2014年11月15日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
身分証
電子マネーと携帯
携帯の中に入ってるなら携帯だけ
保険証
リップを何に使うんだ?
>>16
新品の服や靴が肌に合わないと擦れ傷ができるからそこに塗って痛みを低減できる
あと足裏にでかいマメができたときに塗りたくれば苦痛なく歩いて帰れる
ランニング用ウォッチ
音楽プレイヤー
イヤホンのコードとめる用クリップ
鍵と携帯音楽プレーヤー以外いらない
水は途中の公園
アプリでデータ取りながら走らないんだな
音楽とかラジオ聴けるツール
150円
スマホでGPS管理くらいかなぁ
すいとう
保湿クリームとか?
持ち物ってよりはアイウェア
感想と紫外線から目も守ってあげてくだちい
ストップウォッチ機能付き腕時計
ネタスレじゃなかったのか
シューズは値段は2のつぎで足にあうものをおすすめする
自分は高い奴は軽すぎて走るずらかった
500円玉と身分証と帽子くらいか
何も持たないのが便利
500円玉
かぎ
GPS発信機能+身元情報ついてるリストゴムバンド
いつもこれだわ
水
小銭
携帯
夢
をポーチにつめこみ僕は旅に出る
あと一緒に走る友達
君に友だちはいらない
コメント一覧 (26)
-
- 2014年11月15日 15:03
-
タオルハンカチ
-
- 2014年11月15日 15:07
-
職質されない顔
-
- 2014年11月15日 15:20
-
音楽聞きながら走るのは、それに目覚めた時は楽しいな。でも次第に、自分の足音や風の音が聞こえない違和感が気になるようになる。
で、結局何も持っていかなくなる。
-
- 2014年11月15日 15:26
-
そんなこと考えてる前にとっとと走る
-
- 2014年11月15日 15:30
-
ジョギングは一人のほーがいい
集中できない
-
- 2014年11月15日 15:44
-
自転車だけど羊羮は持ってく
-
- 2014年11月15日 15:47
-
基本的にスマホ一つで十分
音楽プレイヤー
電子マネー
ランニングアプリ
防水機能がついてるから急な雨でも安心
ただ最近のスマホ巨大化してるからなあ
-
- 2014年11月15日 15:49
-
猫用ミニカリカリ
-
- 2014年11月15日 15:52
-
スマホとかポッケに入れて走るの?
もの入れてると走りづらくない?
-
- 2014年11月15日 16:07
-
※9
小物はウエストポーチに入れる。
自分は飴、水、携帯音楽プレイヤー
-
- 2014年11月15日 16:13
-
スマホのアプリ使うようになってからは時計しなくなったな
-
- 2014年11月15日 16:15
-
暗いときは足にライト付ける
あとハンカチかな
-
- 2014年11月15日 16:17
-
あれ、今は実家暮らしだから鍵は持ち歩かないとして、一人暮らししてた時俺鍵どうしてたっけ?
持って走った覚え全くないんだけど。
-
- 2014年11月15日 16:56
-
タオル
音楽プレイヤー
-
- 2014年11月15日 17:02
-
汗拭きタオル
汗が目に入るとしみる
-
- 2014年11月15日 18:03
-
最初はいろいろ持って行くけどだんだん面倒になって持って行かなくなる
-
- 2014年11月15日 18:36
-
音楽プレーヤーは後ろから車来たとき危ないからやめとけ。
-
- 2014年11月15日 19:43
-
ジョギング用の時計とクレジットカードだな。クレカがあればコンビニで買い物もできるしな。
-
- 2014年11月15日 19:54
-
夜ジョギングは体のどこかに反射材貼り付けとけ。
黒っぽい服で走られた日にゃ、車だと直前に気づいてぞっとする。
-
- 2014年11月15日 23:08
-
スマホ重すぎない?
USBメモリサイズのウォークマン使ってるわ
-
- 2014年11月15日 23:29
-
30分位しか走らないからスマホイヤホン鍵のみ
-
- 2014年11月16日 17:01
-
そんなマラソンするわけじゃないんだからいろいろいらんだろ
NFCつきスマホで音楽プレーヤーもかねて十分だよ?
-
- 2014年11月16日 23:54
-
いつも帰りのタクシー代は持ってく。
-
- 2014年11月17日 15:45
-
M16機関銃型空気銃 最近物騒だから・・・
-
- 2014年11月19日 19:30
-
M16ってアサルトライフル(突撃銃)だよ
-
- 2014年11月23日 19:12
-
スマホは重過ぎるので邪魔になるね
iPod nanoとbluetoothイヤホンがあればいい
あとは小銭入れに1000円くらい入っていればいざと言う時になんとかなる
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。