2014年09月15日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
なら足立だな
まずはそこで経験を積んでから川をわたれ
6: 名無しさん@おーぷん 2014/09/15(月)02:04:58 ID:JPOsjVS74
>>2
足立区って治安あんまよくないとこで有名なとこか
でも家賃安いならありかも、1人暮らしだし
3: 名無しさん@おーぷん 2014/09/15(月)02:01:58 ID:myuDVI6k6
北区赤羽に住むと、大体夕方頃に駅前の商店街で
ペーとパー子さんに会えるよ
4: Awn◆Awn/Awn/W615 2014/09/15(月)02:03:11 ID:ua6GtTL8q
東西線沿線は朝の通勤通学ラッシュで死ぬから辞めといた方がいいよ
5: 名無しさん@おーぷん 2014/09/15(月)02:04:14 ID:zXnKAxhvR
練馬杉並とかは住みやすいし家賃もまあまあ
8: 名無しさん@おーぷん 2014/09/15(月)02:06:37 ID:JPOsjVS74
>>5
東京にいる知り合いから西武新宿線沿いはおすすめされたなあ
下井草とか井荻あたりってそのあたり?
7: 名無しさん@おーぷん 2014/09/15(月)02:05:36 ID:ikcEVMSKC
東浅草だな
11: 名無しさん@おーぷん 2014/09/15(月)02:10:24 ID:JPOsjVS74
>>7
浅草ってすごいごちゃごちゃしたイメージあるけど住みやすいとこなのか?
13: 名無しさん@おーぷん 2014/09/15(月)02:12:24 ID:ikcEVMSKC
>>11
東浅草は元は山谷っていって、東京で一番治安が悪い場所だよ。
足立とか序の口だよ。
その分すごい家賃安いからお得だよ。
14: 名無しさん@おーぷん 2014/09/15(月)02:14:21 ID:JPOsjVS74
>>13
千束とか入谷あたり?
すごく安くても一番悪いとかだと手は出したくないな.....
9: 名無しさん@おーぷん 2014/09/15(月)02:06:56 ID:WiLV5D7Rl
両国とかいいんじゃね
都心から近いわりに家賃安いし
比較的静かだし
18: 名無しさん@おーぷん 2014/09/15(月)02:18:29 ID:JPOsjVS74
>>9
笹塚とか?
25: 名無しさん@おーぷん 2014/09/15(月)02:26:08 ID:ikcEVMSKC
>>18
半蔵門線だと清澄白河だな。
常盤高橋ってのは森下と清澄白河の間。
そこら辺は本当に下町って感じ。
高橋の商店街はのらくろの舞台なったようなところ。
商店街も温かいし、安い飲み屋も多いし、住みやすいよ。
26: 名無しさん@おーぷん 2014/09/15(月)02:28:17 ID:WiLV5D7Rl
>>25
魚三よく行ったわ
いつも並んでるよな
29: 名無しさん@おーぷん 2014/09/15(月)02:31:35 ID:ikcEVMSKC
>>26
あれ?ご近所さんかな?
京金の焼き味噌と蕎麦は神。
そしてカトレアのカレーパンはまずくなった。
34: 名無しさん@おーぷん 2014/09/15(月)02:39:48 ID:WiLV5D7Rl
>>29
バイト先が近くだったんよ
あと電車よく止まるからやっぱ職場から近いほうがいいね
36: 名無しさん@おーぷん 2014/09/15(月)02:41:43 ID:JPOsjVS74
>>34
現半蔵門ユーザーだけどそれは承知してるから30分以内で探してるw
38: 名無しさん@おーぷん 2014/09/15(月)02:45:50 ID:326Dasp9s
>>36
四谷はオフィス街だけど裏入ると住宅街だったりするから家賃ピンキリ
歌舞伎町、渋谷、六本木、赤坂あたりで飲んでもタクシーですぐ帰れるのが利点
39: 名無しさん@おーぷん 2014/09/15(月)02:48:13 ID:JPOsjVS74
>>38
意外と住めるオフィス街って案外あるんだな
10: 名無しさん@おーぷん 2014/09/15(月)02:08:17 ID:LLsZbGLnP
町田きなよ
12: 名無しさん@おーぷん 2014/09/15(月)02:11:50 ID:JPOsjVS74
>>10
町田行ったことあるけど、ちょっと治安がよろしくないイメージ
15: 名無しさん@おーぷん 2014/09/15(月)02:14:29 ID:lIP2WaWto
通勤なら快速の始発駅
16: 名無しさん@おーぷん 2014/09/15(月)02:15:06 ID:ikcEVMSKC
まぁ、マジレスすると森下かな。
森下から常盤高橋にかけては、交通の便もいいし物価も安い。
静かで治安もいいよ。
18: 名無しさん@おーぷん 2014/09/15(月)02:18:29 ID:JPOsjVS74
>>16
なんとなく山手線の上野・東京側って治安あんまよくないイメージがあったから意外だ
職場が御茶ノ水だから半蔵門で神保町行けるしいいかもしれん、サンクス
17: 名無しさん@おーぷん 2014/09/15(月)02:18:18 ID:WiLV5D7Rl
不動産屋が言うには吉祥寺は若者に人気って言葉に騙された人が住むとこらしいよ
都心から遠いし家賃高いし治安も意外と悪い
選ばないほうがいいみたいだよ
23: 名無しさん@おーぷん 2014/09/15(月)02:21:55 ID:JPOsjVS74
>>17
吉祥寺とか絶対住みたくない
知り合いがすすめてくれたのは西武線と東急線と京急線だった
19: 名無しさん@おーぷん 2014/09/15(月)02:18:45 ID:1fXqL57kH
奥多摩
20: 名無しさん@おーぷん 2014/09/15(月)02:18:53 ID:f7LpbsXIj
23区はおススメしない良いところは家賃がクソ高い
多摩市、府中市、日野市あたりが住環境は良いと思われる
21: 名無しさん@おーぷん 2014/09/15(月)02:19:14 ID:zaBBxZFI5
普通に職場の近くだろ
27: 名無しさん@おーぷん 2014/09/15(月)02:28:29 ID:JPOsjVS74
いま田園都市線沿いに住んでて学生の時にあのラッシュ体験したから
あれよりは優しめので通勤したい
33: 名無しさん@おーぷん 2014/09/15(月)02:37:30 ID:326Dasp9s
四谷は快適だよ
35: 名無しさん@おーぷん 2014/09/15(月)02:41:05 ID:ikcEVMSKC
>>33
わかる。金さえ有るなら番町安定。
東京に暮らす49人の「時間」と「お金」
コメント一覧 (53)
-
- 2014年09月15日 15:05
-
東京ドーム近辺(笑)
-
- 2014年09月15日 15:11
-
んなもん職場や学校に便利な街に決まってんじゃん
都内のどこに住んでも簡単にどこにでも行けるとでも思ってんのかねえ
-
- 2014年09月15日 15:27
-
満員電車を避けるように選ぶのが基本でしょ?
-
- 2014年09月15日 15:29
-
東京都内ならどこの区より駅から近いことが最重要だけどな
-
- 2014年09月15日 15:30
-
マジレスで江東区か
まだ吉祥寺のがましだな
-
- 2014年09月15日 15:34
-
>マジレスで江東区か
>まだ吉祥寺のがましだな
えーと、どの駅から近いかによると思うけど、
中央線と井の頭線って使いやすい?
中央線ののぼりは地獄だから、
吉祥寺や三鷹はないわ(田園都市線のほうがまし)
-
- 2014年09月15日 15:37
-
下目黒に住んでるけど四谷に引っ越したいなあ
-
- 2014年09月15日 15:40
-
国分寺の国立よりは地味に住みやすい
-
- 2014年09月15日 15:42
-
金あるなら千代田区は夜静か
あとは文京区の丸の内線沿線
どっちにしろ新宿まで1本で出れる路線の駅周辺だと便利。新宿まで1本でいけるなら大体東京or大手町にも1本でいける
-
- 2014年09月15日 15:50
-
文京区は治安いいよ。
ただ、大型スーパーとかがないので買物は不便かも。
基本、皇居から東側に向かって徐々に治安は悪くなるよ。
-
- 2014年09月15日 15:55
-
移動重視するなら八重洲にでも住め
ちなみに俺は麻布に住んでる
夜静かだしミッドタウン近いから通勤が楽
-
- 2014年09月15日 15:59
-
勤務地、趣味、財力によって変わるから…
下町なら比較的治安がいい町屋
東京、神奈川どちらも楽しみたいなら武蔵小杉、日吉、菊名
近場だけで色々な用事や買い物を済ませられるのは立川、町田
金があるなら四ツ谷
旅好きなら東京、品川にアクセスしやすいところ。
-
- 2014年09月15日 16:00
-
池袋駅から成増までは歩いて帰れる(三時間くらい)
行く大学が都心部なら通う大学の最寄りのでかい(山手線)駅から歩いて帰れる距離に借りた方が良い
交通費と時間の無駄を考えると本来は徒歩(チャリ)で通える圏内が良い
-
- 2014年09月15日 16:03
-
麻布住んだけど夜静かか?
店多いしうるさかったわ。
-
- 2014年09月15日 16:04
-
久が原ならワンルーム6万くらいで住めるよ
-
- 2014年09月15日 16:05
-
職場の最寄り駅の沿線で、家賃が一番安いところがいいと思う。
-
- 2014年09月15日 16:09
-
御茶ノ水が職場なら通勤に時間を使わない選択肢はどう? 本郷・湯島なら歩けるし、治安も良い。出掛けるにも千代田線、丸ノ内線、大江戸線、JR総武線、中央線がつかえるのでここに住んだら他に住めなくなる。
東大、順天堂、医科歯科、日大、御茶ノ水女子などあってお店もある。
後悔しないと思うぞ。
-
- 2014年09月15日 16:13
-
御茶の水なら総武線で亀戸、小岩あたりが安そう。治安は知らんが。
-
- 2014年09月15日 16:16
-
清澄白河マジおすすめ
治安いいし交通便利だし
唯一の弱点は買い物の不便さだが、ネット通販が普及してからは気にならなくなった
-
- 2014年09月15日 16:28
-
交通が便利とかそういうのよりも静かなことの方がよっぽど住むのに大事だと思うけど、そういう議論はしてないみたいだな
-
- 2014年09月15日 16:30
-
何処でも子連れとか居るからなぁある程度は仕方ないわ
-
- 2014年09月15日 16:42
-
西武線沿線は各駅停車しか止まらない駅だと
家賃は安いが駅周辺がさびれていて買い物が不便。
スーパーないし、コンビニないし、ドラッグストアもないし。
吉祥寺は子育て家族で2億ぐらい持ってればいい街だよ。
-
- 2014年09月15日 16:56
-
もうちょっとゴミゴミしてないところに引っ越したいなぁ
-
- 2014年09月15日 17:12
-
路線が沢山選べる方がいいよ
しょっ中人身事故で電車止まるから
学生なら遅延証明書で譲歩してくれるだろうけど社会人だとそうもいかないだろうし
-
- 2014年09月15日 17:47
-
駒込オススメだなぁ
引っ越したくないお
-
- 2014年09月15日 17:52
-
たのむから田舎モンは東京にこないでくれ!人増えるし困るんだよくそが
-
- 2014年09月15日 18:01
-
上京したての一人暮らしなら通勤・通学に便利なところが一番。
できれば電車1本で行けるか乗り換えあっても1回くらいで辿り着くのがベスト。
乗り換えも駅や路線によって距離や混雑度が違うので出来たら自分で一度乗り換えてみて
便利そうな路線を選択する。
所用時間は1時間以内の範囲で出せる予算に合わせて近いところから探していく。
事故などで止まる可能性も考えて複数路線が使える場所だと尚良し。
(例えば普段はA線のA駅が最寄りだけど都合が悪ければB線のB駅からでも帰れる場所)
あと上京して余裕ができたら会社や学校から徒歩帰宅する場合の
ルート確認をしておくと更に鉄壁。(震災に備えて)
自宅には水・トイペ・ティッシュ・乾物食料少々くらいの蓄えも
少し余裕持って置いておくようにするともっと良し。
-
- 2014年09月15日 18:21
-
北区王子へいらっさい
-
- 2014年09月15日 18:30
-
横浜の住宅地の優秀さったらなんなの。
-
- 2014年09月15日 19:44
-
練馬超オススメ
-
- 2014年09月15日 20:21
-
池袋は大都会の割に家賃安いぞ
-
- 2014年09月15日 20:36
-
何かと言われる葛飾は中川以西は治安よくておすすめ
立石とか飲み屋たくさんあるし下町情緒楽しめるよ
個人的には文京区に住みたいけど、家賃そこそこするんだよなぁ
-
- 2014年09月15日 20:55
-
上野動物園の近くに住みたい
-
- 2014年09月15日 21:01
-
昭島おいでー
横田基地の飛行機がちょっとうるさいけど、いいとこだよー
-
- 2014年09月15日 21:32
-
治安悪いっても日本じゃん
具体的にどんな感じなのかコピペとかないんすか?
-
- 2014年09月15日 22:07
-
三鷹に住んでるけどぶっちゃけ府中が一番よさそう。
それなりに広々のびのびしててでも駅周辺なら便利。
なんというか空気が都心と近郊の両方の良さを備えている。
-
- 2014年09月15日 22:10
-
評判の悪い綾瀬に10年住んでるけど、一人暮らしにはいいよ。
コンビニ、遅くまでやってるスーパー、ドラッグストアが便利。飲食チェーン多数。
女性だけど特に怖い思いをしたことはない。
綾瀬始発が出ていて、少し待てば座れる。御茶ノ水なら一本。
ポイントは駅から4-5分のところを選ぶこと。
うるさすぎず、静かすぎない。
東京武道館より先や、飲み屋街、当たり前だけど暗い道を選ばないことか。
-
- 2014年09月15日 22:24
-
以前、京王線の各駅停車の駅付近にある友人宅に何度か行ったことがあるんだけど
駅前は店も少なくて、夜遅い単身者には不便。
駅から少し離れると延々と住宅街が続いてて、静かなんだけど怖いなと思ったことがある。
独り身には、通りから一本入ったくらいが丁度良かった
-
- 2014年09月15日 22:43
-
四谷良いかもな
ちょっと離れると住宅街だし
…休みの日は某信者たちが溢れてるけどな
-
- 2014年09月15日 23:20
-
王子来いよ
-
- 2014年09月15日 23:29
-
中野区の丸ノ内線沿いがお薦め。
都心から近いわりに静かで主要駅近くよりは安い。
-
- 2014年09月15日 23:42
-
勤務地を言わないでアドバイス求めるってどういうことなの
-
- 2014年09月15日 23:42
-
西東京市や三鷹はどうなのさ?
-
- 2014年09月16日 00:09
-
住むんなら青山に決まってるさ
・・・銭があればね
-
- 2014年09月16日 00:59
-
職場まで乗り換えなしで行ける路線狙いで
-
- 2014年09月16日 02:01
-
綾瀬で、友人は帰宅途中に男に声かけられて、
道を変えてもアパートまで後ろをついてきたって…
-
- 2014年09月16日 10:44
-
板橋区、北区、足立区、練馬区はやめなさい
-
- 2014年09月16日 15:11
-
東京は人が住む街ではない。住むなら神奈川か埼玉がいい
と学生時代を関東で過ごした大阪人の俺は思う
-
- 2014年09月16日 15:23
-
中野ブロードウェイ
-
- 2014年09月16日 17:37
-
足立区治安悪いってお前ら知った風に噂真に受けてるけど
実際住んでみりゃ良いよクズはどこ住んでもたくさん居るから
-
- 2014年09月16日 19:33
-
清澄白河出たけど、住みよいよ。
半蔵門より大江戸線が使い勝手の点でいい。
大江戸線は地方(千葉や埼玉、神奈川)へ抜けてないので利用客が少ない。
それに環状線になってるので、時計回りと反時計回りとに乗客が分散されて、
朝晩の混雑帯でも座れる。
あと、都内でも一番深いところを走っていて地上に出ないので、悪天候に強い。
-
- 2014年09月18日 13:07
-
上板橋いいよ。というか板橋は家賃かなり安めで商店街、スーパーなんかも充実してるし池袋出やすい
-
- 2014年09月23日 09:23
-
江戸川とか江東区とか
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。