
- 2014年07月22日 18:03
-
たかだかコンビニのバイトすらも愚痴愚痴いってるようなやつはさっさとニートに成り果てろ
-
- 2014年07月22日 21:42
-
昼間の行列の中やってる女がいた
しかもそいつ、振込だけで一切買い物してやがらねえ
-
- 2014年07月23日 00:34
-
俺はセブンでnanaco払いしてるわ。
公共料金はnanacoポイントは貯まらんがnanacoにクレジットカードでチャージすることでクレジットカードのポイントがつくから間接的に公共料金でもポイントつくから。
銀行引き落としじゃポイントもつかんでね、公共料金もばかにならんから
-
- 2014年07月23日 01:49
-
用紙を開いて持ってきてもらえると劇的に速くなるがほとんどの客がすべてたたんだままで持ってくるあれ数枚開いてるうちに唐揚げとか取りにいけるレベル
あと纏め払いの期間切れ率は異常
-
- 2014年07月23日 02:02
-
都心やオフィス街は毎日ピーク時になるとクソ忙しいから
店員も慣れてて手際がめちゃくちゃ良い
逆に田舎の中途半端にそこそこ忙しいコンビニとかは手際悪い奴多い
-
- 2014年07月23日 19:58
-
公共料金の支払いよりちんたらちんたら小銭出してる奴の方がうぜえ
-
- 2014年07月23日 23:28
-
コンビニの店員はよく働いてるよ。
欧米暮らしが長い俺はいつもそう思う。
お前ら要求がきつすぎ。
雑談くらい構わんと思うしドイツみたいに店員は座るべき←当たり前だ。お前ら人間をなめすぎ。
-
- 2014年07月31日 17:57
-
なんで時間ないのにコンビニ寄るの
自分でイライラを作り出してるだけだわ
「それ後にしてもらえませんか」って何様ww
-
- 2015年01月30日 13:24
-
俺もポイント欲しいからコンビニで公共料金払うけど
コード読み取るだけだし店員通さずに自分で払えるようにならねぇかな……
-
- 2016年03月05日 23:05
-
公共料金の支払いは構わないんだけど、
NTT、通話料明細等つけたまま切り離さず、しかも折りたたんだまま出す。
数枚の払込票を重ねてふたつ折りにして出すやつ。
未開封のまま封筒ごとNTTの請求書出すジジイ。
地味に時間かかる。
あと1000円札60枚出したばばあはに泣きたかった。
ちゃんとバーコードッスキャンできる状態でだしてくれ。
並んでる人にもうしわけないとおもわないかい?
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
なにをいってるんだ