ライフハックちゃんねる弐式Web・テクノロジー > 『ネットで仕入れた知識』ってなんで馬鹿にされるんだ?

2014年10月26日

59コメント |2014年10月26日 09:00|Web・テクノロジーEdit

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/08(月) 20:33:20.85 ID:vJGAthgd0.

例えば俺が友達にネットで仕入れた知識や
雑学を披露したとするじゃん?
そしたらそいつが『それネットのやつじゃん。パクるなよ』と指摘するとする。
でも俺は同じように本や映画を見てる訳だしそこから仕入れた知識も数多いわけよ。
ネットの知識だろうが俺は糧にしてるのに
ネットの知識だけパクり認定される意味が
解らん


当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/08(月) 20:34:47.30 ID:osDM/A0h0.

パクリ扱いされたことないが


4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/08(月) 20:35:18.42 ID:YqjEF54r0.

アフィというかまとめて仕入れた知識


6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/08(月) 20:36:17.49 ID:3G5yh/rs0.

披露した知識が馬鹿みたいだったんだろうな…


7 :れいな教宣教師RX ◆REINAscOhA :2014/09/08(月) 20:36:45.53 ID:Of7Gh/b/0.

ネットは嘘しかないからしかたないでございますわ


8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/08(月) 20:37:02.08 ID:pM+eqI1g0.

ネットというか2chだろ
2chは昔から馬鹿にされてきた


11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/08(月) 20:38:51.15 ID:vJGAthgd0.

だからアフィだろうが2chだろうが
そこから得られる情報や知識自体は真理
であるものなのに
出典先で馬鹿にされるのか?
新書からだったらこんなことなかろうに


15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/08(月) 20:41:21.64 ID:ofgRvxhE0.

>>11
定期的に何度も繰り返し語られるような知識になんの価値がある
それをわざわざ口に出す阿呆は馬鹿にされるだけ


16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/08(月) 20:42:39.89 ID:vJGAthgd0.

>>15
知識の価値は希少性のみで語られると?


13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/08(月) 20:39:25.65 ID:ONm9AMU70.

頭のハッピーな奴でも簡単に手軽に発信出来て信じ込むハッピーがいるから
「教祖様が言ってたんだけど」なんて言われても困るだろ


17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/08(月) 20:42:50.66 ID:Vw4dxAHT0.

ソースも確認できてないようなガセ情報を流す奴とかバカにされても仕方ねえわ
イタリア軍コピペとかマンボウコピペとかな


18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/08(月) 20:43:20.84 ID:43DfP8E10.

バカッターのデマ情報信じてるやつはマジで痛い


20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/08(月) 20:44:14.69 ID:b77j3+Bc0.

嘘を嘘と(ry


22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/08(月) 20:45:10.35 ID:4IrLlpEL0.

Twitterの情報はまじでソース無しで信じるアホだらけ


23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/08(月) 20:46:06.05 ID:ONm9AMU70.

それっぽいソース用意すりゃあ大漁だろ


24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/08(月) 20:47:07.44 ID:RvXJmmnx0.

俺「Wikipedia(ドヤァ」


25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/08(月) 20:49:57.80 ID:Y4WXZ2390.

>>1
ネットの情報は編集者その他書いた人間以外の目が通ってないことが多いじゃない?
だから信憑性は低い(思い込み勘違い孫引きその他の可能性が高い)だろうと思うんだが
新聞雑誌はその点をクリアしてるし本になると書く人間目を通す人間共に専門家であることが多いし執筆時間も長いからもっと信頼できる

だから新聞社のサイトあたりなら信用できるけどその他はどうかな、Wikiにはおそらく専門家は執筆してないからまあまあかな

ってなところに落ち着くんじゃないの?


27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/08(月) 20:52:42.24 ID:y9vWxLgUi.

>>25
だから新聞なんかの変な情報は危ないんだよな
まさか違ってるとは思わないし
ネットだと始めから嘘かと思って見られるから


29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/08(月) 20:53:40.85 ID:mPBC5It90.

>>25
新聞雑誌も嘘とか間違い多いで


30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/08(月) 20:55:08.66 ID:7RA8YP1b0.

>>25
大体そんな感じだと思うよ
論文書く時にインターネットからの引用が好ましくない理由にも当てはまる


32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/08(月) 20:56:03.20 ID:Sl/hCCNV0.

ソースは2ちゃんねる引用してくる奴


35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/08(月) 20:58:05.40 ID:kEHAh/gG0.

自分でやったことじゃないから


36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/08(月) 21:02:45.92 ID:8rvs042/0.

>>1の件は、話の前後に何か重要な話が隠されてると思う

>>1の話ぶりが、あたかも自分で実験などの試行錯誤したかの如く横柄に喋りだすと
「ちょっと待って、それ自分で調べた訳じゃないでしょ?」って言われて
「ウン、マァソウダケド」「初めは自分で調べたらって言ってたじゃん、パクるなよ」って繋がる、これが一番自然


31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/08(月) 20:55:35.35 ID:jtxvibr90.

雑学疲労する奴なんて大体性格に難あるよな


28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/08(月) 20:52:50.58 ID:m0tpgwsO0.

ヤモリと軍曹のことはネットで知ったが信じている
ブラックキャップはためしたことないので知らん
庭のドクダミと竹がヤバいのはマジ。ソースは俺んち

本当に困っている人のためのゴキブリ取扱説明書





 コメント一覧 (59)

    • 1. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月26日 09:22
    • 大方、>36なんだろ。他人の話をあたかも自分のことのように語ったんだろ。あと、>31に同意
      俺も雑学好きだが、自分からは言わないようにしてる
      自分の知識をひけらかす奴は、底の浅さがバレるからなw
    • 2. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月26日 09:25
    • 新聞はチェックされてるということより責任の所在がわかってる所が信頼性の所以
      書いた記者自身が公表されなくても出版に責任を持つ人間がいる
      ネットだと匿名でいくらでも垂れ流されてその情報に責任を持つ人間がいない
    • 3. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月26日 09:28
    • 二次情報ばっかりのやつはつまらない。
    • 4. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月26日 09:32
    • 新聞も嘘や間違いが多い→ネットの情報で十分という考える人が多いけど、ネットの方が圧倒的にその割合が多いんだよね。
      間違いどころか、デマやねつ造をいくら流しても責任とらなくていいし。
    • 5. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月26日 09:33
    • 知識ってのは総じてケースバイケースなのにもかかわらず、ネットで聞き齧った断片的なことを得意げに話すからだろ。
      人から聞いた話ならば、まだその人の生活を中心にして考察ができるが、ネットだと書き手の情報が全くないから受け手の思いどおりに暴走しやすいよね。
    • 6. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月26日 09:36
    • ブラックキャップは良く効くぞ
      安いから遠慮なく全部使えるし
    • 7. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月26日 09:44
    • 話のつなぎ方だろうな
      唐突に言われたらなんだかなあって思う
    • 8. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月26日 09:50
    • アホくさ
      他人に話した時点で発信者なんだから責任負うだろ
      責任負いたくなければ常に受け手でいるかソース確認しろってだけの常識
    • 9. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月26日 09:53
    • 知識として相手に上から目線で話すから問題なんじゃね、雑談としてネタにするだけなら、ネットで見たとかテレビで見たとか本で読んだとかつけとけば問題ないはず
    • 10. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月26日 09:58
    • ネットは一方通行だけどと、対人は相互関係だ。
      人間どうしの会話で情報を伝えるときは、
      「何を言ったか」じゃなくて「誰が言ったか」が重要になる。
       こいつの言うことは信用できない。と思われたら、ネットから引っ張って来ようが、専門書から引っ張ってこようが、扱いは同じだ。
    • 11. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月26日 10:00
    • 自分の専門分野の知識をネットで漁ってみたらああ、実はデタラメだらけなんだなって気づいたわ
    • 12. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月26日 10:05
    • *8 
      公共に対する発信と個人への発信は違うだろ
      アホなの?
    • 13. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月26日 10:14
    • ネットにしろ新聞にしろ何の加工もせずに情報をだせばそうなるわな
    • 14. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月26日 10:18
    • とりあえず朝日イラネとかいっている奴はバカだろ
      頭のなかは韓国、売国ばっかなんだろーな
    • 15. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月26日 10:20
    • 『それネットのやつじゃん。パクるなよ』←こいつがねらーなだけ
    • 16. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月26日 10:28
    • ネット云々関係なく昔から
      雑学のひけらかし自体あんま好かれるもんじゃないだろ
      言ってしまえばマウンティングなんだから空気読まなきゃ嫌われるし
      その皮肉の定型がネット云々になっただけ。
    • 17. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月26日 10:42
    • >だからアフィだろうが2chだろうが
      >そこから得られる情報や知識自体は真理
      といってる時点でバカだろ
    • 18. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月26日 11:04
    • 本なんかは一応金かけて出版する以上それなりに責任も伴うけど
      ネットは小学生でも適当に書き込めるからなぁ。
    • 19. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月26日 11:05
    • 取捨選択せずに全部を鵜呑みにするからだろ
    • 20. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月26日 11:08
    • マスゴミガーとか言うくせにネットにある知識は疑いもなく信じこむからだよ
    • 21. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月26日 11:08
    • たくさん人がかかわっているといっても間違いを必ず指摘できるわけじゃないし
      会社の方針に合うように情報を歪んだ形にしたり隠したりされるからな
      結局複数のものに触れる必要がある
    • 22. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月26日 11:12
    • 自分が思うに情報の全容が10だとすれば
      ネットの情報は10+ガセネタ3くらいかと思う
      テレビや新聞は自社やスポンサーにとって不都合な部分を載せないから7しか伝えない
      情報の価値って信憑性と希少性と利害性だと思う
      どれか1つでも欠けたらその情報に価値はない
    • 23. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月26日 11:22
    • 今ここで適当ぶっこいても信じちゃう馬鹿が数人いるのがネットの危うさ
      新聞にしろ書籍にしろテレビにも言える事だけど発信者の主観が入るから外から得られる情報に完全な真実はない
    • 24. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月26日 11:29
    • ※23
      新聞社の場合は社是(笑)が強く入るしね。
      テレビも広告主に有利なように流すし、一つのソースで本当かどうかを見極めるのは難しい
      ネットって言っても個人のブログか2chかでも全然違う
    • 25. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月26日 11:30
    • ツイッターってだけで無条件で嘘だって決め付ける奴は自分らが馬鹿にしてる奴と同じことやってるって自覚ないんだろうか
    • 26. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月26日 11:40
    • 1、精査されている
      2、情報の発信者がはっきりとしている
      「精査」これは多数の人間を介する事により、情報の信憑性が高まる
      「情報の発信者の特定」これが一番大事で、どんな人がどんな情報を流しているのかって事で
      その情報が間違っていた場合、平たく言えば責任を取る奴がちゃんと居るって事
      この二つの条件が揃ってなければ、ネットだろうがアナログだろうが、その情報に価値は無い
      ※情報の流れとしては、取得→精査→保管または廃棄って道のりを辿るんだけど
       この場合の価値というのは、一番最初のこの情報を取得するかどうかって所でその価値が無い
      wikiとか食べログなんかが信用されないのは2が無いから
      どちらも発信している情報が間違っていたとしても、責任は筆者にありサイトは関係無いってスタンスを取ってるからね。その当事者である筆者の情報は明かされない。こんなのは情報の信憑性以前に廃棄される。
      アナログでいうと怪文書の類だね
    • 27. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月26日 11:46
    • 本だろうがテレビだろうが新聞だろうが情報を鵜呑みにして他人に発信してれば馬鹿にされるよ
    • 28. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月26日 11:48
    • 落合信彦とか大山倍達の嘘はネットがあれば直ぐにバレたはず
    • 29. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月26日 11:48
    • ネットに限らず世の中信用できない情報で溢れてはいるんだが、
      やはりその中でもネットの情報の信頼性は一段低いからな。
      世の中のネット以外の情報が嘘3割ぐらいだとしたら、ネットは嘘5割ぐらいにはなる。
      ネットで情報を発信する奴もマスゴミと同様に情報操作・印象操作は普通に行ってるんだと言う事。
      マスゴミは性悪でネットは性善なんて思っちゃいけないよ。
      最近の若い奴はネトウヨの言う事を真に受け過ぎてて怖いと思う事も多い。
      右も左も自分の意見を通す為なら好き勝手嘘吐くからな。
    • 30. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月26日 11:53
    • 中学の頃ならったなあ
      小人の学は耳より入り、口より出づ
      大事なのは知識じゃなくて情報への接し方、知識へのアプローチ
    • 31. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月26日 11:55
    • 少なくともネットは 一番たくさんの真実が隠蔽も歪曲もされずに公開されているメディアだと思うよ
      それに引き換え 責任がある立場の人が著書やテレビや新聞で主張していること‥嗚呼‥
    • 32. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月26日 12:01
    • 具体的にサイト名言えばいいんじゃねえの?
      2ちゃんやツイッターみたいに誰でも書きこめるのは信憑性薄いからな
    • 33. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月26日 12:20
    • ※26※29
      つっても真面目に精査された場合の参加者、情報発信者の多さは逆に信憑性や正確性を補強する事もあるけどな
      ネットは玉石混交だから「真実も混じっている」のに対し
      新聞やマスメディアは「その記事を書く時点で既に閉鎖的かつ少数の人間による偏った精査で、実際のところ本当に精査されてる行為があるのかどうかすら疑わしい」レベルにリテラシーが低下したからネットの方をまだ信用できるとする人間も増えている
      ネットが信用できるくらい精度高いんじゃなく、マスメディアの精度・信頼性が下がったんだわ
    • 34. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月26日 12:25
    • あと、日本のマスメディアへの信頼性が下がった(&ネットのほうの信頼性が相対的に上がった)原因の一つは
      「海外のマスメディアから発信された情報とあまりにも食い違った事を報道しているということがネット経由で入ってくるようになった」のも大きいね
      少し昔は海外のマスメディアに何が書いてあるのかとか、今ほどには情報拡散されにくい環境だったし
      日本のマスメディアの海外版でどんなことを世界に発信してるのかもあまり知られてなかった
      結局のところ、「ネットそのものが信頼できる情報を発信している」のではなく「ネットは他角度からのさまざまな情報を収集できるツール」であると捉えるのが正しいかと思う
    • 35. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月26日 12:30
    • 1はほんとに頭悪いんだろうな
    • 36. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月26日 12:51
    • ※33
      上でも書いてる通り、情報の価値の有無ってのは精査されてるかどうかより
      発信者情報が特定されてるかどうか?の方が、情報の価値度に左右してると考えてる
      だれが、どこが発信してるのか?
      その価値は、情報の信用度の高低じゃなくて一番最初の取捨選択での価値度だね
      受けて側の精査はその次。発信者が精査してるかどうかは、その時点では関係無い。
      つまり、情報を受けて側が取得する場合の、情報自体の信用度は加味しないって事
      例にとれば
      朝日新聞が幾らインチキ情報を垂れ流そうと、それは発信者が特定されているから情報として価値がある
      取得する価値があり、受けて側が精査する時点で発信者が精査しているかどうかを吟味する価値もある。
      その後、情報を廃棄して、朝日新聞の責任を追及すれば良いだけの話だからな。
      ※この場合、そのインチキ情報が社会に与えるであろう影響は加味しない。
      繰り返しになるけど、発信者情報が特定されてなければ、その情報は取得する価値すら無い。
      それはネット媒体でも、アナログ媒体でも同じ。
      あー、ただ例外はあった
      戦時中とか、独裁国家からとか、政府間でやりとりされる高度な情報であれば別だ
    • 37. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月26日 13:07
    • ネットで得た知識の真偽をネットで調べたりするよね
    • 38. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月26日 13:34
    • 単純に言い方がウザかったんじゃないか
    • 39. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月26日 13:42
    • 雑学披露は底が浅い?
      俺その手の話聞くのもするのも好きだけどな
      話し方によるんじゃない?
      ネットで知ったとしてもその後自分で調べりゃ問題ない
    • 40. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月26日 14:37
    • 正確にはネットの知識を鵜呑みにすることをバカにしてる。
      今やまとめサイトでも半分は嘘記事か、半分本当でも面白おかしくするために誤解を招くような書き方してる。
    • 41. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月26日 16:51
    • ネットから拾ってきた知識を、自分があたかも経験したように知ったかぶりする奴はいる。
      あーまたかと思いながら聞き流すけど。
    • 42. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月26日 16:59
    • 知識を披露するって行為がはずかしいんだよ
      まとめサイトの内容を翌日嬉々として話す奴がいるけど
      知識なんてもんは聞かれたら答えるぐらいで自分からひけらかすもんじゃない
    • 43. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月26日 17:05
    • ネットで仕入れた知識=新興宗教の教祖の奇跡
      まぁこれだわ一般的に
    • 44. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月26日 18:07
    • 違う違う 単純に信憑性が他のメディアと違って極端に低いからだよ あ〜ネットで仕入れた知識ね でも嘘なんでしょう? ってなっちゃう
    • 45. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月26日 18:11
    • リア充か否か、だよ
      世のリア充にとってはオフが住処で、ネットはツール
      ネットでしか居場所がない奴はバカにされる
      最初にネットに飛びついたのが喪、というだけの話
    • 46. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月26日 19:47
    • ※31
      …それ他所で放言してたりしてないよな?
      もししてたら、お前確実に本物のバカだと思われてるぞ
    • 47. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月26日 20:50
    • そりゃお前どこの誰が書いたかもわからん情報だぞ
      外部の出典や分析があり、論理的な一貫性があるならまだしも
      噂話程度の知識なら、今お前が鼻で笑った池沼や、または騒いでてうるさいDQN男が鼻くそほじりながら書いたことをドヤ顔で語ってる可能性もあるんだ
      信憑性は明らかに低い
    • 48. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月26日 21:20
    • ソースを聞かれて2ちゃんだよぉー!!と答えられるような人間に私はなりたい
    • 49. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月26日 21:35
    • 最近は本を読まなくなって、「それooって本に書いてあったやつジャン」って言わなくなっただけ。
      君の友達とやらは、どうせ本なんか読まないんだから、ほんの知識だけにしとけば良いかもよ。
    • 50. lifepha !?cker
    • 2014年10月26日 21:38
    • >だからアフィだろうが2chだろうが
      >そこから得られる情報や知識自体は真理
      >であるものなのに
      もうこの時点でry
    • 51. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月26日 21:39
    • 単に説得力がなくて浅い知識だから
      そう思われたんだろ
    • 52. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月26日 23:30
    • ネットは武器
      適当なサイトへ問い合わせするとか
      もっと積極的に活用してみてはどうだろう
    • 53. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月27日 10:13
    • 要はその情報が「検証」という「工程」を経たものかどうかってことだろう。
      ネットで得られる情報は、その出典が分からない。仮に出典の記載があっても、それは自分で検証しないといけない。ネットの情報は誰にでも容易に「孫引き」して再発信できるし。
      それに対して、書籍の場合、出版という作業自体が、人手もコストも時間もかかるものだから、より慎重に載せる情報を検証するだろう。ほれ、著者と出版社の担当者なんかとで、緻密に内容や表現を詰めていくじゃないか。その手続きを踏んでいる分、単にネットで見つけただけの情報よりは、「相対的」に信頼性が高い、という話じゃて。
    • 54. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月27日 10:37
    • 一次ソースがハッキリしない情報は信用されないというだけの話だ
    • 55. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月27日 12:35
    • 誰もやらない様なマイナージャンルの権威になってくると、
      先人達がいかにテキトーだったか思い知るぞ、マジで・・
      そういう意味では不特定多数の検証が入る可能性がある
      ネットの方が割と健全だったりするw
      書籍で出てる知識だからって、安易に信じるのはかなり危険。
      あと、朝鮮関連や戦争関連の様に、在日学者やマルキストたちが、意図的に
      改竄してる例も相当あるので要注意。
    • 56. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年10月27日 19:10
    • >>知識の価値は希少性のみで語られると?
      問題はココだろ。
      情報には種類があって、希少性が重要なものもある
      また、状況によっても希少性が意味を持つこともある
      つまり、>>1は話の流れで雑学を挟んだだけかもしれないが
      雑学自慢という土俵にあがっていたという事
      その状況においては、知識の希少性は重要になる
      だから、2chが低俗だという事ではなく、>>1の周りでは2chはポピュラーだという事
      情報が正しいか否かという話ではない
      しかし、情報の出典が明確で、精査されていて、発信者が多いから
      その情報が正しいという、所謂正論みたいなものを良しとするのは
      まあ、良いんじゃない
    • 57. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年11月10日 05:19
    • 工口い広告チラ見しながら得た情報が真理だよw
      ブッダ「ぐぬぬ」
    • 58. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年11月15日 20:28
    • コピペだからだよ
      その情報に対してお前の意見が言えるようになったらマシなんだけど
      情報に対して多角的に見るという意味ではネットは便利だよ
      ただ、表層じゃなくて深層を自分で探しに行くという作業をしないと結局コピペなんだけどね
    • 59. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2014年11月23日 16:23
    • 馬鹿にする奴が馬鹿なだけだな。
      そういう奴は教育機関やマスコミが作って値いる物しか信用できないのだろう。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気


    注目
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ