ライフハックちゃんねる弐式コミュニケーション > 人に嫌われるのが怖いって気持ちが強すぎて逆に人に嫌われるやつ

2014年10月20日

46コメント |2014年10月20日 00:00|コミュニケーションEdit

1 :名無しさん@おーぷん:2014/06/20(金)22:14:21 ID:Ph28fCkYg

無限回廊だね


当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。

2 :名無しさん@おーぷん:2014/06/20(金)22:15:42 ID:nUmfQmnjw

ああ、俺のことですね


6 :名無しさん@おーぷん:2014/06/20(金)22:16:41 ID:CfvzgIfIH

俺だ…


8 :名無しさん@おーぷん:2014/06/20(金)22:17:42 ID:qitXxq3Wy

とりあえず自分が大怪我しないていどなら
めっちゃ人の為に動くでも
多分うざがられてるやろうな


9 :名無しさん@おーぷん:2014/06/20(金)22:18:37 ID:Ph28fCkYg

>>8
わかるわーどうしたらいんだろうな

他の人も同意だけじゃなkもっと具体的に教えて欲しい


10 :名無しさん@おーぷん:2014/06/20(金)22:20:16 ID:qitXxq3Wy

でも正直めんどくさいから
助けたくはないねんけど
なんかほっとけなくなって
また自分が損する


11 :名無しさん@おーぷん:2014/06/20(金)22:22:34 ID:Ph28fCkYg

>>10
孤立するよな。そしてずるずる取り返しがつかなくなるよな。


12 :名無しさん@おーぷん:2014/06/20(金)22:23:57 ID:qitXxq3Wy

まじでこの性格治したい
こんな性格やからこっちが
本気で怒っても冗談やろ?みたいになるし
こっちも寝るとどうでも良くなって
あんまり怒れなくなって絶対になめられてると思う


13 :名無しさん@おーぷん:2014/06/20(金)22:25:03 ID:Ph28fCkYg

>>12
でも怒ったら、ガチでどん引きされて、危険人物扱いされるよ


14 :名無しさん@おーぷん:2014/06/20(金)22:26:58 ID:qitXxq3Wy

>>13
でもなんかこいつ全然怒らんから
なにやっても大丈夫とか
なるのもいややん


15 :名無しさん@おーぷん:2014/06/20(金)22:28:17 ID:Ph28fCkYg

>>14
普段のままで舐められないってのが大事だと思う
やり方はわからんけどな


16 :名無しさん@おーぷん:2014/06/20(金)22:28:18 ID:LkzfjmxlN

人に嫌われたくない⇒人に嫌われないように発言しよう⇒何故か孤立する


17 :名無しさん@おーぷん:2014/06/20(金)22:29:17 ID:Ph28fCkYg

>>16
あるあるすぎて泣ける
あれなんでなんだろうな


18 :名無しさん@おーぷん:2014/06/20(金)22:30:46 ID:qitXxq3Wy

俺はこのままやったら孤立するかもって
思ったから引きこもってずっと逃げてる


19 :名無しさん@おーぷん:2014/06/20(金)22:32:49 ID:Ph28fCkYg

>>18
それもう孤立してるんじゃ・・・


21 :名無しさん@おーぷん:2014/06/20(金)22:34:19 ID:tRY4bi0iv

お前ら俺か


23 :名無しさん@おーぷん:2014/06/20(金)22:43:18 ID:IuzYwejCC

他人なんて自分の都合で生きてるだけだし、実は人に好かれるとか嫌われるとか大して重要な事じゃないんだがな

そんなに誰かに好かれたいなら簡単、徹底的にそいつにとって都合良い人間になればいい。
只そいつにとって都合悪い人間になった途端に徹底的に嫌われるけどなwwwwwwwww

それを踏まえても他人にそんなに好かれたい?


24 :名無しさん@おーぷん:2014/06/20(金)22:45:29 ID:Ph28fCkYg

>>23
いわれると嫌われたくないって不思議な気持ちだよな
でも自然に振舞うと嫌われて孤立するんだ


25 :名無しさん@おーぷん:2014/06/20(金)22:55:59 ID:IuzYwejCC

>>24
人間なんて本来最低限の衣食住が確保出来て生きていけるだけで万々歳な筈なんだがな

それを楽々クリアした上で人に好かれたいとか言って上辺だけ馴れ合ってる連中みるとヘドが出るわ


26 :名無しさん@おーぷん:2014/06/20(金)22:57:14 ID:Ph28fCkYg

>>25
しかし実際人に嫌われると生きにくいし損ばかりだよ


27 :名無しさん@おーぷん:2014/06/20(金)23:07:20 ID:IuzYwejCC

>>26
他人なんて適当に合わせておだててやればとりあえずは上手くいくだろ
後で都合が変わって嫌われたらそん時になってから考えればいい

大事なのは他人に裏切られても自分が生き残れる道を常に模索し続ける事だ


32 :名無しさん@おーぷん:2014/06/20(金)23:21:38 ID:IuzYwejCC

だから他人と本気で上手くやってく必要なんて全く無いんだよ
他人が何を求めてるかだけざっくり分かればとりあえず上辺だけの人間関係は取り繕える
それも無理なら挨拶するだけでもいい
大事なのは自分に非が無いよう最低限の筋だけは通す事と、他人に罵られようが自分の生き残れる道を確保することだ。


28 :名無しさん@おーぷん:2014/06/20(金)23:08:29 ID:QR9oMLtdl

逆に嫌われても構わないと思ったら俺の周りには友人がいなくなった


35 :名無しさん@おーぷん:2014/06/20(金)23:24:11 ID:f8zUdhZzC

少し前までそんな感じであんまり人と関わらなかったけど
嫌われてもいいやーははーって感じで呑気に構えるようになってから気が楽になったし、
心なしか友達も増えた気がする

嫌われる勇気





 コメント一覧 (46)

    • 1. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月20日 00:20
    • こう考えると、人ってみんな身勝手だし、尊重する必要もないということがあらためてわかるな
      もう誰も信じず、自分さえ楽しければ上等と考えて生きるわ
    • 2. 名無しさん
    • 2014年10月20日 00:20
    • お互い様が一番楽
    • 3. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月20日 00:27
    • >>1 こういう考えを持ってる奴は例外なく人生を損してるわ。
      それはお前自身が大した関係を築けなかったからだろ。
      少なくともこの社会では。人間関係をプラスに持っていける奴が成功してるもんなんだよ。
    • 4. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月20日 00:40
    • ※3
      ぼっちとても楽しいでーすw
      群れなきゃ生きていけない雑魚はだまってろよ笑
    • 5. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月20日 00:46
    • >>4 ただただ呆れるわ。
      群れるだの何だの、お前の言ってる事は所詮、人間関係が面倒っていう屁理屈を遠回しに言ってるだけに過ぎないんだよ。
      そんなお前に良い事を教えてやる。
      人生は個人競技じゃなく集団競技なんだよ。
    • 6. lifepha !?cker
    • 2014年10月20日 00:55
    • とりあえずレスアンカーくらいまともに入力しろよ
    • 7. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月20日 00:56
    • 「信じますから信じて下さい」と、喉元にナイフを突きつけるような
      話し方しか人はできないものだからね、諦めるしかないね
    • 8. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月20日 00:56
    • ※5
      俺へのコメントだろ?それ
      まともにアンカーもつけれん低脳が説教たれんなやw
    • 9. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月20日 01:12
    • ※5
      数が多ければいいってもんでもないだろう
      そもそも、人生は競技でもないと思うが・・・
    • 10. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月20日 01:14
    • 人との距離感気にする奴って距離測れて無いよな。
      俺です。
    • 11. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月20日 01:15
    • 発狂民はネットでも孤立する気かね笑
    • 12. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月20日 01:15
    • >>8 言うに事欠いて揚げ足取りか(笑)
      話が通じてんならレスアンカーなんざ知ったことじゃない。
      何だかんだ言っててレスを返してくるんだから、結局寂しいんだろ?
    • 13. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月20日 01:15
    • みんなでお互い親切にしてたほうが気持ちいいじゃん
      損得なんて常に気にしてたら疲れるしいざというときに信用なくすよ
    • 14. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月20日 01:25
    • こういう人って結局自意識過剰。
      誰もお前のことなんか気にして無いし見ていない。
      死んだって何も影響ない。
      だから嫌われたって平気だよ。
    • 15. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月20日 01:25
    • >>9 まぁ語弊はあるけども、ワンマンプレーでは禄な経験は積めないだろって事を言いたかった。
      何より俺自身が引きこもりだった事もあるから尚更、大事だと思えるんだよ。
    • 16. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月20日 01:27
    • いい人≒都合のいい人
      他人から大切にされる人になりたいなら自分を大事にしないと。
      無理して頑張ってたら気が休まらない。
      やりすぎた時は、素直に謝罪すればいいよ。
    • 17. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月20日 01:33
    • あんまり何も考えてないけど
      気づくと嫌われてる俺みたいなのもいるわけで
      嫌われる奴は結局どうやっても嫌われるんだから
      小難しく考えるだけ損だと思うけどな
    • 18. 名無しさん
    • 2014年10月20日 01:38
    • おまえが好かれることより
      相手がおまえに好かれたいと思うことが大事
    • 19. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月20日 01:39
    • それは考えてないのが原因かもしれんぞ
    • 20. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月20日 01:40
    • 基本適当な感じにして、いざというときに相手が少し恥ずかしくなるくらいに気遣ったりするといいよ
      これ楽だし効果絶大( ゚ω^ )b
    • 21. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月20日 01:42
    • 自意識過剰。
      誰も気にしてないよ。
    • 22. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月20日 01:54
    • むしろ この場から逃げたい
    • 23. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月20日 02:02
    • お世辞にもいい人と思えないのに、どういうわけか妙に人に好かれる奴っているじゃん?
      そういう、人に好かれる才能の持ち主というのが世の中にはいるんだから
      逆に考えて、人に嫌われる才能を持ってる奴がいたって不思議はないと思うんだよね
    • 24. えるくん☆ばんちぇろ
    • 2014年10月20日 02:21
    • 俺は自分の性格が他人が受け入れられないぐらい悪いの知ってるし
      ありのままを受け入れてもらおうなんて、ずいぶん前にあきらめたよ
      それでも猫被ったってボロは出るから友人は少ないしいなくなっていく
      でも猫被らなきゃもっとまわりを傷つけるからね
      もう自分にできるのはそれぐらいしかなくなってしまったよ
    • 25. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月20日 02:28
    • 嫌われるのが怖いというより面倒なんだよな仕事にせよ私事にせよ
      あと自分の性格に問題ありなのがわかってるから下手に他人と仲良くなれない
    • 26. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月20日 02:45
    • いつも通りの自分中心な態度で振舞って、こいつとはやっていけそうだなと思ったら、今後はそいつに対しては今まで通り自己中心ではあるが気を使うという態度で接するようにしてる。
      嫌だなと思われたらその人に対しては距離を置けばいい。相手ももちろんそうするし
    • 27. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月20日 03:54
    • 人付き合い面倒だから嫌われていいというスタンスで生きてるのに気づくと親しい人間できてるんだよな…孤立したいなら八方美人になればいいの?面倒なんだけど
    • 28. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月20日 05:11
    •  まあでも友達が0ってのは(いじめとかじゃなければ)もう人格に問題あるって言っていいと思う。つまり俺は精神科医にかかった方が良いのか?
    • 29. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月20日 06:13
    • みんな大変なんだね
    • 30. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月20日 06:56
    • ※12
      なんだ元引きこもりか
      ますます雑魚だな^ ^
      で、チームプレイ笑とやらで家から出してもらったのかな?
    • 31. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月20日 07:36
    • 嫌われてないのに嫌われてると思い込んで引いちゃうからだろうな
    • 32. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月20日 09:02
    • 「好かれたい」と「嫌われたくない」は同じに見えるけど、動機のプラマイが真逆だね
      結果って動機に手を引かれて訪れるものだと思う
    • 33. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月20日 11:26
    • 細かいこと気にするから面倒な奴になるんだよ
      テキトーでいいんだよ
      相手が頼ってきたら応えてあげればあとはテキトーでいいんだ
    • 34. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月20日 12:16
    • 大して気を使ってない普段リラックスしてるやつが自分より好かれてるのを何度も何度も見てしまうと、もう人に気を使うのがバカらしくなってくるよ。
    • 35. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月20日 12:17
    • 嫌われても大丈夫な気構えはできてるけど
      それだけで仲良くなれるほど甘くは無いんだ
    • 36. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月20日 15:12
    • わかる
      自己保身から来る優しさじゃ結局誰からも信用されない
      やっぱり最低限、世界中の人から嫌われてでも〜っていうのが無いと駄目だね
      ちなみに女が言う"良い人"もこの括りに入る
    • 37. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月20日 15:21
    • あるあるだね
      壁があったり自然じゃないんだと思う
      自分もだが
      取り繕ってウソっぽいし
      前よりは吹っ切れたけど
      でも 完全自然体は難しいわ…
    • 38. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月20日 17:25
    • 悪口噂話を一切言わないを守りつつ、
      気を使わない。
      悪口大好きな人にはこれで嫌ってくれて、気の合う人が寄って来てくれる。
      しかも、これで悪口をいわれてても、一切傷つかない。
    • 39. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月20日 17:36
    • 自然体でテキトーに付き合う→いつの間にか嫌われてる
      嫌われないように頑張る→二ヶ月ほどで嫌われる
      どうしろと
    • 40. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月20日 21:10
    • もうどうしようもないんだよ、この思考になったらさ。一生抜けられないんだよ。
      誰にも信用されないし、信用もできなくなる。でも、悲観することはない。
      己の力で、誰にも頼らず一人で生きていけることを証明するチャンスだ。
      俺の場合、何しても無駄だったがな。
    • 41. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月20日 22:47
    • 懐かしいな。俺も前はそんな感じだったわ。
      就職してから、もうどうしようもないし、ある程度は開き直った方が楽じゃね?っていう考えになったら楽になった。
    • 42. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月21日 00:19
    • けっこうどーにでもなると思うけど
      そのうち困るのかな?まだ26年しか生きてないからわからんな
    • 43. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月21日 02:02
    • 嫌われてもいいと思い始めたら自然体でいることだ
      相手もお前が無理していい人を演じていることくらい見抜いている
    • 44. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月21日 06:53
    • 嫌われたくない奴ってつまんないからな
      間違ってる時は喧嘩して謝って忘れりゃいいんだよ
      小学生低学年の時を思い出せ
    • 45. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月21日 11:32
    • 嫌われようとして
      逆に好かれる不思議
    • 46. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月26日 02:21
    • 嫌われるのが嫌というより嫌われると面倒なんだよな
      モノを勝手に使われたりとかならまだマシだが(……いや相当癇に障るんだが)
      性質の悪い場合だと知らん間に問題が俺のせいにされて冤罪が拡がっていたりする
      根拠のないことで全員俺を敵視し出すから手に負えません 人間関係が詰みですわ
      南京30万やら虚偽の強制連行やらを広められる日本みたいな気分
      日本の男ならこういう辛さは解ってるはずなのに
      日本の男のくせに奴はなぜ同じようなことをしてくるのか プライドがないのか
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気


    注目
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ