2014年08月16日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
>>1
いらんくね?
アメリカ行って買ったの?
>>2
買ったときのテンション
「FOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
今のテンション
「何に使うんだこれ」
付けて出歩くと完全にキチguy
>>3
上海の裏ルートで買った
>>7
笑えないな
目にも悪そう
友達は必死に俺を止めたんだが
俺「いや、俺未来に生きてるからドヤァ」
とか言ってた自分を殺したい
Wi-Fi使えるの?キーボードはどうなるの?
>>10
あいぽん経由で使える
キーボードはマイク入力
ちなみに英語がネイティブじゃないと使いこなせない
電脳コイルのメガネか
>>15
だよな
未来を感じるよな
実際どんな感じなん?
>>24
悪くないけどもう少しアプリが充実するのを待ったほうがいい
>>26
面白そうだし買いたいなーと思ってたんどけど、まだアプリないのか。
俺の甥っ子が似たようなのを
ガムテープとセロテープで作ってたわ
レンズないけど入れる事もできる
アプリが揃えば割といい線行くと思うんだけどなぁ
何分デベロッパーが少ないから
戦闘力スコープみたい
>>39
私の戦闘力は24万円です
かっけえ
これ視界狭まって危なくないか
スマホと連動してリモートでメガネの画面操作出来たりするん?
>>41
案外そうでもないのがすごいところなんだよな
右上に画面が表示されてて目線逸らせば普通の視界と変わらない
>>43
できる
>>45
リモート出来るのか
ならとりあえず天気予報とか簡単に見れるアプリあったら便利そう
ていうか、>>1は開発目的で買ったんじゃないのか?
開発者でもない限りアプリもないし意味ないだろ。
それデベロッパー専用のやつだからプログラマとかが買うやつだよ
日本でももう少し待てばアプリが入った状態でもっと安く買えたのに
>>46
ちょっとテンションに負けて買ってもうた
実際今の段階でもそこそこいい野良アプリが出回ってる
そのうち開発したいと思っているが俺のできそうな事で開発に貢献できそうなのが
絵ぐらいしかないからプログラマー探さないと
ちなみにアンドロイドアプリと同じらしい
>>47
それな
正直英語なのは全く問題ないんだが伸び代があるのに今買ったてのは
愚かだと思うわ
音声認識?
カメラあるみたいだからジェスチャーも行けるのかな
お絵かきアプリで風景トレースとか面白そう
なんか前これつけた記者が殴られてた希ガス
>>54
怖すぎわろろ
これカメラあるの?
カメラ…!
閃いた
>>56
盗擦はまずいだろシコシコ
ビックリGIFとか流してみたい
>>76
やめてください
死んでしまいます
最近話題のibeaconを使って割引セールス中の店の前通ったら通知とかはどうだ
>>71
ちなみにバーコードで他店商品との価格比較ができる奴ならもうある
それもいいな
カーナビとかあるんかな
>>80
もう少し趣味系アプリとカメラを生かしたアプリが欲しい
相手の動きを予測してよけるアプリはあるんだけど
それをサッカーバスケとかに応用できると思うんだよね
あとできればゲームも
>>81
ある
居眠り防止もある
>>82
基本的なこと(?)はもうあるんやな
ゲーム系とかはどうなんか
>>85
まばたきで操作するフラッピーバードは斬新だと思ったは
少し改造すると眼球でマリオを操作できるらしい
>>86
めっちゃパチパチせなあかんなwww
そういうのこそリモートでやりたいけど
なんかもっとこう、メガネならではの遊戯王みたいなのとはあったりする?
>>87
グラスのコンセプトとしては手を使わずに気軽に操作があるんだよな
リモートならいっその事スマホでいいわけだし
遊戯王はないわ
正直アプリのアイディアは結構あるんだが実現する技術がないんだ
いっそ明日ここで有志を募ってみるかな
でもあったら遊戯王捗りそうだよなwww
>>89
負けた方はカードになる罰ゲーム付きで頼むwww
>>89
まあ確かになー
ただ正直意識的にコントロールできる人間の器官としては目より手の方がずいぶんと上手だろうしゲームとかなら手でコントロールする方が楽だと思うんだよな。
その上でメガネにする利点があるとすれば画面を持たなくてもいいってことだから例えばPS4のコントローラーだけ持ち運びしていつでもメガネに映像移してプレー出来たら便利かなと
仕事何やってんの
>>83
レストラン経営
こんなメガネ売ってるのか……高杉ワロエナイ
pepperのほうが安い
新垣結衣とキスできるアプリ作ってください
彼女とキスする50の方法
コメント一覧 (6)
-
- 2014年08月16日 12:22
-
すっごいけどいらないわ。
-
- 2014年08月16日 12:56
-
予予クソだろうなと思っていたけれど、やっぱりクソっぽいな
Googleはハードは作らないでいいよ、ソフトだけ作ろう
-
- 2014年08月16日 13:19
-
これ、実用化されりゃそうとういいんだがな、
ゲームはしねえよこんなもんでw
ソニーのあれも会う会わないあるんだから
-
- 2014年08月16日 13:50
-
湿気に相当弱いらしいね
剥がれたとか充電できなくなったとか
-
- 2014年08月16日 14:56
-
アメリカでは変人扱いでネタになってるよね。
-
- 2014年08月16日 21:16
-
ハンズフリーのイヤホンマイクですら変人扱いなのにこんなんやってたら事案もの
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。