2014年09月22日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
週休2日残業月20時間
もちろん
ブラックって言ってるのも個人のさじ加減だし
残業代x1.25がちゃんとつく
法律を守る
これだけ
経営者にとってブラックなやつは仕事なんてないからな
自分に見合わない待遇を求めるやつ多すぎ
ニートに多い
定時上がり
中小ホワイト勤務時間中に2chできる環境の俺は勝ち組なのか
年間休日120超え
実情も募集要項通りの会社
>>11
これ
残業が多かったり体使う作業多かったりとかでも前もって教えてくれていれば文句はない
楽で金が手に入る
>>14
ブラックの売り文句だな
法律通りとか公の場で適正にとかいうけど
本当にそれ徹底すると困る奴は多いと思うよ
まさか世の中が公正なら自分に都合が良くなるとか思ってる?
ニートはわからんだろうけど働いてたら分かるよな?
>>17
その労働基準法守ると困ることって例えばなによ?
>>22
労基守ったら潰れる会社は多い
会社が潰れて困るのは誰だろう
経営者か?実はそうじゃないんだなこれが
日本人による中小が死んでいくとこの国は大変なことになる
ニートは働いたことがないがゆえに、汚れたことのない書女のように潔癖なんだよね
一度書女を捨てたら現実見えてくる
>>27
労働基準法の一部があまり経営の実情に向いてないってのはある。
ぶっちゃけで、レイオフができないので困った時の損切りに弱い。
もともと労基法は、経済が永続的に上昇して、
会社自体も永続的に儲かっていくのが前提になっているからねぇ。
>>27
大丈夫だよ、潰れた会社のパイは他の会社が食う。
ってことは他の会社が仕事増えて人員を増員するからいいんだよ。
ブラックな会社は仕事量の割りに少ない人材で無理やり回そうとするからむしろホワイトにパイを食わせた方が国としては経済が回る
少なくとも定時上がりできる日がないとダメだろ
繁忙期にチーム全員でもう少し頑張ろうって雰囲気なら文句も何もないだろ
常に社員に給料以上頑張らせないと業績上げられないゴミみたいなシステム維持してる管理職が害悪
給料以上稼げない社員は要らないというか、そんなの飼ってたら会社を潰されるわ
会社の成り立ちから考えろよ
お前が給料以上に稼げない分を誰かが稼いで会社を維持してんの
そしてそう言う負担はたいてい真面目で優秀なやつに回る
労働基準法を守ってくれて、募集要項に嘘偽りなく書いてくれればそれだけでいい。
これだけのことで日本中ホワイトだらけになるのにやらない労基署。
お前らがありもしない好待遇を求めるから
嘘偽りなく書く → ブラック認定
優秀なやつ向けに書く →お前は優秀じゃなかった→ブラック認定
こればかりになるわけで
>>21
ありのまま書いた上で応募したなら自己責任だろ。ブラックじゃない。
「最低賃金で働かせます」って募集して応募してきたならそいつはその条件でいいってことだ。
あとからブーブー言うのはお門違い
もっと国のため日本人のために給料に還元していく気概のある経営者が現れないかねえ
どいつもこいつも下に負荷かけることだけが得意な口だけ野郎ばかり
>>35
労基法上、労働者への不利益変更がやりにくく、
レイオフもできないので、人件費=固定費は完全に企業にとっての
リスクになっちゃっている。
リスク計算できる人じゃないと経営できないし、
リスク計算する人は気概だけで賃上げしたりはしない。
というか外国人労働者が安く働いてくれるという幻想
ブラジル人見りゃ判るだろ
価値観が誤魔化されてる最初のうちだけなんだよ安く使えるのは
いろいろ叩かれると思うが、
さっき書いた通り、
労基法の最大の問題点は、
・不利益変更の難しさ
・レイオフが不可能
外国なんかと比べるとこの二点がきつい。
人件費がリスクでしかなくなってるのよね。
ちなみに、
確実な顧客を持ってる系とか、BtoB系で
しっかりしたところ探せばホワイト率は高いよ。
そもそも知り合いがいる会社とかさ。
法令遵守でホワイト。
コンプラやったら困るのは労働者と能書きたれてる奴らは、リスマネのど素人。
舐めてたら一瞬で会社潰れるし、社員は路頭に迷う。
社員もパートもみずから動き出す「心の報酬」の与え方
コメント一覧 (68)
-
- 2014年09月22日 07:44
-
ホワイトって言われてる所も、自分の所だけホワイトにして
立場弱い所に押し付けてたりするから、結局同じ穴の狢じゃねえかよとは思う
根本的な何かを変えないとブラック問題は解決しないよね
-
- 2014年09月22日 07:47
-
定時で上がれる雰囲気
有給消化できる
飲み会やプライベートでの関わりがない
俺の中ではこれだな
まぁ新年会忘年会歓送迎会くらいは出るけど
-
- 2014年09月22日 07:49
-
社畜が思考停止して全てを諦めた状態がスレ主
-
- 2014年09月22日 07:54
-
法律を守るのが当たり前の事だろ・・・何で違法な事してるのに誇らしげな奴が居るんだよw反論されれば二ート乙とか言って思考停止極まれりだなw
社畜の鎖自慢とはまさにこの事だわw
-
- 2014年09月22日 07:57
-
そんな無能経営者のやってる会社なんてさっさとやめればいい
それができない時点でお似合いのブラック人材なんだよなあ
-
- 2014年09月22日 07:59
-
労働者側でワタミたかの目線てのがまず駄目
-
- 2014年09月22日 08:00
-
上司の頭が狂ってなくて性格がまともなことだろう
とっくに潰れたけど前の会社おかしすぎた
-
- 2014年09月22日 08:04
-
法律守れば何してもいいって考えが
ブラック企業作り出すんだなぁ
-
- 2014年09月22日 08:06
-
※6
日本の労働事情をまるで知らんニートか学生の戯言だな
日本はそんなホイホイ乗り換えられーんだよ
-
- 2014年09月22日 08:09
-
月給の額面が最低時給以上で、まともな人間が多ければもうそれでいいよぉ
-
- 2014年09月22日 08:11
-
なぜフランスとかオランダや北欧みたいな労働環境ができないのか…
それとも向こうもどっかにしわ寄せがいってんのかね
-
- 2014年09月22日 08:18
-
※10
能力があれば相応のところに行けるよ
それすらできない奴が人をニート呼ばわりとか笑わせてくれるわ
お前が無能ばかりの世界にいるから知らないだけで、ホワイト企業なんてたくさんあるんだよw
-
- 2014年09月22日 08:19
-
会社潰れないかな〜
-
- 2014年09月22日 08:21
-
残業は月に20時間、残業代は出す、ただそれだけのことだろう
昔の方がこの辺はきっちりとしてたけどな
-
- 2014年09月22日 08:23
-
未来工業ほどじゃないがうちもホワイトだな
-
- 2014年09月22日 08:24
-
>残業は月に20時間、残業代は出す、ただそれだけのことだろう
>昔の方がこの辺はきっちりとしてたけどな
労働組合を嫌がったオマエラの当然の末路
-
- 2014年09月22日 08:25
-
法治国家なんだからまず法律遵守が当たり前
違法行為を黙認したり正当化して間接加担している平社員も
そろそろ経営者とまとめてしょっ引いたらいいんじゃないか
後の世代の犠牲者増やすの承知で雇用されてるんだから
国にとっての害悪でしかないよ
-
- 2014年09月22日 08:25
-
まずさぁ道路交通法まもって見ようぜ
法廷速度1kでも越えたら逮捕な
横断歩道1mmでも外れたら逮捕な
黄色でちゃんと減速して青になっても周囲の確認を怠らず
歩道に人がいたら徐行して
横断歩道わたってる人がいたらわたり終わるまでまとうな
法できまってるから
それで平和な世界になるぜ
-
- 2014年09月22日 08:31
-
そもそも
労働基準法が実情とあってないだけだもんな
そのうち改正されそうだね
-
- 2014年09月22日 08:32
-
出たー世の中にはブラックとホワイトしかないと思ってる01人間。
-
- 2014年09月22日 08:36
-
嘘や思い込みに基づいて労働効率を落とした挙句に、事実解明のための反論にのらりくらりと…
責任が発生すると労働者や問題を指摘した人に責任を押し付けて逃げようとするのがブラックの典型例。
朝日新聞のようなやり方をしているといえばわかりやすいか?
-
- 2014年09月22日 08:50
-
労基守ったら潰れるような会社は潰れるべきだろ
ブラックが潰れりゃ他の会社の取り分が増える
取り分増えたら人も増やせる
社会の害悪なんだよ
-
- 2014年09月22日 09:09
-
経営者に甘えが無い会社
今の会社の殆どは間違いなく社員に甘えてる
損失全てを社員だけに押し付けた結果がブラック
-
- 2014年09月22日 09:28
-
労働基準法を遵守する企業。
-
- 2014年09月22日 09:31
-
※23
ねーよ
ブラック潰したら無職が爆発的に増えて景気爆下がりでコンプライアンスどころじゃなくなるわ
一定のラインに目をつぶってやっとバランスたもってんだからな
それが労基の仕事なんだよ
-
- 2014年09月22日 09:34
-
積極的に有給取らせる
-
- 2014年09月22日 09:50
-
少なくとも終身雇用・年功序列が崩れた今、サービス残業、36協定以上の残業
はブラック企業。
昔は終身雇用と将来の昇給昇進があったからこそ我慢してたグレーゾーン
ブラック企業が安値受注合戦し始めたから法令順守すると経営が成り立たなくなって潰れるんだろ。
-
- 2014年09月22日 10:09
-
法律守って会社が潰れたら困るのは労働者だけど、会社が法律守らなくて困るのも労働者なんだよね
同じ困るなら、法律守って困る方が真っ当な法治国家だと思うなぁ
-
- 2014年09月22日 10:11
-
・法令を尊守
・性別、年齢、人種、民族問わずフェア
・責任と権限が明確であること(局やバイトリーダーとかいう勘違いした人間が存在しない)
・セクハラ、パワハラは刑事処罰される
・精神論、根性論が禁止されている
-
- 2014年09月22日 10:12
-
働いたこともないも何も、日本がとか会社がとか言ってる奴は法律を守れんような底辺企業勤めか、それこそ働いたことない意識高い系の学生くんだろ
違法上等な企業は実際、社長や役員がクズばっかりだから
-
- 2014年09月22日 10:14
-
別にブラックなら潰れても構わないんだが。困るというより解放感と次にいける準備も出来るし。
-
- 2014年09月22日 10:20
-
法律守らず日本人を奴隷のように扱い少しでも主張すればニート!甘え自己責任!って理由も無いレッテル張り
とても日本人がやることとは思えないんだよなぁ後からブーブーいうのだって法律で認められてますよ
-
- 2014年09月22日 10:29
-
ホワイトにしたら潰れるって前提がおかしい、海外はそれで回ってんだから。ほんと1は社畜だな、頭悪そう
-
- 2014年09月22日 10:30
-
※26
無職が爆発的に増えたら求人も爆発的に増えるから問題ねーよ
-
- 2014年09月22日 10:34
-
ID:fXxElY54Oは倒産寸前の中小のバカ経営者か?
-
- 2014年09月22日 10:47
-
ID:fXxElY54O
こいつヤバイな
何らかのコンプレックスを持っているであろうことがひしひしと伝わってくる
-
- 2014年09月22日 10:52
-
とにかく法令遵守だろ
平等な立場で競争するために労基法があるのに守らないとか反則だわ
-
- 2014年09月22日 11:11
-
※35
受け皿である会社がないのに何が求人だすんだよ
馬鹿にもほどがあるぞ
-
- 2014年09月22日 11:13
-
※19
そんな極論で賛同が得られるとでも思ってるの?
1秒でもサービス残業させたらブラックなんて主張してるようなもんだぞ
-
- 2014年09月22日 11:16
-
よく挙げられてるブラックもそうだが、個人的には
必要も無いのに残業を強要するのもブラックだと思う。
なんで午後から品物無いから機械止めて、納期近いの終わってるのに
定時間際品物回ってきたからと残業せないかんのよ、それやったら翌日も午後から暇だろ。
-
- 2014年09月22日 11:38
-
人件費下げたいならサービス残業させるんじゃなくて基本給下げればいい
求人が集まらなくなった時点で潰れればいい
それはもう社会に必要のない会社なんだから
-
- 2014年09月22日 11:40
-
少なくとも、従業員にも株主にも社会にも嘘をつかない企業はホワイト
会社説明で一切の嘘をつかずに、それでもいいって入るってんなら、
それは本人の判断だからね
にもかかわらず「話しが違う」ってキレるのは本人が悪い
-
- 2014年09月22日 11:44
-
人目にふれないとこでブラック会社叩きしてるクズ共が表舞台に出て戦ってる企業をどうこう言えるもんかね。
最底辺の分際で底辺様に対して無礼じゃねーか?
-
- 2014年09月22日 11:50
-
※40
コイツらはそういってんだろ
残業1秒どころか着替えすら仕事だとかいってんだぜ?
-
- 2014年09月22日 12:03
-
>お前らすぐにブラックって言うけどじゃあホワイトの条件って何よ?
法を遵守してる会社だよ。サビ残は労働基準法違反。
-
- 2014年09月22日 12:05
-
日本企業で働く外国人に日本流の働き方についてインタビューしてたが
肯定的な意見がちょい優勢だった
海外は労働時間は守られる代わりに、日本じゃあり得ない代償を払わされる
ちなみに、西欧にもブラックはいくらでもある
-
- 2014年09月22日 12:05
-
ブラック企業「俺らがいちいち労基を守ってると社会が回らなくなる!! だから社員は会社の奴隷になれ!!!」
紛れもなくてめえらが社会の膿だよ
-
- 2014年09月22日 12:07
-
海外は時間守る代わりにすぐ首切られるよ、でも日本はサビ残あるけど終身雇用だよ。
今の日本
彡(^)(^)「サビ残当たり前リストラ当たり前!」
-
- 2014年09月22日 12:09
-
※38
オランダなんかがそれやって重大な社会問題抱えてる
-
- 2014年09月22日 12:22
-
別に社会の給与とか1円でいいんだよ
零細中小のくせに年収1000万2000万にするから会社が赤字なわけ
-
- 2014年09月22日 14:15
-
※42
最低賃金きまってんやで
-
- 2014年09月22日 14:25
-
ここまで全員ニート
-
- 2014年09月22日 14:30
-
>人件費がリスクでしかなくなってるのよね。
今もコストとしか考えてないが
-
- 2014年09月22日 14:55
-
働ける自信のないニートなんかはどうしたらいいんだろうな
-
- 2014年09月22日 17:10
-
労基守りながら現状保とうとすれば必然的に仕事の密度があがる、そのために雇う人材も優秀で従順な奴が理想になる。就職し難くなる。
現状を維持できない会社は潰れるだろうし、もし他社が買い取るとしても、社員がそのまま残れるわけでもない。
-
- 2014年09月22日 17:40
-
野生動物だって良い餌場を探して移動するっていうのに社畜ときたら
-
- 2014年09月22日 17:51
-
>>17
気持ち悪い
まあこの世が不平等不公正の上に成り立っている以上
仕方ないことなんかもしれんけどなんか気持ち悪い
-
- 2014年09月22日 17:52
-
手取り16万以上
残業代全支給
年間休日数105日オーバー・有給完全消化
ボーナス計2.5カ月以上
こんなとこか。
ありそうでないんだよな・・・
-
- 2014年09月22日 19:18
-
残業代がちゃんと支給されればホワイト
裁量労働制とかいうタダ働きさせられてたから、切実にそう思うわ
どんなに忙しくても、それに見合った給与が払われるならホワイトだよ
-
- 2014年09月22日 19:52
-
残業しないように仕事のやりかた変えればいいんじゃない?
自分たちの能力不足を会社のせいにするのよくないのでは。
残業してまで金が欲しいのが現実なんだろうな。
-
- 2014年09月23日 00:41
-
家畜の首輪自慢大会か
-
- 2014年09月23日 08:11
-
※61
ブラックを知らないから、そんなこと言えるんだよ
社員全員が深夜まで残業しないと終わらないような仕事量で、
仕事のやり方変えたぐらいで早く帰れるわけがない
残業代は過重労働の抑止力になる
残業代を払わなくてすむから、少ない社員に無理させて膨大な仕事を押し付けるんだよ
-
- 2014年09月23日 16:00
-
ホワイトなところは請負をブラックにするから成り立ってるだけなんだよなぁ(´-`)
-
- 2014年09月23日 16:02
-
日本経済の現状を理解してない奴多いな
-
- 2014年09月23日 16:03
-
ちなみに俺が勤めてたホワイトな会社は潰れました
-
- 2014年09月23日 21:43
-
決まり事を破らないと保てない会社やよその会社が当たり前にできることができないような
能力のない会社は潰れるべきではないか
それで国が駄目になるとかいうなら潔く全部潰れて消えるのが正しいだろ
-
- 2014年09月25日 05:38
-
※13 夢見てんじゃねーよ
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
犯罪自慢とかなら袋叩きなのに労働基準法違反だけはなぜか守らせようなんてゴミ!!ニート!!無能乙!!とかいうずれた論調になるんだよなぁ・・・