2014年12月18日
そして10倍考える人間は、時価総額1兆円企業の創業者になれる可能性もある。 それが今すでに始まっている新しい世界の法則なのだ。
大前研一
(経営コンサルタント・経済評論家)
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
貯めこんだものをあの世まで持っていくがいい。
始まってません。終わり。
あまいな。
究極は無だよ。
2倍、3倍の基準が分かんない
いい加減なこと言ってても金になる奴はいいねぇ
IT、英語、会計学。この3本柱が最低限だって伊藤先生が言ってた。
大前のおっさんのいうことなんて信用できん
「考える」だけじゃ駄目だろ
行動しなきゃ
正確には思いついた悪魔の計画を実行できる者が儲けられるんだろ。まともな事をまともにやってちゃ自転車操業が関の山なのでは?
1.2倍ぐらいの良き案を発表すると思いっきり馬鹿にされるのでもうやらないことにした
馬鹿の考え休むに似たりとはよく言ったもんだ
ただし(略
それなら家族が多ければ何倍もの思考時間を使えるから優位だな
正味4倍くらい考えてる友人の収入は平均レベル
>>19
下手の考え休むににたり
>>21
いや結果も人の2倍くらい出してるが上に評価されない
n倍考えると10^(n-1)倍の収入にになる。
知能より悪運だよ…
孫さんの経歴見てるとそう思う。
>>1
人の半分も考えない奴は確実に稼げないが、
人の倍考えたからといって人並み以上に稼ぐのは稀。
引っ込み思案最強か
器用貧乏という言葉も有るからなぁ
んな事ぁない
グロービズでボロ儲け
4. 考えて、考えて、考え抜け。私が考え抜いたときには血尿がでる。
日清食品創業者 安藤百福
身を粉にするな、頭を粉にしろ
藤田田
じゃ ブルース リーは。。。?
考えるな感じるんだ は ダメなん
考えすぎてノイローゼになったけど収入ゼロだお
片手間で始めてじゅうぶんな収入を稼ぐ方法
コメント一覧 (27)
-
- 2014年12月18日 12:25
-
じゃあ半分しか考えないので収入も1/10でいいです
-
- 2014年12月18日 12:44
-
引き寄せの法則の話か?なら考えるだけじゃダメだな
自分が大金を稼ぐところを想像しないと
-
- 2014年12月18日 12:51
-
楽に生きたいんで収入は底辺で妥協してます
-
- 2014年12月18日 12:57
-
考えなしじゃ失敗する。考え過ぎて行動できなければ失敗と同じ
思考に自分なりの落とし所をつけて、それを元に行動する
それで失敗したのなら、自分の考えのどこに誤りがあったのかを考える。他人に相談してもいい。そして自分なりの落とし所を見つけてまた行動する
その繰り返しが「人の○倍考える」ということ
-
- 2014年12月18日 13:23
-
俺が思うに「考える」とか「頑張る」「努力する」「しっかりやる」とかは
語弊が多いんであまり使わないほうがいいと思うね
-
- 2014年12月18日 13:42
-
考えるじゃなくて行動する(当然リスクもある)じゃないかな
2年前の選挙の時 米ドルをレバ掛けて買っておけば今頃…て感じかな
なかなか難しいよね
-
- 2014年12月18日 13:51
-
考えて行動しても、上司や同僚の悪感情を喚起しないボーダーを見極めてアピールできなきゃ何の意味もない
仕事が出来なくて頭が悪くても、要領さえ良けりゃ上に行ける
下の誰もがメッキだと知ってるけどな
-
- 2014年12月18日 14:13
-
>>2
兆まで行くのは大体株式だよ 金じゃないから
-
- 2014年12月18日 14:49
-
アスファルトタイヤ傷付けながら
何もごはんくわない
-
- 2014年12月18日 14:51
-
最後は運ですよ
-
- 2014年12月18日 14:57
-
本の帯に書けそうな名言()作って失敗する典型的な例
-
- 2014年12月18日 15:02
-
日本「こいつ同給料で他のやつより頑張るからこいつ基準にすれば他のやつの給料下げられるわー」
-
- 2014年12月18日 15:12
-
はあ、まあそうお考えなら人の10倍思考してドツボにはまって鬱で自刹しても私は止めませんがね
-
- 2014年12月18日 15:29
-
これ考えた奴の脳味噌が思考停止してるのは分かる
-
- 2014年12月18日 15:55
-
人の2倍考える人はたいてい鬱病になる。
-
- 2014年12月18日 16:01
-
いくら考えても鬱にならない考え方の構築方法を考えている
考えられるんだから、考えなければいいってのは勿体ない
在るものは使わんと
-
- 2014年12月18日 16:25
-
恩師が言っていたことだけど
あらゆることを想定して考えて考えぬいて試して試し尽くした末に
必要な場面に体が勝手に反応するようになって初めてその技術や知識を取得したと言えると
ブルース・リーの言葉もそういう意味なのかもしれないな
-
- 2014年12月18日 16:53
-
俺は行動するときに常に相手の心境と自分の状態と今後の見通しと
それによって受ける影響をいつも無限にシミュレーションしてしまう結果心の病になった
-
- 2014年12月18日 17:20
-
仕事辞めて年収120万だけど幸せだわ
残った先輩はうつ病で休職してた
上司は排ガス自殺してた
-
- 2014年12月18日 17:44
-
倍考えて起業して成功すれば10倍は余裕だろw
-
- 2014年12月18日 18:22
-
三人寄れば100倍稼ぐ知恵
-
- 2014年12月18日 18:25
-
そもそも知力があるなら万人より抜きんでた行動が出来るわけで鬱にはならん。
鬱は気質。現状に行き詰まってなる奴が多い。
飛び抜けた武器やコミュ力があるなら周りに人が集まる。
現実に信頼出来る人がいなくて、ネット内でしか友達いないような人は知能低い。
-
- 2014年12月18日 19:34
-
お前らって本当に口だけは一人前だなw
しかも匿名上だけ
-
- 2014年12月19日 18:19
-
いや、なるだろ?
結論を考えてみ?
無意味だろ?
-
- 2014年12月19日 20:00
-
合っている。
それを出来る人は自分に自信があり、それでいて自分が情けない存在だと気付いている。
案外、人並み以下にしか出来ない事が多いんだよ。
-
- 2014年12月20日 22:02
-
※10
マジで運も実力のうちだよな
-
- 2014年12月20日 23:23
-
文豪って言われる人に
何故、自殺が多いのか?
先の先まで考えちゃうからさ
つまり、プロセスには意味があるが、結論は無意味だからな
おまえら、ビッグバンからビッグクランチまで
全部、見通した上で
意味があるって言えるか?
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。