2014年07月29日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
別に言ってもいいけど
空気を読まない人間は嫌われるから
自分の為にならないだけだから、その辺り気にしないならダメでもなんでもないよ
言うのは自由だけど相手も人間て事考えないと嫌われるよってだけ。
誰にも嫌われたくないからって自分の意見言わなすぎる奴も嫌だけどな。
>>5
これむずくね?
>>10
結局「程度」の問題だよね。
完全な正解は無い←だから少しでも自分の「好き」な方を選ぶ、みたいな。
自分に利があるなら言う
無いなら言わない
全体の不利益が結局自分に戻ってくる状況ならやっぱり言わない
>>6
でも人ってそんなにバカじゃないから利己的な発言は隠そうとしてもけっこう見破られる。
利益度外視の行動を積み重ねた結果信頼を得る、みたいな事もある。
ホンネとタテマエ
だめじゃないよ
だめじゃないけど、そうだと生きづらいってだけさ
日本は特に暗黙の言論統制みたいなのがあるからね
>>9
なんか矛盾をはらんでるけど、真理な言葉だよね
これに限らないけど
何かするのは自由だし勝手にやればいいけど
その結果どうなろうとそれは自己責任それが嫌ならやるな
話したければ何を話しても構わない
ただし、結果への責任を負うことになる
思ったことを素直に言っても許されるように自分を高めろってことだよ
どんなに邪険にされても絶対曲げられない程の信念を持ってるならKYの方が納得いく人生を送れるだろうとは思う。
偉業を成した人物の大半は、大抵周囲に否定的な目で見られ続けて、向かい風の中で事を成し遂げたわけだから。
なぁなぁで楽しく生きていきたいなら空気読まなきゃダメだよね。
>>27
なぁなぁで楽しく生きることが1番つらいように思えてきた・・・
俺は言いたい事言ってるけどなんら問題無い
いいぜ、おれは平和主義だからなに言われても平気
>>1
だっておまえ
思ったこと素直にいうと怒るじゃん
>>41
間違ってることを言ってたらそれは否定するよ。
でも何も言い返せなかったら、いさぎよく認める。
屁理屈とか言われるとカチンとくるけど。
てかさぁ、他人の気持ちなんてどうでもいいんだよ。
たかが傷つくこと言われたくらいで嫌うとかカッコわるー
>>44
悪いがその発言は思慮が浅すぎる。
傷つける発言自体は問題無いかもしれんが、陰口やら何やら言われると
実際に周囲の自分への評価が下がるケースがあるから恐ろしいんだよ。
まぁそうならないように普段から大多数の人間に好まれるよう言動行動注意すれば
良いだけなんだけどさ。
上司から「思ったことはすぐに言えよ」って言われたから
全力で言ったら上司涙目になって評価が最低にされて他の部署の人も近づいてこなくなった
まぁ、別にいいけど
お前禿げてるねって言われたいか?
「賢いバカ正直」になりなさい
コメント一覧 (64)
-
- 2014年07月29日 22:11
-
お前らよく嘘つくじゃん
-
- 2014年07月29日 22:15
-
小学生?
-
- 2014年07月29日 22:16
-
ウザいからだボケ
さっさと宿題しとけ!!
-
- 2014年07月29日 22:17
-
目的は言うことじゃなくて、相手に伝えることだろ。
思ったことじゃなくて言うべきことを言えよ。
-
- 2014年07月29日 22:19
-
誰もダメなんていってないけどな
あらゆる人間に思ったこと素直に言いまくってみろや
身に染みて分かるだろ
-
- 2014年07月29日 22:22
-
こういうのをいじめって言うんだよ
-
- 2014年07月29日 22:27
-
口は災いの元ってよく言ったものだわ
-
- 2014年07月29日 22:28
-
0か1かじゃなくて、思った事を素直にいうにしても
言い方とかフォローのしかたとかあるやん
何故そこに考えが行かないんや
-
- 2014年07月29日 22:30
-
無価値なレッテル貼りの中傷でも冷静に対処出来る人間はそう居ない
それどころか図星の指摘に冷静に対処出来る人間もそう居ない
人は感情の生き物なので。
-
- 2014年07月29日 22:30
-
まあバカにバカと言っても喧嘩になるだけだしな。
-
- 2014年07月29日 22:38
-
別に思ったこと口に出しても駄目じゃないよ
ただし馬鹿だと思うだけだ
-
- 2014年07月29日 22:39
-
思ったことってさ、脳内では自分の言葉だよね
汚い言葉だったりさ
言い方を工夫すれば、問題ない場合もある
同じ内容だけど言い方一つで険悪になったり、感謝されたり
-
- 2014年07月29日 22:43
-
スレタイが、俺アスペだけど大変なんだが、と読めた
-
- 2014年07月29日 22:44
-
そんなこと考えてる時点でうまいことやってくなんて無理、理想的な人間関係は諦めろ
-
- 2014年07月29日 22:53
-
職場の上司から子供の写真見せられて「可愛いだろ?」と訊かれたら「将来が楽しみですね」としか言えないよ(実話)
そこで正直に「不細工ですね」なんて言ったらどんな嫌がらせされるかって考えられないようなヤツは社会に出るな
-
- 2014年07月29日 22:53
-
この世の全員が明日から一斉にそうなるならいいんじゃない
-
- 2014年07月29日 22:54
-
自分が気にしていることをストレートに言われてみればわかるんじゃないかね?w
-
- 2014年07月29日 22:54
-
思ったことを素直に言って許される人間と許されない人間の違いは、感性。
あれは汚いですね、とあれは綺麗ではないですねという違い。もっというとあれは綺麗ですね。
-
- 2014年07月29日 22:55
-
みんな余裕がないんだよ。普段ストレス多くてさらっと会話のスパイスにするがごとくに受け流せないんだよ。
この解釈がはたして正しいのか分からんが。
-
- 2014年07月29日 22:56
-
スレの1だって、不細工、頭悪いって言われたら嫌な気分になるだろう
そうさせないために言わないだけだよ
-
- 2014年07月29日 22:56
-
アイロンが危険だということを教える為にわざと触らす母親もいるからな。
この1もどんどん思った事言えば相手がどういう反応するか分かるから勉強になると思うよ。
-
- 2014年07月29日 22:57
-
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2014年07月29日 22:57
-
ちなみにはなから悪意もって言葉を投げかけてくる奴への対応は論外なので除く。
-
- 2014年07月29日 22:58
-
言葉を選ぶのは大切だとは思うがそれが最重要視されるのが気に食わない
-
- 2014年07月29日 23:00
-
自己中な人間に限って素直に思ったこと言っただけとかやっただけとか言うよな
-
- 2014年07月29日 23:00
-
逆になぜ思ったことを素直に話す必要があるのか
-
- 2014年07月29日 23:06
-
Aさんは○○って思った
どうしよう。言おうかな
|
|→素直にそのまま言った。相手は傷ついた。自分は孤立した。
|→素直にそのまま言った。相手は素直に受け止めた。発言力が高かったお陰だ
↓
どうやって伝えようかな
|
|→オブラートに包んで言った。しかしそれでも相手は傷ついた。自分は孤立した
|→オブラートに包んで言った。相手は素直に反省した。言葉選びに成功したようだ
↓
やっぱり伝えられない
↓
意見の言えない奴だな。黙ってるだけじゃ何も変わらないよ
-
- 2014年07月29日 23:17
-
>なぜ思ったことを素直に言う事は駄目なの?
そのアンタが“思ったこと”を
どーしてコッチが聞かないといけないの?
そんな義務ないんだけど
“素直”って言葉で正当化して押し付けてくんじゃねぇよ、クズが
人里離れた山に穴でも掘って、其処に垂れ流せや
ってか、人間関係が成立していたら
こーいう心配自体、しなくっていいんだけどねwww
-
- 2014年07月29日 23:25
-
思ったことを素直に言わせてもらうわ
スレ主は論理的思考能力の欠如したバカでFA
-
- 2014年07月29日 23:26
-
ガチ小中学生の臭い
-
- 2014年07月29日 23:28
-
思ったこと言わない人達に自分が生かされてると気付け。
-
- 2014年07月29日 23:34
-
>60
俺はハゲてないし。言われてもなんともないな。
-
- 2014年07月29日 23:39
-
自称アスペでそういう人おったわ。
その人は優秀な人で仕事も出来たから客先には好かれてたけど、同僚や部下は離れていってたなぁ。
>>1がアホなら救いようがないが、結局はTPOじゃないの。
-
- 2014年07月29日 23:40
-
それは素直じゃなくて馬鹿正直
-
- 2014年07月29日 23:40
-
処世術ですわ
-
- 2014年07月29日 23:49
-
自己啓発セミナー行きゃわかるよ
-
- 2014年07月29日 23:55
-
愚直は美徳ではない
-
- 2014年07月30日 00:04
-
だって皆価値観違うもの
自分全否定する奴と仲良く出来る?
-
- 2014年07月30日 00:10
-
言ってもいいけど、言って起きた後の
事はきちんと責任とれよ?
それができないなら発言は控え目にしたほうがいい。
-
- 2014年07月30日 00:17
-
思ったことを素直に言うって事は、その発言が招いた結果の責任は全て自分に返ってくるって事だ
責任さえとれるなら、何事も自由だよ
自由に発言するなら、嫌われる覚悟、相手を傷つける覚悟、言い返される覚悟ぐらいしとけや
-
- 2014年07月30日 00:39
-
その場の思いつきで言うんじゃなくて、考え方に筋が通ってればいいんじゃない?
嘘や愚痴を言う人がいるように、思った事を言う人がいてもいいよ
-
- 2014年07月30日 00:54
-
俺はネット上で思ったことを言われ放題言われてると思ってるけど俺の気のせいかな…?
-
- 2014年07月30日 01:01
-
「素直」って言葉を綺麗に受け取り過ぎてるんじゃね
「素直」って例えば、他人からの苦言とかを真っ直ぐ受け取る事とかをいうんじゃね?
何も考えずに発言するのは素直じゃなくて、考えなしって言わないか
-
- 2014年07月30日 01:28
-
こういうことを言うやつで性格の良いやつには、うまれてこの方会ったことがない
要するに相手に配慮するのめんどいです
自分の言いたいこと言いたいから全部受け入れろ不機嫌になるなよ
って暗に言ってるだけだもんな
嫌われてもいいって言っておきながら拗ねるし
-
- 2014年07月30日 02:06
-
おまえらも経験あるじゃん
就職の時不採用になってどう思った?
-
- 2014年07月30日 02:49
-
地雷さえ踏まなければ言っていいよ
そういう人は自分は嫌いではないw
-
- 2014年07月30日 04:11
-
言いたくないが、言わざるを得ないんじゃない?
嫌がらせされたら誰しも言いたくなるだろう
-
- 2014年07月30日 04:27
-
内容とタイミングと伝え方によるかな…
褒める系ならだいたいOKなんじゃね
-
- 2014年07月30日 06:54
-
20年以上生きててその塩梅が分からなかったらダメだろ
というか病気だろ
-
- 2014年07月30日 07:15
-
米49
褒めるのもだめなんだよ
誰か一人を素直に褒めたとする、するとほかの人全員を同じように褒めなければいけない、嘘をついてでもね。これがたてまえになる
私はあなたが好きです。といおうものならグループの全員に同じことを言わなきゃいけない
じゃないと俺のことは好きじゃないのかという妬みの原因になる
じゃあどうすればいいかというとグループの全員に好きだといううそをつき続けて嘘で褒めつづけるのさ、男女なら勘違いの原因になるがそんなことは知ったこっちゃない。そういうのは言わなくても察するのが大人だから。
逆に悪口であふれてるやつは素直に口にするとハゲだのクズだの汚い言葉しか出ないから永遠にだまるしかない
-
- 2014年07月30日 07:51
-
「お前空気読めよ…」
こういうこと
-
- 2014年07月30日 08:32
-
雄弁は銀、沈黙は金というからな
下手うちたくなきゃ黙っておくべきだぞ
-
- 2014年07月30日 10:05
-
真実が一番相手を怒らせるからさ
-
- 2014年07月30日 10:37
-
心が綺麗な奴なら素直に物を言っても嫌われないよ
でも俺が思ったことを言い続けると嫌われる
なぜなら性根が腐ってるから
-
- 2014年07月30日 12:38
-
俺が「傷ついた!」と発言したら周りから「お前の器が小さいだけ」と非難されるのに
俺が他人を傷つかせてしまったら何故か言われた本人ではなく
俺が周りから「そんなことを言うな」と非難されるのはおかしくね?ということだろうか
-
- 2014年07月30日 14:23
-
言い方も大事だよね。
-
- 2014年07月30日 15:12
-
きっちり考えてないからさ
頭の中でシュミレーション()して纏めてから言うとか、判断を保留するとか
-
- 2014年07月30日 16:00
-
でも本音言わないズルい奴も嫌い
-
- 2014年07月30日 18:14
-
解釈しかない
相手が全く同じ認識だと言う保証はない
結局、主観しかないのさ
如是我聞って言うだろ?
-
- 2014年07月31日 17:14
-
社会は本音じゃ解決しない建前でできていて
建前がいつか本当になるように努力が必要とされている
本音ってのも一時の感情だったりそんないいもんじゃないから
-
- 2014年07月31日 19:16
-
※WHAT DO YOU WANT?
DO WHAT YOU WANT!
LIVE FREE OR DIE!
-
- 2014年08月04日 21:57
-
考えてないからさ
-
- 2014年08月09日 13:15
-
相手、特に目上に配慮する文化があるせいで、逆に目上に当たる人間のプライドが滅茶苦茶高くなり、感情制御が滅茶苦茶幼くなってる感はあるな
目上を名乗るならせめて感情制御ぐらい若者に負けるなよと
団塊の世代が特に酷いようだね。世代別犯罪率にも表れてるし
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
夏だねえ