ライフハックちゃんねる弐式考え方 > お前らって神とか仏信じてるの?

2014年08月21日

82コメント |2014年08月21日 22:00|考え方Edit

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 12:32:40.81 ID:K/OPQlAx0

56億7千万年後に人類救いに来るとか胸熱!とは思うけども


当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。

2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 12:33:30.08 ID:gh6YPXmM0

わたしです


3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 12:33:54.37 ID:iTpTUxjX0

神棚と仏壇の水は毎日変えてるけど半信半疑


4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 12:34:14.69 ID:BOkUJ0fj0

信じる信じないじゃないのだ


5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 12:34:24.16 ID:+MGrYQUJP

明日来てくれないと困るんだが


6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 12:34:27.89 ID:EKt+9Y5V0

居た方が楽しそうとは思うよ


7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 12:35:33.12 ID:DUMNB7+A0

信じても信じなくても明日は来るんだよ


8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 12:36:23.86 ID:AQYXSh/A0

八百万の神を信じてます
精霊信仰に近い感じですが


9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 12:36:54.95 ID:pPs/T5/d0

お母ちゃんを助けてくれなかった時から、神も仏も信じなくなった


10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 12:37:05.81 ID:NiOw/0KS0

仏は信じるものじゃなくて
自分がなるもんだと


13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 12:38:10.35 ID:K/OPQlAx0

本当に神や仏が存在してるなら、世の中の悲惨な事なんて無いと思うんだよなー


17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 12:39:26.12 ID:iTpTUxjX0

>>13
居たとしても俺達みたいな生き物は助けてくれないんじゃね?


18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 12:39:33.11 ID:NiOw/0KS0

>>13
キリスト教の神なんて神そのものが残酷だろ
日本の八百万の神にしたって不幸をなくしてくれるなんて約束はしてない


14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 12:38:47.91 ID:75w+Eruf0

全く信じてないけど
死後の世界を肯定してくれるから  多分年老いたら自然と信じちゃうかな
そんなものなくて完全にそこで終わり  観測も思考もできない  って考えると怖すぎて夜も眠れなくなる


19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 12:39:57.35 ID:Dp5iEP9Y0

仏「世の中って言うのは悲惨なもんだからあきらめろん」


21 :お〜い俺:2014/02/11(火) 12:40:22.99 ID:R/YjJgi80

科学は死んだっ

仏は生きてる


22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 12:41:35.42 ID:Okaq+WLQ0

信じてないけど積極的に罰当たりとみなされかねないことはしない


24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 12:43:30.83 ID:Htv3+ZeC0

仏は超常の存在じゃ無くて、一人間の精神がある状態に変化したものだとおもふ
だから普通に死ぬ


28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 12:48:07.73 ID:NiOw/0KS0

>>24
ブッダが説いた仏の概念はそれで合ってるよ
なぜか後世で仏が神格化されていった


25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 12:43:33.76 ID:K/OPQlAx0

キリスト教も仏教も、聖☆おにいさん読んでクスッとしてるくらいで調度良いと思う


29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 12:49:30.94 ID:K/OPQlAx0

キリストイスラム仏教辺りは大昔からあったし、まぁ文明文化なんかとも密接だから良いけど・・・
新興宗教が今だに信者増やせてるのは何故なんだろう


30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 12:51:07.82 ID:ahGGwp/F0

カルトにはまっちゃうのは課金ガチャにはまっちゃうのと同じやで


31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 12:52:27.70 ID:eG18y5Js0

何々を信じれば救われる、変な儀式や、祈りをすると祝福してくれる
だからハマるやついるんだろうな


32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 12:54:52.62 ID:lIbYH4pu0

信じてることにしとくとお祈りの時脳みそが気持ちいいんだよ
そういう要領の良さがないやつはいつもイライラしてて何やってもダメだね
そういうやつは精神的に不自由なんだよ


33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 12:55:07.31 ID:ppa7qNrM0

神とか宗教とかはどうでもいいけど、先祖を敬う道徳的行動はありだと思う
ただそれが仏壇だの水やりだの形式化してそれをなぞるだけなのは正直疑問


35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 12:58:37.78 ID:YZnA4m0BO

汝の意志することを行え
それが汝の法の全てとなろう


12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 12:37:46.84 ID:eG18y5Js0

汎神論なら


11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 12:37:39.99 ID:e78PJP/+0

バスでう〜ん、こしたくなったとき神様に祈るよ


15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 12:38:52.97 ID:o2bIbxsX0

俺にも信じられる髪がいれば今頃・・・

草はひとりでに生える





 コメント一覧 (82)

    • 1. lifepha !?cker
    • 2014年08月21日 22:10
    • 要は崇高な考えが自分の中にあることが大事なのではと思っている
    • 2. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年08月21日 22:11
    • いるに決まっとる
    • 3. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年08月21日 22:14
    • 信じていなくはない
      ただし宗教はダメだな
      犯罪者の巣窟だ
    • 4. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年08月21日 22:19
    • ブッダは過去分詞
    • 5. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年08月21日 22:21
    • 興味がないなら考える必要はない
    • 6. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年08月21日 22:25
    • 一応キリスト教信仰してるんで
    • 7. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年08月21日 22:29
    • いるわけないし、いたとしても畜生以下の役立たずだからどうでもいい。
      宗教において大事なのは教義の内容で、参考になる部分は知識として頭に入れるし、バカじゃねーのと思えば無視する。
    • 8. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年08月21日 22:30
    • 一応信じているけど人間の願いや欲望を叶えてくれる存在だとは思っていない。
      心の拠り所とするのは構わないが依存してはいけないもの。
      空の上で寝転がって鼻ほじってるくらいでいい。
    • 9. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年08月21日 22:30
    • 神は人間が作ったシステムだと思ってます
    • 10. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年08月21日 22:33
    • 信じてはいないけど居る前提で動くよ
      まぁ、両親やご先祖様みたいなもんだ、自分が恥ずかしくない行動をする監視役
    • 11. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年08月21日 22:33
    • 上手く使えれば良い精神安定剤だけどね
      要はそれで幸せになれるかどうかよ
    • 12. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年08月21日 22:33
    • クソ漏れそうで会社まで後数十メートルの時とかそんな感じの時は信仰してる
    • 13. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年08月21日 22:34
    • 最近、ゴッドデリューション読んでるよん。なかなか面白い。
    • 14. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年08月21日 22:35
    • いない。信じてない。ただ、先祖が墓に埋葬されている事実に対しては
      感謝を伝えにいく。墓参りってのはそれだけでいい。
      なんとやらのおしえにしたがい、みたいのは全く必要ない。
    • 15. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年08月21日 22:36
    • 体の臓器も人の行動も似た様なもんだし
      神や仏にとっては人や星なんか
      臓器やウイルスの一部でしかないんじゃないかと思う
    • 16. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年08月21日 22:38
    • 役割としては道徳と似たようなもんだし、逆に言えば日本人が持ってる道徳観も科学的な根拠を欠いた宗教観だと見ることもできる。
      一般的に西洋で無神論者っていうと道徳観の完全に欠如したサイコパスみたいな扱い受けるから注意な。
    • 17. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年08月21日 22:38
    • とりあえず堪えようのない腹痛の際は神に祈るよ
    • 18. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年08月21日 22:45
    • 宗教の神は信じていない
      全宇宙の超上的存在と八百万の神は
      いると思う。75%のぐらいの気持ちで。
      超上的存在は全能だろうけど都合良くは、
      俺達を助けてはくれない存在だとおもう。
      以上、俺の妄想です
    • 19. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年08月21日 22:46
    • いる根拠が全くないからなぁ
      結局信じる心のみという
    • 20. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年08月21日 22:47
    • カトリックは祖先崇拝禁止やで
    • 21. lifepha !?cker
    • 2014年08月21日 22:47
    • 自分の信じるものが神じゃないんか?
      まぁ、言うても人形にも魂宿るとか言うし、長い年月を経てなったのは何となく納得できる
    • 22. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年08月21日 22:49
    • まぁ、仏は
    • 23. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年08月21日 22:50
    • 都合のいい時は信じようと思う
    • 24. わらぽん村の名無しさん
    • 2014年08月21日 22:59
    • 神様がいたら、人間全員が幸せになっているはずじゃん。
    • 25. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年08月21日 23:04
    • ネットで見た
      普段から神様どころかその辺にいる人間にすら見向きもされない、そんな人生
    • 26. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年08月21日 23:04
    • 都知事選に出てたよ
    • 27. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年08月21日 23:04
    • 神 は?なんでお前らなんぞ助けにゃならんの?
      って感じだと思う。
    • 28. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年08月21日 23:07
    • 信じるという概念が分からん
      「そこかしこに在る」だろ
      特に田舎に居ると一年を通して行事として神仏に触れるから「共にある」だと思う
    • 29. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年08月21日 23:09
    • 神を信じることでカルマやモラルの説得力が出来るわけだから
      宗教っつーのはワリと大事なんだぜ
    • 30. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年08月21日 23:09
    • >>56億7千万年後に人類救いに来る
      訳:釈迦がこの世を去った後は、法灯明、自灯明だって言っただろうが!
        てめえの人生は、てめえの心で解決するんだよ!
    • 31. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年08月21日 23:18
    • 下痢してる時だけ祈る
    • 32. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年08月21日 23:18
    • 神様に懺悔するのは下痢の腹痛でトイレから出られなくなった時だけ
    • 33. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年08月21日 23:18
    • 神も仏も信じぬけど
      鳥居や狛犬やお墓いたずらするような
      罰当たりなことはしないよ。
    • 34. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年08月21日 23:19
    • お前らどんだけ下痢してんだよ
    • 35. 無神論者
    • 2014年08月21日 23:20
    • 神は存在しない。なぜなら神は人間が必要に迫られて創造したもの。人間が存在する以前から、生命が存在する以前から、物質や宇宙が存在する以前から神が存在していたと考えるのはナンセンス。唯一神と呼べるものがあるとすれば、物質や宇宙を支配する何らかの法則性のこと。
    • 36. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年08月21日 23:24
    • >>13
      十字軍、魔女裁判、アルカイダ、カースト、その他新興宗教全般…
      神がいるから人は不幸になる
      人間にとって最高の幸福は自由であること 信仰は人の心を束縛する
      本当に人の幸せを望むのなら、神は人の前から立ち去るべきだ
    • 37. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年08月21日 23:24
    • そんなものは空想の産物だよ
    • 38. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年08月21日 23:25
    • ダクソとかスカイリムやると、何かの宗教に入って祈りを捧げてみたくなる
    • 39. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年08月21日 23:27
    • 神は死んだ!信じられるのは、己自身のみ、現在の人間達の腐敗っぷりを見れば神様も見切り発車をしたくなるのが本音じゃ無いの?違うかな?
    • 40. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年08月21日 23:39
    • 信じる信じないではない
      実在しようがしまいが俺には関係がないというだけの話だ
    • 41. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年08月21日 23:41
    • 神がいることにするだけで歴史は格段に面白くなる。信じないけど
    • 42. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年08月22日 00:00
    • 神や仏、宗教っていうのは俺たちが幸せに生きていくための最低限のルールを広めるためのものだろ?無駄な殺生しちゃいけませんとか、嘘をついちゃいけませんとか。あとは皆が共有できる時間の区切りだったりを設定して社会に一体感を持たせる目的もあるのかもしれない、そういうもの全体のふわっとした仕組みが結構好きなので神も仏も信じていい気がする
    • 43. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年08月22日 00:01
    • 3.11を目の当たりにしたら
      信じる気なくなるよな
    • 44. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年08月22日 00:09
    • 仏教徒だし仏は信じてる
      あとシッタカブッダという漫画が面白かった
    • 45. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年08月22日 00:10
    • 信じるものは救われない
      儲ける=信者
      まぁ宗教なんかにはまる奴はバカ
    • 46. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年08月22日 00:24
    • 正直信じてはいない…居るなら、何故極悪人や犯罪人を、野放しにしてるかを問いたい。人の道を踏み外さない様に生きてるつもりだが、神の存在を信じてるからじゃない。
    • 47. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年08月22日 00:25
    • まあ宇宙の上から目線で何か見てるかも〜と思ってる
      その存在がどの神様だとかは特に決めてない
      会った事が無いので分からないから
    • 48. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年08月22日 00:28
    • ゴリラのココの死生観で考えさせられたな
    • 49. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年08月22日 00:34
    • 神社仏閣にはお参りしちゃうよ
      悪いことしようとすると罰が当たるんじゃないかと考えちゃうよ
      もうなんつーか自然信仰とか生活レベルで浸透しとるわ
    • 50. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年08月22日 00:46
    • ええと俺も勘違いしていたんだけど…
      仏教は霊魂の存在否定しているのね?死んだらまた生まれ変わる。輪廻転生説が仏教。地獄とかは仏教から派生した宗派による新説。生まれ変わって生まれ変わって…もういいだろう!ってところで輪廻転生からの解脱、より高次元の存在、仏に成る。それが成仏。
      キリスト教とかは、霊魂の存在肯定派。死んだら主の元へ帰り、裁きを受けるってヤツ。ダメなヤツは地獄行き。イイヤツは天国行き。主である神は絶対。故に唯一神が多い。
      神道は霊魂不滅。死は穢れ。死んだらほぼ全員黄泉の国へ送られる。うまくいくと霊界(より高次元の別世界)へ帰れる。
      悲惨な死にかたすると怨霊化して呪いを振り撒く。でも怨霊も不滅だから消せない。この時行われるのが浄霊、禊。怨霊を奉って神様に変換しちゃう。
      こんな感じで、各宗教における死後の世界は千差万別。これだけは間違っていると言えるのは「無神教」。死んだら無になるということ。無にならないから、準備(善行/徳を沢山積む。後ろめたい事はしない)しとかんと…そうだな、例えば、遠足の日に裸で参加するような醜態さらしちゃうぞ?w
    • 51. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年08月22日 01:07
    • ハイハイ
      つ『神は妄想である』
    • 52. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年08月22日 01:22
    • 例えそういう存在があったとしても、それからしてみれば人間なんて気まぐれ以外では干渉しようとも思わないような、人間にとっては微生物とかみたいな感じだろうし、結局は居ても居なくても変わらない次元が違う存在なんじゃないかと思ってる。
      神が人の考えも及ばない別次元の偉大な存在だと考えれば、それこそ信仰すれば救われるなんて人の思い上がりも甚だしいのでないかと。
    • 53. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年08月22日 02:19
    • いたら楽しいじゃんw  とりあえず毎年、ご近所の稲荷に賽銭あげるぐらいの
      信心深さはあってもいいんじゃね?
    • 54. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年08月22日 02:50
    • 信じているけど、宗教は信じない。
    • 55. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年08月22日 03:10
    • 天にまします主よ、どうかわたしをお導きください
      ってプッチ神父が言ってたから多分かみさまはいる
    • 56. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年08月22日 08:02
    • 全くと言って良いほど信じてない
      ただそれを他人に強要する気はないし
      そう言う文化自体を知るのは嫌いじゃない
    • 57. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年08月22日 09:03
    • 幽霊と同じでまぁ居ないと思ってるけどもし居たら祟りとか怖いしご利益に預かりたいから神社とかでは礼儀正しく大人しくしてる
      宗教学者の阿満利麿が言うにはこういう(日本人の多くを占めるだろう)考え方も一種の宗教的態度で無神論者ではないらしい
    • 58.  
    • 2014年08月22日 10:14
    • 地獄に落ちるんじゃなくて、この世が地獄になるんですよ。
    • 59.   
    • 2014年08月22日 10:16
    • 便所には あって欲しい。
    • 60. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年08月22日 12:22
    • とどのつまり宗教は人間が作った利権団体だから
      あらゆる生物の中で人という個体だけが神の加護を得られる特別な存在なのか?
      YESなら正に人が考えて作ったご都合主義
      NOなら真理だが信仰の矛盾に気がつくだろ
    • 61. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年08月22日 14:56
    • 神様は勇気とか希望とかいった人間賛歌が大好きだし、それと同じくらいに血飛沫やら悲鳴やら絶望だって大好きなのさ。でなけりゃぁ――生き物のハラワタが、あんなにも色鮮やかなわけがない。
       だから旦那、きっとこの世界は神様の愛に満ちてるよ
    • 62.  
    • 2014年08月22日 18:23
    • あか・べー
    • 63. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年08月22日 19:17
    • お腹痛くなった時だけ信じるよ
    • 64. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年08月22日 19:36
    • 場(field)
      =主体(subject)
      時空はカム アンド ゴー
    • 65. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年08月23日 08:54
    • 信じてないけど運命を操作しようとする何者かの介入は信じてる。ありえない程不幸にしようとする者とありえない程道標を作ろうとする者がいる気がする。
    • 66. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年08月23日 09:00
    • しかしあり得ない程の不幸があったからそれに対しての警戒するようになったからそれ以上の不幸を回避する道標に過ぎなかったのかもしれない
    • 67. lifepha !?cker
    • 2014年08月23日 09:57
    • 神仏どころか霊も信じてるよ
      曾じいちゃんが徳島出身で夜逃げしてきたって言ってた
      差別されてたんだろうけど、徳島じゃん・・・・
      祖父母は何も言わないけどもしかして俺ん家犬神?
    • 68. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年08月23日 10:56
    • まあ不思議と「神様が助けてくれる」って認識持ってるへんな人は多いよね
      仏教も神道もキリスト教でさえ、正確にはそんな約束とかしていない
      (死後に救いはあるよとか、生まれ変わった後の人生が良くなるよとかはあるけど)
      んで勝手な思い込みしておいて「神様は助けてくれなかった!」ってキレる…
    • 69. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年08月23日 17:29
    • やっぱり武蔵の
      神仏は尊し、神仏に頼まず。
      だな
      信仰は良いもんだし、宗教に素晴らしい教えあるのも事実。
      だけどそれに依存してたらいかんでしょ。
      最終的な局面は自分自身で切り開かないといけない。
    • 70. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年08月23日 18:58
    • 多神教の神はみんな人間臭くて、人類の救済なんて発想がそもそもない
      一神教は「正しく生きたら死後に助けてもらえる」って教えだし
      仏教は「悟っちゃえば楽だよ」といってるだけ
      誰も、今生きてる人間をすぐ助けるなんて言ってないのに
      勝手に期待して失望する奴が多いのはなんでなのかな
    • 71. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年08月23日 21:25
    • 人間より高位な存在は確実にいるだろう。
      それを「神」と呼ぶとなんか胡散臭くなるから神はいるとは言わないけど。
      あと、災害とか起こると、これだけ文明が発達してるのに死傷者がでるのはなんでだろうって思う。
    • 72. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年08月23日 21:41
    • ジョジョ読んでから先祖を大切に思うようになった
    • 73. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年08月23日 22:36
    • 人間の姿はしてないだろうね?
      ジュラ紀には恐竜の姿してたんだろうか?
    • 74. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年08月24日 00:20
    • 割りと本気で自分は神だと思ってる
      ていうか人間が神
    • 75. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年08月25日 18:14
    • 人類を遺伝子操作した奴らのことか?
      信じる信じないの問題じゃねえよ
      いるんだよ
      奴らの目的は何か?
      俺たちが出す感情エネルギーだよ
    • 76. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年08月26日 03:09
    • 神が居なかった場合の没後
      :信じる→無
      :信じない→無
      神が居た場合の没後
      :信じる→天国
      :信じない→地獄
      以上のことから信じておいたほうが得なのは明らか。
    • 77. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年08月26日 09:16
    • 保険か?
      信じると言うことは
      知らないと言ってるのと同じだ
      知ってるものを信じることはできない
      私は知らない
      この言葉はビューティフルだ
    • 78. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年09月01日 17:54
    • 対象物は所詮はモノ
      主観の方が次元は上
      つまりおまえだよ
    • 79. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年09月02日 15:36
    • 神はあまねく存在する量子のようなもの
      この世を構成する最低限の要素=神
      科学・SF好きなら、科学にこそ宗教的な感覚があることは知ってるはずだ
      世の中のくだらん教義をかかげる宗教の数々なんて目じゃないぜ
    • 80. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年09月02日 15:39
    • ※70
      バカだから 自分に都合のいい方向に話をねじまげる
    • 81. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年09月02日 21:13
    • おまえの主観が場(field)なんだよ
      つまりおまえが神
      聖書にあるだろ?
      I am what I amって
    • 82. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年11月11日 14:49
    • 信じているの みたなバカにした口調のヤツは悲惨な死に方をして 死後の世界でくやむ
      らしいよ。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気


    注目
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ