2014年09月16日
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/11/12(火) 02:25:00.06 ID:lucAOhVx0
しかし時間はかなり消費しているという事実
どれもこれも持続しない、達成度は中の下、下の上程度
こんな感じがもうずっと続いてるわ、集中力とかじゃなくてもっと根本的なのが欠けてるのか…
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
多分甘えが原因だと思うよ
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/11/12(火) 02:26:58.25 ID:lucAOhVx0
>>3
多分それだろうな…
でも甘えでも色んな形があると思うんだよ、具体的な何が原因なんだろうか…
そして多分甘えだけじゃないと思うわ、生まれ持った性格とかと甘えとかが織り交ざって…
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/11/12(火) 02:26:20.66 ID:C7IS2PYG0
訓練が必要ですね
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/11/12(火) 02:26:26.45 ID:YAvMbUx1i
そんなことない
問題なのはネガティブなところ
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/11/12(火) 02:28:03.81 ID:lucAOhVx0
>>5
どうやってネガティブ治すんだよ…良い事なんか最近なんもないわ、てかそもそも感情の起伏がここ数年殆ど無くなってる気が…
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/11/12(火) 02:28:27.75 ID:jvbpFT1/0
三点リーダ使えば許されると思ってんのか?
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/11/12(火) 02:30:29.42 ID:pqUFYbFwi
こういう奴って例外なく内向的だよね。
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/11/12(火) 02:33:51.13 ID:lucAOhVx0
ここ数年何かを成し遂げたという事が全くない
大きな達成感とかもう何年経験してないんだろうか
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/11/12(火) 02:38:19.35 ID:lucAOhVx0
漫画とかゲームとかやってクリアしても内容をほとんど覚えてない
主人公の名前すら憶えてないとか結構ある
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/11/12(火) 02:44:52.28 ID:lucAOhVx0
何かを始めようと思っても実際には手が付けられない
なんとなく見たり手を付けたものも中途半端
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/11/12(火) 02:48:15.17 ID:lucAOhVx0
誰か答えてラフメイカー
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/11/12(火) 02:49:54.20 ID:TnI57WyQ0
あれ?俺スレ立てたっけ
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/11/12(火) 02:51:27.44 ID:lucAOhVx0
ゲームすら中途半端
漫画を読んでも中途半端
昔読んだ漫画は細かい所まで覚えているが最近読んだ漫画は主人公の名前すら憶えてない場合が多い
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/11/12(火) 02:55:24.99 ID:TnI57WyQ0
>>17
だいたいの奴がそうだろ
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/11/12(火) 02:55:53.53 ID:97LH3DQC0
それも立派な個性だよ
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/11/12(火) 03:00:30.31 ID:lucAOhVx0
他人の幸せを本気で妬ましく感じ、他人の不幸を何よりも喜ぶようになってしまった
大地震が起きればといつも考える、トンキンで起きてくれたらベストだが自分の所で起きて自分が氏ねればそれはそれで良し
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/11/12(火) 03:06:14.50 ID:uiD0F0nl0
何とかしたいと言うのなら別だけど
ゲームや漫画って楽しめていれば問題ないと思うよ。
俺も周りとゲームのやり込み具合比べると全然だし
それはそれで楽しんでる。
オタ趣味のほかに、作曲とかやってるけど
こちらはぼちぼちな感じ。
自分なりの目標や課題を立てたりして楽しんだりしてる。
1曲作ってる途中に次の曲への課題が出てきたりして
終わる事も無いかなぁと。1曲できたらそれで1つ達成だし
達成感もそれなりにある。
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/11/12(火) 03:14:41.68 ID:DKJ7NRMX0
好きなものすら全うできなくてなんかほんとに好きなのか怪しくなって
じゃあなんで生きてるんだ辺りまでいくとガチできつくなってくるから酒でごまかす
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/11/12(火) 03:16:41.25 ID:+gvOn0rO0
俺も何か情熱をぶつけられるものが欲しい
何か何かが
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/11/12(火) 03:23:53.38 ID:6AsifYuTP
刺激が無いからそんなに卑屈なんだよ
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/11/12(火) 03:24:05.58 ID:P3pm+Ggu0
あーそれ鬱だわー
ストレスの元から離れてお薬飲んで安静にするのがいちばんだわー
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/11/12(火) 03:24:42.07 ID:uiD0F0nl0
ゲームの楽しさって消費活動的だから
生産的な楽しさを探してみるとかどうよ
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/11/12(火) 03:30:27.11 ID:CIoXNI7E0
俺も1と同じだわ。
最近はとにかくめんどくさくて動きたくない。
何をやるのも中途半端。すぐふて腐れるし。
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/11/12(火) 03:32:07.21 ID:lucAOhVx0
>>37
大体そんな感じだな、何するのも億劫だわ
向上心とかも好奇心とかも無くなってしまった…
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/11/12(火) 03:39:14.68 ID:CIoXNI7E0
>>38
動かないからだんだん筋肉衰えてきてもっと動きたくなくなるぞ。
最近、週に2回ウォーキングしてるんだけど効果ない。
このままだと歩けなくなるんじゃないかとすら心配してる。
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/11/12(火) 03:46:28.65 ID:1DQUZ8WSO
力足らずの癖に完璧主義拗らせた真面目系愚図の典型な印象受けるわ
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/11/12(火) 03:49:43.66 ID:5d8ub3vu0
>>49
もしもしのくせに的を射てるな
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/11/12(火) 03:52:27.52 ID:x2iCHhpK0
>>49
過去の自分がそうだっただけあって進行形の人間に指摘するのがうまいな
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/11/12(火) 03:48:47.96 ID:sY8AcqnXi
生真面目な人には難しいことだけど
根拠のない自信を持つことが大事だと思うぜ
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/11/12(火) 03:53:10.15 ID:aCziHwGg0
俺は逆だわ
大抵、要領よく何でも出来るし人受けも良い
でもすぐ飽きちゃうから続かない
面倒くさくなってほり投げる
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/11/12(火) 03:41:42.50 ID:sY8AcqnXi
中途半端でもいいよ
まずは自分を認めてあげろよ
「認められたい」の正体
コメント一覧 (38)
-
- 2014年09月16日 00:30
-
がんばれ!できるできるできる!
-
- 2014年09月16日 00:38
-
典型的な鬱病症状やんけ
-
- 2014年09月16日 00:50
-
単純に能力が無いだけだろ
さもやれば出来るかのように言ってるが
-
- 2014年09月16日 00:54
-
・鬱の初期症状
・単純に歳をとった
・結果が出ないと思いつつ、目標がじわじわ高いところへ移動している
どれかだと思う
この1は最初のっぽいけど
-
- 2014年09月16日 01:10
-
とにかく長時間の集中ができず、すぐに区切りをつけちまう
自分でも欠陥人間なんだとつくづく思う
-
- 2014年09月16日 01:30
-
俺もこれ最近どうにかしたいわ・・・
まじで休みの日とか寝るぐらいしかしてねぇ
一日寝ることで過ごすし、生きてる価値ねぇわ
-
- 2014年09月16日 01:33
-
何かをしなきゃって分かってるんだが
何をすればいいのか分からんし
行動しないと変わらないことは分かってるのに時間が経てばいつかは変わるだろうと甘えてる今日この頃
-
- 2014年09月16日 01:36
-
一体何が出来たら満足するの?
-
- 2014年09月16日 02:20
-
俺もよくある。でも、上手くなくても楽しめている人はいてもおかしくないから、やっぱりどこか意識し直さないといけないのはあると思う。楽しくないならしなければ良い。飽きたら、次の楽しみをみつける。クラナドじゃないけどな。
-
- 2014年09月16日 02:28
-
好きなものでも嫌になるときはあるし面倒になることもある。
そこで踏ん張らなきゃ踏ん張らなかったっていう結論しか残らないんだよ。
その結論を積んで気付いて眺めたらくその塊だったなんてあたりまえじゃないか。
踏ん張るから勲章になるし自信になるんだから。
嫌にならなきゃいいのに面倒にならなきゃいいのに、なんて有りえないの。壁は絶対来る。
だから努力は自信になる。
壁を乗り越えられなくても壁に立ち向かったことが自信になる。
わかりやすい功績が欲しいなんて、所詮見栄を求めてのことよ。
見栄なんて虚像欲しがってどーするの。
-
- 2014年09月16日 03:12
-
普通に生活して勉強して働いてきてれば、何も成し遂げられていない人間なんていない。
ただし、思い通りの事を成し遂げられている人間は偉人著名人含めても殆いない。
-
- 2014年09月16日 03:14
-
スレ49がだいたい当たってるんだろうけど
世の中の人も自分一人で出来てる人なんてそう居ないよ みんな他人に依存してる
完璧主義のせいか独力でやろうとするとパワーが要って大変
-
- 2014年09月16日 03:25
-
少なくとも中途半端のレベルに到達するならいいじゃん
何やってもまったくダメだわ俺
-
- 2014年09月16日 06:27
-
少年老い易く、学成り難し。
人の世の実相だ。気にするな。
-
- 2014年09月16日 07:11
-
実に簡単なことだ
人が与えてくれるモノゴトに関与しない事だ
自らの内からわき出る
それも自分が自分又は他人に与えられることを見つけ行うことだ
たったこれだけのことだ。
周囲・他を見る事で、見失ったモノを取り戻せ。
易しくは無い・時間もかかる。
でもそれしか無い。
-
- 2014年09月16日 07:39
-
楽しいのは6割くらい作るまでで残りは公開するために必要な下らないエラー対応
仕事でもないことにそこを頑張らなくていいと思う。
-
- 2014年09月16日 08:28
-
最終的にどうしたいとかもなさそうだから、中途半端でだらだら過ごせばいいじゃん
-
- 2014年09月16日 09:28
-
一部の人はネットから離れれば結構解決しそうな気が
だってネットの世界ってぬるくて居心地いいし、知らない他人がすんごい甘やかしてくれるもん
そりゃ甘え根性ついても仕方無いっすよw
-
- 2014年09月16日 09:55
-
ADHDだろ
-
- 2014年09月16日 10:45
-
ある意味、器用貧乏
-
- 2014年09月16日 11:21
-
掃除するわ
-
- 2014年09月16日 11:23
-
いったん身を引く
またやりたくなったら復帰する
時には逃げるのも手だ
-
- 2014年09月16日 13:28
-
大袈裟
スーパー行って材料買って作って食って風呂入って寝る
何の問題が?
-
- 2014年09月16日 14:24
-
俺もできないわ。能力が低いのを認めたくないだけ?
-
- 2014年09月16日 14:47
-
ある意味器用なんだと思うけどな
-
- 2014年09月16日 15:21
-
寧ろ何もするな
頭の中で何かが起こるまで何もするな
-
- 2014年09月16日 17:19
-
世の歴史に何かを残した、成し遂げた人の方が少ないんじゃないかな。
まずは自分の歴史の中で何か成し遂げればいいんじゃない。
「何もかも中途半端」とか言ってくる奴に限ってろくなことも出来てない奴の方が多い。そんな心の声は気にしないで、歩んだ方が良いと。
-
- 2014年09月16日 17:45
-
人生はしょせん暇つぶし、別にそれでもええやん。暇な時間にテレビを見て過ごしてる連中よりは一億倍マシだ。
その経験を通して少なからず知識と知恵がついただろうし、そんなに卑下することじゃないぜ。
-
- 2014年09月16日 22:47
-
コレ分かるわ。自分との闘いなんだよな。やる気しない自分って超強敵だわ。
-
- 2014年09月17日 06:40
-
別に気にしなくてもいいんじゃん?
モチベが上がれば、又再開すれば良いだけのこと。
-
- 2014年09月17日 08:24
-
年をとって世の中を知って、上には上がいると分かると
何をやっても中途半端だし自分が達成できるレベルでは取り組んでも無意味と思うようになる。
きっと劣等感を感じやすい人がこうなる。
-
- 2014年09月17日 13:52
-
ネットでいつでも見れる潤沢な工ロと才ナホのせいだと思うよ
これを適度に制限して、その性欲を本物の女で解消するためには何が必要か
とか考えて動き出せば、何でも中途半端とかそんなしょうもないこと考える時間すらなくなってくる
人間は動物だから三大欲求を満たすために、現状を工夫したり考えたり行動するのであって、
それらが適度に満たされてると、なんでもどうでもよくなってくるんだな
つまり、中途半端ってのは三大欲求が中途半端に満たされてる状態で、常に無気力無活力な状態で停滞する癖がついてるってことだな
だから欲求を増大させるか、一部制限するしかない
-
- 2014年09月17日 20:57
-
これはレスでもあるように、ネガティブなせいだろうな
気持ちの持ちようが変わらないとどんな状況になっても似たような事を言い出す
無限ループ
-
- 2014年09月18日 00:12
-
わかる
昔の自分「勉強なんてつまんねーやってられっかよ」
今の自分「勉強って面白いんだな こんなことならもっとやっとけば」
後々から勉強の楽しさがわかった
勉強って子供の時にやらせる必要があるのかって偏見的な疑問をもっちゃうけど、結局自分の甘い考えだわ
-
- 2014年09月23日 09:19
-
そんな奴こそ見込みがある
判断を中止してただ見よ
意味はない解釈だけだ
おまえの実存は世界とは何の関わりも持っていない
見る者と見られる物の次元の違いに就いて考察せよ
-
- 2014年09月29日 10:30
-
何かを成し遂げるなんて、人生をすべて賭けて1つできりゃあすごいだろ。
それに気づかないと、いつまでも自分が何をしてきたのか、何ができるのか分からないままだよ。
そうして初めて、自分にとっては結果よりも過程が大切なんだと思えてくる。
どこまでできるかわからなくても、そこに全力を尽くそうと思えるんだよ。
-
- 2014年10月03日 20:47
-
醒めてる自分に酔ってる病
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
自分のレベル設定次第だ