2014年10月20日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
5分前行動は基本やろが
定刻前は問題やろ
電話して文句言うたれ
前から乗るのか後ろから乗るのかよくわからんから嫌い
田舎だから次来るバスに15分待ったのに更に5分遅れてきやがった
もう終わりや
バスの時刻表わけわからないんじゃ
23区内でも朝夕に1〜2本のとこあるで
田舎のバスってホント高いよな
中級都市以上のバスの運賃の安さにはビックリ
交通費清算やりずらいんじゃボケェ!!
深夜バスは存在意味が分からない
安いけどその分疲れて動けなくて実質損失するし
>>12
体力あるけど金が無い人向けなんやで。主に若者
>>12
田舎民やが東京行く時は毎回夜行バスやで
新幹線だと早くても11時着とかやけど
夜行バスなら朝から行動できるからね(ニッコリ)
原付2種付けがあるからヘーキヘーキ
>>14
種付けに草
普段なにを打ってるんですかねぇ
チャリで20分くらいなのに200円も取りやがる
定期も高いし
路線バスって中途半端に狭いよな
渋滞してても
酔っ払ってても
ケータイいじってても
運ちゃんが運んでくれるとか最高やん
バスに乗ってどこまでも 安くても楽しい旅のすすめ
コメント一覧 (33)
-
- 2014年10月20日 07:58
-
うちは川崎と横浜の境目にあって、バス会社3社が走っている。路線を研究し、一日乗車券など駆使して、安く用事を済ませられるとすっごく幸せな気分になれる。
-
- 2014年10月20日 07:59
-
標準語も喋れんケダモノの国が定時なんて守れるわけないだろ、どれだけ自国を信用してるんだ?
-
- 2014年10月20日 08:02
-
遅れて次のバスの定刻1分前に通過とか良くあるな
つか、誰も乗らないの前提でダイヤ組んでるんだから、信号待ち、乗客の乗降でさえ遅れるんだから勘弁な
-
- 2014年10月20日 08:17
-
定期便を組むのにあのスケジュールはバスじゃ無理だよ
10分毎に遅延なくは遮るのがない電車だからできるスケジュール
-
- 2014年10月20日 08:26
-
池沼の皆様が乗ってきた時の降りたさハンパない
-
- 2014年10月20日 08:29
-
時間前に行っちゃうのホント多いわ
-
- 2014年10月20日 08:44
-
乗車する時万札しかなくて仕方なく出したら舌うちされて、以来乗ってない。
-
- 2014年10月20日 08:47
-
渋滞や信号待ちその他諸々を考えると、駅の様に定刻ピッタリは無理じゃないかと
10分前にはバス停で待ってるよ
-
- 2014年10月20日 08:58
-
目的地より少し手前だから、歩くのがいいんだよ
将来のためにも歩くのは大事だぞ
若いうちからラクするとろくなことにならん
-
- 2014年10月20日 09:04
-
定刻前発車はいかんやろ
ただ10〜15分に1本ある路線なら定刻の1本前のバスが遅れまくってそう見えた可能性もあるな
名古屋だったら市バスの定期は全路線の定期しかないから結構便利
路線によっては土日運行しませんってのもあるが
-
- 2014年10月20日 09:15
-
田舎民だと逆にバス乗らない
二十数年間生きてきたけどバスに乗った回数なんて片手で足りる
-
- 2014年10月20日 09:32
-
朝だと駅まで行くのにバスも自転車も時間的には大差ない
-
- 2014年10月20日 09:33
-
茨城交通は時刻表すら存在しないキングオブクソのバス
あいつらまともな経営者いないのか
-
- 2014年10月20日 09:39
-
乗り継ぎができない、一回降りたら終わりなとこがネック
-
- 2014年10月20日 10:18
-
田舎のバスって今でもモクモク煙出して走ってるよなあ。
田舎なのに空気が悪い。
-
- 2014年10月20日 10:21
-
地元の人じゃないと行き先や経由地表示されててもどこ行くかわからないのがなぁ
-
- 2014年10月20日 11:13
-
遅れる分きっちり合わせた時刻表作ればいいのに・・・
定刻どおり来たら利用する。
-
- 2014年10月20日 11:30
-
バスは時間前に着いてれば待ってるだろw
おめーら妄想でもの語ってんなよ恥ずかしい
-
- 2014年10月20日 11:40
-
かなちゅーのバスのなさ・・・
-
- 2014年10月20日 11:49
-
バスのダイヤが乱れる原因はほぼ年寄りの利用によるもの。
フリーパスを使う場合のみでもいいから一日に数本専用の便を
設けて、それにだけ乗って貰う様にすればかなり解消されるはず。
-
- 2014年10月20日 12:16
-
バスの運ちゃんだけど朝ラッシュよりも昼間のジジババタイムの方が遅れるからな
通勤客10人とジジババ1人にかかる時間は一緒だw
-
- 2014年10月20日 12:23
-
おう、バスしか交通手段がないに等しい仙台の悪口やめーや
-
- 2014年10月20日 12:24
-
汚い関西弁だな、田舎者か。
兵庫へ帰れよ。
-
- 2014年10月20日 12:40
-
いい加減ネットで時刻表とバス停の場所をマップ付きで見れるようにしろ
たまに使おうとしても調べるのに時間かかるわ
-
- 2014年10月20日 12:45
-
バスは基本一見さんお断り
ICカードが使えるようになって大分ましになったが
-
- 2014年10月20日 14:01
-
県境で路線が途切れるのが許せない。
あ、俺カツ丼ね。
-
- 2014年10月20日 15:23
-
修羅の国民だが渋滞+信号待ちが酷すぎて、
4駅の間に歩きで同じバスを4回追い抜かしたことある
-
- 2014年10月20日 19:25
-
東京住みだがまず乗らんなぁ
渋滞酷過ぎて結局時間掛かりまくるイメージがある
-
- 2014年10月21日 00:26
-
俺も好きじゃないわ
-
- 2014年10月21日 11:27
-
風車便利だよ風車
-
- 2014年10月21日 13:06
-
Suica対応して本当に楽になった
あらかじめ両替して、運賃ちょうどの小銭ないといけないのは不便だった
-
- 2014年10月22日 16:19
-
深夜バスの消灯時間を午前1時くらいにしてくれんかなぁ。
それとカーテン閉めるのも。それまで夜景を見ながら
ウイスキーでも飲んでいたいのだよ。
その点、夜行電車は夜景も見れるし酒も飲んでいられる。
家の灯りや踏切の音を聞きながら飲む酒はいいもんだよ。
そういや、大垣行きにもしばらく乗っていないな。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
最近は空気輸送防止で定期利用者に格安で乗らせる事業者もちらほら出てる