2014年08月05日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
DQじゃありえないこと
俺ポケモンとか戦闘おわるたびにレポートしてたわ
ドラクエで冒険の書全部に記録する奴wwwwww
レポートでなら
俺もする
セーブ中にちょっとよそ見してあれ?セーブちゃんとされてるよな?画面見ながらまたセーブ
初代ポケモンでは毒状態の時一歩動く度にレポート書いてたわ
で、出たーwwww
セーブのスロット全部埋めつくして安心するも、
後からもっと前の時点のデータ残しときゃ良かったって後悔奴〜wwww
>>1
昔のゲームは一回だけだと記録されてないことが沢山あったんだよ…チクショウ
オートセーブ可の今でも手動で念の為にセーブしてるわ…
>>11
わかる、自分でちゃんとセーブしないとなんか心配になる
最近は日付が出るからその心配もなくなったなぁ
すっごいわかる
セーブをたくさんつけてもどうせ使わんけどね
ていうかちゃんとセーブしたか忘れちゃうことも多い
2連続セーブは当たり前だった
俺もガスコンロ消したっけ?って思ってもっかい帰る奴
ほんとに不安なときはそれを2回ほどしてから出かけてる
Ctrl+s s s s s s s s s s s s s s
強迫性障害からの脱出
コメント一覧 (20)
-
- 2014年08月05日 22:12
-
強迫性障害ですね
-
- 2014年08月05日 22:14
-
パスワードを書き写してから見直す作業をしてた記憶ならある
-
- 2014年08月05日 22:23
-
「セーブしました」とかメッセージ出してくれたら良いけど
何にも出ないと不安になっちゃう
-
- 2014年08月05日 22:25
-
それ強迫性障害じゃね?
俺もだが
-
- 2014年08月05日 22:31
-
程度の問題
何でもかんでも病気にしようとしたらそれこそみんな病気
酷いのは出掛けられないレベルだから
-
- 2014年08月05日 22:39
-
バンカズはセーブ後の「ゲームオーバー」っていうのが何か不安で
序盤は電源入れ直して確認してたな
あとドンキー64はセーブしたときに「OK」って言うのが面白くて
オ、オ、オ、オ、オオ、オーケーってリズミカルに連打してたわ
-
- 2014年08月05日 22:48
-
2回っていうのはヒューマンエラーを避けるために
割と取り入れられる手法だから、何も面白いことは無いんだよなあ
-
- 2014年08月05日 22:53
-
だって、セーブしないとお説教されるもん
-
- 2014年08月05日 22:58
-
ロードしたとたんセーブする奴知ってるわw
-
- 2014年08月05日 23:44
-
うほ
-
- 2014年08月06日 00:02
-
めっちゃする。セーブ出来ないまま進む、立て続けのイベントとか地獄。
セーブ気になりすぎて集中できへん。
-
- 2014年08月06日 00:44
-
エグゼ6とかセーブ短すぎてえ?これマジでセーブできてんの?って思ってもう一度やり直すもやっぱりなんか変わらなかったので不安ながら電源切って次の日入れ直したらちゃんとセーブされててすっげーホッとした小学生の頃の記憶あるくらい
-
- 2014年08月06日 00:46
-
※9
ベリファイかよw
-
- 2014年08月06日 01:00
-
ふっかつのじゅもんは、2パターンでそれぞれ1回ずつ書き出すのは常識
-
- 2014年08月06日 01:23
-
モンスターファームでは絶対基本のルール
-
- 2014年08月06日 01:31
-
今のハードはリセット押しながら電源落とせなくて心配になる
-
- 2014年08月06日 02:30
-
やる
-
- 2014年08月06日 07:50
-
俺も良くやる。主にセーブしたか忘れた時だが。そしてまあ大丈夫だよな、セーブしたはずだって時に限ってめったに無い全滅や選択肢ミスとかやらかしてロードしようとしたらセーブしてなかったまでがデフォ
-
- 2014年08月06日 16:32
-
バイオハザードのインクリボンの要領でやられると詰む
-
- 2014年08月06日 17:04
-
おいそれバレーボールなら反則取られる行為だぞオマエラ
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。